1: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:16:31.04 ID:CAP_USER9
ビートたけしが27日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演し、久しぶりにスマホを操作したところ、自身の動画が次々に表れたことに驚いたことを明かし、「テレビの時代じゃないな」と感じたことを語った。
番組ではデジタル技術を使った話題になり、たけしが「ここに来るまでに、たまにはスマホをいじってみようと思って。おれのところだけ全然なくならない」と述べた。「YouTubeで次から次へとおれのが出てくる。昔の漫才とか。こんなつまんないことやってのかとか。変えてもまだじゃんじゃん出てくる。これはテレビの時代じゃないな。仕組みが逃がさないようになってる」と語った。
安住伸一郎アナウンサーが「次から次へとおすすめ動画がでてくる」と補足すると、たけしは「そうそう」と応じ、「ひとつ見たらそれが好きなんだろうって関連した記事がじゃんじゃん出てくる。大変」と困ったような表情。安住アナは「アルゴリズムで自分に興味のあることが次々と出てくる」と付け加えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d03e3a53f9ce2adb30e20f4393ce8b66e193b93
番組ではデジタル技術を使った話題になり、たけしが「ここに来るまでに、たまにはスマホをいじってみようと思って。おれのところだけ全然なくならない」と述べた。「YouTubeで次から次へとおれのが出てくる。昔の漫才とか。こんなつまんないことやってのかとか。変えてもまだじゃんじゃん出てくる。これはテレビの時代じゃないな。仕組みが逃がさないようになってる」と語った。
安住伸一郎アナウンサーが「次から次へとおすすめ動画がでてくる」と補足すると、たけしは「そうそう」と応じ、「ひとつ見たらそれが好きなんだろうって関連した記事がじゃんじゃん出てくる。大変」と困ったような表情。安住アナは「アルゴリズムで自分に興味のあることが次々と出てくる」と付け加えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d03e3a53f9ce2adb30e20f4393ce8b66e193b93
14: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:15.14 ID:U/Kucgv60
>>1
興味が無くてもヒカキソが出て来るからアルゴリズムも完全じゃないよな。
興味が無くてもヒカキソが出て来るからアルゴリズムも完全じゃないよな。
275: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:28:02.64 ID:KJzwWOQM0
>>14
いや
お前がみてる動画を見るやつがヒカキンも見てるからだそれ以上でも以外でもない
いや
お前がみてる動画を見るやつがヒカキンも見てるからだそれ以上でも以外でもない
588: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:19:13.72 ID:XwE2NktD0
>>275
それ以上でも以下でもない
の部分は要らない
それ以上でも以下でもない
の部分は要らない
870: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:26:07.94 ID:vCjVmd9/0
>>14
全く出ないよ?
全く出ないよ?
27: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:00.76 ID:A/9s5WSb0
>>1
馬鹿たけし
この間スマホ捨てろって言ってたくせに
馬鹿たけし
この間スマホ捨てろって言ってたくせに
45: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:29:44.89 ID:FHgu3PEs0
>>1
番組を見ていたが、何でこの話になったのかが一番の謎。
番組を見ていたが、何でこの話になったのかが一番の謎。
124: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:46:47.30 ID:fkXhlCBJ0
>>1
安住の通訳無しじゃもうキツイな
安住の通訳無しじゃもうキツイな
150: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:51.20 ID:uMd4/d1+0
>>1
>YouTubeで次から次へとおれのが出てくる。昔の漫才とか
ここから著作権や違法アップロードの話には広げなかったのかな?
寛容すぎるだろ
>YouTubeで次から次へとおれのが出てくる。昔の漫才とか
ここから著作権や違法アップロードの話には広げなかったのかな?
寛容すぎるだろ
178: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:14.63 ID:hOq5SkRo0
>>1
スレタイの「ビール」たけしは何?
スレタイの「ビール」たけしは何?
195: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:01.12 ID:n3JxszEY0
>>1
オウム事件TBSしては飯のタネに憎きスマホをスタジオ持ち出しするとは以外だなぁw
今年度をもってたけし卒業だから自由にやらせているのか
TBSのテレビ番組は作りは丁寧だと想うのだ
テレビ朝日系みたいなB層目一杯というタレント押し売りは目立たない
然し視聴率は民放ドベ2だったか
テレビ東京みたいな空回りはしてないと思うけど
あまりにも楽な東京ロケばかりの地方蔑視がいけなかったのかな
制作陣のストレスは少なそうだけど
正直にテレビ局はオワコン化と言える気楽さは羨ましいかと
スポンサーは怒らないのかw
オウム事件TBSしては飯のタネに憎きスマホをスタジオ持ち出しするとは以外だなぁw
今年度をもってたけし卒業だから自由にやらせているのか
TBSのテレビ番組は作りは丁寧だと想うのだ
テレビ朝日系みたいなB層目一杯というタレント押し売りは目立たない
然し視聴率は民放ドベ2だったか
テレビ東京みたいな空回りはしてないと思うけど
あまりにも楽な東京ロケばかりの地方蔑視がいけなかったのかな
制作陣のストレスは少なそうだけど
正直にテレビ局はオワコン化と言える気楽さは羨ましいかと
スポンサーは怒らないのかw
224: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:15.70 ID:6GrPa7fu0
>>1
>こんなつまんないことやってのかとか
これがたけしやぞ、ここのくずれには理解できないだろうがw
>こんなつまんないことやってのかとか
これがたけしやぞ、ここのくずれには理解できないだろうがw
802: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:43:20.65 ID:gc+COj5k0
>>224
最近色々と怪しくなってきたけど、天才であることには間違いないから。
最近色々と怪しくなってきたけど、天才であることには間違いないから。
229: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:34.74 ID:N1dq8nj+0
>>1
おい
ビール
おい
ビール
282: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:29:43.28 ID:yyMQQWFV0
>>1
クイズ番組と芸人出すのやめたら変わると思う
クイズ番組と芸人出すのやめたら変わると思う
363: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:58:32.35 ID:DUkyB6Qr0
>>1
その出てくる動画が全部かこのテレビなんだが
その出てくる動画が全部かこのテレビなんだが
398: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:35.62 ID:n5WMgThR0
>>1
じゃーお前も終わったな、さっさと消えろ
じゃーお前も終わったな、さっさと消えろ
415: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:01.00 ID:uvTbTre+0
>>1
お笑いク〇芸人の言葉を有難がるアホ
お笑いク〇芸人の言葉を有難がるアホ
487: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:41:57.90 ID:RP6PHBsb0
>>1
ビールと牛丼はあうよな
ビールと牛丼はあうよな
518: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:52:29.60 ID:xp8rJUYk0
>>1
あなたが終わったんです
あなたが終わったんです
533: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:58:10.28 ID:5hNmHsD90
>>1
つい先日「スマホ捨てろ」って自分で言っていたの、
もう忘れたの?
痴呆だな、このジジイ
つい先日「スマホ捨てろ」って自分で言っていたの、
もう忘れたの?
痴呆だな、このジジイ
598: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:23:34.75 ID:PqVUEXIT0
>>1
たけしもっと言ってくれ
テレビは大手事務所のタレントばかり同じ人でぐるぐる
最近はテレビを消してる時間が多いが好きなタレント、又は色んなタレントをテレビでも観たい
たけしもっと言ってくれ
テレビは大手事務所のタレントばかり同じ人でぐるぐる
最近はテレビを消してる時間が多いが好きなタレント、又は色んなタレントをテレビでも観たい
813: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:08:46.10 ID:5i+rpDAP0
>>1
遅っ
テレビなんてもう終わってるのにw
遅っ
テレビなんてもう終わってるのにw
830: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:32:40.31 ID:7ZJUoAFh0
>>1
ダンカン、バカヤロー
ダンカン、バカヤロー
836: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:44:18.19 ID:TpSl3d/Z0
>>1
俺らが2014年頃に言ってたセリフな気がするw
俺らが2014年頃に言ってたセリフな気がするw
855: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:11:43.26 ID:nuvfs/G80
>>1
50代の棺桶に片足入れてる俺でさえも、ここ10年はTV見てねぇ。
てか、TV持ってないw
50代の棺桶に片足入れてる俺でさえも、ここ10年はTV見てねぇ。
てか、TV持ってないw
861: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:14:57.76 ID:+HqkEVIC0
>>1
いや、終わったのはテメーの時代だよ老いぼれ
フガフガ何言ってるか分からねえテメーのような老いぼれたちがいつまでも惨めったらしくテレビにしがみついてるからテレビ離れが加速してるって気付こうな
いや、終わったのはテメーの時代だよ老いぼれ
フガフガ何言ってるか分からねえテメーのような老いぼれたちがいつまでも惨めったらしくテレビにしがみついてるからテレビ離れが加速してるって気付こうな
871: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:26:17.80 ID:/7UEBnzZ0
>>1
たけしはあっさり現実を受け止めるタイプ。
さんまは敗戦を受け入れず、もがくタイプ。
たけしはあっさり現実を受け止めるタイプ。
さんまは敗戦を受け入れず、もがくタイプ。
883: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:39:42.88 ID:xIFr3KBZ0
>>1
テレビがオワコンって言うより、時代に乗り遅れたって印象だな。
まずやり方が古臭いし、ネットでもテレビ番組見れるけどあんまり流行らないのはそのせいだろ。
テレビがオワコンって言うより、時代に乗り遅れたって印象だな。
まずやり方が古臭いし、ネットでもテレビ番組見れるけどあんまり流行らないのはそのせいだろ。
896: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:54:19.00 ID:KyIqkTP+0
>>1
後藤田「ビート君の気持ちも解る」
後藤田「ビート君の気持ちも解る」
900: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:57:54.06 ID:oFLmPdYR0
>>1
どうぞ引退して
どうぞ引退して
920: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:08:08.82 ID:ojl1b0zE0
>>1
久しぶりにTV付けたらタレントがTikTok連呼してたから即消したわ
久しぶりにTV付けたらタレントがTikTok連呼してたから即消したわ
924: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:10:22.44 ID:oIsx1d1w0
>>1
バラエティはどうかしらんけどドラマはまだまだテレビのほうが好きやけどなあ
天国と地獄は毎週みてる
バラエティはどうかしらんけどドラマはまだまだテレビのほうが好きやけどなあ
天国と地獄は毎週みてる
999: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:44:27.15 ID:UQltVZxK0
>>1
テレビというよりお前の時代が終わってんだよ
テレビというよりお前の時代が終わってんだよ
2: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:17:19.38 ID:2L3aVNiz0
おまえが出てるからだぞ
55: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:31:06.21 ID:y8nqOqvS0
>>2
10年以上まえから、それ
10年以上まえから、それ
3: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:17:38.04 ID:h2Cw4mrK0
気づくの遅い
4: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:17:44.79 ID:bG4Tb+4i0
ビール?
5: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:17:58.94 ID:+1XbZ33p0
たけちゃんバウ
6: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:18:34.89 ID:jSB1O2cN0
テレビと違って関心のないものや不快な芸能人は見なくていいようにできてるからいいんだよねYouTube
190: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:17.79 ID:Mjv8cRV20
>>6
TV以上に糞をオススメされてるべ
ブロックしてもブロックしてもブサイクサムネが出てくるからオススメリストを消さざるを得ない
TV以上に糞をオススメされてるべ
ブロックしてもブロックしてもブサイクサムネが出てくるからオススメリストを消さざるを得ない
629: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:38:40.90 ID:FdltPHQh0
>>190
気に入ったのをチャンネル登録すればそれに沿っておすすめされるから嫌いなのが出てくる頻度減るぞ
気に入ったのをチャンネル登録すればそれに沿っておすすめされるから嫌いなのが出てくる頻度減るぞ
905: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:01:17.87 ID:1h7PJYJI0
>>190
ヒカキンとか東海何とかとか全く出てこないぞ
少なくとも「このチャンネルを表示しない」にすれば全く出ることはない
ヒカキンとか東海何とかとか全く出てこないぞ
少なくとも「このチャンネルを表示しない」にすれば全く出ることはない
810: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:03:14.42 ID:bclrfnqi0
>>6
たから自分の関心のあるものしか見なくなるから
馬鹿になるやつが増える
頭いいやつは広い目で見れるからいいけど
たから自分の関心のあるものしか見なくなるから
馬鹿になるやつが増える
頭いいやつは広い目で見れるからいいけど
812: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:07:12.41 ID:PqVUEXIT0
>>810
ネット中心でもNHK全般と民放のニュースは観てるから問題ない
ネット中心でもNHK全般と民放のニュースは観てるから問題ない
909: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:03:10.59 ID:1h7PJYJI0
>>810
ニュースはネットで見れば他人の意見も同時に聞けるし、テレビは全く不要だね
ニュースはネットで見れば他人の意見も同時に聞けるし、テレビは全く不要だね
7: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:19:04.04 ID:lYA1GWt20
フガフガうるさいわ
519: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:52:32.74 ID:929jD1eE0
>>7
まったく何言ってるのか聞き取れないし意味不明なことフガフガがなってたなw
まったく何言ってるのか聞き取れないし意味不明なことフガフガがなってたなw
8: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:19:40.04 ID:rDi0AROI0
テレビはオワコン
9: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:19:41.59 ID:smIreDin0
終わってるのはお前
10: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:19:41.61 ID:tyzT4YFC0
ビールたけし
11: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:01.91 ID:IVizoigD0
タレントが使い捨ての時代から、
芸能事務所が使い捨ての時代
芸能事務所が使い捨ての時代
12: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:04.85 ID:HyvWmRWN0
それを作ったのはテレビだけどな、YouTubeは見るのは便利だけど面白い動画を作る能力はない
35: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:26:29.42 ID:IAxzZ2y+0
>>12
所詮は単なるアーカイブだからね。
別に新しい文化を生み出してるわけでもないからなあ。便利といえば便利だけど。
所詮は単なるアーカイブだからね。
別に新しい文化を生み出してるわけでもないからなあ。便利といえば便利だけど。
51: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:31.23 ID:Nk/vM3P+0
>>35
そのアーカイブに大きな価値があるのに、テレビは過去何十年にわたる貴重なアーカイブを見れないのが惜しいよな
そのアーカイブに大きな価値があるのに、テレビは過去何十年にわたる貴重なアーカイブを見れないのが惜しいよな
721: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:31:13.53 ID:0j2rxZ2d0
>>51
そうなんだよな
ドキュメンタリーとかテレビも面白いのはたくさんあったのに色々権利の問題なのか知らんがアーカイブで残さないのがもったいない
そうなんだよな
ドキュメンタリーとかテレビも面白いのはたくさんあったのに色々権利の問題なのか知らんがアーカイブで残さないのがもったいない
106: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:16.00 ID:6OTKOtI60
>>12
その発想がおじさん丸出しだなw
その発想がおじさん丸出しだなw
198: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:21.95 ID:7pmwB7w70
>>12
新作動画がいっぱいあるぞ
新作動画がいっぱいあるぞ
211: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:04:38.29 ID:0RhHvOR90
>>12
あほ?
この意見に賛同している馬鹿供も含めて
老害丸出し
あほ?
この意見に賛同している馬鹿供も含めて
老害丸出し
324: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:45:57.27 ID:9bDj5GWT0
>>12
金と人と時間を費やして作るコンテンツは素人の作る動画では難しいな
金と人と時間を費やして作るコンテンツは素人の作る動画では難しいな
464: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:32:50.23 ID:7CkRIS3f0
>>12
これ
面白いものが無い
テレビの劣化版みたいなものなのに
若者が今ハマってますみたいなステマでうんざり
そしてやってる若者もつまらなそうという
これ
面白いものが無い
テレビの劣化版みたいなものなのに
若者が今ハマってますみたいなステマでうんざり
そしてやってる若者もつまらなそうという
474: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:35:29.30 ID:CF4HQFey0
>>12
サッカーおじいちゃんwwww
サッカーおじいちゃんwwww
653: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:52:00.75 ID:8YtpASGk0
>>12
テレビマンと言われてる制作側がYouTubeに入ってきているから時間の問題。
テレビマンと言われてる制作側がYouTubeに入ってきているから時間の問題。
678: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:04:48.75 ID:zTogCDV10
>>12
もうテレビはダメだよ
昔のテレビをやってる石橋の方がはるかに面白い
コンプラ、事務所利権、ステマ、韓国推し、ひな壇での芸人安売り、ワイプ芸
そんなことやってる間にテレビは死んだ
いまや、テレビがYouTubeからネタ漁ってくるレベル
もうテレビはダメだよ
昔のテレビをやってる石橋の方がはるかに面白い
コンプラ、事務所利権、ステマ、韓国推し、ひな壇での芸人安売り、ワイプ芸
そんなことやってる間にテレビは死んだ
いまや、テレビがYouTubeからネタ漁ってくるレベル
683: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:07:43.44 ID:IZUbmxIj0
>>678
それでも結局TVの方が厳選されてることになるよな
YouTubeは二軍ってことだろ
それでも結局TVの方が厳選されてることになるよな
YouTubeは二軍ってことだろ
687: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:11:31.91 ID:zTogCDV10
>>683
チャンネル数が限られて、それを占有する連中が選んだ中からしか選択権がないものに厳選もク〇もないと思うよ
ひな壇芸人なんて、視聴者ほとんど求めてないだろ
チャンネル数が限られて、それを占有する連中が選んだ中からしか選択権がないものに厳選もク〇もないと思うよ
ひな壇芸人なんて、視聴者ほとんど求めてないだろ
682: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:07:33.69 ID:ZybWdyWf0
>>12
君のせいでvチューバオタが発狂してるやん
君のせいでvチューバオタが発狂してるやん
723: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:31:52.81 ID:USllWSfr0
>>12
それネットに感動は無いとか
頓珍漢な宣伝してたどこかの新聞社みたいじゃん
まずは自分が使いこなしてから口開けよと
それネットに感動は無いとか
頓珍漢な宣伝してたどこかの新聞社みたいじゃん
まずは自分が使いこなしてから口開けよと
749: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:52:11.79 ID:t3f2zrPm0
>>12
玉石混交だよ
テレビと違って世界は広いし
玉石混交だよ
テレビと違って世界は広いし
844: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:58:02.85 ID:o59RSaiN0
>>12
テレビのニュースでよくYouTubeの動画を放送してるけど
テレビのニュースでよくYouTubeの動画を放送してるけど
868: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:23:26.41 ID:z/5x1FD50
>>12
スポーツ観戦や舞台や映画とかもテレビ通さずダイレクト配信する時代だけど?
スポーツ観戦や舞台や映画とかもテレビ通さずダイレクト配信する時代だけど?
984: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:39:27.69 ID:PV/UR2uw0
>>12
この正論に発狂しすぎだろ
この正論に発狂しすぎだろ
997: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:43:56.05 ID:BYAGLnCj0
>>12
お前何歳?
お前何歳?
13: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:14.62 ID:9rFpINIJ0
ハマってんじゃん
15: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:20.87 ID:kmylwt720
おじいちゃんすぐる
16: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:20:51.92 ID:rBZDwD/50
たけしがあまりにも何言ってるか分からなくて安住が後から解説してたな
17: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:21:05.47 ID:7xPqSHkw0
せやな
18: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:21:07.60 ID:hYjDHFZR0
ワインたけし
19: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:21:32.09 ID:v4RbRwHo0
Googleが俺の住所を把握してるのが怖い
31: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:38.83 ID:bszXMvdj0
>>19
お前に価値ないだろうし大丈夫だろw
お前に価値ないだろうし大丈夫だろw
538: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:01:31.91 ID:dQyiV/660
>>19
GPS
GPS
20: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:21:44.78 ID:p3+jwYdz0
10年前におわってるわ テレビとか15年前に家にないし
90: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:38:07.83 ID:zfBXyo5q0
>>20
出たテレビ見ない自慢
出たテレビ見ない自慢
243: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:11:06.59 ID:vu09HDAS0
>>90
自慢にすらならねーだろ
自慢にすらならねーだろ
21: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:22:05.72 ID:CIUKb83z0
ほう
酔っ払い芸人
酔っ払い芸人
22: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:22:23.88 ID:FgBIqXWB0
今更かよの反応だけど…その感覚を受け止めたことはたけしらしいね!
23: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:22:29.47 ID:5C8+UYHm0
YouTubeの時代がもう終わりかけていないか?
ユーザーの細分化が一通り進んで今は隙間に入り込むのが大変な状況
次はライブ配信で何処が覇権を取るかって所
ユーザーの細分化が一通り進んで今は隙間に入り込むのが大変な状況
次はライブ配信で何処が覇権を取るかって所
28: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:08.53 ID:p3+jwYdz0
>>23
さすがに終わらんだろ YouTube以外にまともなのないのに
さすがに終わらんだろ YouTube以外にまともなのないのに
36: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:26:58.75 ID:QlWbYmQG0
>>23
配信も完全にYouTubeだろ
配信も完全にYouTubeだろ
63: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:25.25 ID:KgQH+J810
>>23
それは、素人がYouTuberとして新規参入できる時代が終わったんであって
視聴者側にとっては全然終わってない
それは、素人がYouTuberとして新規参入できる時代が終わったんであって
視聴者側にとっては全然終わってない
67: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:08.26 ID:bAa7qEf40
>>23
お前の終わってるの定義は何なの?
お前の終わってるの定義は何なの?
71: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:50.60 ID:Ci2by9JZ0
>>23
テレビが終わりだろ
youtudeは次の配信コンテンツがでるまでは続く
テレビが終わりだろ
youtudeは次の配信コンテンツがでるまでは続く
186: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:53.52 ID:0ilkwSba0
>>23
むしろテレビ回帰まである気がするけどな
テレビつまんないからYouTubeやら見ようにも結局テレビの方が面白いなってなってる
むしろテレビ回帰まである気がするけどな
テレビつまんないからYouTubeやら見ようにも結局テレビの方が面白いなってなってる
456: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:30:01.66 ID:Y0/kEM9p0
>>186
若い世代のテレビ離れ → スポンサーのテレビ離れ → 金がなくなって制作費の削減
今こんな状態だから回帰もク〇もない
ゴールデンでYoutubeの面白動画やペット動画を垂れ流してるくらいだ
NetFlixやアマゾンプライム、DAZNのようにテレビよりネット配信の方がコンテンツに金を掛けられるようになだてるからな
若い世代のテレビ離れ → スポンサーのテレビ離れ → 金がなくなって制作費の削減
今こんな状態だから回帰もク〇もない
ゴールデンでYoutubeの面白動画やペット動画を垂れ流してるくらいだ
NetFlixやアマゾンプライム、DAZNのようにテレビよりネット配信の方がコンテンツに金を掛けられるようになだてるからな
500: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:47:29.84 ID:gw9ztb3H0
>>456
最終的に大手広告代理店の電通が大赤字で苦しんでいる。
1964年の東京オリンピックから近年まで日本の人間と空気(オーラ)をコントロールを
思うのままにさせられると言い伝えられた「電通」がパワーに陰りが・・・
大企業や政治・政界まで絡んでいる電通がこんな状態に陥る事なく前代未聞との事。
最終的に大手広告代理店の電通が大赤字で苦しんでいる。
1964年の東京オリンピックから近年まで日本の人間と空気(オーラ)をコントロールを
思うのままにさせられると言い伝えられた「電通」がパワーに陰りが・・・
大企業や政治・政界まで絡んでいる電通がこんな状態に陥る事なく前代未聞との事。
577: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:15:24.49 ID:u8XA5vc60
>>456
後半のネトフリとかアマプラとかはわかるけどいわゆるYouTuberってそこらへんのク〇芸人よりつまらんからな
結局は規模の大きな地下アイドルみたいなもん
アイドルのバラエティとかファンしか見てないだろ
それと同じなんだよ
トーク力がーとか歌唱力がーとか言ってもそれってアイドルの中でって話でYouTuberも同じ
おもしろ映像なんかも山ほどある動画からのピックアップだからそういう動画ばかりあげてるクリエイターがいるわけじゃないからね
動物に関してはほとんどハプニング映像なんだし
あとヒカキンなんかももう30くらいか?YouTuberも芸能人と同じように固定されつつあるし高齢化で若者というか子供がどんどん離れてく気がするわ
後半のネトフリとかアマプラとかはわかるけどいわゆるYouTuberってそこらへんのク〇芸人よりつまらんからな
結局は規模の大きな地下アイドルみたいなもん
アイドルのバラエティとかファンしか見てないだろ
それと同じなんだよ
トーク力がーとか歌唱力がーとか言ってもそれってアイドルの中でって話でYouTuberも同じ
おもしろ映像なんかも山ほどある動画からのピックアップだからそういう動画ばかりあげてるクリエイターがいるわけじゃないからね
動物に関してはほとんどハプニング映像なんだし
あとヒカキンなんかももう30くらいか?YouTuberも芸能人と同じように固定されつつあるし高齢化で若者というか子供がどんどん離れてく気がするわ
594: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:22:06.65 ID:eu81aRNt0
>>577
まあ、ニッチなところを狙ってたからね、黎明期は。
今はそのニッチなところすら消費されてる状態。
まあ、ニッチなところを狙ってたからね、黎明期は。
今はそのニッチなところすら消費されてる状態。
605: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:28:13.74 ID:FlmMPj6S0
>>577 それは、ある特定のチューバーに集中しているという事であって、
もしもそれらが居なくなれば、TVに戻るかというと、それも違うのではないのかな
人気チューバー目当てでネット見てるんじゃないんだよ
ネットばっかり見てるから、そこで人気のチューバーを見てるわけ
簡単に言うと、いつもスマホばかり見てて、TVは見ていない
TVのある部屋でも、スマホは見るがTV見ない
だからもうTVには戻ってこないよ
もしもそれらが居なくなれば、TVに戻るかというと、それも違うのではないのかな
人気チューバー目当てでネット見てるんじゃないんだよ
ネットばっかり見てるから、そこで人気のチューバーを見てるわけ
簡単に言うと、いつもスマホばかり見てて、TVは見ていない
TVのある部屋でも、スマホは見るがTV見ない
だからもうTVには戻ってこないよ
633: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:40:15.99 ID:u8XA5vc60
>>605
そんなことないと思うけどね
YouTubeでテレビの違法動画の再生数すごいしTwitterのトレンドはテレビだらけ
やり方が悪いだけで素材としては今もテレビのほうが圧倒的にレベルが高いよ
そんなことないと思うけどね
YouTubeでテレビの違法動画の再生数すごいしTwitterのトレンドはテレビだらけ
やり方が悪いだけで素材としては今もテレビのほうが圧倒的にレベルが高いよ
636: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:41:34.78 ID:WLCQHbYS0
>>633
そりゃ製作費が全然違うからね
でもテレビもYouTubeやTwitterのまとめばかりになってきてる
そりゃ製作費が全然違うからね
でもテレビもYouTubeやTwitterのまとめばかりになってきてる
643: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:47:21.87 ID:FlmMPj6S0
>>633 TVコンテンツを目的として見てないので、無理なんじゃないの
だからそれらを消してしまっても、TVには戻ってこないだろう
集中してるのを潰せば何とかなるというのは、
局数が限られていて、裏番組を潰せばこっちに視聴率が貰えるというようなTV的発想ね
そして例えば音楽コンテンツの場合は
TVソースのは最初から余りよくもないのでネット動画で重視されてないしね
分散と大量の選択肢、ここらが先にあるので、TV的戦略は無効化されそうだけど
だからそれらを消してしまっても、TVには戻ってこないだろう
集中してるのを潰せば何とかなるというのは、
局数が限られていて、裏番組を潰せばこっちに視聴率が貰えるというようなTV的発想ね
そして例えば音楽コンテンツの場合は
TVソースのは最初から余りよくもないのでネット動画で重視されてないしね
分散と大量の選択肢、ここらが先にあるので、TV的戦略は無効化されそうだけど
638: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:42:18.35 ID:FdltPHQh0
>>23
世界中にデータセンター持ってるのがGoogleとAmazonくらいしかないから、他の会社じゃ勝負にならないよ
YouTubeレベルで展開しようとするとコストがかかり過ぎる
Twitchとぶつかる事はあっても、YouTubeが廃れることは無い
世界中にデータセンター持ってるのがGoogleとAmazonくらいしかないから、他の会社じゃ勝負にならないよ
YouTubeレベルで展開しようとするとコストがかかり過ぎる
Twitchとぶつかる事はあっても、YouTubeが廃れることは無い
663: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:57:31.46 ID:8YtpASGk0
>>23
終わりかけているのは、YouTuber。
気軽に動画投稿出きる様になり、もはやネタ切れ。
終わりかけているのは、YouTuber。
気軽に動画投稿出きる様になり、もはやネタ切れ。
734: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:38:17.00 ID:UF08hvys0
>>23
今YouTubeで人気なのは
各職業の人が技術を解説する教材みたいな動画
くだらんノリや効果音を使わないシンプルで短く解りやすく勉強になる動画
料理 DIY 車 掃除 家電 など日常生活の役に立つ動画
主婦やOLの趣味特技を披露すると見せかけてのオッパイお尻強調動画
テレビで流れた面白シーンの短い動画(加工 編集なし)
野良猫をモフる動画
スポーツ系のエロ動画(陸上 バレー 野球)
これらが圧倒的
もうYouTuberのノリノリ企画動画は終わったと思う
今YouTubeで人気なのは
各職業の人が技術を解説する教材みたいな動画
くだらんノリや効果音を使わないシンプルで短く解りやすく勉強になる動画
料理 DIY 車 掃除 家電 など日常生活の役に立つ動画
主婦やOLの趣味特技を披露すると見せかけてのオッパイお尻強調動画
テレビで流れた面白シーンの短い動画(加工 編集なし)
野良猫をモフる動画
スポーツ系のエロ動画(陸上 バレー 野球)
これらが圧倒的
もうYouTuberのノリノリ企画動画は終わったと思う
740: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:43:34.02 ID:zTogCDV10
>>734
ゲーム配信動画も人気やよ
おかげでゲーム買わなくて済んでるw
ゲーム配信動画も人気やよ
おかげでゲーム買わなくて済んでるw
746: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:49:08.52 ID:xNGr7xCq0
>>734
それ全部テレビでやらない(やれない)分野だからきっちり住み分けできてるじゃん
ワイドショーやバラエティー見たいやつはその時間テレビ見てるだろうし
俺が怖いのは陰謀論とエセ科学
5chでも自信満々で知識披露してるやつにソース聞くと大抵はYouTubeだわな
それ全部テレビでやらない(やれない)分野だからきっちり住み分けできてるじゃん
ワイドショーやバラエティー見たいやつはその時間テレビ見てるだろうし
俺が怖いのは陰謀論とエセ科学
5chでも自信満々で知識披露してるやつにソース聞くと大抵はYouTubeだわな
840: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:47:24.38 ID:6EY54dR80
>>746
他人が陰謀論やエセ科学信じたことでお前の人生になんか影響あんの?
他人が陰謀論やエセ科学信じたことでお前の人生になんか影響あんの?
747: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:50:24.25 ID:KeJ5Em5t0
>>23
多分かつてのテレビと一緒でつべの一人勝ちが三十年くらいつづくと思ふ
多分かつてのテレビと一緒でつべの一人勝ちが三十年くらいつづくと思ふ
24: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:24:44.08 ID:Sf2tpzzd0
ビーツたけし
25: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:24:49.46 ID:bszXMvdj0
コメント書き込みもあるし
テレビのような偏向・一方通行な媒体は要らんでしょう
テレビのような偏向・一方通行な媒体は要らんでしょう
26: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:24:57.66 ID:ljcqiUcv0
逆にyoutuberはテレビ出たがってるけどな
テレビの影響力はまだまだ健在
テレビの影響力はまだまだ健在
29: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:24.09 ID:kvtoxsI50
これがいきすぎたらギフハブみたいなことになる
30: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:38.39 ID:QlWbYmQG0
NHK強制支払いになったからもう売ってくるわ マジでいらない
32: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:39.30 ID:y7e2bmrg0
あなたは物凄い功労者ですよ
33: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:25:47.17 ID:2W4R6aWd0
時代はCrabHouse
44: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:29:38.46 ID:gauYyd4M0
>>33
Clubhouseだよ
Clubhouseだよ
205: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:02:49.84 ID:7Ptxbc6N0
368: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:00:02.43 ID:0/NauTOL0
>>33
カニ専門店の時代か
カニ専門店の時代か
34: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:26:21.63 ID:nQjn1vjS0
たけしも終わってるよ
いきなりこの話始めて周り困惑してただろ
いきなりこの話始めて周り困惑してただろ
37: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:27:06.91 ID:kTpZyURO0
テレビに出てる大物が言っちゃあお終いよ
38: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:27:31.19 ID:JWQMVD9/0
ここはNHKのク〇ども、しっかりとこの現象を見よ。
いまやTV界は斜陽業界になりつつある。
強引とも思える視聴料取り立てはますますTV離れを起こす要因になりかねない。
民放も黙ってないでNHKおよび総務省にクレームを入れる時期に差し掛かっているぞ。
総務省の役人の天下り先がNHKとなれば自然と癒着につながりかねない。
そこへきんちゃく持ちの裁判所が駆けつけてお互いめでたしめでたしの構図になっているぞ。
いまやTV界は斜陽業界になりつつある。
強引とも思える視聴料取り立てはますますTV離れを起こす要因になりかねない。
民放も黙ってないでNHKおよび総務省にクレームを入れる時期に差し掛かっているぞ。
総務省の役人の天下り先がNHKとなれば自然と癒着につながりかねない。
そこへきんちゃく持ちの裁判所が駆けつけてお互いめでたしめでたしの構図になっているぞ。
89: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:38:04.77 ID:blKdt3h60
>>38
ぶっちゃけテレビはなくならないよ
構造的に
ぶっちゃけテレビはなくならないよ
構造的に
39: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:27:47.98 ID:TZScvQRf0
たけしは数学畑の人間だからこういうおすすめのアルゴリズムとかに興味深いだろうな
40: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:28:38.78 ID:Kkw+Togi0
まだまだテレビの影響力はデカいと思うけどなぁ
顔を売るためにくそつまんねえYouTuberがテレビに出てるじゃん
顔を売るためにくそつまんねえYouTuberがテレビに出てるじゃん
41: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:28:42.29 ID:QgNurSNR0
youtube一時期見てたけど結局プロがちゃんと作ったものの方が
面白いと思ってテレビに戻ってきた
面白いと思ってテレビに戻ってきた
979: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:38:35.61 ID:mF8p+xsc0
>>41
プロがちゃんと作ったものなんてテレビでも殆ど見られねえだろ出来損ない
プロがちゃんと作ったものなんてテレビでも殆ど見られねえだろ出来損ない
42: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:28:46.73 ID:LIeDT3zY0
ウイスキーたけし
43: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:29:00.96 ID:A/9s5WSb0
ほんと時代遅れのお爺ちゃんだわ
46: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:29:54.02 ID:xFyKq9vl0
あの関連動画が出てくるのはYoutubeを見る時間が長くなる要因だよな
47: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:04.20 ID:EEI2X7Og0
>「ひとつ見たらそれが好きなんだろうって関連した記事がじゃんじゃん出てくる」
ガラケーからスマホに変えたばっかの人の意見だね
ガラケーからスマホに変えたばっかの人の意見だね
48: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:11.07 ID:6trnNQON0
菅の息子へのコメント
強烈だったなw
放送禁止レベル
強烈だったなw
放送禁止レベル
49: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:15.75 ID:sqsfSd6W0
たけしの動画が次々出るような事はない
50: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:24.79 ID:FpiQ0IHy0
終わったなと言いながら引退しないで座ってるだけの典型的老害
52: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:34.26 ID:iL8CGo+h0
ビールたけしとか時代遅れだろ
今はハイボールたけしだよ
今はハイボールたけしだよ
53: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:30:57.75 ID:xCjyUuz+0
ジジイ今更すぎだろ
お前が役に立ちそうなのはNHKのスクランブル化に言及することぐらいだろ
お前が役に立ちそうなのはNHKのスクランブル化に言及することぐらいだろ
54: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:31:05.67 ID:KgQH+J810
ビートたけしの時代が終わってんだけど
56: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:31:47.71 ID:8MG2djev0
知らなきゃよかったこともたくさんあるからな
たけしの世代はスマホを使わない方が無難だよ
たけしの世代はスマホを使わない方が無難だよ
57: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:32:02.29 ID:uCeaPnfX0
たけしが喋った後微妙な空気になるの見てらんない
58: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:32:15.24 ID:Nk/vM3P+0
1個だけじゃないんだろうな
10回連続自分の動画をみたらおすすめにもようやく出てくるから
10回連続自分の動画をみたらおすすめにもようやく出てくるから
59: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:32:36.04 ID:crOlZROz0
テレビは時間合わせないと目当ての番組試聴出来ないのが一番の欠点だな
中身自体は作り込んだドラマとかはYouTuberにはまだまだ作れないから終わってはいないと思うけど
中身自体は作り込んだドラマとかはYouTuberにはまだまだ作れないから終わってはいないと思うけど
60: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:32:37.76 ID:6t+7yX9D0
軍団におい、インターネット買ってこいと言った人だからな
61: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:12.74 ID:Pf+wQbCr0
ポン酒たけし
62: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:22.04 ID:cbjhWOUJ0
テレビ放送網のインフラを維持できるかどうか怪しい
64: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:30.40 ID:CEXK64dz0
おまえがオワコンなんだよバカヤロー
65: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:41.82 ID:fdIommY50
たけしがテレビから追放されるんだけど?
66: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:33:44.69 ID:BP/y8oIk0
何であんなババーと再婚したか分からん。
普通の50代のオバサンじゃん。
前の妻と大してレベル変わらんだろ。
普通の50代のオバサンじゃん。
前の妻と大してレベル変わらんだろ。
74: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:07.62 ID:v9qwTX1O0
>>66
マザコンで叱ってくれる人が良いらしいよ
マザコンで叱ってくれる人が良いらしいよ
78: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:45.20 ID:QoNjc3dZ0
>>66
良いママやってくれるんじゃないか。たけしはマザコンだからな。
そんな女はそうはいないw 財産総取りされるんだろうが
良いママやってくれるんじゃないか。たけしはマザコンだからな。
そんな女はそうはいないw 財産総取りされるんだろうが
206: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:02:51.22 ID:kdKu8aGO0
>>66
>何であんなババーと再婚したか分からん。
他の女と違って、この女の支配下に入ったから言う事をきいて再婚した。
>何であんなババーと再婚したか分からん。
他の女と違って、この女の支配下に入ったから言う事をきいて再婚した。
214: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:00.47 ID:6GrPa7fu0
>>66
前の会社の社長が横領してた事件があったけど
あれに、、前の奥さんが絡んでたんじゃないかな、と見る
前の会社の社長が横領してた事件があったけど
あれに、、前の奥さんが絡んでたんじゃないかな、と見る
68: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:19.62 ID:jCxh4+n80
ビートたけしはテレビから引退したらどうか?
黒柳徹子さんも引退してほしい
黒柳徹子さんも引退してほしい
69: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:42.71 ID:Rz5pQiOm0
テレビの存在感は増した。
ただお金の流れが変わった。
ただお金の流れが変わった。
70: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:48.62 ID:QKmKEI/D0
テレビもyoutubeもそこそこでやってくんだろう
72: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:51.01 ID:BP/y8oIk0
たけしもyoutubeやれば良いのに。
余裕で登録者数100万いくだろ。
軍団に動画編集やらせれば良い。
余裕で登録者数100万いくだろ。
軍団に動画編集やらせれば良い。
73: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:34:58.00 ID:X0VTozpL0
そんなたけしも10年後にはもういないんだと思うと寂しい
75: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:20.78 ID:Qz2/PM3o0
糞つまらん芸人ばっかり出てるから終わったんやで
299: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:37:01.73 ID:gw9ztb3H0
>>75
ブログもインスタグラムも素人がガンバっていたのを芸能人が乗っ取ってオワコンになったと
聞いた事あるな
ブログもインスタグラムも素人がガンバっていたのを芸能人が乗っ取ってオワコンになったと
聞いた事あるな
76: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:31.59 ID:MEgoIKcR0
トドメはNHKだな
国のせいでNHKだけ儲かり民放は駆逐されていく
国のせいでNHKだけ儲かり民放は駆逐されていく
77: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:43.12 ID:UndIZBva0
風雲たけし城、ウルトラクイズおもろかったwww
もうタレントは要らないよ!お疲れさん。
もうタレントは要らないよ!お疲れさん。
79: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:56.38 ID:Cc4Nf3Te0
テレビ見てるだけじゃ若者の流行1つも分からないからな
若者には完全にオワコン
若者には完全にオワコン
80: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:35:57.41 ID:fe71zlt90
ビールたけーし(高いし)ということか。
81: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:00.44 ID:EozHFSB20
だったら下の奴らに席を譲ってやれよ
82: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:06.18 ID:8teZLMn90
スポーツの分野は発展するだろな
子供の時から世界トップ選手の動画観られるんだから
逆にエンタメは終わりだな
子供の時から世界トップ選手の動画観られるんだから
逆にエンタメは終わりだな
83: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:07.51 ID:LD2ZMx/N0
NHKに言ってやれ。
84: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:25.62 ID:y/SGnbQZ0
ビートルたけし
85: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:36.52 ID:8Oq9KMRS0
芝居小屋からTV、TVからネット配信
芸する場所が変わるだけ
TV局だって元は新聞屋だし
芸する場所が変わるだけ
TV局だって元は新聞屋だし
115: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:44:00.73 ID:oNb1LUW50
>>85
テレビ放送局は新聞社、ラジオ放送局、映画会社とかが中心になって設立されてるね
フジテレビと産経新聞の場合は
大阪新聞、産経新聞、日本電波塔(東京タワー)、関西テレビ、ラジオ大阪
などを設立した前田久吉の産経新聞が東京進出失敗して手放して
ニッポン放送、文化放送、東宝、松竹、大映が設立したフジテレビ初代社長の
水野成夫が産経新聞社長になったので、よそとは新聞社とテレビ局の関係が
逆になってるけど
テレビ放送局は新聞社、ラジオ放送局、映画会社とかが中心になって設立されてるね
フジテレビと産経新聞の場合は
大阪新聞、産経新聞、日本電波塔(東京タワー)、関西テレビ、ラジオ大阪
などを設立した前田久吉の産経新聞が東京進出失敗して手放して
ニッポン放送、文化放送、東宝、松竹、大映が設立したフジテレビ初代社長の
水野成夫が産経新聞社長になったので、よそとは新聞社とテレビ局の関係が
逆になってるけど
86: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:36:43.05 ID:1HQ/CSfQ0
お笑いウルトラクイズ復活させたらもう一度覇権取れそうだけど
87: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:37:30.20 ID:/YkdVGRM0
ほんとそれ
ネットで何でも見れるのに、つまんなテレビ見る理由がひとつもない
もう見切れないほどのコンテンツが毎日上がってくる
少し前まで、テレビ見てないアピールかっこ悪いとか言われてたんだよな
面白いならまだしも、とにかく糞つまんないんだよ、報道系やドキュメンタリー嘘ばっかりだし
ネットで何でも見れるのに、つまんなテレビ見る理由がひとつもない
もう見切れないほどのコンテンツが毎日上がってくる
少し前まで、テレビ見てないアピールかっこ悪いとか言われてたんだよな
面白いならまだしも、とにかく糞つまんないんだよ、報道系やドキュメンタリー嘘ばっかりだし
126: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:00.51 ID:HyvWmRWN0
>>87
YouTubeで何見てんの?ドッキリとか大食いとか?
YouTubeで何見てんの?ドッキリとか大食いとか?
149: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:28.62 ID:blKdt3h60
>>126
極激辛ペヤング食うとこじゃねw
極激辛ペヤング食うとこじゃねw
88: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:37:31.09 ID:tdJ8tqbX0
え、芸に自信があるならただ
媒体を変えりゃいいだけじゃね。
媒体を変えりゃいいだけじゃね。
91: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:38:39.85 ID:cn6iN2Da0
著作権クリアしてない自分の動画いっぱい出てきたら俺なら激怒するが
92: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:39:30.49 ID:8XImLmXo0
つべで調べると多いのは
やっぱりフライデー襲撃事件の会見だな
キレキレで面白いわ
やっぱりフライデー襲撃事件の会見だな
キレキレで面白いわ
129: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:18.10 ID:zmOiR8S70
>>92
昔のたけしは色気あるよね
自粛する前の会見とか「写真週刊誌を面白がって買う側にも問題あるんじゃないですかね」って風向き変わったし
昔のたけしは色気あるよね
自粛する前の会見とか「写真週刊誌を面白がって買う側にも問題あるんじゃないですかね」って風向き変わったし
93: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:04.00 ID:2KdZAUPa0
無くならないと思うな
ラジオだって本だって無くなってないし
ラジオだって本だって無くなってないし
94: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:06.34 ID:GlcqHved0
俺なんてひとりのやる尾藤たけしがよくおすすめに出てくるよw
101: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:41:47.53 ID:QKmKEI/D0
>>94
あれ大好きなんだけど数が少ないんだよな
あれ大好きなんだけど数が少ないんだよな
95: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:08.45 ID:RVwP2Qgw0
ネット広告がなかった時代はテレビは笑いが止まらなかっただろうな
既得権益で守られていて参入障壁も高いから新規参入で怯えることもない
まあ新聞の方が先だよ
既得権益で守られていて参入障壁も高いから新規参入で怯えることもない
まあ新聞の方が先だよ
96: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:28.50 ID:QKmKEI/D0
youtubeも視聴者が増える程テレビみたいにクレーマーがつまらなくして規制されてテレビみたいに終わってくよ
今ももう怪しいが
今ももう怪しいが
918: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:07:51.14 ID:Grc6zv+I0
>>96
YouTubeは男の乳首映像にもビンカンに反応するんだよな。ニプレス貼ったメンズはそれこそエロティックで別の需要がありそうだが。
YouTubeは男の乳首映像にもビンカンに反応するんだよな。ニプレス貼ったメンズはそれこそエロティックで別の需要がありそうだが。
97: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:31.55 ID:Watk2V1b0
空気がすごい悪いよな、この番組
たけし大丈夫なのか?
たけし大丈夫なのか?
113: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:43:35.57 ID:QKmKEI/D0
>>97
木こりになる若者の特集で完全に空気ぶち壊してたな
木こりになる若者の特集で完全に空気ぶち壊してたな
127: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:02.33 ID:Watk2V1b0
>>113
ながら見だったけどあまりにも異様な空気に釘付けになったわ
ながら見だったけどあまりにも異様な空気に釘付けになったわ
98: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:39.19 ID:uMd4/d1+0
YouTubeも参加する人間が増えて動画の数が増えるだけで内容は進歩していないけどな
同じような内容ばっかり
同じような内容ばっかり
104: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:08.23 ID:Nk/vM3P+0
>>98
エンタメはともかく、ここ1年で格闘系はかなり進歩したけどな
スポーツとか細かいところでは発展し続けてるよ
エンタメはともかく、ここ1年で格闘系はかなり進歩したけどな
スポーツとか細かいところでは発展し続けてるよ
99: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:40:44.88 ID:BP/y8oIk0
今のyoutuberがやってるようなことは
30年前に「天才たけしの元気が出るテレビ」でやってた。
30年前に「天才たけしの元気が出るテレビ」でやってた。
100: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:41:16.11 ID:SsMV1HWO0
もうYouTubeを見始めてから10年は経つ。
動画を作ろうと思い、YouTubeを調べたら動画作成の動画が出てくる。
車の修理の方法を調べたら出てくる。
花が良く育つ方法を調べたら出てくる。
なんでこんなにみんな親切なんだろうって、2019年まで思ってた。
まさか、あれほど金がもらえると知ったのが2019年の秋だ。
動画を作ろうと思い、YouTubeを調べたら動画作成の動画が出てくる。
車の修理の方法を調べたら出てくる。
花が良く育つ方法を調べたら出てくる。
なんでこんなにみんな親切なんだろうって、2019年まで思ってた。
まさか、あれほど金がもらえると知ったのが2019年の秋だ。
102: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:06.58 ID:bWIFfocq0
ぶっちゃけある程度興味あるもの見終わると飽きるよYouTube
103: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:07.05 ID:sWBYrmrq0
40代の武は色男だった。いきなり爺さんになった。ほんとに突然に。
109: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:50.25 ID:Nk/vM3P+0
>>103
事故起こしてから急に劣化した感じだけどな
事故起こしてから急に劣化した感じだけどな
117: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:45:38.44 ID:sWBYrmrq0
>>109
脳か神経に障害持った感じあるよね
脳か神経に障害持った感じあるよね
130: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:33.98 ID:Nk/vM3P+0
>>117
事故起こさなかった今の武を見たかったよな
事故起こさなかった今の武を見たかったよな
138: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:49:07.53 ID:QoNjc3dZ0
>>130
あれもまたたけしだから仕方ないんじゃいかな。フライデーだのずる休みだの
それまでも何かしらおこしてたもんなw 事故を最後にやっと落ち着いた感じかな
あれもまたたけしだから仕方ないんじゃいかな。フライデーだのずる休みだの
それまでも何かしらおこしてたもんなw 事故を最後にやっと落ち着いた感じかな
240: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:09:50.83 ID:JeXEm6+H0
>>130
ほんとそう
ほんとそう
105: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:12.17 ID:BXoAWmfd0
たけしの挑戦状とかいうク〇ゲー
107: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:27.80 ID:oP6ntp3D0
なんでこのおじいちゃん重用されてるの?
108: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:42:45.42 ID:gauYyd4M0
テレビ局がYouTubeで番組公式たくさん作ってテレビとYouTubeが融合してるのが現在
YouTubeの在り方が変わってきてる
YouTubeの在り方が変わってきてる
110: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:43:00.37 ID:R4WOyrkY0
視聴者としてはテレビ頑張ってほしいけどねぇ
ゴールデンですら全チャンネルつまらなくて困ってる
ゴールデンですら全チャンネルつまらなくて困ってる
111: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:43:04.19 ID:nNvAT9Y90
日本のコンテンツ自体が終わってる
ドラマも映画も音楽も日本産はゴミしかない
ドラマも映画も音楽も日本産はゴミしかない
112: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:43:31.07 ID:Zmiqx+Rv0
最近のたけしとかひろゆきのニワカコメントはなんなん
114: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:43:58.85 ID:+Hc8g0wp0
こういうの素直に認めちゃうのはたけしらしい
116: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:44:28.96 ID:ON/5PSG40
たけしはCSで深夜にやってるザコシのライブを見たらしいぞw
118: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:45:39.20 ID:QoNjc3dZ0
まあたけしにとっては大した問題じゃないさ。一番いい時代に稼ぎ切ったし、
本人だってもうすぐ寿命が来るし。あとテレビが数年もてばなくなっても構わないだろうw
本人だってもうすぐ寿命が来るし。あとテレビが数年もてばなくなっても構わないだろうw
119: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:45:40.69 ID:ndky0LkM0
たけし、さんま、タモリ
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン
今までありがとう
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン
今までありがとう
120: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:45:52.59 ID:wL+WC2a20
それは(昔の)テレビだろw
121: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:45:54.09 ID:/nsJGRh+0
TV出演しておいて今さら声高に叫ぶんじゃねえ戦犯老害
122: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:46:21.67 ID:ll3v2uYP0
フガフガ爺さん周回遅れすぎ
今やYoutubeは糞動画が氾濫し過ぎだしそのうちアタリショックみたいに飽きられる
今やYoutubeは糞動画が氾濫し過ぎだしそのうちアタリショックみたいに飽きられる
123: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:46:26.01 ID:+Hc8g0wp0
でもユーチューバーってなんかショボいよな
125: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:46:54.00 ID:YvYbHAel0
こうやって自分の軽い興味みたいなのがおすすめでどんどん意図せず深められて
子供達はyoutuberに嵌っていく
正直どうでもよかったことがなぜか沼になるんだよな
その方向に進むともう、俺たちだけの世界、みたいになる
人気のyoutuberってTVに出ても芸能人未満の空気みたいな人材ばかり
ニッチを狙えばそうなるよな
子供達はyoutuberに嵌っていく
正直どうでもよかったことがなぜか沼になるんだよな
その方向に進むともう、俺たちだけの世界、みたいになる
人気のyoutuberってTVに出ても芸能人未満の空気みたいな人材ばかり
ニッチを狙えばそうなるよな
140: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:49:19.28 ID:Nk/vM3P+0
>>125
たまに会う小学生の甥姪と話すとテレビの話は一切せず、YouTuberの話になるしな
子供ほどハマるだろうな
たまに会う小学生の甥姪と話すとテレビの話は一切せず、YouTuberの話になるしな
子供ほどハマるだろうな
311: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:36.64 ID:gw9ztb3H0
>>125
そもそも今のテレビは若いアイドルスターが不在で中年オヤジのお笑い芸人ばかりなのが
致命的だからな
子供は年の近い若いアイドルに憧れるから結局テレビよりもYouTubeに若いユーチュバーが
多いからそっちに移行してしまっただけの話。
そもそも今のテレビは若いアイドルスターが不在で中年オヤジのお笑い芸人ばかりなのが
致命的だからな
子供は年の近い若いアイドルに憧れるから結局テレビよりもYouTubeに若いユーチュバーが
多いからそっちに移行してしまっただけの話。
128: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:14.10 ID:cHAHm2wg0
同じ時間帯ににたような番組
番組も「降りてきた」指示意向に添った反日やら文句だけ
テレビ見てたらまじでバカになる
番組も「降りてきた」指示意向に添った反日やら文句だけ
テレビ見てたらまじでバカになる
131: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:36.08 ID:JJG26gHc0
一番終わってんのは芸能スポーツ関係ないスレ立てまくってる「牛丼」だけどな
132: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:47:52.64 ID:zi+J/kDW0
テレビは番宣やCMが多すぎ
133: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:48:13.61 ID:BhmmPfwS0
たけしが喋り出すと、進行を無視して延々と続けないか見ててハラハラする
134: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:48:41.82 ID:8Oq9KMRS0
制作会社や演者は金になるならネット配信でもかまわんし
TVにこだわる必要ない
TVにこだわる必要ない
135: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:48:45.82 ID:o+NBA0Px0
トービしけた
136: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:48:46.68 ID:af+VzfGF0
youtuberのドッキリとかさ、TVがやってきたことなぞってるだけだしな
137: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:48:56.48 ID:xFyKq9vl0
YoutubeだけじゃなくSNSを見る時間もあるからな
テレビを見る時間とスマホを見る時間でテレビの方が長い人なんてもう老人くらいでしょ
テレビを見る時間とスマホを見る時間でテレビの方が長い人なんてもう老人くらいでしょ
139: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:49:12.02 ID:mT1BY4m/0
マウスに向かって「エロ動画出せ!」て叫んでたのになw
141: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:49:25.19 ID:Watk2V1b0
そりゃ粗品も突っ込むわ
142: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:50:06.45 ID:QKmKEI/D0
子供向けに関しては確かにyoutubeはうまく出来てる
まあそれもテレビありきのものだけど
まあそれもテレビありきのものだけど
165: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:56:40.96 ID:/Qi1kMJp0
>>142
youtubeが子供向けって・・・(笑)
テレビなんか比べ物にならないほど様々なジャンルの動画があるのにw
お前の思い浮かべてるyoutubeってヒカキンのことか?おじいちゃんは早く寝た方がいいぞ
youtubeが子供向けって・・・(笑)
テレビなんか比べ物にならないほど様々なジャンルの動画があるのにw
お前の思い浮かべてるyoutubeってヒカキンのことか?おじいちゃんは早く寝た方がいいぞ
143: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:50:16.06 ID:oBTV/Z/D0
TVタレントがテレビでハッキリ言ったのって
初じゃない?
ふつうは言えない
初じゃない?
ふつうは言えない
144: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:51:16.93 ID:fYh0//L50
テレビの違法アップロード動画が伸びてる時点でテレビ番組自体は楽しんで見てる人間も多いので終わってはない
145: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:10.93 ID:A/9s5WSb0
いまさら何言ってんだ老害
146: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:19.77 ID:FBfs1gQj0
テレビ局が自分たちが制作した膨大なアーカイブを有効に再利用できない結果のYoutubeなんだと思うよ
やり方次第では素人動画の寄せ集めのYoutubeなんて目じゃないのに
やり方次第では素人動画の寄せ集めのYoutubeなんて目じゃないのに
166: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:56:45.81 ID:Nk/vM3P+0
>>146
月980円で自前のプラットフォームやサービスで売れば人気になってただろうにな
月980円で自前のプラットフォームやサービスで売れば人気になってただろうにな
325: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:46:24.36 ID:gw9ztb3H0
>>146
著作権とか言って過去の膨大な映像・音楽のコレクションを情報として配布出来なくさせている
JASRAC(カスラック)が諸悪の根源。
著作権とか言って過去の膨大な映像・音楽のコレクションを情報として配布出来なくさせている
JASRAC(カスラック)が諸悪の根源。
330: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:47:41.81 ID:KJzwWOQM0
>>325
商業ベースじゃなきゃ関係ないし
日本以外ならもっと関係ない
商業ベースじゃなきゃ関係ないし
日本以外ならもっと関係ない
147: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:26.30 ID:oBTV/Z/D0
菅首相の息子を麻薬で捕まった人みたいってのも
ハッキリ言ってくれた
ハッキリ言ってくれた
148: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:52:26.45 ID:FtxGSdDD0
まさかテレ東の番組が一番面白い時代が来るとは想像も出来なかった
156: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:13.35 ID:CvkpMJxB0
>>148
テレ東が面白いっていう人いるよね
全然わからかんが
テレ東が面白いっていう人いるよね
全然わからかんが
151: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:53:16.96 ID:2OvrTeYZ0
フガフガ老人引退しろ
152: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:53:36.53 ID:HyvWmRWN0
YouTubeにテレビ番組全部削除したとして見るもんなくないか?
素人の解説動画とかドッキリとか大食いとか開封動画とかでテレビに勝つと思ってるの?
素人の解説動画とかドッキリとか大食いとか開封動画とかでテレビに勝つと思ってるの?
168: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:04.54 ID:FtxGSdDD0
>>152
俺らオッサンには分からんが、若い連中からすればヒカキンやらはじめしゃちょーみたいなのが面白いんだろ
俺らオッサンには分からんが、若い連中からすればヒカキンやらはじめしゃちょーみたいなのが面白いんだろ
192: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:47.00 ID:ogm6hV7O0
>>168
俺の近くの子供はその辺にも興味示してないわ
よく分からない100万登録者超えのゲーム実況が人気だった
俺の近くの子供はその辺にも興味示してないわ
よく分からない100万登録者超えのゲーム実況が人気だった
335: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:49:25.90 ID:gw9ztb3H0
>>192
今の子どもはヒカキンや鬼滅の刃、うっせえわ♪だけに限らずフォートナイトというゲームも
大人気。YouTube上でもゲーム実況の動画をアップしている子もかなり多い。
多分ユーチューバーなら「まいぜんシスターズ」というゲーム実況の若いお方だと思われる。
今の子どもはヒカキンや鬼滅の刃、うっせえわ♪だけに限らずフォートナイトというゲームも
大人気。YouTube上でもゲーム実況の動画をアップしている子もかなり多い。
多分ユーチューバーなら「まいぜんシスターズ」というゲーム実況の若いお方だと思われる。
337: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:50:37.39 ID:eYiqU+Vu0
>>335
テレビに親でも殺されたの?
必死すぎて怖いよ
テレビに親でも殺されたの?
必死すぎて怖いよ
347: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:28.53 ID:ogm6hV7O0
>>335
それです、まいぜんです
それです、まいぜんです
371: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:00:23.59 ID:bdaLx5Km0
>>335
今のコロコロコミックの主要コンテンツ
ドラえもん(再掲載)
マリオ
ポケモン
どうぶつの森
カービィ
妖怪ウォッチ
にゃんこ大戦争
スプラトゥーン
フォートナイト
マインクラフト
ゾイド
デュエルマスターズ
でんぢゃらすじーさん
ベイブレード
ゴクオーくん
ケシカスくん
ミニ四駆
YouTube
今のコロコロコミックの主要コンテンツ
ドラえもん(再掲載)
マリオ
ポケモン
どうぶつの森
カービィ
妖怪ウォッチ
にゃんこ大戦争
スプラトゥーン
フォートナイト
マインクラフト
ゾイド
デュエルマスターズ
でんぢゃらすじーさん
ベイブレード
ゴクオーくん
ケシカスくん
ミニ四駆
YouTube
173: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:46.82 ID:Nk/vM3P+0
>>152
スポーツと音楽と既存のYouTuberでしょ
いまやタレントもおおくいるし
スポーツと音楽と既存のYouTuberでしょ
いまやタレントもおおくいるし
153: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:00.68 ID:+Hc8g0wp0
つーかTVのバラエティがつまらなくなりすぎだろう
マジでメシとおもしろ映像番組と動物ばっかり
金がかからないからなのか
本気で面白いもの作ろうとしてる人がほとんどいない気がする・・
視聴率ばかり気にした結果つまらなくなっていくのが不思議
マジでメシとおもしろ映像番組と動物ばっかり
金がかからないからなのか
本気で面白いもの作ろうとしてる人がほとんどいない気がする・・
視聴率ばかり気にした結果つまらなくなっていくのが不思議
162: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:55:33.83 ID:Kkw+Togi0
>>153
バラエティが死んだのはクレーマーのせいだろ
バラエティが死んだのはクレーマーのせいだろ
338: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:51:09.62 ID:gw9ztb3H0
>>153
ていうかテレビ番組って情報や報道番組にまでわざわざ中年オヤジのお笑い芸人ばかり
出そうとするのか?意味が分からん
もっと若いアイドルスターが登場出来るよう育成しろ!と思うわ
ていうかテレビ番組って情報や報道番組にまでわざわざ中年オヤジのお笑い芸人ばかり
出そうとするのか?意味が分からん
もっと若いアイドルスターが登場出来るよう育成しろ!と思うわ
341: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:52:06.55 ID:dP2WmruO0
>>338
お笑い要らないから
地下アイドルとジュニアアイドルをメインにするべきだな
お笑い要らないから
地下アイドルとジュニアアイドルをメインにするべきだな
154: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:01.21 ID:Gm6CjD4l0
終わったのはお前だタケシ
155: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:02.09 ID:gbs5GOjS0
リッチコンテンツならNetflixの方が圧倒してるしな
気軽さはYou Tube
テレビの優位性がもう何もない
ただ昔からの慣習に従ってるだけの年寄りにしか相手にされない
気軽さはYou Tube
テレビの優位性がもう何もない
ただ昔からの慣習に従ってるだけの年寄りにしか相手にされない
174: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:00.06 ID:qomu5GuU0
>>155 視聴に集中できる時間というのもありそうだよね
つべ動画でも、結局3分未満くらいを飛ばして見て
次の動画へいってるだろう、下手すると30秒見て、もういいやと次にいくとかね
TVのザッピングは以前から指摘されてたが、それでも放送局のどれかは見てたわけで
数局分しか選択肢はなかったわけね
しかし、つべなら選択肢は、ほぼ無限だからね
つべ動画でも、結局3分未満くらいを飛ばして見て
次の動画へいってるだろう、下手すると30秒見て、もういいやと次にいくとかね
TVのザッピングは以前から指摘されてたが、それでも放送局のどれかは見てたわけで
数局分しか選択肢はなかったわけね
しかし、つべなら選択肢は、ほぼ無限だからね
157: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:20.96 ID:xo/f5dQO0
久しぶりに朝からTVをじっくり見ると通販番組の多さに驚く
あ~本当に金ないんだな~って
あ~本当に金ないんだな~って
158: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:54:52.99 ID:3/Vw4QSl0
全盛期、女口説いてる暇ないから金積んで芸能人喰いまくってたって逸話は正直羨ましい
159: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:55:05.24 ID:uGFlHkiE0
平成でテレビは終わったね
笑っていいともとSMAPが退場した時点で日本のテレビは終わった
笑っていいともとSMAPが退場した時点で日本のテレビは終わった
184: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:42.61 ID:Nk/vM3P+0
>>159
SMAP解散というか公開謝罪で完全に終わった感じあるよな
SMAPすら事務所の奴隷なんだなと、憧れから憐れみの対象になって
SMAP解散というか公開謝罪で完全に終わった感じあるよな
SMAPすら事務所の奴隷なんだなと、憧れから憐れみの対象になって
352: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:05.23 ID:gw9ztb3H0
>>159
>>184
それに輪をかけたのが2020年で解散した「嵐」
>>184
それに輪をかけたのが2020年で解散した「嵐」
160: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:55:12.81 ID:taV2mfXv0
一方で動画制作の需要はどんどん盛り上がってるからタレントは別に影響ない
161: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:55:32.57 ID:OGsROkgm0
テレビが出始めた60年代にも映画は終わったみたいなこと言われたけど終わってないのと同じ
181: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:12.51 ID:3KsYb5hL0
NHKが受信料取り立て強めるからますますテレビ離れが進むだろうな
>>161
映画はテレビにない迫力、家族や友人恋人との時をすごすレジャー施設としての点があったから生き残った
テレビは番組も糞つまらないしYoutube見れば足りることばかりだし必要性が薄い
>>161
映画はテレビにない迫力、家族や友人恋人との時をすごすレジャー施設としての点があったから生き残った
テレビは番組も糞つまらないしYoutube見れば足りることばかりだし必要性が薄い
163: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:55:40.57 ID:P4lgwxiA0
つまんねー政治ネタ延々とやってりゃ誰もテレビ見なくなるわ、YouTubeの趣味動画見てりゃ十分
164: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:56:08.39 ID:F6hd8cYs0
和田アキ子と同じ髪型だよね
167: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:56:52.46 ID:18GANgCk0
でもまだ地上波の力莫大ですけど
169: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:15.56 ID:vX9x0Qgk0
たけしはニコニコもほめてたし大した意味はない
170: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:22.24 ID:J+o8yQNa0
たけしがユーチューバーになったら再生回数稼げるのかね?
171: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:25.33 ID:cqdoeCCa0
TVつまんないんだよ 仕方ない 画質ばかりに拘って内容がない
芸人は別にいい 昔は夜ふかしも水曜日のダウンタウンも好きだったけどつまらなくなった
長く続けるもんじゃないね
芸人は別にいい 昔は夜ふかしも水曜日のダウンタウンも好きだったけどつまらなくなった
長く続けるもんじゃないね
376: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:02:52.13 ID:gw9ztb3H0
>>171
吉本興業系のお笑い芸人ばかりでテレビは観る気全くしない
吉本のお笑いってチャラチャラして他人を脅して虐めてでも笑いを誘い出す
トゲトゲな角の尖った所が受け付けない。
昭和までのザ・ドリフターズや萩本欽一みたいなトゲトゲしたのを抑えた本来のお笑いを
目指すべきだよ。
今の時代でも小さい子供が昭和にヒットした「8時だよ!!全員集合」を大笑いしてウケている
らしい。ちなみにツタヤやブックオフでDVD借りて見たりYouTubeでも見られる。
吉本興業系のお笑い芸人ばかりでテレビは観る気全くしない
吉本のお笑いってチャラチャラして他人を脅して虐めてでも笑いを誘い出す
トゲトゲな角の尖った所が受け付けない。
昭和までのザ・ドリフターズや萩本欽一みたいなトゲトゲしたのを抑えた本来のお笑いを
目指すべきだよ。
今の時代でも小さい子供が昭和にヒットした「8時だよ!!全員集合」を大笑いしてウケている
らしい。ちなみにツタヤやブックオフでDVD借りて見たりYouTubeでも見られる。
172: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:57:41.66 ID:+Hc8g0wp0
クレーマーってなんでTVにクレーム入れてくるのかマジで謎だよな
見なかったらいいだけなのに
Youtuberにもクレーム入れるのかな
見なかったらいいだけなのに
Youtuberにもクレーム入れるのかな
175: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:00.86 ID:r/PmbAx90
安住が通訳せな何言うてるかわからんやん
完全におじいちゃん
完全におじいちゃん
176: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:01.58 ID:Fl7auWjq0
芸能人ユーチューバが強いのは知り合いのテレビ関係者そのままチームとして持っていけるから
196: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:12.51 ID:jww83mQV0
>>176
とある芸人のドッキリ動画とか計算されたコントとして仕上げてるの見て衝撃を受けた 素人YouTuberでは敵わない
とある芸人のドッキリ動画とか計算されたコントとして仕上げてるの見て衝撃を受けた 素人YouTuberでは敵わない
225: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:17.95 ID:w5R9COjk0
>>176
でもさテレビが無くなったらテレビスタッフだって連携無くなるから素人同士になるよないづれ
生き残ってる芸能人とスタッフが無数に分散したところで個人能力しか開花されないから下は育たないよな
でもさテレビが無くなったらテレビスタッフだって連携無くなるから素人同士になるよないづれ
生き残ってる芸能人とスタッフが無数に分散したところで個人能力しか開花されないから下は育たないよな
177: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:03.63 ID:Z3naHgl30
だそうですよ、松本さん
179: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:36.08 ID:kwdfbvOX0
You Tubeは自分の興味あるものや知りたいもので検索すると誰かが動画作ってるからね
180: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:58:40.52 ID:9kl7mBVq0
まーのー
たけしさんはテレビ全盛時代せいいっぱい頑張ったね
あと数年でテレビは全部廃局するかもね
たけしさんはテレビ全盛時代せいいっぱい頑張ったね
あと数年でテレビは全部廃局するかもね
182: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:14.55 ID:+Hc8g0wp0
やらせ問題で謝罪しちゃったのが間違いじゃないのか
TVにはやらせもありますってはっきり認めちゃえよ
やらせ完全禁止にしたらバラエティ番組なんかできねーだろw
TVにはやらせもありますってはっきり認めちゃえよ
やらせ完全禁止にしたらバラエティ番組なんかできねーだろw
183: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:37.84 ID:O1LlTNH00
テレビタレントもユーチューブの方に移行してきてるよな
そろそろ船が沈みそうだと察知してるんだろうな
そろそろ船が沈みそうだと察知してるんだろうな
185: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:45.13 ID:w+yb3JrQ0
半分はテレビの編集じゃん
ユーチューバーはワーワーやってんのはおもんない
ユーチューバーはワーワーやってんのはおもんない
193: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:49.90 ID:v2RUHwHl0
>>185
YouTubeは自分にあった趣味の動画を見るサイトだ
俺は釣り動画とか飯動画とかばかり見てる
YouTubeは自分にあった趣味の動画を見るサイトだ
俺は釣り動画とか飯動画とかばかり見てる
202: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:54.51 ID:X71ZzvK00
>>185
あのさぁ
ユーチューバーってわーわーやってるのはごく一部だよ
犬や猫の動画上げたりファッション動画政治動画経済動画釣りアウトドア動画歴史動画そういう動画上げて広告収入得ている人をまとめてユーチューバーって言うんだよ
ここのテレビ大好き爺さんにはこれ何度説明しても理解できないのな
あのさぁ
ユーチューバーってわーわーやってるのはごく一部だよ
犬や猫の動画上げたりファッション動画政治動画経済動画釣りアウトドア動画歴史動画そういう動画上げて広告収入得ている人をまとめてユーチューバーって言うんだよ
ここのテレビ大好き爺さんにはこれ何度説明しても理解できないのな
217: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:21.03 ID:LPv4sToL0
>>202
芸スポ民はYoutuberをやけに嫌ってるけどそういう連中がペット系動画見てたら面白いな
あなたの見てるその動画もYoutuberですよって教えてあげたい
芸スポ民はYoutuberをやけに嫌ってるけどそういう連中がペット系動画見てたら面白いな
あなたの見てるその動画もYoutuberですよって教えてあげたい
218: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:51.70 ID:T6hmWEuL0
>>202
それなw
あらゆる分野の動画が毎日のように増えているのに
YouTuber=ヒカキンみたいな、一部の超人気者のイメージに囚われていて話が噛み合わない
それなw
あらゆる分野の動画が毎日のように増えているのに
YouTuber=ヒカキンみたいな、一部の超人気者のイメージに囚われていて話が噛み合わない
233: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:50.99 ID:fkP2vb530
>>218
横に広いんだよなYouTubeは
かなりの人間がYouTubeで稼いでるわ 毎年稼ぐやつ増えてるしコロナ様様だよねー
横に広いんだよなYouTubeは
かなりの人間がYouTubeで稼いでるわ 毎年稼ぐやつ増えてるしコロナ様様だよねー
260: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:17:16.31 ID:+zzSsAmv0
>>218
YouTuber=ヒカキンって認識は
テレビ世代の人間にわかりやすく言えば、テレビ=ダウンタウンって言ってるのと同じようなもんだぞって説明すれば理解してくれるかな
YouTuber=ヒカキンって認識は
テレビ世代の人間にわかりやすく言えば、テレビ=ダウンタウンって言ってるのと同じようなもんだぞって説明すれば理解してくれるかな
266: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:19:35.69 ID:ogm6hV7O0
>>260
どっちかというと、ヒカキンはタモリだな
どっちかというと、ヒカキンはタモリだな
215: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:10.04 ID:BE3VA5nP0
>>185
いや編集はテレビと遜色ないというかYoutubeの方が上って思うこともある。
テンポも良いし。
テレビというか放送分野は低予算、アイデア勝負の収録番組は廃れると思うわ。
だってYoutubeの方が相性良い。
むしろ高予算で大規模、生放送といった資本がいる番組の方が放送向き。
いや編集はテレビと遜色ないというかYoutubeの方が上って思うこともある。
テンポも良いし。
テレビというか放送分野は低予算、アイデア勝負の収録番組は廃れると思うわ。
だってYoutubeの方が相性良い。
むしろ高予算で大規模、生放送といった資本がいる番組の方が放送向き。
231: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:41.26 ID:NjWQZ43E0
>>185
これがテレビジジイの固定観念か
静かなのもあるのに煩いのしかないようなイメージが崩せない
これがテレビジジイの固定観念か
静かなのもあるのに煩いのしかないようなイメージが崩せない
239: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:09:50.58 ID:n3JxszEY0
>>185
ワザと印象操作してるのだねw
ようつべに最初にボコられた立ち直りそうもない音楽業界の気の毒な御仁かな
ワザと印象操作してるのだねw
ようつべに最初にボコられた立ち直りそうもない音楽業界の気の毒な御仁かな
187: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:56.25 ID:u8wTYe6j0
とは言っても報道系はテレビの方が全然影響力える
188: 名無し暇つぶさん 2021/02/27(土) 23:59:57.14 ID:j6xN48ja0
何言ってるかわからない時がある
189: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:01.37 ID:EeDNEzoK0
テレビと違って見たい時にいつでも見れる便利さがいい
191: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:38.20 ID:+l/F4cqX0
昔のテレビを外の世界の色んなものを取り込んでいった
今のテレビはどんどん排除している
今のテレビはどんどん排除している
194: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:00:51.49 ID:ZHYKt/FC0
確かにテレビの時代は終わったニュースや報道を除いては
バラエティー番組なんてスタッフが撮ってきた映像をスタジオでタレントが見てワイプでリアクションしてるだけ
YouTubeの面白動画を見てワイプで笑ってるだけの奴らには何の価値も芸も無い
バラエティー番組なんてスタッフが撮ってきた映像をスタジオでタレントが見てワイプでリアクションしてるだけ
YouTubeの面白動画を見てワイプで笑ってるだけの奴らには何の価値も芸も無い
197: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:17.56 ID:luujO3dV0
趣味動画がたくさんあってもつまらなければ時間の無駄にしかならん
そんなもんを長時間も見てられんわ
そんなもんを長時間も見てられんわ
199: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:32.69 ID:p7h5NjUO0
地上波がつべみたいなアーカイブ仕様になれば
200: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:35.02 ID:8pduIfG00
政治家も官僚もマスコミも既得権益組は自分達に都合の良い事ばかり垂れ流し、都合の悪いことはダンマリだからな。
時代にそぐわんよ
時代にそぐわんよ
201: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:01:50.28 ID:y0sTtjZi0
youtubeも初代タレント達が飽きられてる
ヒカルとか水溜まりとかスシラーとか東海とか全滅
VTuberも光の速さでオワコンなったし
次は何がくるんやろ
ヒカルとか水溜まりとかスシラーとか東海とか全滅
VTuberも光の速さでオワコンなったし
次は何がくるんやろ
209: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:03:54.27 ID:v2RUHwHl0
223: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:13.99 ID:15yWmx8T0
>>201 金がなくなって最も困るのはヒカルだろう
大金の無駄使いで見せてたわけだからね
大金の無駄使いで見せてたわけだからね
521: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:53:22.32 ID:gw9ztb3H0
>>201
芸能人やお笑い芸人がYouTubeへ参戦しても支持しているのは30代以上の中年の人で
東海オンエア、水溜りボンド、はじめしゃちょー、すしらーめんりく、フィッシャーズ等は
元々子供と若者に人気あって芸能人が参戦してもしっかり棲み分けされているから
子供と若者が支持している限り大丈夫だと思うけど
(未だにヒカキン筆頭にそれら若いユーチュバーは子供と若者に人気は途絶えていない)
芸能人やお笑い芸人がYouTubeへ参戦しても支持しているのは30代以上の中年の人で
東海オンエア、水溜りボンド、はじめしゃちょー、すしらーめんりく、フィッシャーズ等は
元々子供と若者に人気あって芸能人が参戦してもしっかり棲み分けされているから
子供と若者が支持している限り大丈夫だと思うけど
(未だにヒカキン筆頭にそれら若いユーチュバーは子供と若者に人気は途絶えていない)
203: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:02:08.28 ID:KZuV4kmW0
興味がありそう、興味を持ちそうなほうに誘導されていくから
エコーチェンバー現象が起きやすくなる弊害もある
エコーチェンバー現象が起きやすくなる弊害もある
204: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:02:23.97 ID:DsAiqfKc0
ご意見番の立場なのに、今更それかよw
226: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:09.09 ID:n3JxszEY0
>>204
3月いっぱいでセミリタイア生活に入る
かつての大橋巨泉みたいな立場だ
スポンサーも文句は言わないと踏んで
ショボいガス抜きをやってんだろね
制作能力を失った雑魚テレビ局に少しだけ苦言を申し上げたいだけだろね
3月いっぱいでセミリタイア生活に入る
かつての大橋巨泉みたいな立場だ
スポンサーも文句は言わないと踏んで
ショボいガス抜きをやってんだろね
制作能力を失った雑魚テレビ局に少しだけ苦言を申し上げたいだけだろね
207: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:03:26.33 ID:EjOHwd9C0
朝起きたとき、夕飯、風呂上がりくらいしかテレビつけなくなったな
BGMがわりというか画面すらまともに見てない
BGMがわりというか画面すらまともに見てない
208: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:03:44.12 ID:w5R9COjk0
これ謎の理論だよな、テレビが無くなったとしたらだけど
過去の遺物を好き放題見られるだけであって
新作は見られないってことじゃん
テレビが無くなって素人だけになったらみんな飽きるよ
過去の遺物を好き放題見られるだけであって
新作は見られないってことじゃん
テレビが無くなって素人だけになったらみんな飽きるよ
221: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:06.62 ID:nWzAG6Bt0
>>208
新作がつまらんからこうなってんだよ。タイアップだらけだし、似たような内容ばかりだし
誰が見たいんだよw
新作がつまらんからこうなってんだよ。タイアップだらけだし、似たような内容ばかりだし
誰が見たいんだよw
230: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:35.23 ID:DsAiqfKc0
>>208
YouTube観てる人は、テレビのアーカイブばかり観てるわけじゃないんだよ、おじいちゃんw
YouTube観てる人は、テレビのアーカイブばかり観てるわけじゃないんだよ、おじいちゃんw
210: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:04:24.27 ID:7rA4ooTA0
絶対民放キー局NHKの消滅は無いな
あるのなら地方の独立局
もうあれは通販でしか枠を埋められてない
あるのなら地方の独立局
もうあれは通販でしか枠を埋められてない
212: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:04:53.32 ID:xNGr7xCq0
たけしがフライデー殴り込みやった後の記者会見の映像はすごいよな
「俺のこと気に食わないならテレビ出さないきゃいいんで」とか平気で言ってる
「俺のこと気に食わないならテレビ出さないきゃいいんで」とか平気で言ってる
213: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:04:59.26 ID:ToYjFXLt0
率直な爺さん
昔からこういう所は素直なイメージ
昔からこういう所は素直なイメージ
216: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:18.45 ID:dNRtadLp0
広告収入でネットがテレビ局上回ったんでしょ?
テレビ局はどんどん広告離れしてるから映画やら不動産やらで稼がざるを得なくなった
まあ、終わってるよね
「嫌なら見るな」の精神を持って、最後までふんぞり返ってテレビマンのプライドを持ってて欲しいよ
テレビ局はどんどん広告離れしてるから映画やら不動産やらで稼がざるを得なくなった
まあ、終わってるよね
「嫌なら見るな」の精神を持って、最後までふんぞり返ってテレビマンのプライドを持ってて欲しいよ
219: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:05:52.64 ID:KTeyDHcQ0
終わったのはあんただけだろ
220: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:00.88 ID:S+5Gs54W0
スマホを規制すれば良いんだよ
段取り悪いアホが増えたし
道も覚えない馬鹿が増えた
携帯は所詮電話機だと言う原点回帰させて
その他ネットは自宅PCでしかできないようにすれば良い
段取り悪いアホが増えたし
道も覚えない馬鹿が増えた
携帯は所詮電話機だと言う原点回帰させて
その他ネットは自宅PCでしかできないようにすれば良い
222: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:06:13.94 ID:De2ZhgQf0
昔の元気が出るテレビとか
著作権がとか言わずに全部フルでアップしろよ
著作権がとか言わずに全部フルでアップしろよ
529: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:57:00.75 ID:gw9ztb3H0
>>222
1970年代に放送されていた兼高かおるの世界旅行のものがアップされたの
楽しみにしていたけどすぐに削除されたのは悲しい。
ホントにJASRAC(カスラック)は要らない。
1970年代に放送されていた兼高かおるの世界旅行のものがアップされたの
楽しみにしていたけどすぐに削除されたのは悲しい。
ホントにJASRAC(カスラック)は要らない。
227: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:09.74 ID:PIa2nexV0
テレビの存在価値とか今や地震速報とかの災害時だけ
238: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:09:23.42 ID:15yWmx8T0
>>227 TVは老人向けコンテンツとしては、それなりに健在らしいよ
だからCMが老人層向けになってきてるだろう
TVの方が見てて安心するからだろう
だからCMが老人層向けになってきてるだろう
TVの方が見てて安心するからだろう
540: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:01:57.44 ID:gw9ztb3H0
>>238
最近の地上波放送でCMやテレビショッピングで年寄り向けの健康食品や介護関係のご案内、
商品提供がやたら多くなったのは間違いないだろうね。
その高齢者向けのって地上波放送よりもBSやCS放送の方が10年くらい早く手を付けていたけど。
最近の地上波放送でCMやテレビショッピングで年寄り向けの健康食品や介護関係のご案内、
商品提供がやたら多くなったのは間違いないだろうね。
その高齢者向けのって地上波放送よりもBSやCS放送の方が10年くらい早く手を付けていたけど。
228: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:12.22 ID:pn8LFx3H0
ラジオみたいに残るんだろう
232: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:07:45.60 ID:wT6ua+mR0
スマホで自分の動画が出てくるからテレビは終わったってw どういう理論なんだ。自分の動画が出てきてビックリしちゃったのかなw
234: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:08:07.83 ID:ogm6hV7O0
地震速報もスマホのほうが遥かに役に立つと思うんだけどな
235: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:08:41.32 ID:v2T4ST9g0
年寄りですら地上波なんて観ないだろ、この番組も知らんよ、松原は毎日観てる
236: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:08:47.52 ID:IIp8pHmP0
増えたよなぁ芸能人ユーチューバーも
237: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:08:58.45 ID:5tCEYJ2+0
テレビが便利になろうとしないんだから
地方とか酷いぞ
2局しか見られないとこあるんだろ
テレ東がない田舎に住んでるけど、放送しない、数ヶ月遅れ、いつの間にか打ち切りとかザラ
地方とか酷いぞ
2局しか見られないとこあるんだろ
テレ東がない田舎に住んでるけど、放送しない、数ヶ月遅れ、いつの間にか打ち切りとかザラ
241: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:10:35.24 ID:xzp5jc9O0
えらい周回遅れでやってきたな
242: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:11:00.41 ID:7pmwB7w70
ようつべはともかくテレビがつまんないのは事実
244: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:11:25.65 ID:VdfuKDF80
芸人でやりたい放題できた世代も終焉まじかだな
タケシ達のお陰で日本人のモラルはダダ下がりした
タケシ達のお陰で日本人のモラルはダダ下がりした
251: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:14:23.17 ID:XYBwpZWF0
>>244
確かに。こいつとダウンタウンのせいで、笑いが有れば他人にいくら酷いことをしても良いと皆んな考えるようになった。
確かに。こいつとダウンタウンのせいで、笑いが有れば他人にいくら酷いことをしても良いと皆んな考えるようになった。
550: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:05:10.93 ID:gw9ztb3H0
>>244
>>251
日本人のモラルの低下と幼稚化はマジで吉本のお笑い芸人(特にダウンタウン)だと考えている。
今や麻薬に手を染め芸能界追放された田代まさしもモラルの低下に拍車を掛けていた。
>>251
日本人のモラルの低下と幼稚化はマジで吉本のお笑い芸人(特にダウンタウン)だと考えている。
今や麻薬に手を染め芸能界追放された田代まさしもモラルの低下に拍車を掛けていた。
561: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:09:10.98 ID:eWD9M2UT0
>>244
日本人を変えるくらい影響力があったのか凄いな
日本人を変えるくらい影響力があったのか凄いな
245: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:11:38.10 ID:/KN5SJNb0
もう大分脳がぶっ壊れて現状を認識できてないな。
256: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:15:27.77 ID:Nks2RGuj0
>>245
お前の脳は元からぶっ壊れてるじゃん
お前の脳は元からぶっ壊れてるじゃん
246: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:12:03.80 ID:EeDNEzoK0
天気予報もスマホで見た方が楽だしな、スポーツだけだなテレビは
247: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:12:13.90 ID:dNRtadLp0
コロナ禍で50~60代でもユーチューブ見るの覚えてるからな
それ以上の年代のテレビしか知らない世代が一掃されたら、いよいよ終わるやろ
別に災害起きてもネット最低限使える世代には何の問題もない
テレビでヘルメットかぶってレポーターが大騒ぎする画とか別に見たくないしな
それ以上の年代のテレビしか知らない世代が一掃されたら、いよいよ終わるやろ
別に災害起きてもネット最低限使える世代には何の問題もない
テレビでヘルメットかぶってレポーターが大騒ぎする画とか別に見たくないしな
248: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:12:16.36 ID:rYRXap7D0
タレントは芸能事務所入って無くても発信出来るし
面白いコンテンツさえ作ればテレビ局なんか通さず直で発信できる
事務所やテレビ局は中抜でしかない
面白いコンテンツさえ作ればテレビ局なんか通さず直で発信できる
事務所やテレビ局は中抜でしかない
249: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:12:42.42 ID:ObidCsJ60
厳密に言ったら、たけしの漫才を勝手に上げたら違犯だけどな。
250: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:12:52.06 ID:yn0qidODO
まぁ昔、子供にゲームのやり過ぎを叱ってた連中ほどハマってるよな
サブスクとかつべ
サブスクとかつべ
252: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:14:28.34 ID:+8gdNQrN0
テレビは無くならないし主要な暇つぶしで変わりないけど
暇な時価は同じだけど、いろんな暇つぶしが増えてるしな
暇な時価は同じだけど、いろんな暇つぶしが増えてるしな
253: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:14:40.29 ID:1FdL4GVs0
そして国民共通の話題は無くなった
芸能人も要らない
芸能人も要らない
264: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:17:54.43 ID:A0BcgEnD0
>>253
モリカケ、森元女性蔑視発言、管の息子と色々有るだろw
モリカケ、森元女性蔑視発言、管の息子と色々有るだろw
268: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:24:54.44 ID:1FdL4GVs0
>>264
分かってねぇな
ガキがそんなモンに興味持つかよ
分かってねぇな
ガキがそんなモンに興味持つかよ
278: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:28:56.50 ID:v4SVbkyh0
>>268 その通り
でも政治関連でも百万円くらいは月に稼いでるチューバーは存在するようだ
当たれば大きいね
でも政治関連でも百万円くらいは月に稼いでるチューバーは存在するようだ
当たれば大きいね
302: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:38:31.97 ID:eu81aRNt0
>>278
ネトウヨのヒーロー、カズヤ様がいてるやろ。
ネトウヨのヒーロー、カズヤ様がいてるやろ。
254: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:14:56.76 ID:xNGr7xCq0
たけしセブンデイズ降ろされるって話しあったけど今日に至っても発表ないってことは続くってことだよな?
262: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:17:27.31 ID:15yWmx8T0
>>254 それも含めて2番組降板だろうという記事が出てたよね
完全にガセだったか、もしくは慌てて交渉しなおしたか
そんな緊急では出来ないのが普通だが、なにせ大物なのは確かだからな
急遽、妥協したギャラで折り合ったという可能性もありそうだが
完全にガセだったか、もしくは慌てて交渉しなおしたか
そんな緊急では出来ないのが普通だが、なにせ大物なのは確かだからな
急遽、妥協したギャラで折り合ったという可能性もありそうだが
255: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:14:56.80 ID:EeDNEzoK0
思いで補正かもしれないけど昔のドッキリとか迫力あって面白かったな
257: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:15:39.58 ID:Ah+vcjTQ0
テレビを終わらせたのは韓国だろw
258: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:16:31.67 ID:1qKxudwH0
フガフガ言われてつれーので若人にすり寄ってみました
259: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:16:59.54 ID:ymyS2hnL0
散々稼いだ大御所と呼ばれる人たちが何を言っても何も響かんわ
いい時代を過ごしたんだからもういい加減静かにしとけよ
グダグダ文句言わずに若い奴らに活躍の場を譲ってやれよと思う
いい時代を過ごしたんだからもういい加減静かにしとけよ
グダグダ文句言わずに若い奴らに活躍の場を譲ってやれよと思う
261: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:17:19.67 ID:hXRuQHat0
たけしは何言ってるか聞き取れないからな
263: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:17:30.16 ID:RYL3xESE0
PCでは無制限に観れるが、スマホで動画見たらバッテリーもギガも即終わるけど
265: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:19:16.58 ID:yA287J1F0
古い単車のエンジントラブルのときにyoutubeの動画がめちゃくちゃ参考になった
その時の自分に合った動画を好きなタイミングで好きなだけ見れるって考えたら凄いよ
その時の自分に合った動画を好きなタイミングで好きなだけ見れるって考えたら凄いよ
269: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:25:10.78 ID:xNGr7xCq0
>>265
ただその情報が間違ってても誰も責任取らないからな
特にクルマ関係は「それやったらまずいだろ」的な動画が普通にある
ただその情報が間違ってても誰も責任取らないからな
特にクルマ関係は「それやったらまずいだろ」的な動画が普通にある
274: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:27:58.61 ID:7pmwB7w70
>>269
コメ欄とか低評価数で分かるだろ
コメ欄とか低評価数で分かるだろ
276: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:28:17.81 ID:eu81aRNt0
>>269
名の通った修理工場の動画ならまだしもヤバいプライベーターみたいなのは平気で危ないやり方してたりはするな。
一応、あくまで素人修理だから真似はしないでという注意書きしてるが。
名の通った修理工場の動画ならまだしもヤバいプライベーターみたいなのは平気で危ないやり方してたりはするな。
一応、あくまで素人修理だから真似はしないでという注意書きしてるが。
267: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:22:43.50 ID:KPLOrA3n0
民放はネット同時放送でかろうじて生き残れるかもしれんけど
NHKはもう終わりだろうな
NHKはもう終わりだろうな
270: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:25:13.06 ID:JQ4OOA1A0
NHKだけ見てればいいんだよ、ちゃんと金かけてコンテンツ作ってんだし
安い芸人で安いセットでやっすい身内芸してる民法は見ることないわ、テレ東以外
安い芸人で安いセットでやっすい身内芸してる民法は見ることないわ、テレ東以外
271: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:26:36.98 ID:X/vqOuQt0
テレビの番組って金使っている割に面白くない
費用対効果悪すぎでは?
費用対効果悪すぎでは?
279: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:29:05.62 ID:KJzwWOQM0
>>271
スポンサーが払ってるんだからお前のいうことじゃないだろ
嫌ならそのスポンサーから買わないこと
スポンサーが払ってるんだからお前のいうことじゃないだろ
嫌ならそのスポンサーから買わないこと
327: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:46:31.36 ID:A0BcgEnD0
>>271
これな、この先絶対に敵わなくなる
これな、この先絶対に敵わなくなる
272: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:26:46.91 ID:74sOXYIA0
たいしたコメントもしない
ただギャラ高いだけのヤツに
まだ頼ってるようなテレビ
ただギャラ高いだけのヤツに
まだ頼ってるようなテレビ
273: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:27:14.10 ID:OnFp7Cdc0
やっぱあの原付事故の後遺症なのかな。
いまさらって感じだわ。
いまさらって感じだわ。
277: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:28:47.46 ID:HYWJyhKS0
ヅラが外れる動画が沢山出てきそう
280: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:29:28.56 ID:FtnHLdEg0
ちなみに半年前にじゅんやがtiktokからyoutubeに参入して
ヒカルやヒカキンを一瞬で抜いて
推定年収が22億w
まだ25~26歳だってさ
昔の若手芸人みたいなのを世界に向けてやってるけど
ヒカルやヒカキンを一瞬で抜いて
推定年収が22億w
まだ25~26歳だってさ
昔の若手芸人みたいなのを世界に向けてやってるけど
281: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:29:39.36 ID:qfgqLqAj0
テレビもユーチューブも同じだよ
いつまで怪しい人からこれは面白いものだよと何も考えずに受け取ってるんだ?
いつまで怪しい人からこれは面白いものだよと何も考えずに受け取ってるんだ?
283: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:29:48.90 ID:Y5jV/Eus0
テレビはモニターとして活用すべき
284: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:30:30.66 ID:Ah+vcjTQ0
結局時代だよな
CDでもテレビでも
いい時代にいいポジション取れた奴が金稼ぐ
CDでもテレビでも
いい時代にいいポジション取れた奴が金稼ぐ
285: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:30:59.94 ID:8W5vK45V0
昭和初期までは娯楽は演芸がどさ回りの公演をやってその後ラジオや映画に変わってその後はTVが支配してきた
それがネットに代わった
それも最近の面白くない番組で一気に拍車がかかった
それがネットに代わった
それも最近の面白くない番組で一気に拍車がかかった
286: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:31:15.53 ID:gBj+Wx6h0
ハードは関係ないんだよ。
インスタだろうがクラブハウスだろうが関係ない。
インスタだろうがクラブハウスだろうが関係ない。
287: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:31:19.12 ID:i6EaFqo90
YouTubeで海外の音楽ライブばかり見てるわ
別に日本のコンテンツにこだわらなくも良くない?
面白ければ見るけど
別に日本のコンテンツにこだわらなくも良くない?
面白ければ見るけど
288: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:32:18.55 ID:X15cH42N0
若い奴の8割は家にテレビないからな
みんなYouTube見てるよ
みんなYouTube見てるよ
289: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:32:53.70 ID:3q+343Zs0
こういう発言ができるからタケシは嫌いになれない。
ただ演者としてはキツイから、文筆業にシフトチェンジは難しいのかなあ。
ただ演者としてはキツイから、文筆業にシフトチェンジは難しいのかなあ。
290: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:33:02.01 ID:t1kn7TTH0
たけしもはるの改編で終わりでしょ?時代じゃないから
291: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:33:15.51 ID:wxl1D5M70
テレビもラジオみたいに廃れるんだろうな
293: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:34:07.35 ID:A0BcgEnD0
>>291
ラジオは停電の時にめっちゃ役立つわ、テレビは糞
ラジオは停電の時にめっちゃ役立つわ、テレビは糞
326: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:46:28.37 ID:KJzwWOQM0
>>293
んで停電が毎日あるんだな
んで停電が毎日あるんだな
292: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:33:37.63 ID:v4SVbkyh0
今の中高生から、テレビ取り上げても余り文句言わないが
スマホ取り上げたら激怒するからな
そこからしてもう、テレビの時代じゃないんだよ
スマホ取り上げたら激怒するからな
そこからしてもう、テレビの時代じゃないんだよ
307: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:10.06 ID:N2TnqKE60
スマホとか最新機種に疎い老人はyoutubeでスマホ 使い方とか格安スマホとかで検索してみろ
そっち系のyoutuberが親切に説明動画出してくれてるぞ
>>292
若者に限らず30代くらいまではテレビなくても誰も文句言わないと思う
そっち系のyoutuberが親切に説明動画出してくれてるぞ
>>292
若者に限らず30代くらいまではテレビなくても誰も文句言わないと思う
294: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:34:15.41 ID:SF/JQLM00
前にも書いたがYouTubeや配信が100ならテレビは10も無い
ゲームや配信でモニターの前に座って検索はスマホでみたいな感じ
テレビは決まった番組だけ視聴予約してそれ以外は観ない
ゲームや配信でモニターの前に座って検索はスマホでみたいな感じ
テレビは決まった番組だけ視聴予約してそれ以外は観ない
295: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:34:30.45 ID:/YE4dVvJ0
さんざんテレビはネットを敵視してネガキャンやってきたけどもう限界だな、ネタもネットから拾ってきて流してるぐらいだし、上手くやれば住み分けも出来たろうに
301: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:38:20.28 ID:A0BcgEnD0
>>295
面白い動画拾ってきてただ流してりゃ良いのに途中で止めてクイズにして芸能人に答えさせたり無駄な事ばっかりやってるからなw
面白い動画拾ってきてただ流してりゃ良いのに途中で止めてクイズにして芸能人に答えさせたり無駄な事ばっかりやってるからなw
296: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:34:55.53 ID:Cv2Wsi5e0
あ、そういう事だったのか。
ながら観してて安住さんが最後にアルゴリズムがなんたらて言ったから、ん?と感じたくだりだったわ。
大御所の言葉だから重みがある様に聞こえるけど、超ありきたりな感想だな。
ながら観してて安住さんが最後にアルゴリズムがなんたらて言ったから、ん?と感じたくだりだったわ。
大御所の言葉だから重みがある様に聞こえるけど、超ありきたりな感想だな。
297: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:36:33.48 ID:+gQGaPMs0
圧倒的にテレビの時代ですけどw
ネットの時代って、雑誌の時代と変わりません
それぞれが勝手になんか見てるだけですw
ネットの時代って、雑誌の時代と変わりません
それぞれが勝手になんか見てるだけですw
298: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:36:41.21 ID:u4Ny31nt0
ネットキルテレビスターの時が来たっぽいね
300: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:37:08.75 ID:3CvEjdjf0
youtubeやネトフリに対抗するために
テレビ業界が合同で作ったTverもダダ滑りだしな
対抗どころか話題にすらならない、ご愁傷さまですw
テレビ業界が合同で作ったTverもダダ滑りだしな
対抗どころか話題にすらならない、ご愁傷さまですw
308: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:22.52 ID:OE/K4/Ge0
>>300
Tverはそれなりに重宝されている
ただNetflixやアマプラみたいに海外に売れるコンテンツでも無いから残念だよね
Tverはそれなりに重宝されている
ただNetflixやアマプラみたいに海外に売れるコンテンツでも無いから残念だよね
314: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:41:51.44 ID:eu81aRNt0
>>300
手軽さが違うし、ツベは違法アップロードを潰しても次々に再アップロードするやつらばかりだからな。
Tverは最新のしか無料で見れないし、番組によっては今回のは見れませんとかやるからな。
ケチケチしすぎではある。
手軽さが違うし、ツベは違法アップロードを潰しても次々に再アップロードするやつらばかりだからな。
Tverは最新のしか無料で見れないし、番組によっては今回のは見れませんとかやるからな。
ケチケチしすぎではある。
328: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:46:47.66 ID:v4SVbkyh0
>>314 途中で何かちょっとでも困難があると
もうイヤになるからね
ワンクリックやワンタップってのが、もう基本なんだよ
どうせ全部見ない人が多いんだから、さわりの部分でもいいから
すぐに見せればいいんだよね、画質も悪くてもそんなに問題ない
でも変に厳格にケチケチなことするから、もう立ち寄らないってなる
もうイヤになるからね
ワンクリックやワンタップってのが、もう基本なんだよ
どうせ全部見ない人が多いんだから、さわりの部分でもいいから
すぐに見せればいいんだよね、画質も悪くてもそんなに問題ない
でも変に厳格にケチケチなことするから、もう立ち寄らないってなる
343: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:52:49.00 ID:eu81aRNt0
>>328
>>319
が書いてるみたいにやって、金とるとしても月額と取り切りで少額課金にすれば一定の売り上げはあると思うのよ。
その代わりCM完全に無くす。
これが出来ればいいのだが、広告料で作ってるから出来ないんだろうね。
>>319
が書いてるみたいにやって、金とるとしても月額と取り切りで少額課金にすれば一定の売り上げはあると思うのよ。
その代わりCM完全に無くす。
これが出来ればいいのだが、広告料で作ってるから出来ないんだろうね。
319: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:43:43.66 ID:ogm6hV7O0
>>300
TVerは惜しいんだけどな
過去何十年もの動画をためて、検索もできるようになれば人気出そうだけどな
TVerは惜しいんだけどな
過去何十年もの動画をためて、検索もできるようになれば人気出そうだけどな
303: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:39:08.65 ID:BDvt6Pxp0
NHKは税金で
304: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:39:50.98 ID:5Rw5TPJL0
グーグルの自動翻訳がどんどん賢くなってる。特に英語はかなり精度高く
翻訳してくれるから、最新スマホやガジェットのレビューや動画見られてありがたいわ
翻訳してくれるから、最新スマホやガジェットのレビューや動画見られてありがたいわ
305: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:02.97 ID:IB1XAIoo0
今頃気づいたことの方が驚き
306: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:04.28 ID:Ovo094Pj0
テレビ局にも保存されてないようなドラマとかバラエティとかアップされてるからな
309: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:26.05 ID:OnFp7Cdc0
引き出しの少ないおっさんだからもう消えろ。
こいつはCSの北野チャンネルで火傷したのが怖くてたまらんのだろう。
こいつはCSの北野チャンネルで火傷したのが怖くてたまらんのだろう。
310: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:40:35.53 ID:mm6A7CgP0
YouTubeの動画まとめて流すのはダサ過ぎる
一応プロなんだから自分で面白い動画作れよ YouTuber以下だよあれ
一応プロなんだから自分で面白い動画作れよ YouTuber以下だよあれ
312: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:41:05.21 ID:S8+PbTwT0
炊飯器買ったら炊飯器ばっかお勧めされるわ
313: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:41:42.42 ID:+IGgDCFx0
のど自慢の鐘鳴らす人にめっちゃ似てる
315: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:42:25.03 ID:9UDmjH5+0
この話し、唐突に話題を変えて始めたから、安住アナとか戸惑ってたな。
316: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:43:17.41 ID:7e/vAi/60
今テレビにしかできない事ってなんだろうな
もし自分がテレビ持ってたら何が見たいだろう
もし自分がテレビ持ってたら何が見たいだろう
317: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:43:17.81 ID:wZ9ovMm50
テレビのアーカイブが駆逐されてキモいおじさんの変顔サムネが並んでから切ったわw
318: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:43:32.23 ID:qsucvFeB0
未だに安住より有名なyoutuberなんて居ないだろ
320: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:44:32.71 ID:QCFOonHp0
テレビの楽しみは女子アナを見ること
あとはYouTubeにかなうものなし
ムラムラします
あとはYouTubeにかなうものなし
ムラムラします
321: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:44:44.61 ID:lvtsUdmq0
ネトウヨを作る仕組みにもなってるやつか
322: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:44:47.03 ID:V7sdkzCy0
海外のドキュメンタリーとかも見れるしな
俺は戦前の日本や昭和の日本とか昔の貴重映像見るのが好き
ああいうのはテレビじゃ絶対見れない
俺は戦前の日本や昭和の日本とか昔の貴重映像見るのが好き
ああいうのはテレビじゃ絶対見れない
323: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:45:08.98 ID:lJYEBvFw0
何年経っても安住にも勝てないyoutuber
いつになったら時代になるんだよ、プッ
いつになったら時代になるんだよ、プッ
329: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:47:22.17 ID:ogm6hV7O0
ムツゴロウとか今の子供にもウケると思うけどな、TVerで流したら
ただ面白いところをカットしてるから秘蔵映像として全部流すくらいのチャレンジをしてほしい
ただ面白いところをカットしてるから秘蔵映像として全部流すくらいのチャレンジをしてほしい
331: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:48:12.26 ID:Nzjj5Jb/0
笑笑 今頃?
テレビって面白いじゃん
結局テレビだったりするよね
テレビって面白いじゃん
結局テレビだったりするよね
582: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:16:53.08 ID:gw9ztb3H0
>>331
業界人?
テレビの押しつけしてんじゃねぇ
業界人?
テレビの押しつけしてんじゃねぇ
332: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:48:55.25 ID:SPaYLwhg0
ようつべって懐かしJpopのアルバムとか何でもアップされてるよな、本当色んな動画がありすぎてどれ見ればいいのか迷うくらい
ようつべが当たり前の今の若者からしたらじいさん芸人が馬鹿やってる幼稚なテレビバラエティなんて誰も見たくないだろうな
ようつべが当たり前の今の若者からしたらじいさん芸人が馬鹿やってる幼稚なテレビバラエティなんて誰も見たくないだろうな
333: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:49:03.58 ID:2vlexPiJ0
元気が出るテレビ大好きだった
334: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:49:24.04 ID:9EgNbfAN0
だろうね
テレビでラジオが影が薄くなっていったみたいに
ネット動画やネットチャンネルで薄くなるんだろ
でもテレビの良さもあるから
それを見つけないといけないんだろうね
テレビでラジオが影が薄くなっていったみたいに
ネット動画やネットチャンネルで薄くなるんだろ
でもテレビの良さもあるから
それを見つけないといけないんだろうね
336: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:49:57.57 ID:iPrvJpyW0
大量生産大量消費安価廉売粗製濫造でどんどん薄っぺらくなってくのはものづくりと同じ道なんだね
339: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:51:14.06 ID:t1v3rGbU0
子供がみんな体操のお兄さんを知ってるのと似てる
『俺はYouTubeを見てない。TVは見てない』と言われても、子供が『ボクは体操のお兄さんを見てる。たけし?そのTV番組は見てない』って言うのと変わらないと思うよ
『俺はYouTubeを見てない。TVは見てない』と言われても、子供が『ボクは体操のお兄さんを見てる。たけし?そのTV番組は見てない』って言うのと変わらないと思うよ
340: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:51:23.97 ID:J91gJx3m0
何で芸スポおじさんおばさんってyoutubeをそんなに敵視するの?
何ならあんたらが好きな懐かしのテレビ番組やドラマもあったりするんだよ
どう考えてもテレビを視聴する必要性がないじゃん
何ならあんたらが好きな懐かしのテレビ番組やドラマもあったりするんだよ
どう考えてもテレビを視聴する必要性がないじゃん
342: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:52:15.66 ID:Ktk/gZ4z0
村田英雄コーナー、とかが聴けるんだからな
コーヒーにミルクと砂糖をたっぷり入れてゴクリ、
「う~ん、やっぱりコーヒーはブラックに限る」
コーヒーにミルクと砂糖をたっぷり入れてゴクリ、
「う~ん、やっぱりコーヒーはブラックに限る」
344: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:52:53.63 ID:66616+rq0
あんたらがクレーム気にして勝手に自滅したんでしょw社会のせいにしてるだけセンスがないんだよ
345: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:05.74 ID:wT/n+rzN0
対立構造が存在してない事に気付けよ
メディアにSNSが当たり前にある時代なんだよ
メディアにSNSが当たり前にある時代なんだよ
346: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:10.40 ID:hrB3Ra3j0
一時期オレのおすすめがクモ対サソリとかなんかエグいのばっかおすすめされたがあれはなんだったんだろ
もちろん興味ないのに
もちろん興味ないのに
348: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:30.28 ID:Dd/PKtcd0
TVは、CMとその前後の同じところ見るのがダルい。
349: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:50.41 ID:tggxu0d00
番組見てたけど唐突にフガフガ言い出して何言ってるのかわからなかった
安住が通訳しなかったら放送事故レベル
安住が通訳しなかったら放送事故レベル
356: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:25.15 ID:c0MsIEOO0
>>349
それもYouTubeで見てたのか?
それもYouTubeで見てたのか?
350: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:53:56.37 ID:Ktk/gZ4z0
ガッツ石松が散歩してて犬のフンを拾い、パクリ
「う~ん、このかりんとう腐ってるな」
「う~ん、このかりんとう腐ってるな」
351: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:54:59.02 ID:Nzjj5Jb/0
よく5ちゃんに出現する、テレビ家にないって
言いたがる人ってキモいよね笑
言いたがる人ってキモいよね笑
353: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:10.81 ID:zQCVYNMN0
何言ってるかさっぱりわからなかったな
安住がフォロー大変
安住がフォロー大変
354: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:14.79 ID:DaodQsSN0
昔のテレビがよかったという事はないが
一般人とは距離を置いてインテリや芸能を追いかけるプライドがあったわな
今は庶民が素人がネットがとつまみ食いしてバカの承認欲求を満たしたり炎上させて愉快犯やってるだけ
一般人とは距離を置いてインテリや芸能を追いかけるプライドがあったわな
今は庶民が素人がネットがとつまみ食いしてバカの承認欲求を満たしたり炎上させて愉快犯やってるだけ
367: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:59:57.97 ID:eu81aRNt0
>>354
少なくとも何か作り出してやろうという情熱みたいなのを感じたよね。
今は守ってばかりで攻めない。
まあ、他に楽しい事が増えてテレビ見なくなったって人が増えたとも感じる。
ネット、ゲーム、sns、色々。
少なくとも何か作り出してやろうという情熱みたいなのを感じたよね。
今は守ってばかりで攻めない。
まあ、他に楽しい事が増えてテレビ見なくなったって人が増えたとも感じる。
ネット、ゲーム、sns、色々。
444: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:22:38.41 ID:Sd7Ci2u50
>>367
ネットに上がらない情報は山ほどあるのに大量の情報にアクセスできるネットに流れるのは楽なんだろう
テレビ見ない人の方がネット以外の情報に触れてる気がする
ネットに上がらない情報は山ほどあるのに大量の情報にアクセスできるネットに流れるのは楽なんだろう
テレビ見ない人の方がネット以外の情報に触れてる気がする
355: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:20.18 ID:i6EaFqo90
YouTubeでアメリカのスタジオライブ見てたら
テレビ番組見る暇ないよ
見るのはニュースぐらいかな
ニュースも意見なんかいらないからストレートニュースにして欲しい
テレビ番組見る暇ないよ
見るのはニュースぐらいかな
ニュースも意見なんかいらないからストレートニュースにして欲しい
357: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:55:32.28 ID:eshbjy2X0
テレビジョン受像機は格段に進化しててもコンテンツは確実につまらなくなってる
358: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:56:18.77 ID:xQyCDCOc0
Youtubeって学校で習う授業みたいな動画もあるしな
今の子供って予備校通う必要ないんじゃね?動画見てあとはテキストで復習すれば楽勝だろ
今の子供って予備校通う必要ないんじゃね?動画見てあとはテキストで復習すれば楽勝だろ
399: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:36.35 ID:TNyuwtZO0
>>358
Youtubeに普通に授業映像あって笑ったわ
過去完了形とか久々に再学習した
Youtubeに普通に授業映像あって笑ったわ
過去完了形とか久々に再学習した
359: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:57:13.06 ID:bdaLx5Km0
テレビって結局、蛭子さんだったんだよ
彼が認知症になったらテレビも終わった
彼が認知症になったらテレビも終わった
360: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:57:51.70 ID:wT/n+rzN0
YouTube過大に持ち上げてるのも大概だな
361: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:57:56.79 ID:m+N7zty20
テレビは見たい番組がないんだもん
見せられてる感しかなくて、もう全然見なくなった
お笑いとか大食いとかドラマとかトークとか報道とか何もかもつまんない
テレビもまれにまともな番組もあるみたいだけど、見逃しても全然惜しいと思わない
好きなコンテンツは見切れないほどネットに転がってるから
見せられてる感しかなくて、もう全然見なくなった
お笑いとか大食いとかドラマとかトークとか報道とか何もかもつまんない
テレビもまれにまともな番組もあるみたいだけど、見逃しても全然惜しいと思わない
好きなコンテンツは見切れないほどネットに転がってるから
362: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:58:30.22 ID:uIhBD8rG0
でもTV番組に勝ててるYouTubeオリジナル動画を見たことない
364: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:58:50.56 ID:zYopiqTr0
とっくに終わってる
テレビっ子だったワシが4年前にテレビ捨てたからな
テレビっ子だったワシが4年前にテレビ捨てたからな
365: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:59:05.79 ID:Ktk/gZ4z0
見るのはスポーツ中継とテレ東、あとは新日本風土記とかだな
くだらんバラエティなんて一切見ない。ワイドショーなんて基地外の見るものだろ
くだらんバラエティなんて一切見ない。ワイドショーなんて基地外の見るものだろ
366: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 00:59:51.63 ID:Dd/PKtcd0
オリンピックは見るの?
380: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:04:26.85 ID:A0BcgEnD0
>>366
スポーツはやっぱり大画面のテレビだな
スポーツはやっぱり大画面のテレビだな
369: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:00:13.38 ID:iKjzdQz20
案外耳で聞くだけのラジオは残るんだよな
370: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:00:18.00 ID:c2f9s05i0
端末がスマホしかないんだよ
見忘れた番組を見ようとするとネットしか見れない
ラジオ聞くにもスマホしか聞けない
ラジカセとか売ってないし
TVにネット機能付ければいいんだよ
リモコンボタン押すのではなくスマホのようなタッチパネルにして
見忘れた番組を見ようとするとネットしか見れない
ラジオ聞くにもスマホしか聞けない
ラジカセとか売ってないし
TVにネット機能付ければいいんだよ
リモコンボタン押すのではなくスマホのようなタッチパネルにして
492: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:44:47.40 ID:DsAiqfKc0
>>370
Chromecast知らんの?
Chromecast知らんの?
372: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:01:33.44 ID:i6EaFqo90
テレビ受信機でYouTubeを見てるけど
373: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:01:34.52 ID:v4SVbkyh0
みのもんたが毎日10時間くらいTVに出てた時代があっただろう
あの時点でもう、TVは高齢者に近い人が見てるメディアだったんだよ
中年女性というより、高齢女性に誓い層に、みのもんた大人気だったんだから
その後みのもんたが消えるほどの長い時間が過ぎて行ってるんだから
もうTVは老人しか見てないよ
あの時点でもう、TVは高齢者に近い人が見てるメディアだったんだよ
中年女性というより、高齢女性に誓い層に、みのもんた大人気だったんだから
その後みのもんたが消えるほどの長い時間が過ぎて行ってるんだから
もうTVは老人しか見てないよ
374: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:02:25.30 ID:L2V2fhZy0
ようつべは基本検索すれば見たいものが何でも出てくるしな、国内外問わず
あんな便利すぎる動画サイトがあるんだ、テレビのおっさん芸人のくだらない番組なんてそりゃ誰も見ないよ
しかもテレビの番組をようつべに違法アップロードしてる奴もいるからますますテレビの存在意義がなくなる
あんな便利すぎる動画サイトがあるんだ、テレビのおっさん芸人のくだらない番組なんてそりゃ誰も見ないよ
しかもテレビの番組をようつべに違法アップロードしてる奴もいるからますますテレビの存在意義がなくなる
409: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:14:23.64 ID:eu81aRNt0
>>374
その内、日本のテレビ局をグーグルが買収したりしてね。
そしたら公式にして昔の番組見れるようにしてしまえば違法アップロードでは無くなる。
その内、日本のテレビ局をグーグルが買収したりしてね。
そしたら公式にして昔の番組見れるようにしてしまえば違法アップロードでは無くなる。
375: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:02:27.38 ID:66616+rq0
デモYouTubeもそのうち飽きられるよw
また新しいものが出るから時代とはそう言うもの
また新しいものが出るから時代とはそう言うもの
381: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:05:02.32 ID:L2V2fhZy0
>>375
飽きられることはない、その表現は正しくない
何故ならyoutubeにはほぼ全てのジャンルの動画があるから
youtubeがなくなって他の動画サイトに人が移動するって表現なら分かる
飽きられることはない、その表現は正しくない
何故ならyoutubeにはほぼ全てのジャンルの動画があるから
youtubeがなくなって他の動画サイトに人が移動するって表現なら分かる
384: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:05:56.10 ID:iJbs8Ltm0
>>375
良くも悪くも今後のGoogle次第じゃないかな
インフラとして残れるかコンテンツとして終わるかは
良くも悪くも今後のGoogle次第じゃないかな
インフラとして残れるかコンテンツとして終わるかは
377: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:03:09.37 ID:Dd/PKtcd0
ちな、YouTubeみながらレスしてっけど
378: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:04:00.29 ID:bJ1jxUww0
今頃ネットのすごさに気づいたのか老害
でも一回り遅いよ考え方が
ユーチューブとかはテレビの後追いでしかないってもうバレちゃったから
タレントが参入したら一気に素人は駆逐されだしたし
でも一回り遅いよ考え方が
ユーチューブとかはテレビの後追いでしかないってもうバレちゃったから
タレントが参入したら一気に素人は駆逐されだしたし
379: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:04:25.37 ID:2OPsTTb90
北野ファンクラブが昨日のようだ
382: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:05:09.66 ID:oaPIB7/K0
まぁでもテレビがなくなることはない
大体日本の産業なんてほとんど斜陽だし
大体日本の産業なんてほとんど斜陽だし
383: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:05:46.03 ID:Ktk/gZ4z0
だいたい朝から晩まで日本は駄目だ日本は駄目だ、
って言ってるだけだからなテレビなんて
外人が偉そうに日本の政治に文句言って、てめえらの国のコロナはどうなってんだよって話だわ
って言ってるだけだからなテレビなんて
外人が偉そうに日本の政治に文句言って、てめえらの国のコロナはどうなってんだよって話だわ
391: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:07:53.40 ID:oaPIB7/K0
>>383
まぁ北朝鮮みたいに我が国は凄い
我が指導者が凄いしてるのが良いならYouTubeにたくさんあるよな
てかテレビも日本すげーみたいな番組あるじゃん
まぁ北朝鮮みたいに我が国は凄い
我が指導者が凄いしてるのが良いならYouTubeにたくさんあるよな
てかテレビも日本すげーみたいな番組あるじゃん
395: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:08:53.01 ID:Ktk/gZ4z0
>>391
おまエラが帰りゃいいだけだろタコ
おまエラが帰りゃいいだけだろタコ
385: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:06:36.00 ID:Dd/PKtcd0
だよなぁ。。
オリンピックがTV業界のラストチャンスってゆーか、その後
オリンピックがTV業界のラストチャンスってゆーか、その後
386: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:06:47.34 ID:mLextxA70
YouTubeが進化してもYouTuberが退化してきてるからテレビは安泰だべさ
387: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:06:56.95 ID:DUkyB6Qr0
昔の
お笑い三人組
とか
大正テレビ寄席
みたいの見たいなあ
お笑い三人組
とか
大正テレビ寄席
みたいの見たいなあ
388: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:07:10.91 ID:ymyS2hnL0
昔はTVで嫌いなタレントも我慢して見てたわ
油断してたら偉そうに出てくるんだよねあいつら
今はYouTubeでネコ動画と英語学習動画と料理動画と作業用漫才動画があれば事足りる
たまにおすすめで上がってくる一生懸命生きてるVTuberさんの動画も見て考えさせられる
素人の方の方が真面目に生きてて伝わってくる
油断してたら偉そうに出てくるんだよねあいつら
今はYouTubeでネコ動画と英語学習動画と料理動画と作業用漫才動画があれば事足りる
たまにおすすめで上がってくる一生懸命生きてるVTuberさんの動画も見て考えさせられる
素人の方の方が真面目に生きてて伝わってくる
389: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:07:26.43 ID:RY6tK9OF0
アメリカの数年遅れの日本がアメリカより先にTVの時代が終わるって言ってるのは面白いよな
417: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:24.26 ID:dP2WmruO0
>>389
米国てネット以前の大昔からケーブルテレビだぞ
三大ネットワークもNetflixなんかで観てるんだよ
米国てネット以前の大昔からケーブルテレビだぞ
三大ネットワークもNetflixなんかで観てるんだよ
390: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:07:27.50 ID:mWB1b7hH0
テレビって最先端のものだったから見られていたんだよな
利権で十分おいしい思いしただろ
とりあえずNHKは潰れろ
利権で十分おいしい思いしただろ
とりあえずNHKは潰れろ
392: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:08:24.87 ID:Gv5aBLdb0
お笑いウルトラクイズもFULLで観れるもんな
393: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:08:31.95 ID:RY6tK9OF0
海外のTV番組をYouTubeで見てるとか何ほざいとんねんw
それTVやんけw
それTVやんけw
394: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:08:52.82 ID:DUkyB6Qr0
あと
デン助劇場
デン助劇場
396: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:07.28 ID:66616+rq0
誰が20年前にスマホを想像できた?
そういうことだ未来なんてわからないんだよ。
今の価値観でしか見えないからな
そういうことだ未来なんてわからないんだよ。
今の価値観でしか見えないからな
397: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:22.89 ID:i6EaFqo90
YouTuberの動画は見ないしどうでもいいけどな
海外のアーティストがネット向けのスタジオライブ動画を載せてくれるのは重宝してる
もう有名とか流行りとかどうでもいいんだよ
自分の好きなものを見るだけ
海外のアーティストがネット向けのスタジオライブ動画を載せてくれるのは重宝してる
もう有名とか流行りとかどうでもいいんだよ
自分の好きなものを見るだけ
403: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:11:33.82 ID:8N4ZJXGB0
>>397
そのアーティストが広告つけてたらそいつもYoutuberだぞ
そのアーティストが広告つけてたらそいつもYoutuberだぞ
400: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:40.27 ID:gnokUzEh0
いまの10代20代なんて小さいころからテレビ見ずにyoutubeやPPV
アマプラばっかり見てた完全なネットネイティブ世代だし
小さいころはテレビしかなかった30~40代よりテレビに興味がない
先細り確定だわな、テレビは
アマプラばっかり見てた完全なネットネイティブ世代だし
小さいころはテレビしかなかった30~40代よりテレビに興味がない
先細り確定だわな、テレビは
401: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:09:48.62 ID:le5itNsU0
テレビその物より周波数に価値がある
チューバーがTVに出たがるのもそういう事
チューバーがTVに出たがるのもそういう事
402: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:11:05.33 ID:/DKawkp2O
嫌なら観るなですし…
404: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:11:44.72 ID:Ktk/gZ4z0
今の若い女なんて昭和歌謡知ってるからな
この前、町中華見てたら80年歌謡全部口ずさんでたし
この前、町中華見てたら80年歌謡全部口ずさんでたし
405: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:12:29.87 ID:JP1VZpcf0
テレビの芸人なんて所詮裏方の操り人形だろ
406: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:12:31.51 ID:9YWmJVOb0
媒介してる機器ってだけで見てるのはTV番組ってオチかよ
それ違法サイトで漫画を読んでるガイジと同じじゃねえかよ
それ違法サイトで漫画を読んでるガイジと同じじゃねえかよ
410: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:14:33.58 ID:SdqOSQto0
>>406
それで漫画は時代遅れって言ってるんだから世話ないよな
それで漫画は時代遅れって言ってるんだから世話ないよな
407: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:12:39.62 ID:Hjn0RKQ80
テレビ番組も小遣い稼ぎベトナム人が片っ端からYouTubeに上げてるからな
あいつらには著作権て概念がないから
あいつらには著作権て概念がないから
408: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:13:11.84 ID:iKjzdQz20
YouTubeもテレビも境界が曖昧になってる
スマホの画面テレビでうつして観れる
YouTube もテレビで見てる
視聴率とかの取り扱いが変わってくるんかな?
YouTubeの再生回数は視聴率よりもグレーな数字だと思うし
スマホの画面テレビでうつして観れる
YouTube もテレビで見てる
視聴率とかの取り扱いが変わってくるんかな?
YouTubeの再生回数は視聴率よりもグレーな数字だと思うし
411: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:14:49.67 ID:5/vD74WA0
今はyoutubeよりもミルダムのゲーム配信にハマっている。
夕方から夜にかけて見っ放し。
夕方から夜にかけて見っ放し。
412: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:15:15.18 ID:9nOnIfUc0
芸人が要らないな
つっても芸人消えたところでTV見ないだろうけどw
前みたいに芸能人=特別な存在って考えなくなったし
あいつらの何を有り難がってTV見てたのか今となっては不思議だ
つっても芸人消えたところでTV見ないだろうけどw
前みたいに芸能人=特別な存在って考えなくなったし
あいつらの何を有り難がってTV見てたのか今となっては不思議だ
413: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:15:19.19 ID:v4SVbkyh0
折り畳みケータイには、ワンセグが備わってたはずだ
しかしスマホには原則的にない
ネットでTV視聴できるアプリなど入れている者も少ない
だからもうTVはどうでもいいんだよ
しかしスマホには原則的にない
ネットでTV視聴できるアプリなど入れている者も少ない
だからもうTVはどうでもいいんだよ
422: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:57.91 ID:eu81aRNt0
>>413
俺のはついてるのよ。ワンセグ。
要らねーのに。
俺のはついてるのよ。ワンセグ。
要らねーのに。
414: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:15:22.30 ID:Ktk/gZ4z0
たぶん近い将来くるのは動画型掲示板だと思う
つまりオンライン上で顔や声を発信する2ちゃんだよ
つまりオンライン上で顔や声を発信する2ちゃんだよ
420: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:50.01 ID:uvTbTre+0
>>414
顔出して5chが成立するわけないだろアホ
顔出して5chが成立するわけないだろアホ
424: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:17:38.10 ID:Ktk/gZ4z0
>>420
顔や声と書いてるの読めないのか
顔出したい奴は出すだけだろ
顔や声と書いてるの読めないのか
顔出したい奴は出すだけだろ
429: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:20.87 ID:uvTbTre+0
>>424
声でも無理だわアホ
声でも無理だわアホ
432: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:35.08 ID:le5itNsU0
>>414
クラブハウスでさえ国内外問わず火種になっているのに顔出しとかハードル高過ぎる
政治色出そうものならリアルで刺されるぞ
クラブハウスでさえ国内外問わず火種になっているのに顔出しとかハードル高過ぎる
政治色出そうものならリアルで刺されるぞ
438: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:19:59.85 ID:Ktk/gZ4z0
>>432
絶対出来るよ、五秒ごとに音声が次の人の発言に切り替わるようなオンライン掲示板
絶対出来るよ、五秒ごとに音声が次の人の発言に切り替わるようなオンライン掲示板
447: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:24:08.91 ID:iJbs8Ltm0
>>438
これから通信が高速化してくるとそれに類似したサービスが沢山出てきそうではある
ネットで朝生みたいな事がはじまるのか
これから通信が高速化してくるとそれに類似したサービスが沢山出てきそうではある
ネットで朝生みたいな事がはじまるのか
451: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:26:47.42 ID:Ktk/gZ4z0
>>447
朝生みたいなのは不特定多数では統率が取れないから無理だろうけど
発言権が自動的に順番で回るとか、会員制とか様々な形は出てくると思う
朝生みたいなのは不特定多数では統率が取れないから無理だろうけど
発言権が自動的に順番で回るとか、会員制とか様々な形は出てくると思う
443: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:22:31.20 ID:ogm6hV7O0
>>414
声でも特定されそうだし、ここの代わりにはならないだろうな
そういうのはインスタライブとかクラブハウスの競合でしかないよ
声でも特定されそうだし、ここの代わりにはならないだろうな
そういうのはインスタライブとかクラブハウスの競合でしかないよ
448: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:24:27.53 ID:Ktk/gZ4z0
>>443
ユーチューブやフェイスブックの時代にそんなの何の障害にもならない
音声加工ソフトだってあるんだし
単純に文字じゃなく声と動画の掲示板、もうとっくに誰か開発中だろ
ユーチューブやフェイスブックの時代にそんなの何の障害にもならない
音声加工ソフトだってあるんだし
単純に文字じゃなく声と動画の掲示板、もうとっくに誰か開発中だろ
664: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:57:40.67 ID:twuSIolc0
>>414
ニコニコで草
ニコニコで草
416: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:19.01 ID:SAEKYZTp0
たけしの年齢でこれが理解できるのはえらいな
418: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:31.97 ID:AjdUxEZY0
Youtubeはもうテレビの人間で埋め尽くされてるけどな
441: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:21:30.25 ID:v4SVbkyh0
>>418 それで寡占できてるわけでもないので、余り意味ないけどね
事務所中抜きされないようにして、稼ぎもいいという利点は当人たちにはあるかもだけど
TVから抜けていくことになるから、細っていくのはTVだよ
事務所中抜きされないようにして、稼ぎもいいという利点は当人たちにはあるかもだけど
TVから抜けていくことになるから、細っていくのはTVだよ
419: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:47.04 ID:UQY8pxF90
地上波テレビの中の人は気が付くのが
ホント遅いなー。今頃そんな話題をテレビで
流しているなんて・・・(絶句
偏向報道しているニュース報道の話題でも
してろや!テレビ河原乞食芸人共は
ホント遅いなー。今頃そんな話題をテレビで
流しているなんて・・・(絶句
偏向報道しているニュース報道の話題でも
してろや!テレビ河原乞食芸人共は
436: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:19:44.62 ID:A0BcgEnD0
>>419
ニュース番組、ワイドショーにネット動画みたいにコメント書き込めたら面白そうw
ニュース番組、ワイドショーにネット動画みたいにコメント書き込めたら面白そうw
449: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:25:38.55 ID:xNGr7xCq0
>>436
それニコニコ実況じゃないのか?
それニコニコ実況じゃないのか?
421: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:16:55.21 ID:KxeJOXka0
テレビもやり方変えないといずれ終わるぞ
423: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:17:13.78 ID:szUAjoFB0
終わってるのはテレビじゃなくてお前だよ
425: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:17:38.51 ID:iKjzdQz20
違法アップロードは技術的に対応できないのかな
あれはほんとにダメだよね
あれはほんとにダメだよね
434: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:53.04 ID:eu81aRNt0
>>425
潰しても沸いて出てくるよな。
だいたいが胡散臭い外国人の名前のアカウント。
潰しても沸いて出てくるよな。
だいたいが胡散臭い外国人の名前のアカウント。
435: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:19:40.34 ID:dP2WmruO0
>>425
ひろゆきも言ってるけど
違法アップでも権利者に金が入るんだよ
まあ権利者の考え方次第だけどね
ひろゆきも言ってるけど
違法アップでも権利者に金が入るんだよ
まあ権利者の考え方次第だけどね
426: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:17:42.65 ID:vdLN5eql0
ビールたけし!!
427: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:17:48.79 ID:TgczL8Sf0
芸能人俳優アーティストアスリートその他色んな人がYoutubeチャンネルを開設してる時代だからねえ
テレビじゃ見れない裏話とかたくさん聞けるし面白い
テレビじゃ見れない裏話とかたくさん聞けるし面白い
428: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:00.29 ID:pmQERKhj0
スポンサー収入減って制作費が落ちてるから楽な街ブラとかスタジオがや番組ばかりだからな。ヒット番組あると他局も似たような内容で追随するし。
430: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:23.02 ID:EtKAyPcH0
聞き飽きた警鐘を今更何言ってんの
431: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:33.36 ID:i6EaFqo90
動画コンテンツや音声コンテンツがあって
ネット配信専用のものを消化するだけで手一杯ってことよ
ネット配信専用のものを消化するだけで手一杯ってことよ
433: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:18:43.99 ID:CshN5cx+0
もテレビ捨てるぜ、NHKうるさいから
437: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:19:50.61 ID:4Zx2FwU80
テレビの時代は終わってるね。
結果が自分に跳ね返るから、能力ある芸人はYouTubeで勝負するだろうな。
結果が自分に跳ね返るから、能力ある芸人はYouTubeで勝負するだろうな。
439: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:21:16.66 ID:Rx7Ie9CX0
ディスカバリー公式チャンネルがベアグリルスのサバイバル動画アップしてるけどおもしれー
ああいうの見てると日本のテレビなんて見る価値ないのがよく分かるわ
ああいうの見てると日本のテレビなんて見る価値ないのがよく分かるわ
440: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:21:17.23 ID:QviV33Qd0
ビートたけしはこういうとこ冷静で好き
445: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:23:16.31 ID:uvTbTre+0
>>440
お笑いク〇芸人を有難がるアホ
お笑いク〇芸人を有難がるアホ
442: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:22:30.26 ID:jt8EcYpx0
そらそうだろ 滑舌悪くて、何言ってるかわからないようなやつがコメンテーターやってんだから
446: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:23:27.70 ID:OLrNJsJu0
偏向報道、捏造報道、韓国推しの番組なんか誰が見たいねんw
450: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:26:09.67 ID:AoNpUtsX0
テレビは吉本興業に乗っ取られた
452: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:27:51.68 ID:iOASuDT40
TVやマスゴミのピンチには必ず高齢アルカニダパヨクが火消しに出てくるのほんと草
457: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:30:07.13 ID:tLW6k6890
>>452
そりゃ彼らの巣窟だからな
そりゃ彼らの巣窟だからな
453: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:28:57.88 ID:jt4OQGcl0
たけしむけん良かった
454: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:29:37.60 ID:D6fXXeAQ0
CM見てればいまのテレビがどの世代に支えられてるかよくわかる
健康食品や通販が多いんだからネットできない団塊世代
その主要客の団塊世代もここ10年で平均寿命を迎えてる
10年後のテレビ局は悲惨だと思うぜ
健康食品や通販が多いんだからネットできない団塊世代
その主要客の団塊世代もここ10年で平均寿命を迎えてる
10年後のテレビ局は悲惨だと思うぜ
455: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:30:00.86 ID:v4SVbkyh0
そういや、ショールームってどうなったの?
起業して、各方面から天才だと褒め称されてたようだったけど
起業して、各方面から天才だと褒め称されてたようだったけど
458: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:30:28.08 ID:kcu43FOF0
一般人が騒いでるのをわざわざ見たいの?
459: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:31:02.06 ID:2KvBUWtN0
ニコルンがTVの仕事をセーブしたら、引退したとか消えたとか言われてまたTVメインに戻ったからな
ここのオッサンが言う「若者はみんな」ってただの妄想だからな
ここのオッサンが言う「若者はみんな」ってただの妄想だからな
460: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:31:19.57 ID:UUK/jTVt0
日本はとにかくアニメをとことん盛り上げるべき
461: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:31:19.95 ID:nqRQXMg10
世界の潮流からみたら、ゆとり世代あたりでテレビ離れが浸透しててもおかしくなかった
でも政権と結びついて新規参入排除したり、吉本とジャニーズで20年粘ったのは素晴らしい戦略性だったよ
でも政権と結びついて新規参入排除したり、吉本とジャニーズで20年粘ったのは素晴らしい戦略性だったよ
462: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:31:41.68 ID:nzE6D+rM0
両方終わってほしい
463: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:32:32.57 ID:1v0gbN6y0
たけしはバカでは無いだろうからもう未来が見えたろうよ
テレビからどんどん流れていくと思う
とはいえ年寄りは残るだろうから影響力はまだ残るんでないの
テレビからどんどん流れていくと思う
とはいえ年寄りは残るだろうから影響力はまだ残るんでないの
465: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:33:18.35 ID:fwk6AzAR0
ぼっちのおっさんならYouTubeだけ見てればいいと思うよ
466: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:33:21.63 ID:fu2Y0SF20
フガフガフガァァー!!
467: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:33:24.99 ID:URXZPBtA0
YouTuberのテレビ劣化版のようなチャンネルは観ないけどな
歴史ある昔の番組は思わず見てしまう
故人が山ほど出て来るバラエティは本当に興味深いし面白い
それだけでもYouTubeの価値は今やテレビよりずっと高い
歴史ある昔の番組は思わず見てしまう
故人が山ほど出て来るバラエティは本当に興味深いし面白い
それだけでもYouTubeの価値は今やテレビよりずっと高い
468: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:33:31.99 ID:DxIAXC8A0
突然違う話題になっちゃって、スタジオのメンバーも慣れてるはずなのに
「え?なにが?」 凄い動揺してたな
たけしは主語もないからね
「え?なにが?」 凄い動揺してたな
たけしは主語もないからね
469: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:33:51.24 ID:vhwS9b9w0
そもそも平日の朝昼夕方なんてTVは女しか見てないんだから、女目線の番組を多く作るべきなんだよなぁ!TV局の幹部に女を増やせよ
470: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:34:00.00 ID:EtKAyPcH0
でもユーチューバーは組織力がないから話題の掘り下げや絵面のインパクトが弱いんだよなぁ
例えば遊園地のロケはヒカキンを除き出来ないしスポーツ中継も出来ない
ブラタモリ的な行政許可が必要な動画は無理。限界はあるよね
例えば遊園地のロケはヒカキンを除き出来ないしスポーツ中継も出来ない
ブラタモリ的な行政許可が必要な動画は無理。限界はあるよね
481: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:40:29.81 ID:v4SVbkyh0
>>470 でもスポーツのTV中継そのものが、少なくなっていってるから
それでネットなら視聴できるという中継も多い
TVのスポーツニュースはもっと要らなくて、スーパープレーの動画は
即時ネットで見れて、時代の古いのも見放題だね
それでネットなら視聴できるという中継も多い
TVのスポーツニュースはもっと要らなくて、スーパープレーの動画は
即時ネットで見れて、時代の古いのも見放題だね
490: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:43:56.55 ID:Dw6NLm100
>>481
プロ野球の乱闘の伏線だっけかの動画も素人が上手く撮ってたわな
プロ野球の乱闘の伏線だっけかの動画も素人が上手く撮ってたわな
471: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:34:11.70 ID:DxIAXC8A0
安住が通訳しないと他のメンバーや視聴者に伝わらないって
472: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:34:31.41 ID:gzwhsYLN0
映画はテレビと差別化できるものがたくさんあったから生き残った
テレビは内容も種類も質も何もかもyoutubeに負けてるから落ちぶれるしかない
youtubeは実にたくさんの種類の動画があるので視聴者はそれを見たい時にいつでも見れるのも大きい
テレビは内容も種類も質も何もかもyoutubeに負けてるから落ちぶれるしかない
youtubeは実にたくさんの種類の動画があるので視聴者はそれを見たい時にいつでも見れるのも大きい
473: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:35:05.85 ID:xJP0dBF00
オススメなんか2、3個みれば十分だろ。だんだん意味不明なの出てくるし
475: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:36:16.37 ID:DxIAXC8A0
コロナの話題にて
たけし「0.1%って言われると1割かと思っちゃう」
耄碌し過ぎだろ
たけし「0.1%って言われると1割かと思っちゃう」
耄碌し過ぎだろ
476: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:37:32.52 ID:cR5Hdy460
ここでテレビ擁護してるじじばばもyoutube見てるんだろうなwそれがyoutuberの動画とも知らずにw
youtuber=ヒカキン、はじめしゃちょーと思ってる昭和の人間の集まりだから
youtuber=ヒカキン、はじめしゃちょーと思ってる昭和の人間の集まりだから
483: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:41:05.41 ID:omesH1Aj0
>>476
落ち着けよ、また今日も孤独にYouTube三昧なんだろ?
落ち着けよ、また今日も孤独にYouTube三昧なんだろ?
491: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:44:30.23 ID:FKaFcJBM0
高齢者多い5chでもテレビオワコン言ってる人多い時点でもうオワコンだな
>>476
高齢者はもう思考が固まってるから説明しても無駄よ
>>476
高齢者はもう思考が固まってるから説明しても無駄よ
537: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:00:52.39 ID:c6pojXlF0
>>491
それでも5chは元テレビっ子が多いんでテレビが終わってるっていう事実を認めたくないんです
それでも5chは元テレビっ子が多いんでテレビが終わってるっていう事実を認めたくないんです
545: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:13.41 ID:+5HRQvC/0
>>537
まあ分からなくも無いねその感覚は
多分ラジオしかない時代にテレビが出た時もそうだったんだろうね
俺もにじさんじの後にホロライブ出てきた時は認めたくなかったもん
まあ分からなくも無いねその感覚は
多分ラジオしかない時代にテレビが出た時もそうだったんだろうね
俺もにじさんじの後にホロライブ出てきた時は認めたくなかったもん
477: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:37:51.85 ID:Uwz0BxC/0
たけしはIT否定論者の急先鋒だったと思うが
嫁の影響か?
嫁の影響か?
478: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:38:45.11 ID:LTU8l+/L0
晩節のタモリは好きなことだけやってて面白いし楽しくて見るけど
さんまやたけしは痛々しくて全く見なくなった
さんまやたけしは痛々しくて全く見なくなった
479: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:38:53.31 ID:gz/JooeX0
ふがふが爺さんもあと10年かそこらで滅すんだろうな
昭和の怪物だった
まじで昔はジャンキーみたいなギラギラした目をしてた
昭和の怪物だった
まじで昔はジャンキーみたいなギラギラした目をしてた
484: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:41:37.06 ID:Uwz0BxC/0
>>479
たけしもDT松本もジャンキーぽい風貌の頃がピークだもんね
脳汁が放出しまくり
たけしもDT松本もジャンキーぽい風貌の頃がピークだもんね
脳汁が放出しまくり
480: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:39:11.21 ID:OUl4P0/q0
youtubeもオワコンだけどな
ク〇チューバーのク〇動画が氾濫してて
検索したい動画にたどり着くのが非常に面倒くさくなった
10年前は良かったのに
ク〇チューバーのク〇動画が氾濫してて
検索したい動画にたどり着くのが非常に面倒くさくなった
10年前は良かったのに
482: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:40:38.19 ID:O4sNn7RU0
刀持ってこいも見たの?
485: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:41:39.85 ID:k0fWP/bp0
数局しかチャンネル選択肢がなくタイムテーブルも決められ早送りもできないテレビ()
youtubeやPPVならほぼ無限といっていいチャンネル数、そして見たいときに見たい物が見れる
勝負になるわけがない
youtubeやPPVならほぼ無限といっていいチャンネル数、そして見たいときに見たい物が見れる
勝負になるわけがない
486: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:41:54.46 ID:2OtU/DqD0
YouTuberのブサイク顔が出てくるだけで不快だし嫌いなコンテンツだが
だからといってテレビは見ない
だからといってテレビは見ない
488: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:42:43.23 ID:n9PYaEEv0
NHKはともかくスポンサー頼りの民放はスポンサー離れが更に加速してこれまでの規模
での企画は全く通らなくなるのは事実だろうね。ただテレビの時代が完全に終わること
はまだ先だろう。民法はこれからもやっすい韓流ドラマコンテンツでもずっと流してれ
ばいいんじゃね?NHKなんて夜7時のニュースですら、一方韓国では、って言って毎日
懸命に洗脳に勤しんでいるわけだし、いつかは効果が出るんじゃねえの?
での企画は全く通らなくなるのは事実だろうね。ただテレビの時代が完全に終わること
はまだ先だろう。民法はこれからもやっすい韓流ドラマコンテンツでもずっと流してれ
ばいいんじゃね?NHKなんて夜7時のニュースですら、一方韓国では、って言って毎日
懸命に洗脳に勤しんでいるわけだし、いつかは効果が出るんじゃねえの?
489: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:42:56.74 ID:TLy+KG8Z0
TV局もネットコンテンツ製作者って割り切れば細々とやって行けると思うけどな
放送免許という印籠はやっぱりデカイだろうし
放送免許という印籠はやっぱりデカイだろうし
493: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:45:18.06 ID:kcu43FOF0
youtube推しの人は例えばどの動画が面白いのか言ってみ?
501: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:47:41.12 ID:Wf2eWtHa0
>>493
それは個人によるとしか言えない
Youtubeはあらゆる動画があるからそこから自分の趣味に合ったものを見ればいい
それは個人によるとしか言えない
Youtubeはあらゆる動画があるからそこから自分の趣味に合ったものを見ればいい
611: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:32:19.65 ID:ITzrfG8U0
>>493
別にお前は無理してYouTube見なくてもいいんだよ
別にお前は無理してYouTube見なくてもいいんだよ
494: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:45:31.81 ID:fxiWJw9l0
たけしもノスタルジックになって見るの止まらくなるんだな
うちの親にも昔のTV番組とCM見せたら止まらなくなって次々再生してたわ
うちの親にも昔のTV番組とCM見せたら止まらなくなって次々再生してたわ
495: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:45:43.01 ID:57ypXK7C0
とは言え朝起きてテレビ見ながら支度するのは日課だし
家帰ってゴールデンはやはり豪華だ
リアルタイムのワイドショーなくなったら毎日つまらないだろ
家帰ってゴールデンはやはり豪華だ
リアルタイムのワイドショーなくなったら毎日つまらないだろ
496: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:46:35.17 ID:GQ5I6tF60
勝った負けた終わったじゃなくて
何でもう一つ山が出来たくらいに思えんのか
何でもう一つ山が出来たくらいに思えんのか
497: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:46:47.05 ID:vzrfC8Lj0
YoutubeとNetflixさえあれば一週間くらいは余裕で家から一歩も出ず引きこもれる自信がある
498: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:46:56.56 ID:EtKAyPcH0
ユーチューバーで不思議なのは登録者800万人のヒカキンの再生数はだいたい100~200万回なのに
海外の登録者1億人のユーチューバーの再生数はだいたい300~400万回
いや何で10倍にならないの?
海外の登録者1億人のユーチューバーの再生数はだいたい300~400万回
いや何で10倍にならないの?
499: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:47:28.53 ID:9GnBiggI0
そんな事誰でも知ってる事なのに
完全に終わってるなこの人
完全に終わってるなこの人
502: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:47:42.14 ID:L9QXMD7j0
YouTubeが過去のTVや音楽を聞く、図書館代わりに使ってるのがほとんどだろ
、
素人の10分動画なんて、編集がグダグダで10秒も観れたもんじゃねーぞ
、
素人の10分動画なんて、編集がグダグダで10秒も観れたもんじゃねーぞ
503: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:48:23.35 ID:hHI/0Xev0
でも年取るとテレビでも動画でも1時間見るのが限度
504: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:48:37.98 ID:AwH9M21B0
一周まわってYouTubeも飽きたわ
寝るのが一番
寝るのが一番
505: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:48:51.87 ID:Dd/PKtcd0
YouTubeの方が便利ってことやな。
506: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:48:57.66 ID:IlbAD/Il0
災害や事故の映像はTwitterやYouTubeから引用してるケース多いからな
テレビが自前で作ってるのは街ブラか食べ歩きか
テレビが自前で作ってるのは街ブラか食べ歩きか
507: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:49:11.84 ID:WxG5CRbP0
最近ニュースはネットのNEWS24(日テレ系)の配信をよく見る
ライブでアナが読んでる配信もやってるし、メニューの中に見たいニュースが有ったらその動画の再生に切り替える事も出来る
ライブでアナが読んでる配信もやってるし、メニューの中に見たいニュースが有ったらその動画の再生に切り替える事も出来る
508: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:49:13.44 ID:rpJ4wM6n0
テレビで散々稼がせて貰っておいて
この言い草は無いだろ
この言い草は無いだろ
509: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:49:36.21 ID:XeIDJtE60
広告がなぁ。たまに広告なしの有名人が
いるが大したものだと思う
いるが大したものだと思う
510: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:49:48.65 ID:GYa2szZr0
YouTube推してるやつっていつも同じヤツで、なぜかTVタレント(特に大御所)に劣等感を抱いてる特殊なアレだからな・・・。
引き篭もりのボッチニートだし…。
引き篭もりのボッチニートだし…。
515: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:51:31.60 ID:Qw1Z4fgW0
>>510
お前みたいにyoutubeに変な偏見持ってる奴の方がレアだわ
うちの実家の60後半の母親でもスマホでyoutube見てるんだぞ
お前はyoutube一切見ないの?それはそれですごいな、どうやって人付き合いしてるんだ
お前みたいにyoutubeに変な偏見持ってる奴の方がレアだわ
うちの実家の60後半の母親でもスマホでyoutube見てるんだぞ
お前はyoutube一切見ないの?それはそれですごいな、どうやって人付き合いしてるんだ
526: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:55:19.80 ID:zPFx1KIX0
>>510
それな
あいつ朝から晩まで5chやってるけどいつYouTube見てるんだろうな、そっちのが気になる
それな
あいつ朝から晩まで5chやってるけどいつYouTube見てるんだろうな、そっちのが気になる
511: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:49:51.06 ID:vvQDe5bH0
広告媒体そのものに嫌悪感を持つようになった。欲しい情報はこちらからアクセスする。
512: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:50:40.83 ID:2rxkEVP70
とかいいつつ、地上波でちゃっかりギャラ稼ぎまくり
513: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:51:07.28 ID:Vob8LfRL0
たけしって昔もCSでドキュメンタリーばっか見てたらしいし
仕事として出るだけで地上波全然見なそうだもんな
仕事として出るだけで地上波全然見なそうだもんな
514: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:51:14.92 ID:poAWowNR0
コメントも見てそうだな
516: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:51:37.51 ID:Y71Dq1Yd0
テレビをつまらなくしたと言われる
自主規制、放送コードも
たけしらお笑い番組が原因でもあるし、
オワコン化の一因作って自分自身の首絞めた面もある。
自主規制、放送コードも
たけしらお笑い番組が原因でもあるし、
オワコン化の一因作って自分自身の首絞めた面もある。
517: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:52:17.33 ID:toKlX5xk0
ヒカキンを特集したNHKの番組みたけど
なにがおもしろいのかまったくわからんかったなぁ・・・
あれに何万人もくい
なにがおもしろいのかまったくわからんかったなぁ・・・
あれに何万人もくい
733: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:36:33.09 ID:PqVUEXIT0
>>517
ヒカキンは芸がないわけじゃないがテレビの好感度タレントと同じで好感度が高い
まずゴロゴロいるテレビの不要なタレントをどうにかして欲しい
ヒカキンは観たい人だけが観てるから問題ない
ヒカキンは芸がないわけじゃないがテレビの好感度タレントと同じで好感度が高い
まずゴロゴロいるテレビの不要なタレントをどうにかして欲しい
ヒカキンは観たい人だけが観てるから問題ない
520: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:53:22.36 ID:iKjzdQz20
YouTubeも関連ばっかり出てくるから偏りそう
子供とかから全く知らないジャンルをお勧めされて触れるとすごく新鮮な感じがするから
テレビにはそんな斬新な取り組みを期待したい
ブラタモリとかNスペとか美の壺とか最高じゃん
あーゆーのは残ると思う
子供とかから全く知らないジャンルをお勧めされて触れるとすごく新鮮な感じがするから
テレビにはそんな斬新な取り組みを期待したい
ブラタモリとかNスペとか美の壺とか最高じゃん
あーゆーのは残ると思う
522: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:53:37.04 ID:OnFp7Cdc0
フガフガは芸人のくせにろくにネタもせずに
TVのおかげでいい芸人人生遅れたな。
VTR見てフガフガフガフガ言ってるだけで高収入。
TVのおかげでいい芸人人生遅れたな。
VTR見てフガフガフガフガ言ってるだけで高収入。
523: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:54:00.93 ID:EtKAyPcH0
ユーチューバーの10分3秒みたいな動画見ると腹立って閉じるわ
10分超えると広告単価が上がるから露骨に取りに行ってキモイ
10分超えると広告単価が上がるから露骨に取りに行ってキモイ
527: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:55:43.91 ID:lzGZ4zFx0
>>523
今8分だけどな
今8分だけどな
539: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:01:33.57 ID:EtKAyPcH0
>>527
そうなの?じゃあ昔の名残りの10分ギリ超え動画が検索で出てきてんだな
次は8分ギリ超え動画が氾濫するのか
15分とかだったら頑張って削りに削ってまとめたんだなと思えるのに
そうなの?じゃあ昔の名残りの10分ギリ超え動画が検索で出てきてんだな
次は8分ギリ超え動画が氾濫するのか
15分とかだったら頑張って削りに削ってまとめたんだなと思えるのに
524: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:54:18.47 ID:imKRYIyc0
テレビを知り尽くした人間の素直な感想だろ
ダウンタウンだってはしご酒で似たような事言ってたしな
芸人も子供がyoutubeばっか見てるってよう口こぼしてるし
ダウンタウンだってはしご酒で似たような事言ってたしな
芸人も子供がyoutubeばっか見てるってよう口こぼしてるし
536: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:59:07.11 ID:aFA0ynr60
>>524
今の時代youtubeを全く見ない人もいることはいる
まあスマホの扱い方も知らないガラケーの老人が大半だけどな、うちのばあちゃんとか
今の時代youtubeを全く見ない人もいることはいる
まあスマホの扱い方も知らないガラケーの老人が大半だけどな、うちのばあちゃんとか
525: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:54:27.61 ID:QA0Yi+cJ0
ステレッペチャンケー
528: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:56:20.70 ID:toKlX5xk0
幼稚園児ぐらいから
ユーチューブ漬けの子が
どんな風に成長するのか
ちょっと恐怖怖いわ
ユーチューブ漬けの子が
どんな風に成長するのか
ちょっと恐怖怖いわ
530: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:57:37.93 ID:aIpLGBvA0
東映チャンネルが昔の仮面ライダーやってるから懐かしい気持ちで見てるわ
今はスーパー1配信してる
今はスーパー1配信してる
531: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:57:43.98 ID:kcu43FOF0
テレビの切り取りとかPV、ライブカメラぐらいしか観ないなぁ
頭悪そうなヤツらのダラダラ長ったらしいオリジナル動画なんて社会人になったら卒業だろ
そういう層にターゲット絞っているっていうならそれでいいんじゃない
頭悪そうなヤツらのダラダラ長ったらしいオリジナル動画なんて社会人になったら卒業だろ
そういう層にターゲット絞っているっていうならそれでいいんじゃない
532: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:57:44.42 ID:WPpHavau0
全然終わってないと思うよ。
今テレビ作ってる連中が無能なだけ。
今テレビ作ってる連中が無能なだけ。
541: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:02:23.33 ID:929jD1eE0
>>532
お笑い芸人頼りの企画ばっかりの上にそのお笑い芸人がそもそもおもしろくない
お笑い芸人頼りの企画ばっかりの上にそのお笑い芸人がそもそもおもしろくない
534: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:58:21.24 ID:PRKW1oRU0
そして、Youtubeも終わる日がくる
535: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 01:58:40.66 ID:wLh2dyJ00
勘違いしてる奴が相変わらず多いが日本のYouTube視聴者は40代が1番多い
次いで50代、30代、60代
10代は最も少ない
そもそもの人口も少ないし行動も大人に比べると制限されるわけでね
次いで50代、30代、60代
10代は最も少ない
そもそもの人口も少ないし行動も大人に比べると制限されるわけでね
551: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:05:20.91 ID:FlmMPj6S0
>>535 世代別での占有率を並べて論じた方がいいよ
若年層はもうTV見なくなってるのなら、その絶対数がどうであれ
これからはTVは衰退となるだろう
若年層はもうTV見なくなってるのなら、その絶対数がどうであれ
これからはTVは衰退となるだろう
542: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:03:35.14 ID:ERjxdn4r0
俺もたまにひょうきん族観てる
543: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:03:54.74 ID:hHI/0Xev0
昔っから2chにいた人はどっちが上とか気にする人種じゃないと思うよ。ネットが定額制じゃない頃に入り浸ってるのは奇特な人達だったし
544: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:12.21 ID:k0fWP/bp0
電波帯域に価値があるだけでテレビ局に価値があるわけでもないしな
これから通信帯域がさらに足りなくなるだろうからテレビ局の帯域もっと減らせばいいよ
スマホはもはや政府も認めるインフラだからね、テレビ局は小さくなってろ邪魔邪魔
これから通信帯域がさらに足りなくなるだろうからテレビ局の帯域もっと減らせばいいよ
スマホはもはや政府も認めるインフラだからね、テレビ局は小さくなってろ邪魔邪魔
546: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:36.12 ID:k59SVmJO0
テレビ番組ってひとつ作るのでも大勢の人間が関わるよね
大掛かりなセットを手掛ける大道具とか放送技術担当とか衣装とかスタッフの弁当とか
それだけ大勢の人たちに「仕事」が入っているということ
個室ですべてを済ませてしまうYouTuberではこれだけの「仕事」は生み出せないんだよなあ
大掛かりなセットを手掛ける大道具とか放送技術担当とか衣装とかスタッフの弁当とか
それだけ大勢の人たちに「仕事」が入っているということ
個室ですべてを済ませてしまうYouTuberではこれだけの「仕事」は生み出せないんだよなあ
547: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:39.73 ID:1KjQehDn0
ちょっと前までTVを小馬鹿にしてYouTubeばかり見てたけど
最近はまたTVに戻ってる
YouTubeは飽きる
最近はまたTVに戻ってる
YouTubeは飽きる
548: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:54.58 ID:JXvCYIwd0
映画の予告編もyoutubeで高画質で見られるし
549: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:04:59.70 ID:+Rn0Zdjp0
たけしの方が先に終わっとるだろ
552: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:05:52.35 ID:BpG+ZneI0
ぶっちゃけお前らが思ってるほど普通の日本人は動画を欲してないんだけどね
テレビだYouTubeだの議論すら興味ないのがほとんどだよ
テレビがつまらんからYouTubeを漁るなんてそもそもナンセンスな話なのよ
普通の感覚だとね
まあ、動画中毒のお前らにはわからんかもしれんが
テレビだYouTubeだの議論すら興味ないのがほとんどだよ
テレビがつまらんからYouTubeを漁るなんてそもそもナンセンスな話なのよ
普通の感覚だとね
まあ、動画中毒のお前らにはわからんかもしれんが
553: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:06:18.52 ID:HDUm+hcn0
ひろゆきとかいうゲロ催す顔が出たから即消したわ
まったく興味ない動画がおすすめに出るのはステマか
まったく興味ない動画がおすすめに出るのはステマか
575: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:14:09.32 ID:ITzrfG8U0
>>553
この掲示板はもともとそのひろゆき(西村博之)が作ったものだ
この掲示板はもともとそのひろゆき(西村博之)が作ったものだ
585: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:18:21.29 ID:yhuDA1nY0
>>575
一コンテンツの製作者が一YouTuberになってしまう
老いは残酷なもんだ
一コンテンツの製作者が一YouTuberになってしまう
老いは残酷なもんだ
554: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:06:29.78 ID:929jD1eE0
ユーチューブで見るのはMVか実用的なやつばっかりだな
555: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:06:59.34 ID:EzKWE0w00
テレビ世代の50代でさえみんなとっくにYOUTUBEに移行してる
テレビ見てるのは70代80代の高齢者ばっかり
テレビ局と大手芸能事務所連合と広告代理店、この連中が視聴者無視で好き放題
やりすぎたそのツケがきてる
一部芸能事務所によるテレビの私物化忖度がなくならないかぎりテレビ離れは
止まらないよ
テレビ見てるのは70代80代の高齢者ばっかり
テレビ局と大手芸能事務所連合と広告代理店、この連中が視聴者無視で好き放題
やりすぎたそのツケがきてる
一部芸能事務所によるテレビの私物化忖度がなくならないかぎりテレビ離れは
止まらないよ
556: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:07:01.85 ID:iKjzdQz20
YouTube利用主に音楽ばっかなんだよなぁ
インドネシアのラッパーとか最高にかっこいい
日本もテレビの歌番組に出ない若いラッパーとかレゲエのとか
テレビの歌番組なんとかしてくれ!!
インドネシアのラッパーとか最高にかっこいい
日本もテレビの歌番組に出ない若いラッパーとかレゲエのとか
テレビの歌番組なんとかしてくれ!!
557: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:07:06.13 ID:tTb3RB/20
テレビにしか出来ない事を探して行くしかないな
一度に大量視聴者獲得出来るメリットはまだ圧倒的だし
一度に大量視聴者獲得出来るメリットはまだ圧倒的だし
558: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:08:26.86 ID:929jD1eE0
テレビもデフォルトでリアルタイムコメント付けられるようにすれば良い
566: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:11:09.28 ID:ByxOWmkm0
>>558
実況でええやんw
実況でええやんw
559: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:08:44.24 ID:DxIAXC8A0
youtubeは一度クリックすると次おすすめされちゃうから逆にググるのにためらうわ
グロオカルト興味がてらに視ちゃうとお勧めで気持ち悪いことになる
グロオカルト興味がてらに視ちゃうとお勧めで気持ち悪いことになる
560: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:09:04.26 ID:L6I6/VSP0
YouTubeは飽きる
積みゲーと同じようになる
必死でYouTubeを見る時期は誰にでも来る
積みゲーと同じようになる
必死でYouTubeを見る時期は誰にでも来る
562: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:09:16.05 ID:ByxOWmkm0
たけしとか張本の言う事って打合せで聞いたこととかネットに書いてあることなんだよな
だから誰でも知ってることをドヤ顔で言っちゃう
だから誰でも知ってることをドヤ顔で言っちゃう
570: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:12:13.99 ID:lqLn4JeV0
>>562
今は何を言うかじゃなくて誰が言うかの時代
5ちゃんの無名なおっさんがいくら喚いても誰も聞いちゃくれないよ
ゆーちゅーばー見てみろ
みんな同じことやってるが視聴数まったく違うだろ
誰がやるかが重要なんだよ
今は何を言うかじゃなくて誰が言うかの時代
5ちゃんの無名なおっさんがいくら喚いても誰も聞いちゃくれないよ
ゆーちゅーばー見てみろ
みんな同じことやってるが視聴数まったく違うだろ
誰がやるかが重要なんだよ
580: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:16:20.23 ID:kosSNmPz0
>>570
野球動画とかそうだよなw
素人が解説したり作り上げてきたものをOBが拾ってバスらせてるw
野球動画とかそうだよなw
素人が解説したり作り上げてきたものをOBが拾ってバスらせてるw
581: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:16:51.71 ID:Zgkm1Wiy0
>>570
おまえは一生アホの言うこと聞いてバカになってろ
おまえは一生アホの言うこと聞いてバカになってろ
563: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:09:42.80 ID:G+YQbwxC0
ここ2年ぐらいは朝起きて家出るまでの間に情報番組見るぐらいになったな
たまに夜テレビ付けるとまだこの番組やってたんだってのがある
ただ去年も大晦日はテレビ見てたけど
たまに夜テレビ付けるとまだこの番組やってたんだってのがある
ただ去年も大晦日はテレビ見てたけど
564: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:10:07.04 ID:dg7aPc3I0
10年前にustream、justin、ニコ生とかストリーミング配信の時代が始まったと思ったのに
今さらyoutubeとか退化してるよな
今さらyoutubeとか退化してるよな
565: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:10:56.69 ID:k0fWP/bp0
テレビCMは健康食品と通販ばかり
いかに高齢者しかテレビ見てない証左
その高齢者もこれから10年で亡くなっていく、テレビ局終焉は近い
いかに高齢者しかテレビ見てない証左
その高齢者もこれから10年で亡くなっていく、テレビ局終焉は近い
567: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:11:21.38 ID:hHI/0Xev0
金払わないで見れるってのは日本人にあってる
568: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:11:53.96 ID:tTb3RB/20
報道番組でリアルタイム集計とかテレビは向いてると思う
テレビ局は思い通りの結果出ないとツライから自信無いとやれないだろうが
テレビ局は思い通りの結果出ないとツライから自信無いとやれないだろうが
573: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:13:15.99 ID:Zvu1c/Ye0
>>568
地上デジタル放送はそれが出来るようになるって売りで始まったんだけどな
地上デジタル放送はそれが出来るようになるって売りで始まったんだけどな
569: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:12:00.73 ID:TlRFp/Da0
たけしの精神がイノベーションした日
571: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:12:25.49 ID:HHOdlTyA0
途上国民に図書館を与えたら夢中になるよな
572: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:12:26.84 ID:dX3Kg1tk0
俺、テレビ二十年見てないけど何の問題もないんだよな。
ラジオの方が災害時に使えそう。
ラジオの方が災害時に使えそう。
574: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:13:20.06 ID:HKDHRMpAO
テレビを絶対見たい人だけのコンテンツにしたらいい
有料化にして見たくない人は金払わなくていいようにしたら
地上波を月1000円ぐらいにしたらどう?
有料化にして見たくない人は金払わなくていいようにしたら
地上波を月1000円ぐらいにしたらどう?
576: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:14:23.47 ID:tTb3RB/20
TVerやNHKプラスが出来てリアルタイム視聴減った
だけどいつでも見られるからむしろ視聴時間は増えた
だけどいつでも見られるからむしろ視聴時間は増えた
578: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:15:32.03 ID:ByxOWmkm0
テレビ見ない見ない言うけどお前ら今シーンとした中カタカタ5chやってるの?
俺はだいたいテレビ付けっ放し
今もそう
俺はだいたいテレビ付けっ放し
今もそう
579: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:15:55.51 ID:dX3Kg1tk0
>>578
そうだよ。
エアコンの音しかしない
そうだよ。
エアコンの音しかしない
584: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:17:46.58 ID:ByxOWmkm0
>>579
(´・ω・`)
(´・ω・`)
583: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:16:53.88 ID:3CvEjdjf0
情報の押し付けをやりすぎなんだよ、日本のテレビ局は・・・
自分たちが誘導したい方向に番組作ってきたから余計嫌われてる
ネットなら双方向だし自分が発信したいならチューバーやってもいいし
自分たちが誘導したい方向に番組作ってきたから余計嫌われてる
ネットなら双方向だし自分が発信したいならチューバーやってもいいし
586: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:18:35.14 ID:ByxOWmkm0
土曜の夜中だからテレビないと寂しいだろ
俺は今井岡vs田中のプレイバック番組見てる
普通に面白い
俺は今井岡vs田中のプレイバック番組見てる
普通に面白い
595: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:22:08.33 ID:tLW6k6890
>>586
スキージャンプ見てたわ
スキージャンプ見てたわ
597: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:23:31.78 ID:ByxOWmkm0
>>595
ここの連中はバラエティのことばかり言うけど
普通にスポーツや映画、音楽番組のこと忘れてるわな
ここの連中はバラエティのことばかり言うけど
普通にスポーツや映画、音楽番組のこと忘れてるわな
602: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:27:07.83 ID:tLW6k6890
>>597
スポーツ、格闘技、映画はこの先もテレビだろうね
スポーツ、格闘技、映画はこの先もテレビだろうね
606: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:28:43.85 ID:ByxOWmkm0
>>602
夏場なんか特にスポーツしか見ないわ
夏場なんか特にスポーツしか見ないわ
587: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:19:13.25 ID:bu7lN3i+0
ヒカキンの成長を見守ってる世代…
589: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:20:14.25 ID:ZYQILZY20
テレビはもう無くなると思うね
とは言え俺みたいに英語もドイツ語もイタリア語も完璧で他言語も触り程度は分かるぐらいじゃないとつべは最大限に楽しめないのも事実
動画だけじゃなくてゲーム配信や雑談枠なんかも見て配信者なんかとも絡むけどね、日本だけじゃなくて世界中のライブ配信を楽しんでコメントでコミュニケーション取るんだよ
この前なんかイギリスの著名なテレビ司会者こ個人配信で俺のコメントを何度も拾って「この日本人はさっきからとてと利口なんだ」なんて言ってくれてさ、俺今世界で活躍できてるわって実感出るんだよな
ま、テレビにその体験は出来んよね。遅れてるんだよ
とは言え俺みたいに英語もドイツ語もイタリア語も完璧で他言語も触り程度は分かるぐらいじゃないとつべは最大限に楽しめないのも事実
動画だけじゃなくてゲーム配信や雑談枠なんかも見て配信者なんかとも絡むけどね、日本だけじゃなくて世界中のライブ配信を楽しんでコメントでコミュニケーション取るんだよ
この前なんかイギリスの著名なテレビ司会者こ個人配信で俺のコメントを何度も拾って「この日本人はさっきからとてと利口なんだ」なんて言ってくれてさ、俺今世界で活躍できてるわって実感出るんだよな
ま、テレビにその体験は出来んよね。遅れてるんだよ
590: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:21:10.78 ID:ByxOWmkm0
>>589
俺は知恵遅れ
まで読んだw
俺は知恵遅れ
まで読んだw
596: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:23:01.78 ID:1whbpGNs0
>>589
お前はユーチューブよりユールーズって感じがする
お前はユーチューブよりユールーズって感じがする
591: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:21:33.36 ID:8hgV0Sp90
かつては付き人が気を利かせてやるようなことをAIは簡単にやってしまう時代でしょうか虐待してもAIは何も感じないし槍放題だし
592: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:21:38.71 ID:vhb0Gx4g0
(´・ω・`)たけしがいる時代に生きられてるのはある意味すごいよ
歴史に残る芸人だからね
歴史に残る芸人だからね
593: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:21:50.51 ID:aQmmPoyu0
でも俺だけは違うって言いたいんでしょp
599: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:24:18.58 ID:tTb3RB/20
つべだと自分の趣味にあった動画見つけられる
野球好きだから往年の名選手の裏話色んな野球人が発信してて飽きない
野球好きだから往年の名選手の裏話色んな野球人が発信してて飽きない
600: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:25:17.03 ID:T+qfHZ/Y0
テレビを全く付けないからな
付けるとしてもオンデマンド系の動画を見るときくらい
ニュースもネットだし
付けるとしてもオンデマンド系の動画を見るときくらい
ニュースもネットだし
601: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:26:02.38 ID:Ofn8RCC50
テレビなんて見る気しないよ
なんなの?あの何回も何回も同じ場面を流して最後まで引っ張る感じ
うっとおしい
実家帰ると両親が延々とテレビ見てるから本当に嫌だ
なんなの?あの何回も何回も同じ場面を流して最後まで引っ張る感じ
うっとおしい
実家帰ると両親が延々とテレビ見てるから本当に嫌だ
603: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:27:35.59 ID:HKDHRMpAO
フワみたいなユーチューバーも結局は地上波テレビに出て知名度アップしてしまった
テレビに出ないと人気知名度は出ないんだよ
自分は芸人だらけのバラエティーはもう15年は見てないがテレビは必要派
だから有料化にしよう
テレビに出ないと人気知名度は出ないんだよ
自分は芸人だらけのバラエティーはもう15年は見てないがテレビは必要派
だから有料化にしよう
604: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:27:57.77 ID:SAj2WgeC0
面白いかつまらないかじゃないんだよな
人はたとえつまらなくても便利なものを選び安定したものを求める
YouTubeがクリエイターに金払いがいい内は安定は約束されているから
人はたとえつまらなくても便利なものを選び安定したものを求める
YouTubeがクリエイターに金払いがいい内は安定は約束されているから
607: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:29:59.37 ID:4I7qOxNr0
youtubeはyoutuberだけのもんじゃない
608: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:31:09.29 ID:c9H5+75x0
YouTube推してるやつって何故か極端だし嘘までつくけど
妙に精神的に追い詰められてる感じがするんだよな
変なの見すぎなんじゃね?
妙に精神的に追い詰められてる感じがするんだよな
変なの見すぎなんじゃね?
620: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:35:13.59 ID:ITzrfG8U0
>>608
YouTube推す、という発想が根本的に間違ってる
あまりにコンテンツのジャンルが多種多様すぎて
何を見てるかもユーザーによって違う
平均して1時間/日 視聴してる人間でも
YouTubeで見れるすべてのコンテンツを素晴らしいと思っているわけではないし
そもそも自分の興味のあるジャンルしか見てないし知らん
YouTube推す、という発想が根本的に間違ってる
あまりにコンテンツのジャンルが多種多様すぎて
何を見てるかもユーザーによって違う
平均して1時間/日 視聴してる人間でも
YouTubeで見れるすべてのコンテンツを素晴らしいと思っているわけではないし
そもそも自分の興味のあるジャンルしか見てないし知らん
626: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:37:28.13 ID:FlmMPj6S0
>>608 ある時間にある番組を見るという習慣がもうないんだよ
レコーダーで全局番組保存も出来はするが、そこまでする人は少ない
だから最初から欲しい動画を見ようとするなら
ネットの動画で探すことになる
類似の動画を並べて紹介されるから、そりゃついついそっちも見てしまう罠
レコーダーで全局番組保存も出来はするが、そこまでする人は少ない
だから最初から欲しい動画を見ようとするなら
ネットの動画で探すことになる
類似の動画を並べて紹介されるから、そりゃついついそっちも見てしまう罠
609: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:31:41.62 ID:p9oV0Ins0
テレビはなぁ・・・ニュース番組1つ取ってもおまえ誰だよ?っておっさんが
グダグダと自分の思想織り交ぜて解説してるがほんと時間の無駄
ネットニュースみたいになにがあったかだけストレートニュースなら
同じ時間で10個の話題を見れる
グダグダと自分の思想織り交ぜて解説してるがほんと時間の無駄
ネットニュースみたいになにがあったかだけストレートニュースなら
同じ時間で10個の話題を見れる
618: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:35:06.07 ID:ByxOWmkm0
>>609
それでいいんだよw
テレビを集中して楽しむ時代は終わった
今はBGM代わりにつけててつまんねぇなぁ言いながら見る
それでいいんだよw
テレビを集中して楽しむ時代は終わった
今はBGM代わりにつけててつまんねぇなぁ言いながら見る
632: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:40:11.49 ID:p9oV0Ins0
>>618
いやいやBGM代わりにつけとくにしてもそれだったらネットニュース流すよ
興味もないおっさんコメンテーターの思想をBGMで聞くほど
ドMじゃないわ
いやいやBGM代わりにつけとくにしてもそれだったらネットニュース流すよ
興味もないおっさんコメンテーターの思想をBGMで聞くほど
ドMじゃないわ
624: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:37:14.57 ID:eJvZ2j9J0
>>609
それなー
一つのニュースに10分とかかけてるもんな
それなー
一つのニュースに10分とかかけてるもんな
610: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:31:45.92 ID:3ee0twtr0
ビールたけし?
612: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:32:37.54 ID:uU3bxjQM0
テレビ局がYouTube動画作れば良いじゃん
配信の仕方とかチャンネルの概念が変わるだけ
配信の仕方とかチャンネルの概念が変わるだけ
614: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:34:11.50 ID:VNcS0KSa0
>>612
YouTubeでバズった動画を集めて番組作ってるテレビ局に何かを期待するのが間違いだ
YouTubeでバズった動画を集めて番組作ってるテレビ局に何かを期待するのが間違いだ
622: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:36:25.85 ID:WLCQHbYS0
>>612
もうそう成り立つある
ひろゆきがニコニコでやりたかった事が今頃実現可能なマインドになってきたんだろうな
武もだけどテレビの人達はマジで遅れてる
もうそう成り立つある
ひろゆきがニコニコでやりたかった事が今頃実現可能なマインドになってきたんだろうな
武もだけどテレビの人達はマジで遅れてる
651: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:50:35.31 ID:AaMVx+ZZ0
>>612
そしたらなおさらみんなテレビ見ないやん
そしたらなおさらみんなテレビ見ないやん
613: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:33:53.92 ID:EtKAyPcH0
フガ、フガフガのフガイはフワッた
615: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:34:33.08 ID:yGumFBcp0
ユーチューブ全盛期の今ってよくテレビに出てる松本人志や明石家さんまよりヒカルやラファエルの方が世間の認知度高いんだよな
ほんと一気に時代が動いた気がする
ほんと一気に時代が動いた気がする
621: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:35:38.01 ID:ByxOWmkm0
>>615
それはないw
それはないw
616: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:34:52.71 ID:V3oHKZeA0
終わったコンテンツなのにNHKが利権維持に必死なんですが
617: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:34:56.12 ID:xf58VNrT0
ネットにこんな書き込みあったTwitterでこんなツイートあった
最近のニュース番組こんなんばっか
記者クラブで情報独占しておきながら無能過ぎるわ
最近のニュース番組こんなんばっか
記者クラブで情報独占しておきながら無能過ぎるわ
619: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:35:10.10 ID:6JNtaI6o0
今日のフガフガ具合かなりやばかったな
安住さんの通訳でなんとか理解できたわ
安住さんの通訳でなんとか理解できたわ
623: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:36:29.33 ID:xSc5UTtF0
俺のおじいちゃんもそうだけどここでも多く見られるじじいばばあのテレビ信仰ってのは何かそう言う歴史的な原因みたいなのあるの?
単なる依存みたいな感じ?
単なる依存みたいな感じ?
631: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:39:30.80 ID:ITzrfG8U0
>>623
映像はテレビというプラットフォームで見る
という習慣が染みついていて、今さら新しい視聴の仕方などできない
映像はテレビというプラットフォームで見る
という習慣が染みついていて、今さら新しい視聴の仕方などできない
641: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:46:13.87 ID:luy5j8wN0
>>623
お前はTVを見ないと豪語してるけど、YouTubeを全く見ないなんて誰も言ってないだろ?
お前みたいにYouTubeにがっつくのが異常だと思ってるだけだよ
お前はTVを見ないと豪語してるけど、YouTubeを全く見ないなんて誰も言ってないだろ?
お前みたいにYouTubeにがっつくのが異常だと思ってるだけだよ
652: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:50:57.33 ID:fdfZFTLQ0
>>641
YouTube見ないTwitterやらない
普通に言うけどな
YouTube見ないTwitterやらない
普通に言うけどな
669: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:00:56.60 ID:eu81aRNt0
>>623
引退すると暇になるからテレビを見る時間が増える。
仕事が趣味の人間程そうなりやすいのでは?
何か違う趣味があればそっちに時間使うからな。
まあ、パチンコ行くよりはマシだと思う。
心配なら違う趣味を見つけるように話してみたらいいのでは?
引退すると暇になるからテレビを見る時間が増える。
仕事が趣味の人間程そうなりやすいのでは?
何か違う趣味があればそっちに時間使うからな。
まあ、パチンコ行くよりはマシだと思う。
心配なら違う趣味を見つけるように話してみたらいいのでは?
625: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:37:19.33 ID:dX3Kg1tk0
昨日初めてアベマTVっての見たけど
CMがうっとおしいし、飛ばせないし。
CMがうっとおしいし、飛ばせないし。
627: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:37:58.83 ID:mUSmUbhz0
テレビって何かねって話じゃないかな?終わるのは電通
628: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:38:00.11 ID:4EUXB4Zt0
クレーマー無視して番組作ればすぐ復活するわ
スポンサーに凸るアホなんか超少数派なんだからもう放っておけ
スポンサーに凸るアホなんか超少数派なんだからもう放っておけ
630: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:38:55.36 ID:WLCQHbYS0
>>628
番組じゃなくてテレビの仕組みが終わってんだよ
好きな時間に好きなものを見る
そういう時代
番組じゃなくてテレビの仕組みが終わってんだよ
好きな時間に好きなものを見る
そういう時代
634: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:41:12.72 ID:dyMzBYqQ0
まあ俺なんかは一時期YouTubeにハマったがもう完全に飽きたけどな
こんなので金儲けしてる素人がいるのと低級CMに我慢ならん
こんなので金儲けしてる素人がいるのと低級CMに我慢ならん
635: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:41:21.00 ID:svh8/ClN0
テレビも馬鹿馬鹿しいけど、youtubeなんて更に馬鹿馬鹿しいyoutuber動画が溢れてるじゃねえか。
昭和のテレビを見ていた今の中高年がバカだらけってのとおなじで、今youtuber動画なんて見てる世代は将来的にはバカな大人へ。
同じ事の繰り返し。
テレビは無駄な製作費が多いんだよ。
面白くもない芸人や嫌われてるタレントは平気で出すし。
営業収入の実情に見合う様に深夜番組を減らしたり、夜間はフィラーか通販番組だけ流してろよ。
昭和のテレビを見ていた今の中高年がバカだらけってのとおなじで、今youtuber動画なんて見てる世代は将来的にはバカな大人へ。
同じ事の繰り返し。
テレビは無駄な製作費が多いんだよ。
面白くもない芸人や嫌われてるタレントは平気で出すし。
営業収入の実情に見合う様に深夜番組を減らしたり、夜間はフィラーか通販番組だけ流してろよ。
649: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:49:46.81 ID:tLW6k6890
>>635
今後はテレビは社員半分首にしてこじんまりとやらないと割に合わないだろうな
今後はテレビは社員半分首にしてこじんまりとやらないと割に合わないだろうな
637: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:41:53.12 ID:NqIGK1+N0
TVerやYouTubeで見るようになると
テレビは飛ばし見が出来ないから興味がない映像に
ずっと付き合わなきゃいけないからめんどくさいのに気づく
テレビは飛ばし見が出来ないから興味がない映像に
ずっと付き合わなきゃいけないからめんどくさいのに気づく
639: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:44:07.29 ID:AaMVx+ZZ0
タレントよりYouTuberの方が年収上やしな
645: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:48:23.54 ID:hk0hlNND0
>>639
日本の会社がクリエイティブな仕事に相応の給料出さなかったからな
クリエイティブな人は海外に逃げた
テレビは二世やコネで潰れた面の方が大きいかw
日本の会社がクリエイティブな仕事に相応の給料出さなかったからな
クリエイティブな人は海外に逃げた
テレビは二世やコネで潰れた面の方が大きいかw
640: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:45:39.04 ID:1atCm2Gu0
加藤の新居で暴れたやつとかだろ
クサヤ焼いたりした
クサヤ焼いたりした
642: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:47:19.43 ID:ByxOWmkm0
若い連中ならともかく
5chのいい年こいたオッサンがテレビ見ない連呼してるのは滑稽
まぁネットの情報鵜呑みにしてYouTubeがトレンドの最先端だと勘違いしてるんだろうけどw
5chのいい年こいたオッサンがテレビ見ない連呼してるのは滑稽
まぁネットの情報鵜呑みにしてYouTubeがトレンドの最先端だと勘違いしてるんだろうけどw
644: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:47:46.93 ID:dX3Kg1tk0
テレビ見ている奴は外歩いているときもマスクしているような馬鹿ばっかりだ。
646: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:49:08.32 ID:sdx9dIYH0
最近テレビ業界の人間からもだいぶテレビヤバいって話増えてきたわな
俺みたいな比較的テレビたまに見てる人間ですら思うけどもうバラエティ系ですらYouTubeに完敗してると思うわ
結局笑いっておかしなことやれてなんぼだとよくわかってきた
はっきり言ってよくテレビ業界のタレントが言う素人、玄人の区別なんてもう全く意味をなさない
素人芸になった時点で本当は芸人の存在価値は落ちていたということ
宮下草薙なんてつまらなすぎるのにテレビに出られる
結局芸能事務所の力の差での忖度が蔓延り過ぎてる今のテレビでは、比較的自由競争の原理も働くYouTubeには敵わなくなって当然の流れだと思う
ユーチューブやってる人多くがどうしたら楽しませられるか努力してるわ
俺みたいな比較的テレビたまに見てる人間ですら思うけどもうバラエティ系ですらYouTubeに完敗してると思うわ
結局笑いっておかしなことやれてなんぼだとよくわかってきた
はっきり言ってよくテレビ業界のタレントが言う素人、玄人の区別なんてもう全く意味をなさない
素人芸になった時点で本当は芸人の存在価値は落ちていたということ
宮下草薙なんてつまらなすぎるのにテレビに出られる
結局芸能事務所の力の差での忖度が蔓延り過ぎてる今のテレビでは、比較的自由競争の原理も働くYouTubeには敵わなくなって当然の流れだと思う
ユーチューブやってる人多くがどうしたら楽しませられるか努力してるわ
647: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:49:33.56 ID:bAo72/Cw0
自分が出られないようになるとテレビを馬鹿にしだす
テレビは酸っぱい葡萄か
テレビは酸っぱい葡萄か
648: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:49:36.89 ID:0cHOXIG50
TVっ子もあれだけどここでドヤ顔してYouTubeっ子アピールしてるのは頭逝ってる
650: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:50:13.28 ID:E5BU+0kQ0
y
654: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:52:33.63 ID:zU4LWW+U0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
655: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:53:00.33 ID:JQ4OOA1A0
テレビが終わっただけで他は何も進化してないよ
ちゃんと金かけて計画立てて面白いもの作ろうという意欲がなくなったのを環境のせいにすんなよ
ちゃんと金かけて計画立てて面白いもの作ろうという意欲がなくなったのを環境のせいにすんなよ
656: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:53:32.94 ID:ByxOWmkm0
そもそもテレビ見ないオッサンがなんで芸スポに粘着してんだよw
657: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:54:03.30 ID:Z4IEJWmC0
吉本のひな壇芸みたいなアイドルのグロス売りが基本的に通用しないからなYouTubeだと
658: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:54:41.31 ID:OrH7Yyzf0
というか近年のようつべのトップページのおすすめは
動画の増えすぎでかえって馬鹿になっててもはや使い物になってない
かといってカテゴリだの急上昇だのはあまりに大雑把だし
暇つぶしにようつべ見てる連中がここからなんとなく選択してると思うとげんなりする
動画の増えすぎでかえって馬鹿になっててもはや使い物になってない
かといってカテゴリだの急上昇だのはあまりに大雑把だし
暇つぶしにようつべ見てる連中がここからなんとなく選択してると思うとげんなりする
673: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:02:11.20 ID:ITzrfG8U0
>>658
興味ない動画を「興味なし」を選択して消さないからだ
そうすれば、YouTubeのほうもちゃんと学習して、
そのユーザーが興味ありそうなものを勧めてくる
興味ない動画を「興味なし」を選択して消さないからだ
そうすれば、YouTubeのほうもちゃんと学習して、
そのユーザーが興味ありそうなものを勧めてくる
659: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:54:53.95 ID:lG3Z7cWk0
むしろ逆で多様性はもういい加減にして資金が贅沢にあるメディアがガツンとインパクトのある番組を作れと大衆は望んでると思うけど。
660: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:55:13.33 ID:VYHoM4qP0
NHKよろしくで視聴者から直接搾取するやり方もあるが、ネット動画も本質は広告収入
この仕組みこそテレビが半世紀以上前からやってきてるビジネスモデルなのに
それこそこの古臭いビジネスモデルから進化できないネット動画が
テレビはオワコンなんて言ってるのが滑稽でしかたない
何ら目新しいものがなく、ただ素人でも稼げるチャンスありまっせってだけで
昭和のテレビが過激なことをやってたようにネットでも過激なことやって
それでも今やネットですらテレビよろしく世の中の倫理や風潮に逆らえなく
厳しい規制の中で細々とやるしかなくなったものにテレビを馬鹿にできるのか
所詮、広告収入で成り立つビジネスという化石ビジネスモデルにすがるしかないのがネット動画
媒体が変わっただけで本質が何ら変わってないのに勘違いお花畑が多過ぎるわ
この仕組みこそテレビが半世紀以上前からやってきてるビジネスモデルなのに
それこそこの古臭いビジネスモデルから進化できないネット動画が
テレビはオワコンなんて言ってるのが滑稽でしかたない
何ら目新しいものがなく、ただ素人でも稼げるチャンスありまっせってだけで
昭和のテレビが過激なことをやってたようにネットでも過激なことやって
それでも今やネットですらテレビよろしく世の中の倫理や風潮に逆らえなく
厳しい規制の中で細々とやるしかなくなったものにテレビを馬鹿にできるのか
所詮、広告収入で成り立つビジネスという化石ビジネスモデルにすがるしかないのがネット動画
媒体が変わっただけで本質が何ら変わってないのに勘違いお花畑が多過ぎるわ
670: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:01:19.83 ID:FlmMPj6S0
>>660 いや、アドカットのアプリもあるし
TVレコーダーでのCMカットも可能ではあるが、その機材を持ってる人は少ないんだよ
しかしスマホは日本国民殆どが持っている
それからTV放送は原則的に検索は出来ないんだけど
ネットコンテンツはそれが可能、使い勝手が今や全然違うわけ
TVレコーダーでのCMカットも可能ではあるが、その機材を持ってる人は少ないんだよ
しかしスマホは日本国民殆どが持っている
それからTV放送は原則的に検索は出来ないんだけど
ネットコンテンツはそれが可能、使い勝手が今や全然違うわけ
787: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:26:50.95 ID:mh2xfM8u0
>>670
テレビは一方的な時間と番組の押し付けで選択肢はチャンネルしかない
ネット動画は検索して見たいものを好きな時間に見れる
この違いとネットならではの利点は理解してるよ
ただ言いたかったのは月額なんぼの動画配信サービスもあるけど
つべのような動画サイトは所詮テレビと同じ広告収入ビジネスでしかなく、それは古臭いモデルであり
結局はその古典的な手法から進化できてないのが本質なのにテレビのオワコン化を笑えるのかね?ってこと
テレビのオワコン化はネットの利便性だけで駆逐されたわけじゃなく
広告収入ビジネス、そのスポンサー意向とスポンサーと切り離せない消費者のクレームから
番組そのものがつまらなくなってるのがかなりの要因になってるわけだから
テレビは一方的な時間と番組の押し付けで選択肢はチャンネルしかない
ネット動画は検索して見たいものを好きな時間に見れる
この違いとネットならではの利点は理解してるよ
ただ言いたかったのは月額なんぼの動画配信サービスもあるけど
つべのような動画サイトは所詮テレビと同じ広告収入ビジネスでしかなく、それは古臭いモデルであり
結局はその古典的な手法から進化できてないのが本質なのにテレビのオワコン化を笑えるのかね?ってこと
テレビのオワコン化はネットの利便性だけで駆逐されたわけじゃなく
広告収入ビジネス、そのスポンサー意向とスポンサーと切り離せない消費者のクレームから
番組そのものがつまらなくなってるのがかなりの要因になってるわけだから
661: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:56:00.49 ID:sdx9dIYH0
まあ本当に民放の番組が特にひどいな
テレビ局は下手したらNHK一強時代もあり得る
NHKのがよっぽど番組に個性あるからな
そもそもNHKは製作費が潤沢にあること考えたら当たり前かもしれないが今はとにかく民放が個性がない
まああんまりNHKのバラエティ化進むのはやめてほしいが
テレビ局は下手したらNHK一強時代もあり得る
NHKのがよっぽど番組に個性あるからな
そもそもNHKは製作費が潤沢にあること考えたら当たり前かもしれないが今はとにかく民放が個性がない
まああんまりNHKのバラエティ化進むのはやめてほしいが
662: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:56:56.74 ID:twuSIolc0
とっくにな
665: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:59:14.07 ID:jOgrCbOM0
YouTubeが目的でなくてもサイトを見てれば結果的にYouTube動画視聴を含むってのは普通にあるよな
YouTube目的にしてるってのがもうな、いい年したオッサンがさ、そんな自分を誇らしげに語るのはなぁ…
YouTube目的にしてるってのがもうな、いい年したオッサンがさ、そんな自分を誇らしげに語るのはなぁ…
679: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:06:03.54 ID:ITzrfG8U0
>>665
頭大丈夫?
YouTube目的にしてる
そんな自分を誇らしげに語る
妄想激しいけど、もしかして、お前、脳で電波を受信したとか言っちゃう人?
頭大丈夫?
YouTube目的にしてる
そんな自分を誇らしげに語る
妄想激しいけど、もしかして、お前、脳で電波を受信したとか言っちゃう人?
666: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:59:39.35 ID:hqkn3ZZK0
テレビ出演者の身内ネタに嫌気が差して逃げた先のYouTubeで身内ネタで盛り上がる視聴者
667: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 02:59:41.88 ID:x2sa7z+m0
動画製作者に還元してる分YouTubeの方がマシだな
テレビなら素人はただ働きか金取られるのがオチ
テレビなら素人はただ働きか金取られるのがオチ
668: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:00:01.27 ID:E5BU+0kQ0
おっさんの俺ですらアマゾンあたりで欲しいものチェックして
興味あることネットサーフィンしてネトフリあたりで米ドラ1本見ればテレビ見る時間もないのに
若い子なんてこれにインスタ、LINEもやってんだろ・・・テレビなんてそりゃ見る暇ないってか興味もないっしょ
そもそも1日やりたい事の優先順位にすら入ってないと思うよ
興味あることネットサーフィンしてネトフリあたりで米ドラ1本見ればテレビ見る時間もないのに
若い子なんてこれにインスタ、LINEもやってんだろ・・・テレビなんてそりゃ見る暇ないってか興味もないっしょ
そもそも1日やりたい事の優先順位にすら入ってないと思うよ
707: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:21:39.48 ID:6wh0jKdo0
>>668
俺はギター弄ってる時間が長いのもあってネットもテレビも見ないほうなんだが
長年の習慣で家に帰ってきたらとりあえずテレビはつける
が、15分もしないうちにPCの信号に切り替えてしまってるんだよな
面白くなくて
俺はギター弄ってる時間が長いのもあってネットもテレビも見ないほうなんだが
長年の習慣で家に帰ってきたらとりあえずテレビはつける
が、15分もしないうちにPCの信号に切り替えてしまってるんだよな
面白くなくて
710: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:23:16.08 ID:zTogCDV10
>>707
俺もギター弾きだけど、YouTubeのギター系動画見まくってるわ
俺もギター弾きだけど、YouTubeのギター系動画見まくってるわ
713: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:25:59.15 ID:6wh0jKdo0
>>710
たまに見るよ、面白いし勉強になる
でも上手いヤツの見ると落ち込んでギター止めたくなるので
コレを知りたい、という明確な目的がある時だけにしてるよ
たまに見るよ、面白いし勉強になる
でも上手いヤツの見ると落ち込んでギター止めたくなるので
コレを知りたい、という明確な目的がある時だけにしてるよ
731: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:34:18.31 ID:zTogCDV10
>>713
自分個人の上手い下手を気にしなくなって凹まなくなったわw(圧倒的敗者感
日本人のアコギ弾きの人で、ポップスをアレンジコピーしてる人がいて、その人はスゲェと思った
海外からの書き込みが多くて、高校生みたいな見た目だったけど名前は忘れた
自分個人の上手い下手を気にしなくなって凹まなくなったわw(圧倒的敗者感
日本人のアコギ弾きの人で、ポップスをアレンジコピーしてる人がいて、その人はスゲェと思った
海外からの書き込みが多くて、高校生みたいな見た目だったけど名前は忘れた
737: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:39:13.17 ID:6wh0jKdo0
>>731
いまとんでもないヤツもウヨウヨいるもんなあ
鑑賞者として見るのは楽しいし興奮できるんだけど
音は全部ヘッドフォンで鳴らしてんだけど、上手いヤツの音が耳に入った後に自分のギターの音を出したとき
情けなくってなあ
俺はまだ達観できてないわ
いまとんでもないヤツもウヨウヨいるもんなあ
鑑賞者として見るのは楽しいし興奮できるんだけど
音は全部ヘッドフォンで鳴らしてんだけど、上手いヤツの音が耳に入った後に自分のギターの音を出したとき
情けなくってなあ
俺はまだ達観できてないわ
671: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:01:44.56 ID:gi60MJa70
これがインフォメーションテクノロジーだよ
情報を制する者が世界を制す」
情報を制する者が世界を制す」
672: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:02:04.66 ID:cibznq480
土曜のお昼に中居と高橋みなみが真面目な顔してニュース語ってた
こんなの見せてテレビ局は何がしたいのか
こんなの見せてテレビ局は何がしたいのか
674: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:02:53.20 ID:OC1V8gQO0
地上波テレビ局がのんびりやってんのは、新規参入が認められないからだ
そりゃネットはユーザー逃さないためにあの手この手で努力してる
そりゃネットはユーザー逃さないためにあの手この手で努力してる
693: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:14:08.51 ID:cibznq480
>>674
テレビそのものは今でも便利なのに中身が雑でほんと残念だ
テレビそのものは今でも便利なのに中身が雑でほんと残念だ
675: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:03:18.91 ID:UQY8pxF90
テレビ地上波の帯域(70MHz~710MHz)を
携帯の帯域に充てて使用した方が遥かに
国民には有意義だよな。
マジで公共の電波を国民に分配しろって思う!
携帯の帯域に充てて使用した方が遥かに
国民には有意義だよな。
マジで公共の電波を国民に分配しろって思う!
676: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:04:22.22 ID:UQY8pxF90
非常時や震災の時とかにさ、国民全員が携帯鳴らしても
繋がるようにして欲しいわマジで・・。
繋がるようにして欲しいわマジで・・。
677: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:04:23.99 ID:H8I/vIRj0
テレビも一年以上観てないわ紅白も観なかった youtubeも最近飽きた
680: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:06:40.90 ID:ppz/7Xbi0
YouTubeの寡占に対する異議がなぜ上がらないんだろうな
685: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:08:41.54 ID:zTogCDV10
>>680
動画配信サイトは他にもあるし、収益化は他の方がはるかにいいのがあるし
結果的にYouTubeが巨大なだけで、何かに規制されてるわけでもないし
動画配信サイトは他にもあるし、収益化は他の方がはるかにいいのがあるし
結果的にYouTubeが巨大なだけで、何かに規制されてるわけでもないし
681: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:07:10.17 ID:ByxOWmkm0
テレビつまんないとか言ってるオッサンが江頭とか石橋の糞つまんないYouTube見てんだぜw
もうアホかとw
もうアホかとw
684: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:08:12.06 ID:1olBEIDJ0
さんちゃんはやめへんぞぉー!!
686: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:10:02.37 ID:2UsprbCz0
ゲイスポってテレビ見てる奴ばっかりだろ
ここでテレビ見てないって言ってる連中は今までどこに隠れてたんだ
ここでテレビ見てないって言ってる連中は今までどこに隠れてたんだ
695: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:14:43.21 ID:zTogCDV10
>>686
食事時のリビングでついてるから見るくらいで、個人では全く見なくなったよ
ゴールデンですら面白い番組に出会った試しがない
面白いんじゃ無くて、面白いと思い込ませる手法ばっかり
食事時のリビングでついてるから見るくらいで、個人では全く見なくなったよ
ゴールデンですら面白い番組に出会った試しがない
面白いんじゃ無くて、面白いと思い込ませる手法ばっかり
700: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:17:20.65 ID:ByxOWmkm0
>>695 ←
こういう奴ってテレビはバラエティしかないと思ってんだろうねw
こういう奴ってテレビはバラエティしかないと思ってんだろうねw
703: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:19:16.84 ID:zTogCDV10
>>700
何を捉えてそう思ったの?
もしかして、面白い=お笑いとか?
何を捉えてそう思ったの?
もしかして、面白い=お笑いとか?
688: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:11:39.95 ID:ByxOWmkm0
おまえら相変わらずシーンとした中でここに書き込んでんの?w
俺はSPEC見てるぞ
戸田恵梨香全盛期
俺はSPEC見てるぞ
戸田恵梨香全盛期
689: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:11:43.41 ID:BXOeOtTz0
自分が欲しい情報が落ちてくるまで受動的に待ってないとダメなテレビ
自分が欲しい情報を能動的にすぐに取りに行けるネット
youtube関係なくどっちがやってておもしろいかなんて明白でしょ、テレビに勝ち目ないよ
自分が欲しい情報を能動的にすぐに取りに行けるネット
youtube関係なくどっちがやってておもしろいかなんて明白でしょ、テレビに勝ち目ないよ
692: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:13:42.29 ID:ByxOWmkm0
>>689
ほんとバカだなお前w
両方見りゃいいだけなのにw
ほんとバカだなお前w
両方見りゃいいだけなのにw
694: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:14:42.27 ID:BXOeOtTz0
>>692
自分の欲しい情報ないのに見る価値ないだろ
バカか?おまえ
自分の欲しい情報ないのに見る価値ないだろ
バカか?おまえ
701: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:18:01.95 ID:zTogCDV10
>>694
いまだに動物おもしろ映像とかやってるけど、ほぼYouTubeの転載というね…
もうそれ知ってるよなんてもんは見る価値ないよなぁと
いまだに動物おもしろ映像とかやってるけど、ほぼYouTubeの転載というね…
もうそれ知ってるよなんてもんは見る価値ないよなぁと
690: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:11:45.87 ID:MP2yIWtw0
テレビが面白い番組作れば勝てるのに今や全部つまらんからな
せっかく金掛けて育ててるタレント、プロのスタッフ、高額な機材、そして広告
これだけ揃ってて内容勝負で勝てないわけがない
凡人どころかポンコツの集まりになってしまったかがわかる
せっかく金掛けて育ててるタレント、プロのスタッフ、高額な機材、そして広告
これだけ揃ってて内容勝負で勝てないわけがない
凡人どころかポンコツの集まりになってしまったかがわかる
691: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:12:24.41 ID:GYuzh7Ac0
YouTubeっ子は説得力がない
696: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:15:55.93 ID:atnnclhE0
グルメとクイズ番組ばっかりでつまらんし
697: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:16:15.41 ID:JoWhIoO/0
厳密にはたけしの昔の動画は著作権違反になるんじゃないの?
698: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:16:19.77 ID:MEQjB5wa0
dボタンあるんだから、TV番組も高・低評価出来るようにしろよ
怖くて出来ないだろ?
怖くて出来ないだろ?
706: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:21:38.48 ID:zTogCDV10
>>698
それいいな
法律で義務化しよう
で、好評価の低いテレビ局はチャンネル失うと
それいいな
法律で義務化しよう
で、好評価の低いテレビ局はチャンネル失うと
699: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:17:02.50 ID:DeOxzXCt0
高尚な厳選YouTube動画を沢山見ている割には話がつまらないよな
702: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:18:44.06 ID:znthnJLM0
決まった時間にTVに待機してまで見たいものがない
704: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:20:30.78 ID:ReSxiLaE0
知的な番組が本当に少ない
705: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:20:49.54 ID:MHpQjvuz0
youtubeはすぐ飽きる
708: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:23:04.36 ID:DnS+wWPv0
たけしもネットと本を天秤にかけていた頃からすると進歩したね
709: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:23:12.00 ID:5XJRXn8u0
今のテレビって
コロナ煽り系
食い物話
クイズ
芸人の内輪話
ごり押し役者ドラマ
このいずれかに分類されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これしかないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コロナ煽り系
食い物話
クイズ
芸人の内輪話
ごり押し役者ドラマ
このいずれかに分類されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これしかないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:32:08.91 ID:ByxOWmkm0
>>709
キッチリ見てんじゃねぇかww
ほんとアホばっかw
キッチリ見てんじゃねぇかww
ほんとアホばっかw
711: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:24:06.96 ID:ByxOWmkm0
そもそもテレビ見ない人って仕事忙しいとか私生活充実してる人だからなw
お前らみたくこんな時間まで5chやっててテレビ見ない自慢とかただのアホ
お前らみたくこんな時間まで5chやっててテレビ見ない自慢とかただのアホ
712: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:24:25.11 ID:B772pVCz0
この手の化石人間は放置するしかない
もう世の中の流れについてこれなくなってる
もう世の中の流れについてこれなくなってる
714: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:26:08.92 ID:AoNpUtsX0
吉本興業の電波ジャックを許すな
715: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:28:36.34 ID:AoNpUtsX0
ストップ!!吉本興業のゴリ押し!!
716: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:28:47.86 ID:FlmMPj6S0
これを見せてくれ → すぐ見せてくれるのがネット動画
何か見たいかな → ザッピングしまくっても見たいのなくて消すのがTV
これでTVは消えていく運命
何か見たいかな → ザッピングしまくっても見たいのなくて消すのがTV
これでTVは消えていく運命
717: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:29:17.93 ID:zTogCDV10
テレビから新しい知識を得ることがほぼなくなった時点でテレビの時代は終わった
野口さんは頻繁にISSから動画投稿してくれるわ、ロケットの打ち上げは生で見られるわ、音楽のPVは公式が山のようにあるわ、スポーツの資料やら日本で中継ないスポーツの録画は見られるわ、買いたい商品のレポートはあるわ
どうやってテレビが勝てるんだって話で
ここから巻き返しができたら大したもんだわ
野口さんは頻繁にISSから動画投稿してくれるわ、ロケットの打ち上げは生で見られるわ、音楽のPVは公式が山のようにあるわ、スポーツの資料やら日本で中継ないスポーツの録画は見られるわ、買いたい商品のレポートはあるわ
どうやってテレビが勝てるんだって話で
ここから巻き返しができたら大したもんだわ
718: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:30:07.95 ID:3Am+VkJf0
どっちが勝ちとか負けとかじゃなくて共存していけばいいんじゃないかしら
新聞には新聞の良さがあるし、ラジオにはラジオの良さがあるし、テレビにはテレビの良さがあるし、ネットにはネットの良さがある
新聞には新聞の良さがあるし、ラジオにはラジオの良さがあるし、テレビにはテレビの良さがあるし、ネットにはネットの良さがある
732: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:36:07.48 ID:zTogCDV10
>>718
そうは思うけど、一体テレビの良さってなんだろう?
って話で
コピー規制されてからは何にも思いつかない
コピー規制は大悪手だと思う
そうは思うけど、一体テレビの良さってなんだろう?
って話で
コピー規制されてからは何にも思いつかない
コピー規制は大悪手だと思う
719: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:30:10.89 ID:UQltVZxK0
心配しなくてもエンタメみたいなものの質としては
YouTubeは、テレビ舞台というもの自体を絶対に越えられないよ
きっとYouTubeでオリジナリティーやっても、未だに素人芸寄りだろ?
それはどうしてもお手軽感もあるからな
YouTubeはハードルがそもそも低すぎる所から始まってる
それに比べテレビは、どれだけハードル低いものにしても、圧倒的にYouTubeよりも高い所から始まってる
テレビはある程度、選ばれた人でしか構成できない舞台なので
YouTubeよりかは必然とプロ寄りになるので、そういう意味ではテレビは終わらない
YouTubeは、テレビ舞台というもの自体を絶対に越えられないよ
きっとYouTubeでオリジナリティーやっても、未だに素人芸寄りだろ?
それはどうしてもお手軽感もあるからな
YouTubeはハードルがそもそも低すぎる所から始まってる
それに比べテレビは、どれだけハードル低いものにしても、圧倒的にYouTubeよりも高い所から始まってる
テレビはある程度、選ばれた人でしか構成できない舞台なので
YouTubeよりかは必然とプロ寄りになるので、そういう意味ではテレビは終わらない
725: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:32:44.44 ID:PqVUEXIT0
>>719
YoutubeにアップされてるのはYoutuberの作品だけじゃないからなぁ
YoutubeにアップされてるのはYoutuberの作品だけじゃないからなぁ
743: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:48:08.91 ID:ITzrfG8U0
>>719
「心配」の意味が分からない
お前にとって、テレビがYouTubeに越えられて困ることって何?
「心配」の意味が分からない
お前にとって、テレビがYouTubeに越えられて困ることって何?
763: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:02:40.53 ID:UQltVZxK0
>>743
エンタメというか、娯楽とかの質かな
たけしが危惧してる所とはズレるかもしれないけど
それでもテレビの方がやっぱり華もあるし、心配しなくてもいいんじゃない?って話
テレビでやったものがYouTubeに上がってるとしても
そもそもそれはテレビで先にやって、後出しでYouTubeに誰かがそのまんま上げてるだけ
テレビ的にそれが困るという意味だとしても
いや、どう見てもプロ芸と素人芸に差が有りすぎるので
テレビは舞台として終わる事ができない場所、みたいな感覚の話だよ
エンタメというか、娯楽とかの質かな
たけしが危惧してる所とはズレるかもしれないけど
それでもテレビの方がやっぱり華もあるし、心配しなくてもいいんじゃない?って話
テレビでやったものがYouTubeに上がってるとしても
そもそもそれはテレビで先にやって、後出しでYouTubeに誰かがそのまんま上げてるだけ
テレビ的にそれが困るという意味だとしても
いや、どう見てもプロ芸と素人芸に差が有りすぎるので
テレビは舞台として終わる事ができない場所、みたいな感覚の話だよ
766: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:06:06.41 ID:ITzrfG8U0
>>763
そんな事聞いてねえよ
俺が聞いてるのは
なぜお前は、YouTubeがテレビを越えることを「心配する」の? ってこと
別に越えてもいいじゃない
お前はテレビの何を背負ってるの?
そんな事聞いてねえよ
俺が聞いてるのは
なぜお前は、YouTubeがテレビを越えることを「心配する」の? ってこと
別に越えてもいいじゃない
お前はテレビの何を背負ってるの?
790: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:32:07.34 ID:UQltVZxK0
>>766
めんどくさw
俺は、たけしが心配してるとしたら、いやそんなの杞憂だよ、と言ってるだけ
そう思ったら何故いけないの?
その理由を教えて
めんどくさw
俺は、たけしが心配してるとしたら、いやそんなの杞憂だよ、と言ってるだけ
そう思ったら何故いけないの?
その理由を教えて
720: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:30:46.05 ID:m91nelDW0
おそっ
芸人が芸もせずコメンテーターやってるの誰が見たいの
芸人が芸もせずコメンテーターやってるの誰が見たいの
722: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:31:31.44 ID:5FN0S9gB0
ヒカキンはミルダムとかいう過疎サイトですら億以上稼いじゃうんだからな
726: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:32:46.52 ID:4IaAvXxO0
病的だって言ってたじゃん
727: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:32:49.07 ID:zx/fJljHO
ラジオみたいに残ってゆくだろ絶対
こんなインフラが全局有料化とか絶対ない
電波を貸し出すとか将来的な生き残り策は絶対ある
こんなインフラが全局有料化とか絶対ない
電波を貸し出すとか将来的な生き残り策は絶対ある
728: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:32:57.27 ID:1wzIMk240
欲しい情報にもれなく芸人やタレントのワイプがついてくるが今のテレビ
729: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:33:31.48 ID:eHWruy+x0
いやいや
ユーチューブもオワコンだぞ
ユーチューブもオワコンだぞ
730: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:33:55.77 ID:Ujd3uEHX0
テレビを多チャンネル化しないからだよ
735: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:38:41.76 ID:6wh0jKdo0
いまとんでもないヤツもウヨウヨいるもんなあ
鑑賞者として見るのは楽しいし興奮できるんだけど
音は全部ヘッドフォンで鳴らしてんだけど、上手いヤツの音が耳に入った後に自分のギターの音を出したとき
情けなくってなあ
俺はまだ達観できてないわ
鑑賞者として見るのは楽しいし興奮できるんだけど
音は全部ヘッドフォンで鳴らしてんだけど、上手いヤツの音が耳に入った後に自分のギターの音を出したとき
情けなくってなあ
俺はまだ達観できてないわ
736: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:39:05.42 ID:ZUZSX+DJ0
ところでYouTube板は何であんなにつまらないんだ?
738: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:39:31.51 ID:EnQtPb0O0
デジタル化でオワコン
テレビ買えばすぐ見れるわけじゃないから
テレビ買えばすぐ見れるわけじゃないから
739: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:40:06.14 ID:ohvnmdjc0
自慢
741: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:43:48.01 ID:EtKAyPcH0
お前ら知ってるか知らんけどYouTubeって今もエロ動画見れるんだよなぁ
この前普通にセックスしてる動画見たしで厳しいのか緩いのかよく分からんわ
この前普通にセックスしてる動画見たしで厳しいのか緩いのかよく分からんわ
744: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:48:12.37 ID:zTogCDV10
>>741
学術的という括りならエロokという謎のフィルタリング
あと、バレる前にってのもある
学術的という括りならエロokという謎のフィルタリング
あと、バレる前にってのもある
794: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:36:16.05 ID:UF08hvys0
>>741
外人が全裸でストレッチしてるのは見たことある
なぜか凄い興奮した
海外の全裸祭りみたいなのも興奮した
普通にみんな全裸で歩いてるだけなのに
外人が全裸でストレッチしてるのは見たことある
なぜか凄い興奮した
海外の全裸祭りみたいなのも興奮した
普通にみんな全裸で歩いてるだけなのに
742: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:47:57.58 ID:BXOeOtTz0
youtubeしてもSNSにしても5ちゃんにしても
コメント参加できるという大前提があるからな
テレビなんてテレビ局が押し付けたい情報だけで一切参加もできない
こんな貴族と奴隷関係みたいな一方通行コンテンツが息吹き返すわけもなく
どんどん帯域縮小してゆくゆくは政府広報チャンネルだけになりそう
コメント参加できるという大前提があるからな
テレビなんてテレビ局が押し付けたい情報だけで一切参加もできない
こんな貴族と奴隷関係みたいな一方通行コンテンツが息吹き返すわけもなく
どんどん帯域縮小してゆくゆくは政府広報チャンネルだけになりそう
745: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:48:45.35 ID:peY6mPq70
Twitterは間違いなく白痴化ツールだからな
YouTubeも使い方によってそうなる
YouTubeも使い方によってそうなる
748: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:51:11.85 ID:ITzrfG8U0
750: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:52:36.29 ID:/mv+JHzJ0
つまらんことふがふがするたけで年収数十億の老人
751: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:53:16.31 ID:ByxOWmkm0
テレビ見ない、SNSやらない
それ連呼してるアホオッサンが5chに粘着して地上波以下のYouTube見てるというw
それ連呼してるアホオッサンが5chに粘着して地上波以下のYouTube見てるというw
752: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:54:45.56 ID:b5Ktn4to0
テレビは何十年も同じ芸人ばかりで単純に飽きるんだわ
758: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:58:00.47 ID:ByxOWmkm0
>>752
なんでそもそも芸人が出る番組限定なんだよアホw
なんでそもそも芸人が出る番組限定なんだよアホw
753: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:55:08.15 ID:mPQm9QmD0
代表的YouTuberって宮迫というゲテモノ芸人なんだろw
754: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:55:11.19 ID:YKO9fg4k0
つまんない芸人の身内笑いばっかり見せつけられてNHKには受信料取られる
そりゃテレビなんかいらねってなるわw
そりゃテレビなんかいらねってなるわw
755: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:55:46.07 ID:cAN6W05P0
早くNHKが滅びますように
756: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:56:54.18 ID:mzjrggtf0
ここでテレビ見ないいっとるアホオッサンは宮迫見てすげー言ってるからなw
759: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:58:35.48 ID:ITzrfG8U0
>>756
具体的に誰?
具体的に誰?
772: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:07:35.55 ID:X6C2sSv+0
>>759
宮迫のスレに信者集結してたから
宮迫のスレに信者集結してたから
773: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:08:36.01 ID:ITzrfG8U0
>>772
なんで宮迫を見てすごいと言ったらアホなの?
なんで宮迫を見てすごいと言ったらアホなの?
757: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:57:26.37 ID:tb9zXt930
ニコ動出ても適当に合わせてたのにな。
760: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 03:59:56.78 ID:fPPBG0Ys0
見たいもの見れないテレビはもう終わりだよ
コンテンツの幅が全然違うもの
コンテンツの幅が全然違うもの
767: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:06:07.44 ID:ByxOWmkm0
>>760
お前のテレビは1局しか映らんのかw
お前のテレビは1局しか映らんのかw
768: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:06:56.25 ID:ITzrfG8U0
>>767
馬鹿
どのチャンネルも見たいものではない
と>>760 は言ってるんだろ
馬鹿
どのチャンネルも見たいものではない
と>>760 は言ってるんだろ
774: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:08:56.47 ID:ByxOWmkm0
>>768
テレビつまんない言いながらYouTuber面白い言ってるお前のが馬鹿だよw
テレビつまんない言いながらYouTuber面白い言ってるお前のが馬鹿だよw
776: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:09:49.51 ID:ITzrfG8U0
>>774
>>767 がいかにバカなこと言ってるか理解したか?w
>>767 がいかにバカなこと言ってるか理解したか?w
781: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:16:47.27 ID:ByxOWmkm0
>>776
全然反論になってない馬鹿w
馬鹿はもういいからYouTube見てろw
全然反論になってない馬鹿w
馬鹿はもういいからYouTube見てろw
775: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:09:23.23 ID:fPPBG0Ys0
>>767 最近TV欄というのを見たことないが
1週間分を並べてそれを全部見ても、見たい情報はなかったりするだろうね
だから幅が違うとしか考えられないね
1週間分を並べてそれを全部見ても、見たい情報はなかったりするだろうね
だから幅が違うとしか考えられないね
761: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:00:47.69 ID:xNGr7xCq0
あと読み上げ系解説動画もヤバそう
多分なんかの本からパクってるなってのが多いけど出典元書いてるのまず見ない
途中まできちんとした本の丸パクリで結論だけ差し替えられると騙されるやつは多いだろうな
多分なんかの本からパクってるなってのが多いけど出典元書いてるのまず見ない
途中まできちんとした本の丸パクリで結論だけ差し替えられると騙されるやつは多いだろうな
762: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:01:09.70 ID:ieSjFrh80
ビートたけしほんと不細工になったな
どんどん気持ち悪い顔になっていってる
どんどん気持ち悪い顔になっていってる
770: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:07:10.72 ID:eWD9M2UT0
>>762
お前ほどじゃないよ
お前ほどじゃないよ
764: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:05:10.07 ID:OC1V8gQO0
オレ的には、ワイプと過剰テロとCMを短時間に何度もやるとか内輪で盛り上がってテンポ悪くしてんのが激しくウザい
765: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:05:23.52 ID:Y71Dq1Yd0
ネットが出る前は俺ら一般人がリアルタイムで
情報発信する術なんてなかったからな
自分で番組持ってるのと変わらんし
テレビに依存しなくとも不便じゃない。
情報発信する術なんてなかったからな
自分で番組持ってるのと変わらんし
テレビに依存しなくとも不便じゃない。
769: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:07:01.90 ID:/II4oxK/0
フガフガ爺さん
771: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:07:25.40 ID:k5LztlXv0
いまさらそんなことに驚くことに驚いたわ
すげー化石人間だな
すげー化石人間だな
777: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:09:49.95 ID:wRRojwSV0
テレビはテレビしかないけど、ネットはYouTube以外も色々あるしな。
784: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:20:38.06 ID:YKO9fg4k0
>>777
そそ
youtubeなんてネットの1コンテンツに過ぎない
その1コンテンツにすら遠く及ばない日本のテレビがネットに勝てるわけもなく
そそ
youtubeなんてネットの1コンテンツに過ぎない
その1コンテンツにすら遠く及ばない日本のテレビがネットに勝てるわけもなく
786: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:26:21.51 ID:ByxOWmkm0
>>784
ほんとに馬鹿なんだなお前w
テレビ見ながらネットするという選択肢が思いつかないってw
ほんとに馬鹿なんだなお前w
テレビ見ながらネットするという選択肢が思いつかないってw
778: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:11:50.43 ID:5AqWxgfA0
テレビの国からフガフガ
779: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:12:36.75 ID:YKO9fg4k0
昔は世界丸見えとか世界仰天ニュースとかの
海外事件ニュース掘り下げた番組よく見てたけど
ゲストのワイプうざいし途中でクイズ放りこんできたりでもう嫌気がさした
youtubeでその事件名ggれば短く完結に解説してる動画いくらでも出てくるし
海外事件ニュース掘り下げた番組よく見てたけど
ゲストのワイプうざいし途中でクイズ放りこんできたりでもう嫌気がさした
youtubeでその事件名ggれば短く完結に解説してる動画いくらでも出てくるし
780: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:13:50.35 ID:/841T4sj0
誰?YouTuber?ビールたけし?
782: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:17:30.99 ID:bT4VKYmS0
テレビの時代を謳歌した芸能人が言うセリフだね これからテレビっd頑張っていく関係者や芸能人は間違ってもこんなこと言えないよね
783: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:20:08.74 ID:ZzdVN5yI0
Youtuberのは正直見る気はしないが
NETFLIXなんかの配信とか過去映像とかは見たくなった時に見れるのが強い
NETFLIXなんかの配信とか過去映像とかは見たくなった時に見れるのが強い
785: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:24:06.01 ID:XTloMCG+0
もっと海外情勢について特集してくれ
芸能人の不倫とかどうでもいいからさ
中国のウイグル問題とかもっと知られるべきでは
芸能人の不倫とかどうでもいいからさ
中国のウイグル問題とかもっと知られるべきでは
788: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:30:54.71 ID:sa7RTMZX0
YouTubeは一般人が行ける範囲でしか作れないが、
テレビは特別な許可がないと行けない場所でも行けたりする
テレビは特別な許可がないと行けない場所でも行けたりする
789: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:30:57.86 ID:EiNfQ/dZ0
双方向と一方通行の違い
次元が違う 戦艦と潜水艦 テレビとラジオ位違う 勝てるわけがない
次元が違う 戦艦と潜水艦 テレビとラジオ位違う 勝てるわけがない
791: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:32:19.09 ID:sNKI2BwN0
隠し芸大会でアリとかに飛び込みとかさせてたな
792: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:32:41.95 ID:oC0UHP9Y0
ネトゲしながらYouTube見ているんで
793: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:35:53.29 ID:sqebUKMc0
まあそうだけど
今月で消えてく人が言うと負け惜しみに聞こえるからやめてくれ
今月で消えてく人が言うと負け惜しみに聞こえるからやめてくれ
795: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:37:02.68 ID:QEnxdiYl0
「もうテレビの時代終わったな」
でも必死になって受信料を徴収する
NHK日本反日協会であった
でも必死になって受信料を徴収する
NHK日本反日協会であった
796: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:37:09.48 ID:fsBvUu7Q0
政治家でさえ定年作ってるのに芸能人はフガフガでも辞めないんだなw
797: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:38:17.58 ID:sqebUKMc0
ああ
来月か
来月か
798: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:39:18.30 ID:QEnxdiYl0
民放は無害無益だからどうでもいいけど
NHKは有害無益の反社会的集団なので
一日も早く解散させて消えて欲しい!
NHKは有害無益の反社会的集団なので
一日も早く解散させて消えて欲しい!
799: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:39:44.63 ID:Y31zHTn+0
コロナの情報もネット頼みだからな
テレビで首相が会見するからと見たら接待がどーたらしか聞いてなくて?になったわw
テレビで首相が会見するからと見たら接待がどーたらしか聞いてなくて?になったわw
800: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:40:36.20 ID:x+fSZSHV0
終わってるのはビートくん(笑)
巨泉みたいに潔く隠居しろよw
巨泉みたいに潔く隠居しろよw
801: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:43:08.82 ID:nySZtjnq0
テレビ業界は自滅した
803: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:43:27.17 ID:fXK3AQbAO
終わってはないんだが
チョン通とバカチョンとブサヨが関わってる物は終わってる
チョン通とバカチョンとブサヨが関わってる物は終わってる
804: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:43:34.62 ID:vTbXhCjh0
たけしの人材育成力の無さは異常 何が軍団だよ お金持ってんだから劇場作るなり養成所作るなりして 後進育てりゃいいのに 30年で板前 伴内 東 タカしかいない
805: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:45:49.67 ID:yV4uLHe+0
スマホじゃなくてスマ“フォ”な
スマートフォンの略だから
正しい発音してんの世の中でオレだけみたいでちょっと淋しい…
スマートフォンの略だから
正しい発音してんの世の中でオレだけみたいでちょっと淋しい…
806: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:46:52.41 ID:2+yvmiKy0
たけしはディスカバリーチャンネルの大ファンで民放なんかスポーツしか観ないから、ちょっとお前らが騒いでるのとはズレてる感じがあるな、お笑いはDVDと弟子が録り貯めたの全部チェックしてるし
YouTubeで話題になったエドスタフォードもベアグリルスも何年前の番組だよ、古っ!て感じ
時間と金かけたドキュメントはまだCSには勝ててない
YouTubeで話題になったエドスタフォードもベアグリルスも何年前の番組だよ、古っ!て感じ
時間と金かけたドキュメントはまだCSには勝ててない
807: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:51:13.32 ID:nqi39n250
YouTubeなら字幕スーパー好きなだけ入れまくって面白編集できますよ殿!
808: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:56:31.21 ID:2NovdFf20
狩野英孝なんてテレビじゃまあまあだけど、ゲーム実況させると面白い
爆笑してしまう
爆笑してしまう
809: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 04:56:56.83 ID:tG5cxhb70
テレビは通販番組が増えたな
ネット通販やらない老人向け通販
年末年始の番組は再放送だらけ
ネット通販やらない老人向け通販
年末年始の番組は再放送だらけ
811: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:06:46.35 ID:MYwiSeI/0
ビール美味しいよね
814: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:09:14.21 ID:6JaLKP5s0
「ビールたけし」って、探したら一人くらい本当にいそうだなw
815: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:09:30.87 ID:nxk4aq3g0
ひろゆきとかいうグロキモな輩がYouTuberで人気なんだから終わってるわ
816: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:13:27.93 ID:gcOMPTU70
テレビが出てきてラジオが終わった言われた時代経験者だろうに、ボケたか?
たけしの終わったの真意が分からないが。
たけしの終わったの真意が分からないが。
857: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:12:27.59 ID:JLGgQ2DU0
817: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:14:38.90 ID:iunHabL40
You Tubeや生ライブ配信の素人の方が面白くなっている、なぜならプロとアマチュアの面白さの差なんてほとんど存在してなくて、それなのにアマチュアがネットなら無料で何時間も活動していて、ましてテレビというのは団塊以上のお年寄りにしかウケないような番組作りになっていて、その下の世代にとっては不快でしかない内容がバンバン出てくる、お年寄りのお説教を聞かされるような、そういう内容になっているんだよねテレビ全体が、だから面白いわけがないんだよ
824: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:21:21.76 ID:SRgyaky40
>>817
ガチ厨房っぽい文章だな。わざとそれっぽく書いたのならたいしたものだわ
ガチ厨房っぽい文章だな。わざとそれっぽく書いたのならたいしたものだわ
825: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:21:23.06 ID:MR0kAwiG0
>>817
読点の使い方がおかしい
句読点の使い方がおかしい人は人とのコミュニケーションが苦手
5ちゃんでテレビに対して説教してないでコミュニケーション能力でも磨いたほうがいいよ
読点の使い方がおかしい
句読点の使い方がおかしい人は人とのコミュニケーションが苦手
5ちゃんでテレビに対して説教してないでコミュニケーション能力でも磨いたほうがいいよ
818: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:16:47.45 ID:DKk9Mk3A0
もうそろそろ自分で降りなさいよ
819: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:17:13.00 ID:aH+Ha6Oy0
バラエティ番組についてはその通りかも
820: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:17:46.81 ID:OTj4o/4p0
テレビというよりたけしの時代が終わったんだよ
821: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:18:10.19 ID:gsCUgceD0
テレビは終わってない
終わってるのは出てる奴らと高給取りのテレビ局
これすら理解できてないからオワコンなんだよビートたけし
終わってるのは出てる奴らと高給取りのテレビ局
これすら理解できてないからオワコンなんだよビートたけし
822: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:18:18.37 ID:IiaAInpN0
ドラマや報道番組はまだTVのが根強いから暫く消える事は無いよ
危ないのは結局バラエティだけでしょう
YouTuberとタレント芸人
お互いがお互いに介入してる分余計そう感じる
危ないのは結局バラエティだけでしょう
YouTuberとタレント芸人
お互いがお互いに介入してる分余計そう感じる
823: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:20:44.19 ID:UBzMnt0A0
もうたけしは人前で喋る仕事しないほうがいいわ
この話をしてる時ですら言葉が上手く出てこなくて安住が横からだいぶ補足してあげてて妙な空気になってたし
この話をしてる時ですら言葉が上手く出てこなくて安住が横からだいぶ補足してあげてて妙な空気になってたし
843: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:56:55.31 ID:fqit7kduO
>>823
ほんと
安住かガタルカナルタカが横にいないと話が成立しない
考えたらオールナイトニッポンもバウバウ言いながら高田文夫がかなり助けて補足してた
ほんと
安住かガタルカナルタカが横にいないと話が成立しない
考えたらオールナイトニッポンもバウバウ言いながら高田文夫がかなり助けて補足してた
826: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:24:23.49 ID:+0QJoL+I0
家庭内において、最古の「新聞」ってメディアは一人だけ「父」が独占
していたものだったが、「ラジオ」や「テレビ」が登場して「家族のもの」になり
普及し庭内で台数が増えてきた一部の家庭で個人のもの化が進み
通信・・・・ネット環境が整い音楽や動画配信が進化すれば「スマホ」のおかげで
完全に「個人のもの」になった。
していたものだったが、「ラジオ」や「テレビ」が登場して「家族のもの」になり
普及し庭内で台数が増えてきた一部の家庭で個人のもの化が進み
通信・・・・ネット環境が整い音楽や動画配信が進化すれば「スマホ」のおかげで
完全に「個人のもの」になった。
827: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:24:31.74 ID:a9fPNmvx0
コメントしてくる奴の半分はキチガイかアホだからな
ここがもっとまともにならないとダメだよ
ここがもっとまともにならないとダメだよ
828: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:26:50.58 ID:AmGabYKT0
いつもフガフガ好き放題に言いやがってバカヤロー
オイラも滑舌よくしゃべれるよコノヤロー ダンカンコノヤロウ
オイラも滑舌よくしゃべれるよコノヤロー ダンカンコノヤロウ
829: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:28:23.70 ID:tZIf11eD0
テレビに出てる芸能人が徳光和夫の息子に高橋英樹の娘、東八郎の息子に渡辺謙の娘、岡田圭右の娘
閉塞感半端ないわw
閉塞感半端ないわw
873: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:30:59.70 ID:/7UEBnzZ0
>>829
昭和が活力あったのは戦後のドサクサに紛れて旧支配体制がゆらぎ抑圧されてた方ものし上がるチャンスがあったからなんだよね。
テレビにもそういう面もないわけではなかった。
今は政界、経済界、芸能界は半貴族世襲社会。
これじゃ停滞するよ。
昭和が活力あったのは戦後のドサクサに紛れて旧支配体制がゆらぎ抑圧されてた方ものし上がるチャンスがあったからなんだよね。
テレビにもそういう面もないわけではなかった。
今は政界、経済界、芸能界は半貴族世襲社会。
これじゃ停滞するよ。
831: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:34:22.24 ID:t0X0G9ry0
Tubeの芸能人版を日本で作りゃ良いんだよ。
Tube一人勝ちの現状にはちょいムカついてる。
Tube一人勝ちの現状にはちょいムカついてる。
832: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:34:33.64 ID:RZgbg1Vc0
犬HKが如何に時代に逆行してるかわかる
833: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:40:51.83 ID:j/dBz3Uk0
今は外出を控えて休みの日も家でずっとゴロゴロしてスマホいじりまくってるけど全然飽きないんだよな。もしスマホがない時代だったら退屈すぎてステイホームなんかムリだと思う
834: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:41:40.00 ID:+9XJUnk00
>>833
ビデオある
ビデオある
835: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:43:28.71 ID:aH+Ha6Oy0
昔はわざわざツタヤとかで実物ビデオかりてきてたなあ。(  ̄- ̄)←遠い目
837: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:44:29.58 ID:G3u7Se7N0
頭悪すぎ
838: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:44:30.11 ID:G3u7Se7N0
頭悪すぎ
839: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:45:58.76 ID:dD9DusLF0
本当に番組進行とツッコミと通訳までこなす安住は有能だわすごいこいつ
841: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:51:01.43 ID:cZq9Fc250
マッキントッシュぐらい分かるよバカ野郎
842: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:54:41.31 ID:aE4q+XT70
つべは不快なタレントを見なくて済むってとこが大きいわ
たまにテレビのバラエティ番組見てみると誰かしら不快なのがまぎれてるもんな
たまにテレビのバラエティ番組見てみると誰かしら不快なのがまぎれてるもんな
846: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:58:17.78 ID:fqit7kduO
>>842
つべで生まれた不快なやつがTVに来るしな
フワとかいうやつ
つべで生まれた不快なやつがTVに来るしな
フワとかいうやつ
845: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:58:15.43 ID:gsCUgceD0
そもそもなんだよキー局制度って
お前らタレントは強欲どころかただの国賊なんだよ
東京、東京と連呼し地方、地方と毎日蔑むテレビ
お前らタレントは強欲どころかただの国賊なんだよ
東京、東京と連呼し地方、地方と毎日蔑むテレビ
852: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:07:28.11 ID:323vCXGU0
>>845
よく知らんけど
新聞社=テレビ局をタグ付け
したかったんかな?
新聞社=テレビ局は一連托生だから
まだまだ終焉しないのでは?
よく知らんけど
新聞社=テレビ局をタグ付け
したかったんかな?
新聞社=テレビ局は一連托生だから
まだまだ終焉しないのでは?
877: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:35:00.14 ID:/7UEBnzZ0
>>845
いよいよ半特務機関の電通が作り上げたキー局制度が揺らぎだしたね。
BSも含めて放送利権のおかしさが際立つ。
そもそも電波なんて自然法則なのに政府ごときが私物化しすぎ。
政府がやるのは混信防止の交通整理なのに、利権配分までやったのがおかしい。
いよいよ半特務機関の電通が作り上げたキー局制度が揺らぎだしたね。
BSも含めて放送利権のおかしさが際立つ。
そもそも電波なんて自然法則なのに政府ごときが私物化しすぎ。
政府がやるのは混信防止の交通整理なのに、利権配分までやったのがおかしい。
847: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 05:59:55.73 ID:m8DGXqGR0
その通りだと思うが
このタイミングでその発言だと
クビを切られた腹癒せでしか思えない
このタイミングでその発言だと
クビを切られた腹癒せでしか思えない
848: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:00:10.41 ID:j8eGEkLZ0
太り方が醜い
さんまやタモリを見習え
さんまやタモリを見習え
849: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:00:44.92 ID:+XxJs+H00
おせーよ
もう10、20年後には逆転してるだろ
もう10、20年後には逆転してるだろ
850: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:01:50.01 ID:YbwC9flX0
自分の時代の終わりを感じてるんだろう
まあ逃げ切ったよね、今の60歳以上は
まあ逃げ切ったよね、今の60歳以上は
851: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:05:02.39 ID:+XzQHtXX0
今テレビ見れば昔に比べていろんな番組にお笑い芸人出まくりなのに
結局たけしを超える格のお笑い芸人が出ないままテレビ一強の時代終わったな
結局たけしを超える格のお笑い芸人が出ないままテレビ一強の時代終わったな
853: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:09:44.31 ID:j8eGEkLZ0
たけしみたいな怪物は才能は枯れないと思ってたけど、事故してから驚くほどつまらなくなった。
紳助の方が数段上だわ
紳助の方が数段上だわ
854: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:10:10.08 ID:ga0X9Y870
顔を売るのには、未だに最適なツールだと思うけどね
ネットはどうしても偏りやすくなるから
ネットはどうしても偏りやすくなるから
856: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:11:48.27 ID:BzrYcxW+0
NHKと総務省が癒着してテレビ持ってる家への締め付けを厳しく変えるのも理由はそれだろうな
858: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:12:37.86 ID:AoNpUtsX0
ダウンタウンだけ優遇し過ぎ
大阪万博までゴリ押ししまくり
大阪万博までゴリ押ししまくり
859: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:12:44.60 ID:4feqc7zi0
レアなのアップしてくれる人がいるからなツベ
特に昔の音楽とかの底力は凄い
探せば結構見つかる、消されることも多いけど
特に昔の音楽とかの底力は凄い
探せば結構見つかる、消されることも多いけど
860: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:13:17.21 ID:NLA+rfRUO
素直に認めてテレビで言えるのがさすがだなと思う
テレビ全盛期の象徴みたいな人だからな
テレビ全盛期の象徴みたいな人だからな
862: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:15:06.26 ID:KP9tERCd0
たけしは早いうちからインターネットやってるし
タレントの中ではかなり早いうちからテレビよりネットの時代になるとか
テレビが娯楽の王様じゃなくなるといってたが
大物タレントに限定すれば一番最初に言ったのはたけしじゃないかな
小物ならもっと早く言ってるかもしれんけど、小物の場合は負け犬の遠吠えでしかないしな
タレントの中ではかなり早いうちからテレビよりネットの時代になるとか
テレビが娯楽の王様じゃなくなるといってたが
大物タレントに限定すれば一番最初に言ったのはたけしじゃないかな
小物ならもっと早く言ってるかもしれんけど、小物の場合は負け犬の遠吠えでしかないしな
863: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:16:10.83 ID:u0um/l0C0
観たいものを観るだけだし切磋琢磨してどっちも頑張ってくれ
864: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:18:23.15 ID:iBmZ4ozo0
NHKがひどいから若者はテレビなんか
買わなくなるから当たり前
買わなくなるから当たり前
865: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:18:28.31 ID:4BcpGU4n0
地デジ化される少し前にTVが壊れて結局買い換えなかったが たけしはまだTVに出てるんだな
866: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:18:53.97 ID:ji1qqeXD0
キャンプにしてもテレビならヒロシみたいなのが同じ内容を繰り返しやってるだけだがYouTubeならいつでも見たい時にベテランの人のキャンプ動画を見れるのがいいな
867: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:20:33.09 ID:K2cP0ORz0
そりゃ総務官僚に接待漬けで今の地位を得てるだけだからな。
東北新社みたいな弱小だけがやってるとは思わないんだな。
東北新社みたいな弱小だけがやってるとは思わないんだな。
869: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:24:09.17 ID:7cNdKL4/0
ちなみにtubeはブラウン管の陰極線管
872: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:26:36.80 ID:AoNpUtsX0
テレビ局が吉本興業の株主じゃなぁ
874: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:31:13.14 ID:3MxOCMvp0
バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ
875: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:34:13.23 ID:gx5R7EI50
NHK「そうだ ネットにいこう」
876: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:34:38.40 ID:5B4ix32T0
YouTubeはむかーしのプロレスと歌詞付きの歌と昔の芸人のネタしか見てねー
新しいものはとりあえずテレビみなきゃ入ってこないからね
入ってこなかったらそれに関連したYouTubeも見ることないんだし
ユーチューバーはまあいらない
新しいものはとりあえずテレビみなきゃ入ってこないからね
入ってこなかったらそれに関連したYouTubeも見ることないんだし
ユーチューバーはまあいらない
878: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:35:34.09 ID:Kc3lXHX80
電通ですらネット広告に傾いてるのみると
TVで稼げないんだろうな
TVで稼げないんだろうな
879: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:36:20.38 ID:HzHdBeWV0
素人のユーチューバーってのは企画がよくても人間に興味持てないのよな
880: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:37:15.30 ID:xfOoKqwQ0
【芸能】フワちゃん“Wブッキング”連発で崖っぷち…指原莉乃から「事務所入り」の助け船か [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613524262/
>> そんなフワちゃんの推定年収は軽く1億円を超える。その内訳は、8割以上が登録者数100万人を超えるYouTubeの収入。それに比べれば、テレビのギャラは微々たるものだ。
↑
もうテレビなんて、You Tubeの前座に過ぎないのにねw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613524262/
>> そんなフワちゃんの推定年収は軽く1億円を超える。その内訳は、8割以上が登録者数100万人を超えるYouTubeの収入。それに比べれば、テレビのギャラは微々たるものだ。
↑
もうテレビなんて、You Tubeの前座に過ぎないのにねw
887: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:41:05.91 ID:+HqkEVIC0
>>880
フワちゃんってYouTubeの広告に出てたク〇ブスでしょ
不快になるくらい吐き気のするブスだからこいつが出てきた瞬間に目の焦点をぼやけさせてるわw
フワちゃんってYouTubeの広告に出てたク〇ブスでしょ
不快になるくらい吐き気のするブスだからこいつが出てきた瞬間に目の焦点をぼやけさせてるわw
881: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:39:12.33 ID:Vob8LfRL0
特にコロナ以降芸能人有名人が大量にyoutubeやり始めたけど
普段テレビ出てるクラスの結構な有名人とかもやり始めたの見て
こいつら案外テレビに固執しないんだなと思って驚いたわ
見る側の方が拘り強い
普段テレビ出てるクラスの結構な有名人とかもやり始めたの見て
こいつら案外テレビに固執しないんだなと思って驚いたわ
見る側の方が拘り強い
889: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:42:44.60 ID:+HqkEVIC0
>>881
なわけねーだろ豚
視聴者は面白いものを見たいだけ。YouTubeでもテレビでもどっちでもいい
なわけねーだろ豚
視聴者は面白いものを見たいだけ。YouTubeでもテレビでもどっちでもいい
882: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:39:19.64 ID:U0erIrVG0
でも結局タレントはおろかYouTuberの動画は飽きが来るのが早い
ゲーム実況やゆっくり解説系ばっかり見てる
ゲーム実況やゆっくり解説系ばっかり見てる
884: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:39:45.67 ID:AmGabYKT0
たけしのこと老害とか言う人もいるけど
こうやって素直に認めてしまうところがあるから、
老害とまで言えない気もするね
お笑いも今の方がレベルが高い、とかも言うし
たけしもyoutubeやれば
こうやって素直に認めてしまうところがあるから、
老害とまで言えない気もするね
お笑いも今の方がレベルが高い、とかも言うし
たけしもyoutubeやれば
885: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:39:59.28 ID:qWJrXXR10
テレビは遥か昔に終わってた。
YouTubeもそろそろ終わる。
今は次のネット媒体を作ろうとしている段階。
これが正解。
YouTubeもそろそろ終わる。
今は次のネット媒体を作ろうとしている段階。
これが正解。
886: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:40:50.70 ID:/7UEBnzZ0
キー局制度、県域免許制度、受信料制度とかいうわけのわからない利権を必死に守るため区域外再送信を潰し、チンピラを使って脅して東京の守旧派層は生き残ろうと必死になる。
もうガダルカナルもアッツもサイパンも落ちてるのに現実を認められなかった昔に似てる。
半特務機関電通の時代はもう終わり。
もうガダルカナルもアッツもサイパンも落ちてるのに現実を認められなかった昔に似てる。
半特務機関電通の時代はもう終わり。
888: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:41:55.93 ID:TvxmvANk0
ビート
まっちゃん
さんま
オワコン
まっちゃん
さんま
オワコン
890: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:46:18.73 ID:SqZJDXxK0
今テレビやたけしを馬鹿にしてる奴らは
間違いなく老害になります
間違いなく老害になります
893: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:50:47.99 ID:+HqkEVIC0
>>890
今テレビやたけしを擁護してる奴は間違いなく老害ですw
>>892
ぶっちゃけビートたけしの映画って言うほど面白くも傑作でもないんだよな
今テレビやたけしを擁護してる奴は間違いなく老害ですw
>>892
ぶっちゃけビートたけしの映画って言うほど面白くも傑作でもないんだよな
891: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:46:23.86 ID:/7UEBnzZ0
ロケーションフリーテレビを潰したテレビ業界は本当にクズ。
放送と出版の東京中心主義がこの国を悪くしてる。キー局制度は東京の傲慢の象徴。
そういう考えだから滅びるのだ。
「驕 れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し」
放送と出版の東京中心主義がこの国を悪くしてる。キー局制度は東京の傲慢の象徴。
そういう考えだから滅びるのだ。
「驕 れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し」
892: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:47:11.60 ID:Mrho+JPF0
もう趣味の映画も撮れなくなったの?
904: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:00:16.57 ID:CtR37lU60
>>892
森と訣別して愛人取ったからな
アホだわ
森と訣別して愛人取ったからな
アホだわ
894: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:50:50.38 ID:Mrho+JPF0
クイズ・飯・健康・お笑い・ジャニ・オカマ・デブ・ハーフ・・・
チャンネル変えても全部コレ
チャンネル変えても全部コレ
897: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:54:41.26 ID:7fd0bpgH0
>>894
飯屋紹介と誰かが飯食う番組しかやってないけどあれだけはほんと意味わからん
飯屋紹介と誰かが飯食う番組しかやってないけどあれだけはほんと意味わからん
895: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:53:01.22 ID:2rsst6HI0
放送時間を決めて流すってのが視聴者からそっぽを向かれた原因の1つじゃないかな
ドラマやアニメは全話を一度にアップしたり、バラエティや歌番組はラジコのタイムフリーのように1週間は自由に見られるようにしないと
ドラマやアニメは全話を一度にアップしたり、バラエティや歌番組はラジコのタイムフリーのように1週間は自由に見られるようにしないと
898: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:55:00.45 ID:jZgDKm9d0
今更気づいたのかよ?
899: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:56:01.76 ID:323vCXGU0
まぁ。民放どころかNHKまで
潰したら田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんが
災害時にリアルタイムで情報を
知り得る手段が
防災無線しかなくなるな。
潰したら田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんが
災害時にリアルタイムで情報を
知り得る手段が
防災無線しかなくなるな。
927: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:11:18.11 ID:/7UEBnzZ0
>>899
別にそれでいいよ。
避難なんだから防災無線とラジオで。
NHKは国営放送風だったり、民放バラエティーだったり都合よく使い分けしすぎ。
役人の悪いところと民放の悪いところのキメラ。
それがNHK。
別にそれでいいよ。
避難なんだから防災無線とラジオで。
NHKは国営放送風だったり、民放バラエティーだったり都合よく使い分けしすぎ。
役人の悪いところと民放の悪いところのキメラ。
それがNHK。
937: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:16:53.47 ID:323vCXGU0
>>927
懸案の電波オークション
とかも絡んでいるよ
NHKどころか民放もテレビ局は
災害時の喫緊の情報ツールとな。
電波使用料が無料同然なのは
こういう大義名分があるわけだしね。
懸案の電波オークション
とかも絡んでいるよ
NHKどころか民放もテレビ局は
災害時の喫緊の情報ツールとな。
電波使用料が無料同然なのは
こういう大義名分があるわけだしね。
901: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:58:13.74 ID:/7UEBnzZ0
1936年ベルリンオリンピックでは初のテレビ放送もあったが結局ナチスドイツは社会矛盾を解決できずに滅んだ。
1980年にモスクワオリンピックを開催したソ連も社会矛盾を解決できず滅んだ。
2020年東京オリンピックで少子化しつつある東京をインフラ更新、テレビ更新、インバウンドで乗り切ろうとした東京も前車の轍を踏む。
殷鑑遠からず。
オリンピックで国、滅ぶ。
もともと衰退してたものを決定的に滅ぼすもの。
それがオリンピック。
そもそも古代オリンピックそのものが時代遅れになって滅んだのだ。
オリンピックは破滅の笛。
1980年にモスクワオリンピックを開催したソ連も社会矛盾を解決できず滅んだ。
2020年東京オリンピックで少子化しつつある東京をインフラ更新、テレビ更新、インバウンドで乗り切ろうとした東京も前車の轍を踏む。
殷鑑遠からず。
オリンピックで国、滅ぶ。
もともと衰退してたものを決定的に滅ぼすもの。
それがオリンピック。
そもそも古代オリンピックそのものが時代遅れになって滅んだのだ。
オリンピックは破滅の笛。
902: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:59:39.10 ID:UEn2zNmG0
でもさ、YouTubeってテレビみたいに流しっ放しで暇潰せないよね
話題の動画を上から順に流しっ放しにできたりする?
話題の動画を上から順に流しっ放しにできたりする?
903: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 06:59:41.97 ID:1h7PJYJI0
未だに気付いてない認めることができない松本とかよりは遥かにマシでしょ
911: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:04:14.35 ID:SqZJDXxK0
>>903
松本もテレビは終わってるって言ってるよ
ネット番組でテレビでは出来ないことやろうとしてるし
松本もテレビは終わってるって言ってるよ
ネット番組でテレビでは出来ないことやろうとしてるし
917: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:07:30.59 ID:1h7PJYJI0
>>911
松本はネットを悪者でテレビより下の存在に見てるのは間違いない
松本はテレビ「局」と芸能界の裸の王様だからね
松本はネットを悪者でテレビより下の存在に見てるのは間違いない
松本はテレビ「局」と芸能界の裸の王様だからね
928: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:11:20.77 ID:SqZJDXxK0
>>917
松本はテレビの甘い汁を吸ってたのは間違いないけど
ネットを悪者にしてないと思うけどな
むしろネットも使ってる
松本はテレビの甘い汁を吸ってたのは間違いないけど
ネットを悪者にしてないと思うけどな
むしろネットも使ってる
913: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:04:30.27 ID:CtR37lU60
>>903
それは言える
松本じゃ絶対出ない言葉
それは言える
松本じゃ絶対出ない言葉
906: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:01:28.39 ID:D5Gn7Hzb0
大きい画面で見たい時はテレビの方が好きだけどな。
スポーツ中継とか、映画やアニメね
バラエティとかはあんま見なくなったな、そういえば
スポーツ中継とか、映画やアニメね
バラエティとかはあんま見なくなったな、そういえば
915: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:05:21.41 ID:1h7PJYJI0
>>906
映画やアニメはアマプラ他で見るし、スポーツ中継くらいかな、テレビ見るのは
ただ、オリンピックもワールドカップも冷めてきたし、今後もテレビ見る機会は減りそう
映画やアニメはアマプラ他で見るし、スポーツ中継くらいかな、テレビ見るのは
ただ、オリンピックもワールドカップも冷めてきたし、今後もテレビ見る機会は減りそう
907: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:02:45.29 ID:B7AsQGTx0
舞台からTVの時代へ
そしてネット
結局いい弟子育てなかったな、育てる気なかったろうが
そしてネット
結局いい弟子育てなかったな、育てる気なかったろうが
908: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:02:49.56 ID:G/cT0v3o0
おすすめに掲載されるのが過去何度も視聴したものや自分がよく見るユーチューバーばかりになってしまって飽きる。
910: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:04:13.53 ID:qnNw4KGR0
安住の介護がないとしんどい
912: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:04:17.31 ID:nJsGss+V0
ゲーム実況の中でもマイクラは
ガチのキッズからオッサンまで広い人気だと思う
なんでも出来るしな
ガチのキッズからオッサンまで広い人気だと思う
なんでも出来るしな
914: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:05:13.19 ID:p+MSwLLb0
TwitterとかSNSもそうだがチャンネル登録やフォローとブロックで厳選すると偏りそうで怖い
926: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:10:51.74 ID:1h7PJYJI0
>>914
数十ブロックしたって、全体の一万分の一以下でしょ
ブロックして偏るなんてことは有り得ないから
数十ブロックしたって、全体の一万分の一以下でしょ
ブロックして偏るなんてことは有り得ないから
916: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:05:24.40 ID:55ZDHeqD0
その点ラジオって大昔から今まで基本変わらないよね
919: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:07:58.45 ID:c8UGTi850
たけしは何年も前から、まともにテレビを観てないそうだけど、代わり映えのしないものばかりで飽きたんだろうな
921: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:08:38.71 ID:G/cT0v3o0
たけしは、テレビ全盛期のバブル期を謳歌したからな。
今じゃタレントがユーチューバーになってもそこらの素人ユーチューバーより登録者数も再生回数も少ないなんてことはよくある。
今じゃタレントがユーチューバーになってもそこらの素人ユーチューバーより登録者数も再生回数も少ないなんてことはよくある。
922: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:08:47.56 ID:aPzH1tzr0
「もうテレビの時代終わったな」
「もうNHKの時代終わったな」
「もうNHKの時代終わったな」
923: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:09:58.85 ID:ZePHYWNh0
おじいちゃん初めてのデートYou Tubeに触れてウッキウキ
925: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:10:49.37 ID:Vob8LfRL0
バラエティやドラマもジリ貧かもしれんが音楽番組は本当終わったなあ
そりゃ聴く側の多様化で音楽スター不在だから当然ではあるけど
バラエティも千鳥とかがトップとして扱われるようになったらマジで終わりそう
千鳥に罪はないが
そりゃ聴く側の多様化で音楽スター不在だから当然ではあるけど
バラエティも千鳥とかがトップとして扱われるようになったらマジで終わりそう
千鳥に罪はないが
930: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:11:57.63 ID:oIsx1d1w0
>>925
昔はMステを見逃さなかったがそういやいつの間にかそんな時代でもなくなったな
単に大人になっただけかもしれないが
昔はMステを見逃さなかったがそういやいつの間にかそんな時代でもなくなったな
単に大人になっただけかもしれないが
929: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:11:46.73 ID:6OIj68bZ0
たけしには最後までアナログ人間でいてほしい
931: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:12:41.02 ID:sa7RTMZX0
ブラタモリみたいに日本中を移動する番組はYouTubeじゃ無理
金かかるし
金かかるし
935: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:15:29.51 ID:G/cT0v3o0
>>931
日本だけでなく世界中旅してるユーチューバーいる
日本だけでなく世界中旅してるユーチューバーいる
932: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:13:56.94 ID:G/cT0v3o0
まあ、テレビ自体が悪いのではなく
テレビ局がダメなんだよ
つまらない吉本お笑い芸人とジャニーズばかりじゃ見る気しない
あとオカマタレントか。
タモリが昔、電波の無駄遣い言ってたけどコレ
テレビ局がダメなんだよ
つまらない吉本お笑い芸人とジャニーズばかりじゃ見る気しない
あとオカマタレントか。
タモリが昔、電波の無駄遣い言ってたけどコレ
933: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:14:25.35 ID:oIsx1d1w0
いまだにテレビでしか出来ない番組は沢山あるんだよね
認知度が高いから「家いっていいですか?」も出演してくれる人がいるわけでさ
あんなのユーチューバーがやってたら事件になりそうで出たくない
あー早く天国と地獄の続きみたい
認知度が高いから「家いっていいですか?」も出演してくれる人がいるわけでさ
あんなのユーチューバーがやってたら事件になりそうで出たくない
あー早く天国と地獄の続きみたい
934: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:15:02.01 ID:yigB/Drj0
1番分かりやすいのはCMの質と量だろw
YouTubeは一流の大企業のCMが素人の動画にもジャンジャンついてくるのに、
テレビは昼間のワイドショーがACの公共広告、ゴールデンタイムにショボい通販のCMばっかになってるww
YouTubeは一流の大企業のCMが素人の動画にもジャンジャンついてくるのに、
テレビは昼間のワイドショーがACの公共広告、ゴールデンタイムにショボい通販のCMばっかになってるww
940: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:17:49.58 ID:oIsx1d1w0
>>934
ソフバンのCMに玉城ティナが出てるという記事を見つけてそんなの出てたか?と思ったらソフバンのCM自体をまず目にしていないことに気づいたw
ドラマもバラエティも基本はブルレコで録画してCM全部飛ばして見ちゃってるからな
ソフバンのCMに玉城ティナが出てるという記事を見つけてそんなの出てたか?と思ったらソフバンのCM自体をまず目にしていないことに気づいたw
ドラマもバラエティも基本はブルレコで録画してCM全部飛ばして見ちゃってるからな
936: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:16:43.92 ID:lg0Zeig90
なら、さっさと廃業しろ
938: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:17:05.73 ID:/7UEBnzZ0
滅びるときはあっという間だよ。
カルタゴもそれを滅ぼしたローマも滅んだ。
平家もそれを滅ぼした鎌倉幕府も滅んだ。
江戸幕府もそれを滅ぼした明治藩閥軍閥政府も滅んだ。
ベータもそれを滅ぼしたVHSも滅んだ。
驕れる者久しからず。ただ春の夜の夢の如し。
カルタゴもそれを滅ぼしたローマも滅んだ。
平家もそれを滅ぼした鎌倉幕府も滅んだ。
江戸幕府もそれを滅ぼした明治藩閥軍閥政府も滅んだ。
ベータもそれを滅ぼしたVHSも滅んだ。
驕れる者久しからず。ただ春の夜の夢の如し。
939: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:17:29.27 ID:yigB/Drj0
テレビはどの局もつまらんゴミばっかで見るもんがねーんだわw
ジャパネットの通販番組が1番面白いレベルでやってるとホッとする有様ww
ジャパネットの通販番組が1番面白いレベルでやってるとホッとする有様ww
941: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:18:04.49 ID:G/cT0v3o0
ヒカルやてんちむのが、今はたけしより実質的に人気あるし稼げる。
942: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:18:51.81 ID:G/cT0v3o0
HIKAKIN>>> たけし
943: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:19:35.64 ID:oIsx1d1w0
わいの中ではアウトデラックス>>越えられない壁>>ユーチューバーだな
944: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:20:29.32 ID:mrgBGL8u0
思い出の番組を語り合えないのは寂しいよ
947: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:21:54.82 ID:G/cT0v3o0
>>944
いや、ユーチューバーの話題で学校で持ちきり
いや、ユーチューバーの話題で学校で持ちきり
951: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:23:17.24 ID:323vCXGU0
>>947
現役でも無いのになんでわかるの?
現役でも無いのになんでわかるの?
952: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:24:27.01 ID:G/cT0v3o0
>>951
キッズ達が身近だから
キッズ達が身近だから
945: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:20:40.58 ID:G/cT0v3o0
松本人志がもしユーチューバー始めて再生回数が毎回てんちむやヒカルより少ないの世間にバレたら恥ずかしいからな
946: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:21:49.70 ID:tHPLqzW90
昔のテレビ番組ネットで無料公開したらいいのに、勿論広告は入れていいから
歌番組やら今じゃ再放送できないドラマやら需要あるだろ
歌番組やら今じゃ再放送できないドラマやら需要あるだろ
963: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:30:52.61 ID:ogm6hV7O0
>>946
思い出補正かもしれないけど、00年代のほうがコンテンツとしては面白そうだしな
思い出補正かもしれないけど、00年代のほうがコンテンツとしては面白そうだしな
948: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:22:04.67 ID:Q1a72+Bc0
昭和の既得権が崩壊中
それだけのお話
それだけのお話
949: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:22:05.22 ID:AoNpUtsX0
近いうちに所ジョージのYouTubeに出るんじゃないか
950: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:23:11.73 ID:G/cT0v3o0
ユーチューバーも今はレベル高いよ
吉本芸人より面白いし、ジャニーズよりイケメン多い
吉本芸人より面白いし、ジャニーズよりイケメン多い
953: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:24:32.74 ID:RsQXCBHr0
今に始まった事じゃないw
954: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:24:36.14 ID:ZyFG3JLY0
おまえの時代も終わってる
955: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:24:39.04 ID:liy00ak50
やったぜたけしも気付いたぜ
956: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:25:13.58 ID:KiHrLAMv0
ちょっと前にテレビ出演した有名なユーチューバーのグループが、タレントの振りを全然受けられてなくて「所詮、素人集団だな」と叩かれてたの観て、YouTubeのポジションが大体分かった気がする。
957: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:25:24.94 ID:4E+BzYVt0
お前がな
958: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:26:07.50 ID:i6EaFqo90
日本のテレビ局が作るコンテンツはほとんど見てない
アメリカのケーブルテレビがYouTubeに載せてる番組見てるよ
見たいものは人それぞれだし
アメリカのケーブルテレビがYouTubeに載せてる番組見てるよ
見たいものは人それぞれだし
959: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:27:28.90 ID:G/cT0v3o0
昔のキッズ「昨日テレビ見た?」
ナウなキッズ「昨日のてんちむ見た?かわいい❤」
ナウなキッズ「昨日のてんちむ見た?かわいい❤」
980: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:38:49.25 ID:fqit7kduO
>>959
そこの“てんちむ”という固有名詞が3ヶ月経つと変わるけどね
そこの“てんちむ”という固有名詞が3ヶ月経つと変わるけどね
983: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:39:21.18 ID:fqit7kduO
>>959
そこの“てんちむ”という固有名詞が3ヶ月経つと変わるけどね
それがYouTuberの疲弊度
そこの“てんちむ”という固有名詞が3ヶ月経つと変わるけどね
それがYouTuberの疲弊度
988: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:41:29.83 ID:G/cT0v3o0
>>983
それは実力のあるかないかで分かれる。
てんちむやヒカルやシバターやラファさんは、長期に渡って人気の実力派
それは実力のあるかないかで分かれる。
てんちむやヒカルやシバターやラファさんは、長期に渡って人気の実力派
992: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:42:37.52 ID:ogm6hV7O0
>>988
ラファエルってもう終わりかけだろ、あの再生数見ると
シバターは格闘技でなんとか息吹き返したよな
ラファエルってもう終わりかけだろ、あの再生数見ると
シバターは格闘技でなんとか息吹き返したよな
960: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:28:01.70 ID:v4LSclB60
終わってるのは、たけしはみたいな演者とコンテンツで、
テレビ自体は死んでない。てか消えることない重要なインフラ。
テレビ自体は死んでない。てか消えることない重要なインフラ。
961: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:28:24.71 ID:liy00ak50
映像野郎はまとめて糞ですよ
962: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:28:57.04 ID:DFEYnqIx0
たけしはこういうガヤ大好きだからな。
Jリーグブームのときも、野球なんかもうおしまいとかふざけてた。
Jリーグブームのときも、野球なんかもうおしまいとかふざけてた。
977: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:37:28.64 ID:6txWYDgF0
>>962
でも実際終わったじゃん 視聴率30%だった日本シリーズが今じゃ一けたという惨状だぞ
でも実際終わったじゃん 視聴率30%だった日本シリーズが今じゃ一けたという惨状だぞ
987: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:41:09.89 ID:mAM8ftvD0
>>977
昔はプロ野球中継中心のテレビで
まるでテレビがプロ野球中継のためだけに存在しているのかと思われていた時期もあったよね
プロ野球中継なら延長だろうが他番組中止だろうが何やっても許されていたかのように
昔はプロ野球中継中心のテレビで
まるでテレビがプロ野球中継のためだけに存在しているのかと思われていた時期もあったよね
プロ野球中継なら延長だろうが他番組中止だろうが何やっても許されていたかのように
964: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:31:10.99 ID:DiHQw9rk0
陰謀論に引っかかると大変なことになる
965: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:31:18.42 ID:JM7R0bd90
youtubeそのものが進化していってるのにそこに触れないところがまた
終わってるなぁと思う
終わってるなぁと思う
966: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:31:27.00 ID:G/cT0v3o0
正直、つまらないプロよりおもしろ素人。
または、韓国の芸能のように本当に一流の芸と魅力とおもしろさを備えた作品群じゃないと
ニッポンのような三流芸能界ではおもしろ素人のが魅力を感じる。
または、韓国の芸能のように本当に一流の芸と魅力とおもしろさを備えた作品群じゃないと
ニッポンのような三流芸能界ではおもしろ素人のが魅力を感じる。
967: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:32:39.34 ID:liy00ak50
そら洗脳宗教て言われるで
968: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:33:35.28 ID:323vCXGU0
おもしろ素人って誰?
ヒカキンやフワちゃん?
ヒカキンやフワちゃん?
973: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:36:00.89 ID:G/cT0v3o0
>>968
朝倉兄弟やてんちむやヒカルやシバター
ここで言うおもしろは、魅力という意味
朝倉兄弟やてんちむやヒカルやシバター
ここで言うおもしろは、魅力という意味
969: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:34:29.81 ID:mAM8ftvD0
昔はチャンネル変えれば別世界
日本テレビの世界にはTBSもフジテレビも存在していなかった
だから今のように他局ネタなんかほとんど出てこなかったし
局の垣根を超えて民放各局のアナウンサーが集結なんて絶対になかったからな
これがあったからテレビは面白かったんだよな
日本テレビの世界にはTBSもフジテレビも存在していなかった
だから今のように他局ネタなんかほとんど出てこなかったし
局の垣根を超えて民放各局のアナウンサーが集結なんて絶対になかったからな
これがあったからテレビは面白かったんだよな
970: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:34:29.99 ID:G/cT0v3o0
韓流芸能>>越えられない壁>>>ニッポンのユーチューバー>>>ニッポン芸能界
971: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:34:49.03 ID:QCFOonHp0
お前の番組が一番終わってんだよ
972: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:35:38.84 ID:ZB3fFm070
TVはキモいフワを出しまくることでYouTuberはキモいものだとネガキャンして抵抗している
974: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:36:29.88 ID:i6EaFqo90
アメリカの高画質のライブパフォーマンスを選んで見れるのに
わざわざ日本のコンテンツを見る暇がない
わざわざ日本のコンテンツを見る暇がない
975: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:36:36.70 ID:mAM8ftvD0
まあ動画配信は時代の流れなんだろうけど
ただユーチューブに関しては何が凄いのかよく分からん
ただユーチューブに関しては何が凄いのかよく分からん
982: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:39:13.75 ID:ogm6hV7O0
>>975
YouTubeはディーテイルまで掘り下げる一方で、テレビは浅すぎるんだよな
たとえば格闘技の練習とか解説はYouTubeのほうが圧倒的に掘り下げてるし
こういうのが各分野で起きてるんだと思うよ
YouTubeはディーテイルまで掘り下げる一方で、テレビは浅すぎるんだよな
たとえば格闘技の練習とか解説はYouTubeのほうが圧倒的に掘り下げてるし
こういうのが各分野で起きてるんだと思うよ
998: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:44:04.94 ID:fqit7kduO
>>982
確かにそうだわ
実戦解説つきのDVDが解放された感じ
確かにそうだわ
実戦解説つきのDVDが解放された感じ
976: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:37:05.17 ID:yigB/Drj0
YouTubeはiPhone1台あれば誰でも無料で世界中に放送できる放送局になれる。
コストで勝てるわけねーんだよテレビ局がw
コストで勝てるわけねーんだよテレビ局がw
978: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:37:46.97 ID:liy00ak50
面白い用にギャーギャー騒いでごまかしてるだけやで糞映像は
981: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:38:57.88 ID:HQKCVNgQ0
たけしは5~6年くらい前にコラムで
「今のテレビは年寄りしか見てない」と
とっくにぶっちゃけてたよw
「今のテレビは年寄りしか見てない」と
とっくにぶっちゃけてたよw
985: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:39:33.40 ID:G/cT0v3o0
10代~20代の主流はユーチューバー
30代~40代はユーチューバーとテレビ半々
50代以降はテレビ派
30代~40代はユーチューバーとテレビ半々
50代以降はテレビ派
986: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:40:47.27 ID:6txWYDgF0
ビートたけしこそユーチューバー向きだと思うけどな テレビじゃ流せないような話してくれたら面白いのに テレビのギャラ安ければつべに来てもいいのに
989: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:41:40.94 ID:i6EaFqo90
YouTubeはただのプラットフォームだしな
良いコンテンツもあればどうしようもないコンテンツもあるわw
良いコンテンツもあればどうしようもないコンテンツもあるわw
990: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:41:54.14 ID:JqOzGa9E0
テレビら1分で1000万視聴だからな
数日で100万再生が良しとされるユーチューブがテレビの影響力を越えることはないだろうな
数日で100万再生が良しとされるユーチューブがテレビの影響力を越えることはないだろうな
991: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:42:31.02 ID:ZAn6fkPs0
地上波、BS、CS、TVer、GYAO、Abema、YouTube、
Amazonプライムビデオ、エムキャスとかいろいろあるから
チャンネル、番組数が多すぎてほとんど見れん
必ず見てるのはBSテレ東のワタシが日本に住む理由と
フジテレビONEのゲームセンターCXぐらいかな
Amazonプライムビデオ、エムキャスとかいろいろあるから
チャンネル、番組数が多すぎてほとんど見れん
必ず見てるのはBSテレ東のワタシが日本に住む理由と
フジテレビONEのゲームセンターCXぐらいかな
993: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:42:44.09 ID:NTe2dAF50
ゆーちゅぶとテレビ比べても意味がない
994: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:42:56.58 ID:LJZkewFR0
最近、富にタケシが何言ってんのかわからんくね?
サンマは声質がうざいし、山里も声が聞きづらいし
ダウンタウンの松本は権力者に取り入って俺様的な態度のでかさが鼻につくし
ろくな奴らが居ねー
サンマは声質がうざいし、山里も声が聞きづらいし
ダウンタウンの松本は権力者に取り入って俺様的な態度のでかさが鼻につくし
ろくな奴らが居ねー
995: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:43:13.47 ID:fah7tjdN0
趣味が多様化したからつべが答え
996: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:43:14.83 ID:yigB/Drj0
ようするにテレビがやってきたことは実は「テレビでやるほどのことではなかった」ことが
バレてしまったんだよw
YouTuberを素人と言うが、それは単に「俺たちほど無駄にカネがかかってない」という意味でしかないw
バレてしまったんだよw
YouTuberを素人と言うが、それは単に「俺たちほど無駄にカネがかかってない」という意味でしかないw
1000: 名無し暇つぶさん 2021/02/28(日) 07:44:43.55 ID:PQU78w6W0
ユーチューブはしゃべりが素人すぎてな
1001: 名無し暇つぶさん Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 28分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 28分 12秒
1002: 名無し暇つぶさん Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php