1: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:49:07.88 ID:CAP_USER9
略
■第3位は『ドラクエ6』テリーを主人公にした名作
まず8.3%の票を獲得し、第3位にランクインしたのは『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』。ゲームボーイでは後期となる1998年9月25日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売。『ドラゴンクエスト』シリーズ初の携帯ゲーム機用ソフトで、『ドラゴンクエスト6 幻の大地』のテリーがモンスターを育てながら冒険をする“育成RPG”だ。
ゲームの舞台は、不思議な世界“タイジュの国”。少年・テリーはある晩、何者かの手によって姉・ミレーユを連れ去られてしまう。そこでテリーは目の前に現れた精霊・わたぼうの導きにより、モンスターマスターたちの祭典“星降りの大会”が開催されるタイジュの国へ。星降りの大会に優勝すると「どんな願いでも叶う」という言い伝えを聞いたテリーは、ミレーユを助けるために最強のモンスターマスターを目指して冒険の旅へと向かうのだった……。
「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの第1作目であり、モンスターを仲間にする仕様や雄と雌のモンスターを“配合”して新しいモンスターを作るシステムが取り入れられた同作。従来のドラクエファンだけでなく、育成シミュレーションが好きな新規ファンも参入したことで一躍人気に。現在ではスマートフォンアプリとして、新たなモンスターなどが追加された『テリーのワンダーランドSP』も配信されている。今回のアンケート結果は、根強い人気の高さを証明するものだと言えるだろう。
■第2位はスクエア初の携帯機用RPG
続いて第2位(12.0%)にランクインしたのは、1989年12月15日に発売された『魔界塔士Sa・Ga』だ。大人気RPG『サガ』シリーズの“原点”といえる同作は、伝説の楽園に通じる23階建ての塔を攻略していくというもので、主人公の“種族”を人間・エスパー・モンスターの中から選べるという異色の設定で当時のユーザーを驚かせた。
エニックス初の携帯機作品となった『魔界塔士Sa・Ga』を皮切りに、ゲームボーイでは『Sa・Ga2 秘宝伝説』『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』を発売。後にスーパーファミコンやプレイステーションなどで『ロマンシング サ・ガ』『サガ フロンティア』『アンリミテッド:サガ』などシリーズ化されていった。新作が出るたびにファンを増やしていき、今ではRPGを語る上で欠かせない『サガ』シリーズ。時代を超えて長く愛され続ける作品なだけあって、2位に食い込んだのも納得だ。
■世界中にファンを持つ人気シリーズ第1作目
そして全体の16.0%の票を集め、堂々の第1位に輝いた作品はポケモンシリーズの第1作『ポケットモンスター赤・緑』。1996年2月27日に発売されると爆発的なヒットを記録し、瞬く間に日本のゲーム業界のトップに君臨した作品だ。人気の秘密は何と言っても、当時としては斬新だったゲームシステム。主人公が戦うのではなく野生のポケモンを仲間にして戦わせるシステムや、通信ケーブルを使ったプレイヤー同士のバトル・ポケモンの交換など、画期的なアイデアが盛りだくさん。また151種類にも及ぶ魅力的なポケモンたちが登場するのも人気の理由で、今回のアンケートでもそれぞれ思い入れのあるポケモンの名を挙げるコメントが目立った。
2019年にはNintendo Switch専用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』が発売されるなど、現在も第一線で活躍を続けるポケモンシリーズ。その人気は『赤・緑』の頃から盤石であり、現在までに発売された全作品がミリオン以上の売上を達成している。世界中の子どもたちが夢中になったシリーズの原点『赤・緑』が、今回のランキングでも王者の風格を見せつけてくれた。
ランキングトップ3は以上のような結果となったが、『サガ2・秘宝伝説』や『ポケットモンスター金・銀』など上位作品の後続タイトルにも投票が集中。また初期タイトルは思い出が大きいのか、『鬼忍降魔録ONI』(1990年12月8日発売)、『SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ』(1990年190月6日発売)といった作品へのコメントも目立った。この機会に家のどこかで眠っているゲームボーイを引っ張り出して、懐かしい思い出に浸ってみてはいかがだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b823425b2f4963332c32b0e716192c398c3469cc

1位から10位
https://futabanet.jp/articles/-/82285?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=photolink&page=4
■第3位は『ドラクエ6』テリーを主人公にした名作
まず8.3%の票を獲得し、第3位にランクインしたのは『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』。ゲームボーイでは後期となる1998年9月25日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売。『ドラゴンクエスト』シリーズ初の携帯ゲーム機用ソフトで、『ドラゴンクエスト6 幻の大地』のテリーがモンスターを育てながら冒険をする“育成RPG”だ。
ゲームの舞台は、不思議な世界“タイジュの国”。少年・テリーはある晩、何者かの手によって姉・ミレーユを連れ去られてしまう。そこでテリーは目の前に現れた精霊・わたぼうの導きにより、モンスターマスターたちの祭典“星降りの大会”が開催されるタイジュの国へ。星降りの大会に優勝すると「どんな願いでも叶う」という言い伝えを聞いたテリーは、ミレーユを助けるために最強のモンスターマスターを目指して冒険の旅へと向かうのだった……。
「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの第1作目であり、モンスターを仲間にする仕様や雄と雌のモンスターを“配合”して新しいモンスターを作るシステムが取り入れられた同作。従来のドラクエファンだけでなく、育成シミュレーションが好きな新規ファンも参入したことで一躍人気に。現在ではスマートフォンアプリとして、新たなモンスターなどが追加された『テリーのワンダーランドSP』も配信されている。今回のアンケート結果は、根強い人気の高さを証明するものだと言えるだろう。
■第2位はスクエア初の携帯機用RPG
続いて第2位(12.0%)にランクインしたのは、1989年12月15日に発売された『魔界塔士Sa・Ga』だ。大人気RPG『サガ』シリーズの“原点”といえる同作は、伝説の楽園に通じる23階建ての塔を攻略していくというもので、主人公の“種族”を人間・エスパー・モンスターの中から選べるという異色の設定で当時のユーザーを驚かせた。
エニックス初の携帯機作品となった『魔界塔士Sa・Ga』を皮切りに、ゲームボーイでは『Sa・Ga2 秘宝伝説』『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』を発売。後にスーパーファミコンやプレイステーションなどで『ロマンシング サ・ガ』『サガ フロンティア』『アンリミテッド:サガ』などシリーズ化されていった。新作が出るたびにファンを増やしていき、今ではRPGを語る上で欠かせない『サガ』シリーズ。時代を超えて長く愛され続ける作品なだけあって、2位に食い込んだのも納得だ。
■世界中にファンを持つ人気シリーズ第1作目
そして全体の16.0%の票を集め、堂々の第1位に輝いた作品はポケモンシリーズの第1作『ポケットモンスター赤・緑』。1996年2月27日に発売されると爆発的なヒットを記録し、瞬く間に日本のゲーム業界のトップに君臨した作品だ。人気の秘密は何と言っても、当時としては斬新だったゲームシステム。主人公が戦うのではなく野生のポケモンを仲間にして戦わせるシステムや、通信ケーブルを使ったプレイヤー同士のバトル・ポケモンの交換など、画期的なアイデアが盛りだくさん。また151種類にも及ぶ魅力的なポケモンたちが登場するのも人気の理由で、今回のアンケートでもそれぞれ思い入れのあるポケモンの名を挙げるコメントが目立った。
2019年にはNintendo Switch専用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』が発売されるなど、現在も第一線で活躍を続けるポケモンシリーズ。その人気は『赤・緑』の頃から盤石であり、現在までに発売された全作品がミリオン以上の売上を達成している。世界中の子どもたちが夢中になったシリーズの原点『赤・緑』が、今回のランキングでも王者の風格を見せつけてくれた。
ランキングトップ3は以上のような結果となったが、『サガ2・秘宝伝説』や『ポケットモンスター金・銀』など上位作品の後続タイトルにも投票が集中。また初期タイトルは思い出が大きいのか、『鬼忍降魔録ONI』(1990年12月8日発売)、『SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ』(1990年190月6日発売)といった作品へのコメントも目立った。この機会に家のどこかで眠っているゲームボーイを引っ張り出して、懐かしい思い出に浸ってみてはいかがだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b823425b2f4963332c32b0e716192c398c3469cc

1位から10位
https://futabanet.jp/articles/-/82285?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=photolink&page=4
5: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:51:19.75 ID:nDKKPnyb0
35: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:21:48.26 ID:gvcZTV300
>>1
SaGa2 秘宝伝説一択
いまだにやりたいもん
SaGa2 秘宝伝説一択
いまだにやりたいもん
2: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:49:56.66 ID:rBw+YS4V0
聖剣伝説は?
3: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:50:38.58 ID:I1Izp0UE0
セレクション 選ばれし者は?
41: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:39:17.70 ID:MPnCg3yy0
>>3
最高
最高
4: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:50:57.04 ID:A3IEka8/0
サガ2だろ
6: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:51:44.56 ID:QIOLs3yp0
こういうの何処でアンケ集めてるんだよ
21: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:04:30.97 ID:nDKKPnyb0
7: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:51:52.13 ID:9JfuWRsl0
マザー一択だろ
8: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:52:17.64 ID:o+/DFVy30
アレサ
ジャングルウォーズ
あやかしの城
ジャングルウォーズ
あやかしの城
9: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:52:49.59 ID:o+/DFVy30
カエルのために鐘は鳴る
24: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:06:05.20 ID:g2aPTwYN0
>>9
これ
リメイクの話とか全く聞かんな
これ
リメイクの話とか全く聞かんな
10: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:53:16.69 ID:UZFaNNuQ0
ステレオで実現した「SA・GA(仮題)」サウンド
スクウェアのゲームと言えば音楽のクオリティの高さでも評判です。
「SA・GA(仮題)」の音楽担当は「FF」に次いで植松伸夫氏。
しかも今回は初めてステレオサウンドを実現!
ストーリーを一層盛り上げてくれます。
https://pbs.twimg.com/media/EiGklWJVgAAdGel.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiGklWEVgAAMYEE.jpg
スクウェアのゲームと言えば音楽のクオリティの高さでも評判です。
「SA・GA(仮題)」の音楽担当は「FF」に次いで植松伸夫氏。
しかも今回は初めてステレオサウンドを実現!
ストーリーを一層盛り上げてくれます。
https://pbs.twimg.com/media/EiGklWJVgAAdGel.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiGklWEVgAAMYEE.jpg
11: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:53:35.04 ID:5CbD8oKf0
12: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:53:48.61 ID:TMWgzSCq0
マリオランド入ってないのか
13: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:55:00.76 ID:3jUf8Jrd0
カエルのために金は鳴るは?
14: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 17:59:51.50 ID:tytF1SmP0
デビチル
15: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:01:16.55 ID:WIvq/V4n0
やっぱりサガ1
携帯機でちゃんとしたRPGができるというのが衝撃だった
ストーリーもシステムも良かったし
面白さではサガ2が一番
サガ3は妙に簡単だったと記憶してる
携帯機でちゃんとしたRPGができるというのが衝撃だった
ストーリーもシステムも良かったし
面白さではサガ2が一番
サガ3は妙に簡単だったと記憶してる
16: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:01:29.82 ID:zBECW+Ng0
懐かしいな~どれも好きだわ
モンスターレースも面白かったから入っててもいいのにな
モンスターレースも面白かったから入っててもいいのにな
17: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:02:18.24 ID:mEbEpylL0
テトリスは入らないのか
18: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:03:06.58 ID:744f/49u0
やったことないけどチェーンソーのやつじゃないのか
19: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:03:20.65 ID:mEbEpylL0
あ、RPGか
20: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:04:13.76 ID:zyb1RqIXO
SAGA2
22: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:05:01.63 ID:d3yEgdo90
ゲームボーイってポケモン出るまではほとんど売れてなくて生産中止の危機があったからね
以前にマリオの金貨とかカービィとか出てはいたけどそれ以外は特にめぼしいソフトもない状態だった
そんな時にあらわれたのがポケモン赤緑、これが爆発的に売れてゲームボーイは息を吹き返し、その後のGBA、DS、Switchなど携帯ゲーム機の復活に繋がった
ちなみにポケモン赤緑はいまだに日本で一番売れたゲームソフト、あつ森が今追い上げてるけど
以前にマリオの金貨とかカービィとか出てはいたけどそれ以外は特にめぼしいソフトもない状態だった
そんな時にあらわれたのがポケモン赤緑、これが爆発的に売れてゲームボーイは息を吹き返し、その後のGBA、DS、Switchなど携帯ゲーム機の復活に繋がった
ちなみにポケモン赤緑はいまだに日本で一番売れたゲームソフト、あつ森が今追い上げてるけど
23: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:05:21.74 ID:WlI1Wbuz0
サガ3だな
25: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:09:43.68 ID:AwZurp2j0
サンリオタイムネットっていうパクリゲーがあったよな
26: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:13:11.52 ID:iyliGhDL0
核爆弾を武器として使えるとかおかしい
43: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:42:49.50 ID:3grDZHLR0
>>26
チェーンソーでかみを一撃とかおかしい
チェーンソーでかみを一撃とかおかしい
27: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:13:48.44 ID:gWz3FTpAO
ゼルダの伝説 夢をみる島
28: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:15:56.36 ID:Cr275ShE0
初代ポケモンは簡単だが、没データや裏設定や都市伝説など意外と奥の深さを感じる。
29: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:17:32.88 ID:LZl7Brgw0
saga2
聖剣伝説
魔界塔士saga
聖剣伝説
魔界塔士saga
30: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:17:36.08 ID:qjbyqnOW0
バレットバトラー
31: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:17:59.12 ID:NcMnCDgy0
レッドアリーマー
32: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:18:44.98 ID:/1BBHQRi0
神をも両断する理不尽さ
33: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:19:08.00 ID:pQlMB7X+0
しちしとう
34: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:19:59.35 ID:XForyItq0
ウィザードリー外伝女王の受難
36: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:25:16.33 ID:VsKbpLsQ0
サガなら2だよ
37: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:25:30.00 ID:Cn6LeEBK0
Saga2だな
38: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:36:44.67 ID:TWX4CX2L0
「ゲームボーイの」
「RPG」
となるとそりゃこうなるでしょ
「RPG」
となるとそりゃこうなるでしょ
47: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:13:48.05 ID:Ed6+2OaR0
>>38
ONIとかアレサとかラストバイブルまでやり込んでたようなのはそういないだろうし
家の方針でスーファミ買ってもらえなかったうちのような事情がないと存在も知られてなさそう
ONIとかアレサとかラストバイブルまでやり込んでたようなのはそういないだろうし
家の方針でスーファミ買ってもらえなかったうちのような事情がないと存在も知られてなさそう
61: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:16:15.43 ID:2brwW3JU0
>>47
ラストバイブルはポケモン的な遊び方できたな
ラストバイブルはポケモン的な遊び方できたな
39: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:36:51.97 ID:I0k+qqWG0
通販専用だった初代青を一般売りにした任天堂は
絶対に許さない
絶対に許さない
40: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:38:25.37 ID:VQxoWmEj0
ポケモンの前だか後にカードヒーローってあったよね
42: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:40:31.78 ID:lhxaA/tH0
ラクロアンヒーローズだろ
44: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:47:48.09 ID:p68foLHR0
カーブノアの名前が出てこない時点で、このスレはニワカの大集合ってことが分かりますねw
48: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:16:51.82 ID:I0k+qqWG0
>>44
勲章がよかったな
GBでも見劣りしないぐらいでかく描いてた
勲章がよかったな
GBでも見劣りしないぐらいでかく描いてた
45: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 18:56:49.80 ID:2brwW3JU0
これもいきもののサガか
46: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:01:06.70 ID:6tEzpgUz0
ONI好きだったなぁ
49: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:17:40.86 ID:CFXizANm0
初代からポケモンやってるけど、段々と面白くなくなったわ
剣盾期待してたんだけどな…速攻売った
剣盾期待してたんだけどな…速攻売った
50: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:26:08.81 ID:W1vrH5cO0
サガ2とONIシリーズは良かった
最後期に発売した王ドロボウJINGもなかなか
最後期に発売した王ドロボウJINGもなかなか
62: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:20:19.17 ID:44fMeMWb0
>>50
飯島はONIとかは良かったのに
四十八(仮)で完全にダメデザイナー認定されることに
飯島はONIとかは良かったのに
四十八(仮)で完全にダメデザイナー認定されることに
51: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:30:53.40 ID:wE0yYy7H0
スターオーシャンのやつは何気にハマったけどな
52: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:31:39.20 ID:wE0yYy7H0
テイルズのなりダンとかも
53: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:34:32.80 ID:1tF3L0FI0
サガシリーズの中ではゲームボーイ版はサガ2が面白いと思ってたけど
DSのリメイクでは3が面白いと思った
でも個人的にはウィザードリィ外伝が好き
DSのリメイクでは3が面白いと思った
でも個人的にはウィザードリィ外伝が好き
54: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:38:27.90 ID:cwSrde/B0
ナイトガンダム物語
55: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:39:58.98 ID:3grDZHLR0
10位以内に夢島入ってないのありえんくね
聖剣伝説はあるのに
聖剣伝説はあるのに
56: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 19:50:58.08 ID:PsPG0KON0
風来のシレンめちゃ面白かった。GBのレトロ感がまた雰囲気出してて最高だった。
66: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:30:43.49 ID:2pkBoO+L0
>>56
月影村はGBAで今でもやってる
あれくらいシンプルなほうがかえって面白い
月影村はGBAで今でもやってる
あれくらいシンプルなほうがかえって面白い
57: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:06:24.60 ID:E3qHl1pQ0
サガ2よかったね!小人や巨人の世界とかワクワクしながらやってた
聖剣伝説も面白かった!
今と比べて画面はドットで荒かったけど、ストーリーで引き込まれて
荒いなんて感じさせなかったね( ^^)
スクエアは昔からRPGに強かったんだね~
聖剣伝説も面白かった!
今と比べて画面はドットで荒かったけど、ストーリーで引き込まれて
荒いなんて感じさせなかったね( ^^)
スクエアは昔からRPGに強かったんだね~
58: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:08:33.21 ID:DvDNQAE00
セレクション 選ばれし者
59: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:09:49.92 ID:Ihn7WC0q0
ポケモン()
ストーリーなんかないようなもんだろ?
集めるのとか交換だのそんなのしない大人には楽しくないだろ
ストーリーなんかないようなもんだろ?
集めるのとか交換だのそんなのしない大人には楽しくないだろ
60: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:11:43.97 ID:QiolDTmh0
通の俺からするとポケモンはRPGじゃないんだよなあ
63: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:25:12.74 ID:nDKKPnyb0
まあ今の時代になってしまうと作業ものは流行らない
64: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:29:02.51 ID:u1u8WAma0
GBてポケモンで大分延命したもんなぁ
65: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:29:49.65 ID:8zLWC+rs0
今だから言えるけど
モンスターズってポケモンの丸パクリだよね
モンスターズってポケモンの丸パクリだよね
67: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:39:44.85 ID:fy9bdfuJ0
セレクションは何気に良作だったんだよなぁ…
名前出してる人いてちょっと嬉しい
名前出してる人いてちょっと嬉しい
68: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 20:50:04.33 ID:y/4TrtI50
ジャングルウォーズかな
69: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 21:09:16.79 ID:fTFZN5Ao0 BE:398285446-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ゲームボーイウォーズが出るぞ♪
ゲームボーイウォーズが出るぞ♪
72: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 21:48:56.65 ID:3grDZHLR0
>>69
ウォーシミュレーションですから!
ウォーシミュレーションですから!
70: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 21:12:48.99 ID:RfpfBgyx0
セレクション1は好きだったけど2がなあ
71: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 21:45:24.31 ID:ahyHaOFq0
wiz外伝123
ただ2からのインフレは好きじゃない
ただ2からのインフレは好きじゃない
73: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 23:34:01.36 ID:INZ/kcLh0
サガ2やり込んだがラスボス前の画面揺れで目が悪くなった気がする
勢いで進めて毎回ビーナスで詰んでたな
勢いで進めて毎回ビーナスで詰んでたな
74: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 23:45:57.13 ID:RfpfBgyx0
モンスターメーカー2
75: 名無し暇つぶさん 2020/09/19(土) 23:50:26.18 ID:11FaViMn0
今でも定期的にダンジョンランドのテーマ曲が頭の中をグルグル回る時がある
76: 名無し暇つぶさん 2020/09/20(日) 12:53:15.41 ID:tU4cG93C0
SaGaよりはSaGa2だな。死んでも死んでも蘇るおやじつえー