1: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:33:27.77 ID:FJ8yU+Kj9
既報のとおり、元プロ野球選手で、ヤクルトスワローズ、東北楽天ゴールデンイーグルスなどの監督を歴任した野村克也さんが11日、84年の生涯に幕を閉じた。

多くの人から別れを惜しむ声があがるなか、愛弟子のひとりである元阪神タイガースの新庄剛志氏が自身のYouTube配信で、野村さんのことが大好きになったエピソードについて語った。

■野村監督を好きになったエピソード

98年の秋キャンプからおよそ3年にわたって阪神タイガースを率いた野村さん。新庄氏は当時すでにタイガースを代表する選手だったが、野村さんに対しては良い印象ばかりではなかったよう。

その理由のひとつが「キャンプ中のミーティングが長い」というもので、野村さんの野球に関する話を真剣に聞きたいと思いつつも、ハードな練習のあとだけに葛藤があったと明かす。

■ミーティング時間を短く

そこでキャンプ初日の練習後、野村さんの部屋を訪れることにした新庄氏。そこで人間の集中力は45~50分程度だと伝え、その長さでミーティングを終わらせてほしいと伝えると、野村さんは「わかった。50分にしてあげるわ」と返事をした。

その後、行なわれた初めてのミーティング。開始から40分ほど経つと野村さんは時計をチラチラ見始め、51分くらいになったときに「あ……すいません新庄さん。50分過ぎてしまいました」と言って、本当にミーティングを終わらせてくれたという。

関連記事:新庄剛志、手書きメモ投稿し助け求める 「わから~ん」

■「同じ話を繰り返す」のを伝えても…

その後も新庄氏は何度か直談判していたようで、同じ話を繰り返していることに対して「スゴさが薄れるような気がするんですけど……」とやんわり伝えたところ、野村さんは「俺のじいちゃんもそうやったわあ……ありがとう」と怒るどころか感謝。

次のミーティングから同じ話をしなくなり、数日後にうっかり繰り返してしまったときも「新庄くんごめん2回言ってもうた」と述べ、ミーティングに笑いが起きることになったという。

監督就任以前は、野村さんに対して「ムスッとした」イメージを持っていた新庄氏だが、実際は「直接目を見てはっきり思ったことを言えば、すごい応えてくれる素晴らしい監督だった」と語った。


■ファンからも感動の声

「こんな若造がお願いしたことを、しっかり覚えて聞いてくれ」たと振り返った新庄氏。これらの出来事を通じ、野村さんのことが大好きになったという。

今回の配信を観たファンからは「すごくいいお話を聞かせてもらえて感謝です」「一般では知らなかったお話を聞けて嬉しかったです。ありがとうございました」
「野村監督は当時新庄さんをめちゃくちゃかわいがってましたもんね」などの声が寄せられている。

当時ファンも知らなかった野村さんの一面を知ることができた今回の配信。彼がいかに偉大な人物であったか、惜しむ声の多さが証明していると言える。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162255632/
2020年02月12日 05時00分 しらべぇ

184: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:21:20.25 ID:q2/WgH5E0
>>1
> そこで人間の集中力は45~50分程度だと伝え、
> 同じ話を繰り返していることに対して「スゴさが薄れるような気がするんですけど……」とやんわり伝えた
新庄にこんなコミュニケーション能力があったことに驚いた

188: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:08.57 ID:eumOD6lC0
>>184
新庄、芸人、ホストなんてそんなコミュ力の塊
職人と違うから

お前みたいなそれに気づけない馬鹿をいいカモにして生きてるだけw

327: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:32:24.74 ID:aMM5+vIT0
>>1
意外と相性良かったんだなこの2人
山崎武司もそうだしなんか面白いな
気難しく見えてちゃんと応えてくれる良い監督だったってことか

2: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:36:35.80 ID:pvV1qxZU0
新庄には特別やさしかった

3: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:41:03.72 ID:kn1rpxwH0
>>2
優しすぎたよ
使い物になったとたんにメジャーに行くしw

4: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:41:07.79 ID:KV6cZUHo0
元プロ野球選手の新庄剛志氏が27日、日本テレビ系「スッキリ!!」で、
現役時代、コンパのためにわざと打球を捕らずサヨナラ負けを喫したという“伝説”について「本当です」と認めた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/27/0010591687.shtml


新庄は合コンのために敗退行為を犯した人間のクズ
墓場まで持っていくレベルの話を嬉々として語るクズ中のクズ

7: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:53:06.77 ID:xdQet8hE0
>>4
これ負けがついた投手にしてみれば賠償問題れべるじゃん

185: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:22:04.88 ID:oEWw+whB0
>>4
野球防衛軍に支配されたマスゴミは批判しないけど、これ一種の八百長だからな

250: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:34:50.44 ID:9V0qMclU0
>>4
ホントなの?
まぁ、こんなこと言ったら、野球の仕事は来ないな

252: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:38:34.34 ID:IFfUIaas0
>>250
もう良いじゃないの
ま、仕事は来ないけどなw

278: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:19:39.58 ID:QbjaR/4H0
>>4
八百長じゃないけど八百長を容認してるな
負けてほしい時に女用意すれば負けてくれるんだろ
そういう奴ってことだから

287: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:30:57.07 ID:vlS3QhoK0
>>4
クズだよな
イカサマの暴露と言ってもいい
球界追放ものの暴挙だろこれ

426: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:28:55.92 ID:uzv40/Iv0
>>4
マジか?
規定で永久追放なんだけど、、、って野球界に居ないか。

5: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:49:47.80 ID:3jA9mm3u0
ノムは新庄のことが可愛くてたまらんかったんだな。

22: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:06:36.61 ID:SiSFpnOq0
>>5
インタビューで 可愛くて仕方がない って言ってた

29: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:24:30.33 ID:+lK0jENm0
>>5
素で「ばかな子ほどかわいい」を実践していたな

339: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:51:36.79 ID:c2lJ1qG30
>>29
一芸に秀でて容姿がキモくなくて他者への攻撃性がないバカが愛されないわけはないよなあ

107: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:58:53.52 ID:OQ7XuYIQ0
>>5
江夏とか江本とか元々ノムさんは問題児キラーだしね
ガキ大将山崎武司までをも手懐けたし

398: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:03:04.56 ID:dv+tHEtO0
>>107
だよね、山崎は星野とは犬猿の仲だったのに、ノムさんには感謝せか言わない

459: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:25:44.17 ID:0fHfT8MI0
>>398
楽天選手は野村より星野を慕ってる選手が多い
てか野村時代の選手と星野時代の選手で
かなり入れ替わりがあってあまり被らないが

141: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:42:41.40 ID:i8ZoXY6i0
>>5
アッー‼

6: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:51:33.78 ID:pL4lX6/00
ある一定の距離を置くやつが多い中で、
新庄みたいにハッキリ物言うやつが嬉しかったんだろな

85: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:25:21.12 ID:lcInJ5io0
>>6
年齢離れるとこういうのはあるよね

8: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:56:46.11 ID:+v/yOv9F0
新庄以外の人間が同じこと言ったら大げんかになってる
野村は新庄っていう人間の本質的な悪気の無さに気づいていたんだと思う

49: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:07:49.57 ID:+O/rf9+H0
>>8
今岡「せやな」

9: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:57:06.10 ID:L6v76hT40
新庄って成績だけ見たら三流バッターだよね
守備は一流かもしれんが

11: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:00:15.06 ID:YUy8o8ZL0
>>9
三流だったらメジャーに行けないだろ
せめて二流と言えよ

20: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:06:10.59 ID:GP0MsV0b0
>>11
阪神日ハムでも二流の成績だったが
メッツでも二流の成績を残せた稀有なバッターやぞ
だいたいの野手が国内より成績悪くなったのにな

56: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:34:27.65 ID:PgFW/Whw0
>>20
悪くなってはいる
元々が低いから気づき難いが

232: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:05:28.06 ID:fQnkq9E90
>>56
こういう気づかないレベルのこと指摘してマウントとりたがるのはジジイの悪い癖w

318: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:16:35.22 ID:5iYmhAJ80
>>232
気付いかないレベルじゃなくて普通に打撃成績落ちてる。
打率が変わらんだけでOPSは大幅下落。ざっとスレみたが無知が多すぎる。

257: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:47:01.57 ID:czkDRpgD0
>>20
それはそれで凄い。あぁ見えて周りの影響を受けやすいタイプなのかね

259: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:47:57.96 ID:n+762UMd0
>>20
どこにいっても.250って言われてたな

416: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:17:11.95 ID:s614ux4B0
>>20
新庄がメジャーに行った時に、サンデーモーニングでハリーが
「新庄がメジャーで通用したら大変な事に、(野手も)俺も俺もって事になりますよ」
って心配?してたが、その通りになったな

13: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:00:31.17 ID:JRzxdfgE0
>>9
厳しく見ても1.5流くらいはあるだろ

14: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:01:49.44 ID:OYSY6T100
>>9
その守備で金取れる選手と評してたなあ

81: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:20:45.36 ID:NnR3wsgD0
>>9
玉が甘く入ったらスタンドまで運ばれる可能性のある選手だから相手ピッチャーからすると手を抜けない選手のことは確かだな
新庄が張った狙い玉がドンピシャでハマればスタンドに運ぶ実力はある

132: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:24:14.58 ID:4fgznKnp0
>>9
イチローが天才と皮肉るほど
「僕は同じ球が来たら同じ打ち方すればヒットになるとやってる。でも新庄さんは同じ球を全部違う打ち方でヒットにする。ああいうのが本当の天才。」

290: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:35:12.80 ID:zAjnneNk0
>>132
別に皮肉でもないだろ
心からの褒め言葉だと思うよ
それを皮肉と受け止める方が心が腐ってる

315: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:12:26.03 ID:xyjqAqBv0
>>290
イチロー好きだから貶すつもりはないけどイチローの性格考えると充分皮肉とも受け取れる

317: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:16:03.52 ID:LT4b+h040
>>315
うん
才能あるのに勿体ないって意味も含まれてるだろうね
プロとして数値で結果を残すのも仕事だし
記録残すタイプも記憶残すタイプもどちらも立派だと、一般人の自分からは思えます

367: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:18:35.34 ID:mXL+TYWG0
>>315
皮肉ではないと思うけどなぁ。

本当の天才ってのは配給とか考えずに
来た球をフィーリングで打てる人だし。
言うたらちっちゃい子にバット持たせて
何も教えてないのに当てまくる、
みたいな。

イチローは自分でも言ってるけど
練習量で型を作って失敗を無くすタイプだし。

172: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:16:00.29 ID:oGBn6+B00
>>9
阪神最終年だけ、そこそこ良い成績だった。

186: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:22:06.71 ID:5ikXip6z0
>>9
日本人初のメジャー4番でグランドスラマーやぞ!

193: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:58.24 ID:q2/WgH5E0
>>186
ワールドシリーズ出場も日本人初だな

197: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:26:16.01 ID:U2i9PLqz0
>>193
ワールドシリーズでエンゼルスのクローザー・パーシバルのストレートに手も足も出なかった
これが日本人打者の限界ですねみたいなこと解説で言ってたけどまさにそれだったな

202: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:32:58.03 ID:nT0vQN0Q0
>>9
得点圏やここぞで強いバッター。どうでもいい時は凡退するって言ってたような記憶があるぞ。

256: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:45:56.70 ID:n+762UMd0
>>9
三流は言い過ぎだけど、それは野村監督も言ってたな
「守備は一流、肩も一流、足も一流、バッティングは…まあ~アレだ」となんかの番組で濁していたのを思い出した

359: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:05:40.84 ID:dK9VILQJ0
>>256
江越やん!

262: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:55:19.57 ID:qm2nH5c30
>>9
センスと才能だけなら「新庄が一番」ってあの時代の監督や
選手はみんな言うよw イチローすらも。

ジーンズが似合わなくなるから筋トレはしない、といった
馬鹿を。おだてて使うことに成功したのは野村克也だけ。

天才ではあるが、まったく努力をしないか、努力している
所を「人に見せたくない」「語らない」のが新庄。

266: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:00:10.52 ID:UeKlA39+0
>>262
新庄の身体に元木のセンスがあれば
みたいな言われ方もされてないわけじゃなかったw

341: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:52:41.73 ID:HF0FcenO0
>>9
古田「これは誰も打てない。けどもし打てるとしたら新庄」
意外性の男やねんw

385: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:46:15.31 ID:La4cWoEO0
>>9
メジャーで2割7分打てる奴は間違いなく一流だよ・・・、イチローみたいに「超」がつかないだけで。
問題はNPBでもその2軍でも2割7分しか打ってないこと・・・

387: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:52:15.82 ID:OSHRnDSs0
>>385
ライトしか守れないイチローとどこでも守ってスーパープレイしまくりの新庄を比べんなよw

10: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 06:58:35.72 ID:r+/Yh7z00
選手として三流を贔屓してたなら
どこまでも朝鮮マスごみと連動するだけのメイクドラマ豚すごろくで
野村個人の筋なんて実はなかったということだろうねw

145: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:48:23.43 ID:e+EBXDaG0
>>10
日本語でお願いします

12: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:00:25.58 ID:Whg1eNBB0
新庄の角を立てない提案の仕方がよかったのではとも思う

113: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:01:57.84 ID:IOlA+tpd0
>>12
新庄に脳筋イメージ持ってたので意外だった
聞き手の集中力のせいにするのはまだしも、「何度も繰り返すとスゴさが薄れる」って中々言いにくいだろう

129: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:22:36.63 ID:cE2IWBim0
>>113
新庄はパフォーマンスにしても思い付きでやってなかったからな。
かなり事前に準備してる。
ノムとの舌戦も、2人で盛り上げましょうと事前に相談してるし。

133: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:24:51.17 ID:1M2s1dvW0
>>129
ハム楽天の時も
お互いの舌戦がおもしろかったわ
パを盛り上げてくれた

135: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:30:40.31 ID:dLB95xIgO
>>129
新庄の外野でのファインプレイもトリックプレイも常にシミュレーション繰り返している結果だよな。
あと、新庄がいなければ今の日ハムの隆盛と人気はない。異論は認めない。

138: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:34:36.70 ID:cE2IWBim0
>>135
日ハムっつーかパリーグ人気だよな。
アメリカから帰ってくるときに「これからはパリーグです!」て宣言してホントにパリーグを盛り上げたからな。
あれもずっとパリーグで選手やってたノムには嬉しかっただろう。
清原にもイチローにも出来ない芸当だったし。

143: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:43:38.56 ID:tJRVRAGC0
>>138
新庄が帰ってきてからの当時の日ハム外野陣って
超盤石だった記憶がある
日ハムファンじゃないから面子思い出せないけど

144: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:47:40.64 ID:CEqo3/uW0
>>143
稲葉新庄ひちょりだろう

160: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:59:28.39 ID:dLB95xIgO
>>143
新庄、稲葉、森本ひちょり

159: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:57:55.15 ID:dLB95xIgO
>>138
あれは全然野球と関係ないイベントのインタビューでいい放ったんだよな。

「これからはメジャーリーグではありません!セ・リーグでもありません!パシフィック・リーグです!僕は日本ハムファイターズに入団いたします!」

司会者が慌てていた。
まだ新庄を勧誘している段階の日ハムも驚きながら大喜び。

390: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:56:38.14 ID:MqqN/mlL0
>>159
関係ないイベントってのはハム入団表明で「これからは北海道に住みます、背番号は1!日本ハムファイターズの新庄剛志をよろしく」
じゃなかったっけ。
で、一夜明けての会見だったか入団会見で「これからはメジャーでもない、セ・リーグでもない。パ・リーグです」だったはず

137: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:33:09.71 ID:/aSb1wnB0
>>129
思い付きは思い付きでしょ。後で怒られることおおかったし

268: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:00:31.34 ID:jgRreeMe0
>>113
そこな
いただくわ

412: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:14:41.99 ID:bgLYrZfd0
>>113
退屈だから繰り返さないでくれ、とかじゃなくて、スゴい話だと認めてるところがポイントだな

467: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:48:02.82 ID:oXilZzPX0
>>113
奇抜な事やって結果
怒られるを繰り返しそれが過ぎると許容され、その後期待される
浜ちゃんの番組出た時に言ってたけど、そこまで考えてバカやってる人だから

15: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:02:14.72 ID:XlTlicoI0
おっさんに正面からこんなこと指摘するとふつうは逆ギレするけど、ちゃんと受け入れて治せるのがすげえ
柔軟だから成功したんだろうなノムさんは

23: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:07:30.45 ID:injQbSjD0
>>15
言い方と、普段からのコミュニケーションだろう

16: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:02:24.93 ID:6TpSvgzv0
得意のボロク〇に嫌味言って見返してやる!って気にさせる作戦が全く通じそうじゃないのと
まだそこまでのレベルにない「お客さん」状態だったから
阪神時代ボロク〇に嫌味言ってた相手の筆頭が今岡で今岡もこの作戦が通じなかったけど野村時代野手で一番使われたのが今岡
逆にほとんど嫌味言われなかった檜山は次第に出番を失っていった

314: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:07:38.84 ID:n6PP7HjS0
>>16
野村は今岡の扱い失敗したと良く言ってたから才能はかなり買ってたんだろうね

417: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:17:47.20 ID:zSzLNpMT0
>>314
今岡を生かしただけで星野はワシより上
って言ってたな

460: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:27:13.07 ID:0fHfT8MI0
>>417
藪恵壹も星野になったら息を吹き返したな

328: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:35:58.47 ID:/QbQ4FMf0
>>16
桧山はそれに耐えてノム最終年度は3割打ってノムにおめでとうっていわれたんだよな。
それからは交流戦の度に挨拶に行く間柄になった。

17: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:03:39.79 ID:XlTlicoI0
まあ嫌味も頭いいなら言えるわけで
この人はつくづく頭がいいよな
話もちゃんとオチつけるし

18: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:04:08.26 ID:5xwIOjQp0
山崎武司も似たようなこと言ってたな
最初はガン無視されたけど、しつこく直接質問とか投げかけていたら徐々に色んなことを教えてもらったって

258: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:47:06.42 ID:n+762UMd0
>>18
で、最終的に「お前このまま終わっていいのか」に繋がるんだよな

19: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:05:10.51 ID:njO/tNs80
まさに人格者だな星野監督とは違う優しさの

21: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:06:15.06 ID:RLjtdnaKO
また野村の面白エピソードが…戦後の野球からヤクルト阪神イーグルスまで豊富だなぁ

24: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:07:55.99 ID:oH5i+ZeQ0
野村とのエピソードをみんな楽しそうに語る人が多いな あの奥さんともうまくやれるくらいの懐の深さから来るものか
ただあの奥さんのおかげである意味じゃ恐妻の尻に敷かれる夫というゆるキャラ的地位を得たという感じもする

25: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:10:49.02 ID:Xupd5waz0
>>24
野村沙知代は小佐野賢治ともつながってたみたいやね

261: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:51:08.03 ID:FvtSyOAB0
>>24
落合との対談見ると懐の深さを目茶苦茶感じる

401: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:04:54.91 ID:dv+tHEtO0
>>261
ノムさんは、落合とは本当に楽しそうに野球談義してたよなぁ

26: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:13:18.52 ID:6MEKFNwM0
実際集中力の持続はそのくらいだし
ノムさんもそういう根拠があるものは部下からの提案をちゃんと取り入れるところが良かったんだなあと

32: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:35:59.71 ID:BBjfffZ90
>>26
佐藤義則がノムに面と向かって反論したら、全く怒らずにお前が正しいって言って継投案を受け入れたらしいね
星野も失敗して怒鳴られると思ったが、理由を話したら全く怒らなかったらしい
ヤバいレベルで頑固だったのはどんでん岡田
自分と意見が合わない人間を恫喝しまくってクビにしてたって言ってた

46: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:03:28.93 ID:3jA9mm3u0
>>32
野村星野と岡田では格が違い過ぎる。
まぁ岡田は岡田で嫌いではないけどね。

61: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:48:50.95 ID:Vg1AtRKy0
>>46
その星野じゃねーから

62: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:50:00.40 ID:tMj6l9PG0
>>46
そもそもお前、星野仙一が岡田より明確に格上だと思ってるのか

64: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:53:28.05 ID:CEqo3/uW0
>>46
星野って王子様の方だろ

391: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:58:09.80 ID:MqqN/mlL0
>>64
星野も阪神に移籍したとき野村だったものな

453: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:19:10.86 ID:hjh5gn5L0
>>64
星野仙一だろ
佐藤が星野にも怒られなかったって話だろ

152: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:50:21.10 ID:g17WBC900
>>46
読んで内容が分かるような能力になってからレスをつけなさい

27: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:22:38.72 ID:LcZ/pAKCO
アッー!

28: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:23:15.16 ID:DMD6DkdE0
新庄をスターにしたのはノム

30: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:27:38.19 ID:+v/yOv9F0
野村はバーフィールドを取りかけたくらいなので
守備のいい外野手で長打力のあるやつが好きなんじゃないかな

31: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:30:17.40 ID:awFRWowj0
野村さんに向かって生意気だなこいつ
まあ新庄も人柄が良いから野村さんも許してたんだろうな

33: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:37:37.28 ID:r+/Yh7z00
やきうは台本通りの豚すごろく
を体現するかのようなそれまでのキャラ設定のままなら
まず受け入れないはずの相手だったw

34: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:41:29.38 ID:pY53UGqP0
新庄が石井一久から打った9回表の同点満塁本塁打を思い出した、神宮球場
その試合、古田がサヨナラ打、1997年

35: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:41:39.56 ID:PIJv97OC0
新庄はメッツ時代に同僚のベニー・アグバヤニとCMに出たりしてそれなりに人気があった

36: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:44:19.79 ID:lH3oR5V50
これでスポーツ医学も詳しければ神監督だったな

37: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:50:39.46 ID:fSUpERBr0
なんかすげーな
ノムさん追悼の記事でスレがたくさん立ってる
ほんとに大きな存在だったんだな

346: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:56:48.60 ID:A97Wldll0
>>37
プロアマ問わずどれだけの人間に影響を与えたかがよくわかる
ノムさんを超える野球人は見たことない

402: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:06:33.15 ID:dv+tHEtO0
>>37
「ノムさんのクール解説」世代です

38: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:51:24.45 ID:+qGTBq1g0
新庄は褒めて伸びるタイプだろうしなぁ
それこそ、猿もおだてりゃ木に登る

39: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:53:13.56 ID:pZgYm71D0
ノムさん偏屈そうだけど柔軟だったよな

40: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:53:57.62 ID:N4y7tQCp0
情景が浮かんでほっこりしたわ。
王長嶋では無理なエピソードだなあ

164: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:07:22.04 ID:+d+/jUHS0
>>40
情景というかノムさんの声が聞こえたわw

41: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:54:48.63 ID:N4y7tQCp0
ところで愛弟子の古田のインタビューが無いのは何故?
喧嘩してんの?

47: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:04:50.57 ID:ktqjA0uy0
>>41
日刊スポーツに載ってる

42: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:55:07.50 ID:A4tzIlY90
ノムさんのご冥福を心から祈ります泣
チョーさんも9センチハリーも直ぐ逢いに行くからね
またあの世で野球話を盛り上げて下さい・・

43: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 07:58:08.00 ID:t3oFwpC90
江夏や江本の頃からノムさんは跳ねっ返りや尖った連中を手懐けて使うのが上手かった
むしろそういう人たちの方が可愛かったんだろうな

48: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:05:30.25 ID:3jA9mm3u0
>>43
その江夏がどんなコメントするか興味あるわ。
嫌いな星野が亡くなった時はプレイボーイの連載でも一行たりとも触れなかった。

251: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:35:42.55 ID:2IWKvtav0
>>48
江夏は星野が死んだ後に何かのコラムで星野の事を書いてたよ現役の勝利数は凄くはないけど指導者としては良かったみたいな事を書いてたよ

273: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:11:17.74 ID:dLB95xIgO
>>251
阪神 江夏
大洋 平松
巨人 堀内
広島 安仁屋
産経 松岡
中日 星野

当時のセ・リーグのエース序列はこんな順だったしな

277: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:17:48.71 ID:UeKlA39+0
>>273
そこは安仁屋かな? 外木場かも?

279: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:21:16.40 ID:dLB95xIgO
>>277
ああ、そうかもな。
外木場のほうが大エースだわ。
広島、弱かったけど。

289: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:33:56.19 ID:BIoIGX+y0
>>48
普通に星野追悼の文を連載で載せたが。江夏は

あと江夏は2000年代以降のノムさんの野球は面白いが勝てない野球、逆に星野さんの野球は星野自身がモデルチェンジして時代に合わせいる。だから星野さんは楽天を優勝させれたと記述してる。
星野さんが山崎武司とかを楽天から追放する事の苦労を労ってた

292: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:37:19.77 ID:U2i9PLqz0
>>289
星野が優勝できたのは単純に選手集めたから

299: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:44:58.84 ID:BIoIGX+y0
>>292
野村が干してた嶋、銀次、聖澤、枡田をレギュラー起用し
岡島と島内をドラフトで獲得、藤田をトレードで獲得

野村時代の野手を放出して血の入れ替えに成功した

落合も、星野さんが山崎武司達を放出し
新しい選手を育成したから楽天は優勝したと書いてる
星野とうまくいってない落合が楽天優勝に関しては星野をコラムで褒めたんだが

293: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:37:48.17 ID:0TSUsTT60
>>289
江夏はノムが楽天を辞めるときに楽天を批判したいたよ
選手たちも野村の教えは正しいから、それを忘れるな、とか書いてたし

301: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:46:39.09 ID:BIoIGX+y0
>>293
星野で優勝した時に残ってた主力は田中と嶋と青山くらい
嶋と青山は野村から半人前扱いされたが、星野は一流として扱った

439: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:41:19.22 ID:A97Wldll0
>>48
個人的に一番コメントを聞いてみたい
ノムさんの人間的な資質において一番近い存在が江夏だと思う

52: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:16:59.02 ID:QptEANLK0
>>43
江夏、江本、門田の南海三悪に、ブンブン丸、新庄、山崎
確かに問題児を扱うのは上手いわ

逆に理論派の伊原とは絶望的に合わなかったけど

66: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:56:22.98 ID:v/3AZWcF0
>>52
伊原、城島みたいな理論派とは合わなくて、
本物の脳筋の大豊とも合わなかった
阪神では檜山、山田、定詰を可愛がってる
阪神のオーナーが和田の後をノムに相談してきて、
檜山監督、山田ヘッドでカツノリをバッテリーコーチにして鶴岡やオマリーも残せって言ってたのに何故か金本になってたらしい

70: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:03:59.94 ID:WgG8TikU0
>>66
合わないというか大豊はナイーブだからね
ボヤキに向かってくるタイプとは和解出来るからもし一緒に仕事してたら城島とは多分上手くいったと思われ

226: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:57:06.35 ID:d/UL7H3q0
>>70
城島は一流選手を批判する野村の言葉をそのまま受け取ってしまった。

352: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:59:21.88 ID:A97Wldll0
>>52
伊原は精神論者だろ

44: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:00:18.50 ID:Oaa6pwYg0
あとピッチャーやらせてくれた事なんすよ

45: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:00:40.96 ID:OQyDYXJo0
ヤクルト時代はそれなりに成績を残してたけど、
選手とは亀裂がはしってたからなw

阪神で選手が自分の戦術が通らなくても、
新庄みたいなお気に入りが個室に来てくれるとか嬉しいんだろ。
ヤクルトの選手だったら絶対にしないからなw

115: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:02:36.67 ID:OQ7XuYIQ0
>>45
それなり?

50: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:08:51.97 ID:adFEzmkC0
あのアホの新庄が繰り返すなという事は1回目
に言ったことを覚えているってことで、それだけ
で合格点だったんだろうな新庄くん。

51: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:12:54.42 ID:kUQkE98P0
まあ野村監督には臨機応変とユーモラスさがあったしなぁ
頭が硬く陰気な藤田平にはそれが無かった

86: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:30:01.19 ID:myJqVYUj0
>>51
藤田平は陰気ではない、頑固なだけ。
新庄についてもおもろいこと言ってるよ。
球団社長だろうがスター選手だろうが言ったことは曲げない人なだけ。
普通球団社長を伝書鳩とか呼べないわ

53: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:20:30.37 ID:2nttSfBq0
大学の授業の90分も長いわ。残り30分は集中力切れた

69: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:00:44.55 ID:/4kudaFK0
>>53
それわかってる教授は途中で小ネタ話したり
ちょっと脱線したりする時間作るね

181: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:19:55.69 ID:UBSTxuhz0
>>53
だから映画館にはポップコーンが要るのだ

54: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:29:00.70 ID:sDoUrcjM0
やっと育ったと思ったら
メジャーに行ったよね新庄
別に感謝とか何もしとらんくせに

55: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:30:36.85 ID:WgG8TikU0
逆に言えばあの新庄が毎回真剣に自分の話を聞いてたって事だから
ノムさんも嬉しかったんだろうよ

74: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:08:24.71 ID:LBt+98vS0
>>55
ダルビッシュと新庄はバカかもしれないけど、バカなりに自分で考えて良いと思った事は素直に取り入れるのが凄いと思う

233: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:07:12.61 ID:mU89VZFb0
>>74
素直なバカはたまに大仕事こなすからな
自覚の無いばかりが一番迷惑

377: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:32:46.56 ID:bzrmQ5wS0
>>74
新庄は素直すぎて色んなコーチに違う指導をされる度に全部真に受けて取り組んでしまい、
そのせいで打撃開眼できなかったとも言われてる

57: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:38:47.85 ID:bAAgUrEl0
目上の人が名指しで50分過ぎてしまいましたわぁって言われて退席されたら、
普通の会社だとパワハラだろ

59: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:44:46.27 ID:ktqjA0uy0
>>57
は?

82: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:22:28.80 ID:AOxOl3Tm0
>>57
ノムさんも最初は嫌味半分で言ったんだろうけど新庄はそういうの全く気付かないからノムさんも気に入ったんだろう

130: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:23:00.86 ID:+kDM6IdP0
>>57
マイケル・ジャク〇ンがスタッフに注文をつける時に
「怒ってるわけじゃないんだ、L・O・V・E、LOVEなんだよ」
と言ってたのを思い出した

58: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:40:50.09 ID:oYAUb3780
秀太には厳しかったのにな

60: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:47:16.01 ID:Mjr0kmHN0
新庄ってNPBとMLBで成績に差がなかったイメージ
実際どうなん

139: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:37:35.28 ID:4fgznKnp0
>>60
阪神の最後の方はかなり安定してきて、4番になれる程の存在感があったよ
メジャー行ったら流石にホームランが減ったし、限界はすぐに来たね
本人にしてもメジャーは遊び場だったんじゃないかな?

140: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:39:03.76 ID:8xZrKWdo0
>>60
打率は変わらんかったけど、本塁打数や長打率ははっきり下がってるぞ

63: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:53:02.75 ID:/YjutMfq0
今岡はどう思ってるのかな…

65: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:56:04.72 ID:Qu/8reei0
星野違いだよなw
しかし佐藤が一番コーチとしてやり易かったのは星野と言ってるのも本当
やりにくかったのがどんでんってのも本当

240: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:19:14.18 ID:qanW2jak0
>>65
星野が山田に注文をつけたのは、岩瀬ギャラード岩瀬ギャラードと続いたのでその時だけはさすがに「すまん、その二人ちょっと休ませてくれないか…」と申し訳なさそうに言ってきたその時だけなんだとか。

67: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:57:09.96 ID:a0sePmt60
すごいな
言う方もすごいけど聞き入れる方もすごいわ

68: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 08:59:46.89 ID:kXPa7M500
イーグルスの試合後のミニインタビューが楽しみだった。ノムが首になってから、やきうは見ていない。

71: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:04:49.74 ID:uhD5TcFg0
サッチーを嫁にするくらいだから器大きいわONより有能だろ。

72: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:05:12.01 ID:XVIZAKdw0
新庄は野村に「お前は悔しいぐらいに可愛いな」って言われたのに集約される感じの>>1のエピソード

田中は野村監督の試合後のボヤキ(というか報道陣に向けた選手へのダメ出し、田中は標的にされてたから)に
「見てる方は面白いでしょうね」と言ってたから、生前余り好きではなかったと思う

古田は周知の通り(代表的な愛弟子だけど、野村監督と余り仲が良くない)。野村監督への人物像って人によって
かなり変わりそう。実際野村監督の接し方が人によって大きく違う面があったのだから仕方ない。

75: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:09:33.29 ID:WgG8TikU0
>>72
古田は世間じゃ知的でスマートなイメージだけど中身はバリバリの反骨精神旺盛な関西人だからね

88: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:34:29.03 ID:3iBuEoMP0
>>72
田中は当時はわからんと思うが
楽天みたいななんも話題もないチームをマスコミに流してもらう努力は
理解できたんじゃないのかな

73: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:05:31.89 ID:FH6ZB1at0
あんな嫁を愛せる男だからな

76: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:10:56.47 ID:P23up3Ev0
ヤクルト時代の教え子は野村監督と話をする時直立不動らしいけど
阪神楽天時代の教え子たちの野村監督の印象は優しいおじいちゃんって感じなんかな

80: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:20:38.95 ID:a0sePmt60
>>76
嶋も毎回立たされて説教されてたからそれはない

146: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:48:27.10 ID:4fgznKnp0
>>76
教える相手で上手く使い分けてたんだろうね
悲しいかな、阪神の選手相手だと子供教室みたくなっちゃう

77: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:12:07.03 ID:VnFVTfdr0
ちょっと前の週刊ベースボールの連載で現役復帰宣言した新庄のこと書いてたけどバカって書いてたからまともには相手にしてなかったんだろうな

78: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:12:08.74 ID:8duNNTm10
新庄って馬鹿だからモテるんだよな
俺の彼女も前新庄好きって言ってた
どこが?って聞いたら
馬鹿だからって

79: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:19:50.01 ID:F3c/dveZ0
猪木「バカになれ」

83: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:23:18.04 ID:b7q4wMek0
野村も星野も山本浩二もみんな死んだな

84: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:25:07.69 ID:KIguTbjV0
死人で売名をするな
いいかげんにしろ

ずーっと阪神に関わらなかった分際で

87: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:33:47.32 ID:HjA6EI150
あとで野村動画みよ。

89: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:35:04.96 ID:ya/7+oom0
ノムさんは今岡にも新庄のように接して欲しかったんだろうな

90: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:36:14.77 ID:HjA6EI150
野村を評価.愛せる世の中・・ちょっと円熟してるな。ちょ遅いが。(昭和ではヒールだった。)

98: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:43:35.33 ID:C26AmoEeO
>>90
やきうファンにはONより支持されてるからな

91: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:37:37.26 ID:iiqDLDWQ0
古田を嫌って新庄を可愛がるのが分からん
出来の悪い子ほど何とやらか

100: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:44:18.29 ID:dC6rrrWK0
>>91
古田のその後を見てるとなんとなくだが人間性が分かりそう

92: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:37:48.71 ID:HjA6EI150
イチローの話は?

93: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:39:14.07 ID:ImewPHNp0
新庄すごいな

94: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:39:42.55 ID:F3c/dveZ0
新庄は可愛げがある  古田は年賀状すらよこさないとぼやいてた

99: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:43:54.32 ID:1M2s1dvW0
>>94
年賀状の話は続きがあって
古田がヤクルトの監督 ノムが楽天の監督になって
また年賀状が来て「交流戦ではよろしくお願いします」って書いてあって

ノムが喜んだって話しがある

95: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:40:36.15 ID:jxPlY+2s0
まあうがった見方をすればよくある教師のいじめと同じだよな
反論も抵抗もしない生徒にはひたすら厳しく
抵抗してくる不良には優しいパターンw

96: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:40:41.02 ID:1M2s1dvW0
結構人情派なんだよなノムって
山崎武司も言ってたけど

97: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:42:52.07 ID:hJVEbkek0
日米通算1500安打220本塁打GG受賞10回
この新庄を二流とか言ってるアホはもう野球見るなよ

284: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:27:38.22 ID:BXRhifLA0
>>97
本当にそう思う。客呼べる名手!

291: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:35:47.76 ID:BIoIGX+y0
>>97
凄い野手だよね、新庄は

101: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:49:18.73 ID:FKmr4tlp0
あんだけ選手をくさす野村に、「この子は絶対叱っちゃ駄目だな」と思わせる新庄は凄いな
子供のように天真爛漫なんだろう

102: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:50:34.62 ID:9MJyGsh9O
ミーティング1時間とかそりゃ辛いわ
新庄が正しい

360: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:07:04.00 ID:A97Wldll0
>>102
ヤクルト時代ミーティングでメモすら取らずボーッとしてた奴がいたらしいな

103: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:57:05.28 ID:OQ7XuYIQ0
新庄面白いわ
ノムさんの懐へ入っていけるのは凄いし
素直に受け入れる柔軟なノムさんも凄い

104: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:57:51.89 ID:j5/3Gcy60
ピッチャー新庄w

105: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:58:10.87 ID:kNu60PLY0
萩本欽一は反省会6時間以上だったっつーね、欽一の説教を延々と聞かされたらしい

106: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:58:11.62 ID:+N0cOj120
新庄の敬遠サヨナラヒットも、ベンチを出る前にノムさんから許可を貰って、
打ったヒットらしいかな。
新庄側の話と、打たれた槙原側の話は面白かったw

136: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:32:30.07 ID:H0Q0TYST0
>>106
新庄が「あれ本当はホームベース踏んでたんでアウトなんですよねー」と言ってたな
ルール上は足がちょっとでもバッターボックスに掛かっていればベース踏んでようが問題ないのでアウトじゃないんだけどね
長嶋が違反打撃か審判に確認に行って説明聞いたらすぐ引き上げたな

394: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:59:34.37 ID:MqqN/mlL0
>>136
しかも映像見たら足半分ぐらいライン踏んでるから全然OKって言う

108: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 09:59:18.89 ID:0E5ZLldu0
もう誰も興味ない話題

109: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:00:12.22 ID:TN1psaa40
ノムさんは新庄には優しかったな。なんでだろ
あいつだけは理解不能だとか言ってたからどう接していいかもわからなかったんだろうな

110: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:01:02.86 ID:OQ7XuYIQ0
なかなかあんなに考えの柔軟な高齢者はいない
若いとき柔軟だった人もガッチガチになる

111: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:01:12.69 ID:9MJyGsh9O
ノムさんは大卒が嫌いで高卒が好きなんだろ

112: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:01:21.09 ID:U2i9PLqz0
>その長さでミーティングを終わらせてほしいと伝えると

選手がそんなこと言うわけねぇだろ

114: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:01:58.94 ID:9MJyGsh9O
新庄が大嫌いだったのは藤田平だよ

116: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:03:36.99 ID:QYDR/bW20
同じ話を繰り返さず1回だけにすれば50分で納まるんだよな。

117: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:06:43.35 ID:++RekTWV0
ノムさんはキラキラしたものが好きなんだろうな
サッチーもキラキラして見えていたと思う

230: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:02:30.58 ID:bwb1esXb0
>>117
物理的に?w

295: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:39:20.96 ID:EiEOiHaN0
>>117
サッチーがなくなったときに、自分は暗い人間だから明るくてたくましいところが好きだった
みたいなことを言っていたから
新庄の天真爛漫さにも惹かれたんだろうな

118: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:07:24.59 ID:C6Gm9ULa0
新庄って現役復帰の話どうなったの?

119: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:11:40.77 ID:NqAspSgk0
古田は後継ぎの長男として厳しく接し、末っ子でチャランポランな新庄には優しかったってことだな

131: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:23:29.20 ID:2WCWGj1V0
>>119
その表現が一番納得できるわ。
古田や嶋は捕手だし、かなり厳しく指導されたろうね。

120: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:13:25.66 ID:HOjdcidbO
サッチーも新庄はかわいいって言ってたな

121: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:15:01.03 ID:OukZZYsm0
石井と違って新庄はマジ

122: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:15:20.11 ID:QYDR/bW20
新庄は純粋な野球バカだから。

123: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:15:31.68 ID:6YMOvk8v0
確か「何であんなやせっぼちで飛ばせるのかワケわからん」と言ってたかと
自身は努力の人だけど、天才型を嫌ってた訳ではなかった
それでも何故か理屈を必死に考えた結果が「宇宙人」かと

124: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:16:07.95 ID:5XPIC7p20
嫉妬深い人間性

125: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:17:40.74 ID:doOhjCWw0
配信動画全部身たけど新庄は終始笑顔でいい話の連続だった

126: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:21:02.57 ID:RMfWeo2L0
メジャーでワールドシリーズまで出場した選手なのにな
今や金も無くなって落ちぶれも落ちぶれて
対談して欲しかったな
思い出話しで大爆笑になっただろうし

127: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:21:09.44 ID:lnHJzWui0
ノムさんは枠にはまらん選手から信用されてたのがすごいわな

128: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:22:20.52 ID:/K0lKGim0
 >開始から40分ほど経つと野村さんは時計をチラチラ見始め、51分くらいになったときに
>「あ……すいません新庄さん。50分過ぎてしまいました」と言って、
> 本当にミーティングを終わらせてくれたという。

これ、完全に新庄に対する嫌味じゃないかwww

134: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:28:30.42 ID:tJRVRAGC0
新庄のキャラだったから許されたんだろうな
古田が同じこと言ったらワンパンだろ

142: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:43:06.22 ID:4KQT97m60
野村、古田、新庄、イチロー、清原…ってみんなB型

148: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:49:24.60 ID:g1HiubXN0
>>142
ゴリラはほぼB型なんだわ

443: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:52:32.78 ID:9w34KMad0
>>142
新庄はA型

147: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:49:10.33 ID:OsHit+GF0
糞じじいだったがいなくなると悲しい(´;д;`)

149: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:49:40.65 ID:xYHa4Ptf0
優しく接したという事は
ノムさん的には
2流扱いか?

150: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:49:41.28 ID:eumOD6lC0
ノムの人柄は新庄もそうだけど義理の息子ダン野村との関係を見れば分かるでしょ

実の母サッチーを訴えて野村監督には感謝しかないって言ってるくらいだから。

358: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:05:10.22 ID:FKmr4tlp0
>>150
サッチー騒動の時に野村夫妻がオーナーの少年野球団の父母達もサッチーは許せないけどノムには感謝しかないと言ってたな
多忙でたまにしか来ないけど子供達の名前と顔ちゃんと覚えてて優しく指導してくれると

361: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:08:19.74 ID:/j8wQywh0
>>358
それはノムさん偉いな
子供の顔と名前を覚えるのは難儀だろうに

366: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:18:22.55 ID:wpDlKUM50
>>358
そりゃ皆から好かれるわ
でも言いたくはないが王、長嶋が亡くなれば報道特集とかするんだろな
なんなんだろこれは

151: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:50:20.02 ID:g1HiubXN0
マンツーマンのミーティングなの?

153: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:51:43.69 ID:U2i9PLqz0
新庄は頭悪いから作り話もへたくそ

154: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:52:50.73 ID:JXRVTVbl0
野村の新庄操縦術は マーくんの時より見応えあったね
褒めて伸ばすタイプと見きったら トコトン褒めて伸ばす
古田とかは 逆やろな

155: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:53:39.59 ID:3cQQKLta0
こういう話面白いな

156: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:53:49.58 ID:SuZSTapQ0
守備だけなら日本の歴代2位

157: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:54:07.89 ID:eumOD6lC0
野村は眼鏡の捕手なんて絶対に成功しないってドラフトで選ばなかったくらいだからなw

成功したら野村自身を否定することになるからそういう意味でも古田には厳しく当たったんだよ

161: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:02:37.94 ID:Wh25LrEJ0
>>157
野村が選手時代の重いガラスのメガネなら正しい考えだからな
メガネ屋に連れてって、今はこんなにスポーツ選手用のは凄いと見せてたら、OK出してたと思う

158: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 10:57:02.98 ID:SuZSTapQ0
歴代外野守備 1位イチロー 2位新庄 3位飯田 4位福本

162: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:05:36.54 ID:RMfWeo2L0
日ハム
栗山の次を新庄で行けw

163: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:07:13.37 ID:SVOX35b70
こういうメッセージはご本人が生きているうちに発しないとね。

165: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:08:16.70 ID:+mQdcvRv0
槇原のフォアボール狙いのボール玉を無理やりフルスイングしてヒットにしてしまった時にこいつは普通の精神じゃないと思ったな

168: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:11:44.70 ID:eumOD6lC0
>>165
あの敬遠も事前に打っていいか確認してるから新庄はアホじゃない

>>166
ヤクルトめちゃくちゃでもう試合にならないくらいだったからな
古田が監督業から離れてるのもあの事の事がトラウマになってるんだろうなw

244: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:28:50.07 ID:UA3wp/Bc0
>>168
名捕手の職業病だろ

西武の伊東監督も初年度優勝したが、その後チームが下降線になるとチーム崩壊寸前だったし、ロッテ監督やっても最終年はチームはボロボロ


人の欠点を見抜く習性が出来上がってるから、敵チームはまだしも、味方にあれも悪い、これも悪いと言い出したらバラバラになる

437: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:41:15.64 ID:RQDn5qYv0
>>244
ロッテはフロントが悪いだろ
伊東がもう嫌だ辞めるって言ってるのを無理やり引き留めて、じゃあせめてこれだけはと伊東から出された条件もいざとなったらシカト

166: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:08:58.28 ID:U2i9PLqz0
ノムさんのネチネチとした性格の悪さは古田監督に受け継がれたからな
監督時代の古田ほんと性格悪かったぞ

407: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:11:43.85 ID:zSzLNpMT0
>>166
水野をブン殴り王さんを怒鳴りつける星野は有名だけど
古田も巨人戦はしょっちゅう乱闘騒ぎ起こしてた印象がなんかあるな
現役時代かな
アホみたいに明るいスワローズの中で陰険な奴がいるなぁと思ってた記憶

421: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:21:16.55 ID:dLB95xIgO
>>407
ヤクルトと巨人で代わる代わる優勝していた頃のヤクルト巨人戦はお互いにビーンボール臭い投球がやたら多く、常に乱闘始まる雰囲気があった。

167: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:11:08.75 ID:/QbQ4FMf0
ノムのときに四番打たせて貰って好きにできたのが後々のメジャー行きやハムでの活躍に繋がったな。

169: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:13:53.12 ID:8/+zrNUw0
新庄は身体能力抜群
肩も足も運動神経も全部良かったけど、残念ながらバッティングセンスだけが無かったw

178: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:18:51.65 ID:ymuxfODO0
>>169
人から聞いた話だが
新庄は天才スポーツマンだったので
何をやってもすぐに1番になったらしい
ただ、野球だけは1番になれなくて
悔しいから野球を続けたのだとか

サイズとかスピードとか落下地点に入る早さ、それに性格なんかを考えても
サッカーやってたら最強ストライカーだったように思う
まか、タラレバなんだが

183: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:20:53.38 ID:8/+zrNUw0
>>178
本人がそう言ってたんじゃんかったっけか?
サッカーもチョロっとやったけど、簡単すぎて面白くなかったってw

205: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:33:24.81 ID:myJqVYUj0
>>183
言ってた。サッカーでも何でもやってみたら自分が一番うまくやれるので飽きる、
でも野球だけは何とか君にいつも負けてたから続けられたと。
その何とか君はその後どうなったのか気になる。
「消えた天才」に出てもらいたかったが番組自体がやらせで消えたw

220: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:50:30.16 ID:+d+/jUHS0
>>205
動画の再生スピードを早くして球を速く見せるのはやらせとは違うだろ

400: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:03:58.85 ID:MqqN/mlL0
>>183
この記事の元になったYouTubeで新庄が暴露してたけど
投手挑戦やめたのも練習試合で巨人やダイエー相手にあっさり抑えちゃってつまらんくなったからだったらしい。
そもそも最初投手挑戦を決めたのもプロレベルなら自分も苦労するだろうからってことだったみたい。
子供の頃最初投手だったけどバンバン三振取っちゃってバックの野手が退屈そうに「お前打たせろや」みたいな目をしてたのがトラウマなんだと。

411: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:14:04.88 ID:bBLifq5E0
>>400
なんというか
常識という物差しで測っちゃいけない人
なんだな

422: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:22:57.59 ID:ZZjcPE6g0
>>411
新庄がメジャー2年目 小宮山がいるメッツと対戦
試合前練習中小宮山が新庄見つけて大声で呼んだのに無視
苦笑いして「あいつはしょうがないな」

マック鈴木がいるチームと対戦した時は試合前談笑
マスコミがマックに何話してか聞いたら
「いゃあビックリしました 今日初めて会ったのに
向こうから来ていきなり神戸の店を聞かれて
挨拶もなしにですよ」

234: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:10:57.70 ID:vUYR42Ms0
>>178
新庄は性格的にもストライカー向きだもんなぁ
手足が長くて反射神経もいいからキーパーやらせてもめちゃくちゃ上手そう

170: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:14:49.29 ID:ymuxfODO0
相手の話を聞き入れる柔軟さを持った人だったな
広岡や張本にはない長所だと思うわ
照れ隠しで仏頂面してるから取っ付き難いけど
新庄みたいにビビらずに距離感を近づけると喜ぶんだろな

171: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:14:58.64 ID:OukZZYsm0
新庄はボールを補給するとき
ちょっとジャンプするみたいだが
これは理にかなっているのかな

175: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:17:36.11 ID:U2i9PLqz0
>>171
楽勝で捕れる球だから関係ない

177: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:18:23.29 ID:eumOD6lC0
>>171
ボールは伸びる事がある
外野手として頭の上超えられることは最悪
常に最悪の時点に備えてる

396: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:01:31.08 ID:MqqN/mlL0
>>171
あれはジャンプすることで頭の姿勢を安定させる=視界がぶれないってのと
下降時に捕球を合わせることで衝撃吸収する意味合いがある。
ちなみに素人レベルでも分かりやすい効果らしくNANDAで南原が体験して目からウロコこぼしまくってた。

173: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:16:46.35 ID:eumOD6lC0
野村の愚痴はビジネス愚痴だぞ

本当に性格悪かったら義理の息子の
ダン野村に愚痴言ってるだろw

ダンには感謝されてる
そこは明石家さんまと似てる

174: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:17:24.17 ID:oGBn6+B00
江越も新庄と似てるよな

バットにボール当てる技術が極めて低いだけで
あとの身体能力はズバ抜けてる

176: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:18:16.48 ID:GorSCgDU0
敬遠球スイングを許可してくれた恩人

179: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:19:14.02 ID:o5yYZ+hu0
スタイルは違うけど
自分が現役の時の考え方と似てたんやろうな

180: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:19:32.90 ID:sJkwj/ib0
メジャー時代出塁したときファーストの外人から「日本帰ったらどうするの?」と声をかけられて
「ムービースター」って答えて大笑いされてた映像みたことがある

227: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:57:40.56 ID:bwb1esXb0
>>180
www

182: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:20:26.24 ID:SUCkKqy20
本塁打も打つけど三振がとにかく多い選手だったのが
阪神最終年では打率でも結果を出す選手に変貌していた
三国志の張飛が晩年知将に成長するのを見るようだった

187: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:04.44 ID:/QbQ4FMf0
>>182
桧山と新庄で年間250三振くらいしてたからなあ。
二人とも良い打者になった。

189: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:25.62 ID:qMLxLX1s0
野村阪神は3年連続最下位だったが盛り上がってたな
1勝するたび大騒ぎだったし

190: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:29.03 ID:5YI20C150
新庄って憎めないキャラだよな。
羽賀研二と同じタイプだと思うんだけど、ギリギリダークサイドに堕ちてないというか

210: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:35:32.39 ID:cE2IWBim0
>>190
新庄は自分の稼ぎで食えるからな。
タラし込んだ女に食わせてもらう羽賀とは全然違うだろ。

281: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:24:44.32 ID:i2/FN2Zq0
>>190
私は新庄と手越が似てる気がしてる
二人とも憎めないし、1.5流の才能があるエンターテイナー

191: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:31.67 ID:iEhnLyp50
60すぎた成功体験があるおじいちゃんが、若造選手の進言に聞く耳をもつなんて凄いな
髪の毛や服装にうるさい反面、言葉や態度と違って脳は柔軟な人でもあったみたいだね。

192: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:23:47.14 ID:Fe/3K1c10
新庄が最も合わないのは老害タイプ
ノリがいいノムさんとはウマが合った

194: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:24:48.54 ID:5YI20C150
新庄の凄いところは、日本でもメジャーでも打率.280

196: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:25:56.01 ID:dLB95xIgO
>>194
高校でも。

200: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:28:20.67 ID:U2i9PLqz0
>>194
新庄は日本じゃ2割5分

207: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:34:44.31 ID:5YI20C150
>>200
阪神最終年が最高打率で、翌年メジャーでもほぼ同じ数字だったので記憶に残ってる。
wiki見てみたが、阪神時代の最終年が.278で、メジャー初年度が.268。
ただ、自己最高は日ハム時代の.298だった。人気もあったがちゃんと数字も残してたんだな

217: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:44:10.89 ID:U2i9PLqz0
>>207
それはお前がググって目先の数字しか見てないだけ

195: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:24:48.64 ID:lu4mmNel0
「50分にしてくれ」ってのがすごいな
毎日何時間あったんだ

198: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:27:29.01 ID:i97noy3R0
広澤とか新庄とか、変わり者だったり曲者の選手から慕われてたな
生まれつきのスター選手じゃなく、ロートルだったり怪我したりした選手を再生工場したりして、
弱い者に優しい監督だった

199: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:28:05.88 ID:5YI20C150
SFジャイアンツ時代に、気難し屋のバリーボンズにも気に入られてた記憶がある
ボンズの子供の子守りとかしてたんだっけ

433: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:35:05.82 ID:lTy6r/iW0
>>199
ボンズは当時炎上発言繰り返してて新庄ぐらいしか喋る奴が居なかったんだよ

436: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:41:06.66 ID:ZZjcPE6g0
>>199
当時3歳だったベイカー監督の息子と一番の親友
語学力が近いのがよかったみたい

ベイカーは今年からサイン盗みアストロズ新監督

201: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:31:27.60 ID:WgHRbrQm0
ノムさんは
ああ見えて謙虚で
どんな人の意見でも一応きちんと聞くんだよな

マジで地頭が良いんだと思う

209: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:35:10.28 ID:U2i9PLqz0
>>201
ノムさんくらいのベテランはみんな相手の言うこと聞かない
こと野球に関してはな
張本しかり

212: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:37:03.39 ID:IFfUIaas0
>>201
そりゃそうですよ
誰が見たって地頭良いと思います
俺は嫌いだったけど彼は凄い人物だと感じますよ

213: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:38:56.31 ID:2mHZYRe00
>>201
自分がテスト生上がりで、上の人間に話を聞いてもらえなかったら今はないという思いがあったんじゃね?
南海を1年でクビになりそうになったし。

215: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:42:53.91 ID:cWpTvL9L0
>>201
地頭w

235: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:11:58.93 ID:q7EsEqgu0
>>215
わかる
最近 地頭 の意味履き違えてるやつ多いよね
いくつなんだろう

239: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:17:40.64 ID:IFfUIaas0
>>235
すまんね
検索すれば幾らでも出てくるけど
そんなの関係ないんだよなw
流石ですね
世の中の事を分かってらっしゃるw

203: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:32:59.23 ID:9/vcxJHn0
代ゼミも90分授業で長くて失敗した。翌年駿台で50分授業で開眼した

204: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:33:22.24 ID:S9rTIZPT0
ノムさんというより新庄の話だった件

206: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:33:47.76 ID:mzvFmu300
悲しいな
追悼の意を込めてなんばの南海ホークスメモリアルギャラリー行ってくるわ

208: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:34:45.90 ID:WgHRbrQm0
ノムさんが地頭が本当に良いと思ったのは生き様

死後にこれだけ愛されてる

凄いよ

211: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:35:42.73 ID:S9rTIZPT0
昭和の名選手には人間臭い面白い逸話が多いよな

214: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:39:33.30 ID:8uRFpvYB0
このエピソードで野村監督いい上司だなと思ったけど
新庄のこと見損なってたのに気付いたわ。ゴメン、おバカさんだと思ってた

216: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:43:29.05 ID:1IHHRgER0
獅子唐w

218: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:45:31.26 ID:bBLifq5E0
面白いバカは頭のいい奴にしか出来ない
不愉快なバカはホントのバカにしか出来ない

219: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:46:56.76 ID:rTx3YM+f0
それでもなげーわ
15分でいいや

221: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:50:56.84 ID:9pWy1v/Y0
それよりももうキャンプ始まってるぞ? まだ契約できてないのか?

222: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:53:16.82 ID:28EtBH6X0
大御所になっても自分の子供くらいの歳の若者からの意見を聞き入れる

223: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:54:56.86 ID:/H4abDFJ0
ノムさんの真の人柄が伝わるエピソードだな
新庄は人の心を掴むのが上手いわ

224: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:55:57.81 ID:E8DyN9b/0
新庄って本当にお金全部使っちゃったの?

354: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:00:54.94 ID:Fe/3K1c10
>>224
叔父が勝手に22億使い込んだ

225: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:56:38.63 ID:bBLifq5E0
流石は野球界の傾き者だな

228: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:58:05.57 ID:ZKUHIZWu0
一回の守備でつまらないミスして次の回に打席が回ってきたら交代させられてたな

229: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 11:58:32.67 ID:pDBBNqt+0
多分だけど、沙知代のお気に入りだったんじゃない?新庄は
だからノムさんにも可愛がられたんだろ
逆に沙知代に嫌われた選手は虐められたんじゃないの?

231: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:03:01.47 ID:d/UL7H3q0
ミーティングというよりはセミナーとか授業という感じなんだろうな。野村塾

236: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:13:05.72 ID:dbm5iB+10
古田、新庄、マー君
この3人は野村監督からかなりの御寵愛を受けていた印象がある。

237: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:14:26.82 ID:J9cz5+OU0
まぁ見た目は偏屈ジジイっぽいけど憎めないよなぁノムさんwww

238: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:16:29.21 ID:RgDL9AZ70
新庄さえ居なかったらイチローは日本人野手初のメジャー選手第1号だったw

241: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:19:39.40 ID:o8rW93CP0
新庄の元嫁を全然観なくなったな
慰謝料数億で勝ち組生活してるのかor 金持ちと再婚でもしたのか

242: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:23:26.01 ID:Oq77E61w0
新庄を本気で野球させようとピッチャーやらせたり
面白かったな

243: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:26:20.26 ID:YQcox0C70
野村王長嶋が俺の中で3大大御所だな
発言とか分析とか本は野球監督の中で一番好きだったし寂しいなあ

362: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:09:53.52 ID:kgAh6W930
>>243
そこにイチローも入ると思うけどな、まだ若くて監督経験もないが

245: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:29:09.79 ID:WCGq57VB0
まーくん育てたのはノムさんなの?ワシなの?

247: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:31:11.05 ID:Oq77E61w0
>>245
星野は使い倒しただけやん

248: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:32:39.23 ID:+hGPDCWe0
>>245
勝手に育ったに2000ぺリカ

253: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:40:50.31 ID:1M2s1dvW0
>>245
星野の時にはもう完成されてた

297: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:40:04.32 ID:BIoIGX+y0
>>245
田中は一年目から良かったから育てたとは言わない

佐藤コーチは田中は星野監督時代に飛躍したと言ってる
ファルケンボーグのスピリットを覚えたからな

456: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:22:54.01 ID:mz4AbsB/0
>>245
里田まいだよ

246: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:30:46.09 ID:+d+/jUHS0
育てたのはノムさんだろ
ワシは使っただけ

249: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:33:25.03 ID:AGupqfiy0
日ハム時代、シーズン中はホテル暮らししてて、シーズンオフの時に自宅に帰ってたらしいけど
1度、新庄の引っ越しを担当したことがある。
どんだけあるんだよってな位の衣装ケースや取り扱い注意品とか大変だったけど、作業中に本人がきて
「皆さん、お疲れ様です。大変だと思いますが宜しくお願いします!」
って礼してくれた。メッチャ感動した。

313: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:02:11.79 ID:bwb1esXb0
>>249
良いね
そして衣装ケースw

254: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:43:46.16 ID:D6N94BUT0
俺の中では野村、落合が2大大御所だな、ワンランク落ちで王、
はるか下に長嶋、長嶋は俺の中では中の上当たりの並の人。

267: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:00:27.76 ID:PJQDk43+0
>>254
ONと同じ時代を生きたおじいちゃんが5ちゃんねるにいたとは

285: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:28:07.58 ID:/H4abDFJ0
>>254
あんたはどんだけなんだ

255: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:44:35.22 ID:oWISI7NY0
やる気出させる為にピッチャーやらせたの凄かったな

260: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:50:10.39 ID:FvtSyOAB0
色々な選手の話を聞いてると、
ヤクルト監督時代のノムさん→鬼の安西先生
阪神監督以降のノムさん→湘北の安西先生
って感じなのかな

263: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:57:46.49 ID:xNtaaefV0
松村のモノマネコメントはまだか?

264: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 12:59:31.53 ID:jgRreeMe0
途中までしか読んでないけど
嫌われるかもしれないのに伝える新庄も
受け入れる野村さんも偉いな
私なんかもう諦めてなんにも言わない

265: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:00:03.65 ID:tM9OxGRx0
ノムさんには大抵みんなビビって近寄らないのに
新庄や西岡剛みたいな天然は平気で話しかけてくるから
「あいつは可愛い奴や」となる

269: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:04:20.81 ID:tEMyacjL0
ほんと亡くなってこんなに教え子が感謝したり泣いてくれるって幸せだな

271: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:07:47.97 ID:IFfUIaas0
>>269
確かに
それだけ人徳があったんだろ
俺はポンコツだからないけどなw

274: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:11:29.25 ID:bBLifq5E0
>>269
死んでも受け継ぐ者がいる、ということが
人が人として生きた証
肉体は滅んでも「生きている」といいうことなんだろうな

275: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:15:10.80 ID:nT0vQN0Q0
>>269
ここまで多くの後進に惜しまれる人は見たことがない。

270: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:07:26.91 ID:dLB95xIgO
新庄と出逢い、漫画に出て来る天真爛漫野球小僧があらわれたように見えたんだろうな

272: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:08:24.82 ID:xNtaaefV0
息子を依怙贔屓したことだけが汚点だな

276: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:17:20.81 ID:iEhnLyp50
YouTubeみたよ。40分以上話してたね新庄。好きだったんだな野村のこと。

280: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:23:04.65 ID:QfeE2JHQ0
ノムさんは真面目なやつが嫌いなんだろうな
新庄とか西岡とか問題児のほうが可愛がってる

288: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:32:00.71 ID:IFfUIaas0
>>280
もう止めましょうよ
俺はあのオッサン好きじゃないけど
ポンコツな俺でも凄いって事だけは分かる

282: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:26:00.13 ID:WgpwTw760
小学校の授業時間で精一杯だったんだな

283: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:26:12.91 ID:0TSUsTT60
ミーティングが短いから勝てんかったんや

286: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:28:29.47 ID:0TSUsTT60
ヤクルトでのミーティング=大学の講義時間
阪神でのミーティング=小学校の授業時間

294: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:38:02.64 ID:U2i9PLqz0
新庄の打撃は二流
これは間違いない事実

296: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:40:04.16 ID:cP6K9uwb0
ノムさんは自分のチカラではどうしようもできない部分持ってる選手が大好きだからな
飛ばせるやつ、肩強いやつ、脚早いやつ
スカウトにこれを獲れと力説してた
新庄は肩と脚の二つ持ってたからね

298: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:40:19.72 ID:/H4abDFJ0
メッツで4番も打ったんだがな

300: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:46:23.13 ID:KqQi3VWY0
三流は無視、二流は称賛、一流は批難
新庄は二流の人
まあ、居心地は良かったかもね

304: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:53:00.85 ID:fNafyFgB0
>>300
まーくんも二流てことになるぞ?おう?

310: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:57:38.32 ID:vbA0WJx40
>>304
野村時代はそうやね
まあ、いわゆる一流二流とかの話ではなくて育成論の話だよ

302: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:47:47.19 ID:fcTpazRx0
人間の集中力は45分くらいだからLPレコードはその収録時間になったんだよな

303: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:52:56.54 ID:SJrdLopg0
新庄は高卒外野手指名で1500本以上打った稀有な存在
日本のプロ野球史上数人しかいない

306: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:54:17.78 ID:U2i9PLqz0
>>303
新庄が二流ってのはノムさんが言ってる
あいつは打撃さえよければ一流なんだけどねぇって

305: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:53:43.56 ID:0TSUsTT60
CDはカラヤンの第九がまるまる収まる時間に設定
長すぎて聞きにくいので、山下達郎とかインタールードを入れたり

307: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:54:54.18 ID:0TSUsTT60
芸スポ板で星野さんと書く人初めて見た

308: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:55:01.00 ID:F49o4p7K0
いやー野村も時間はかかったがダントツ最下位の楽天を2位に引き上げとる
野村の功績と星野の功績は別でかんがえるべきだよ
お前らはいつも他方を卑下しないと気がすまんのだろうけど

326: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:32:19.63 ID:+d+/jUHS0
>>308
卑下は他人に対して使う言葉じゃないよ

309: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:57:01.46 ID:m280b1tE0
いい話が次から次に出てくるな
ノムさんすげーわ

311: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 13:57:45.77 ID:SUCkKqy20
古田が同じこと言ったら歯折れる程殴られてたな

312: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:00:30.82 ID:UG+ILiJu0
新庄凄いな
科学的根拠がありますよって言われたら野村は拒否できないもんな

316: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:15:48.58 ID:0TSUsTT60
新庄の嫁が離婚した後に新庄が自宅の素振りに使っていたバットをテレビで売りに出していたな
新庄、家でも素振りしたのね

319: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:17:05.96 ID:RCxQJufA0
新庄も野球バカだからな
ノムさんとは深いところで通い合う
カイエン斎藤とは大違いだわ

320: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:18:05.01 ID:wpDlKUM50
一方ダルビッシュさんは火災報知器の話題で盛り上がっていた...
https://i.imgur.com/6dPFE1U.jpg

325: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:31:34.71 ID:+2YxlLKr0
>>320
ダルはYouTubeで即コメント出してたろ

321: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:18:22.20 ID:oSIm5faH0
苦労された方だったからこその温かみなのかな
人心を掌握する、
これこそが智将の証だよ
雑に考えない、扱わない

322: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:18:59.11 ID:tCWNFrDp0
てか、まだヤクルトの時は野村も若かったからな。60くらいだったろ。だから厳しかったんだと思う

323: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:22:50.31 ID:EzLefhYw0
いっときピッチャー転向したよな

332: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:43:30.88 ID:ZZjcPE6g0
>>323
野村の指令で「来シーズンからピッチャーやれ」

シーズンオフ横浜大魔神佐々木のラジオ番組にゲストで出て

「今日は佐々木さんにピッチングを教わりに来ました」

佐々木「本当にやるの?」
新庄 「本気です 何かアドバイスください」
佐々木 「ストライク投げれる?」
新庄 「え?まぁなんとか」
佐々木「じゃあ大丈夫だ」
新庄「それだけですか?」
佐々木「ピッチャーなんかストライク投げれればなんとかなるんだよ
うちの野手でもストライク投げれるならピッチャー出来る
琢朗は元々プロでピッチャーやってたし
あ!(鈴木)尚典は無理だな理由は言わないけど 」

336: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:49:27.75 ID:UPWQ8eEv0
>>332
肩弱いって事かな?

338: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:50:55.14 ID:ZZjcPE6g0
>>336
そうそう

324: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:23:20.35 ID:9pGgpjHJ0
わざと失敗して謝ることで話聞いてるよってメッセージだったんじゃないんかな
時間守ってたとしても受け入れてくれたことは伝わりづらいからなあ

329: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:36:49.56 ID:fgoHPVRu0
問題児の扱い方が上手いよ野村は
おだててその気にさせて
江夏でさえ上手く使いこなしたし

330: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:40:20.06 ID:wpDlKUM50
>>329
元西武の秋山、木佐貫とか真面目な人間は嫌いそうな感じ

331: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:43:13.70 ID:fgoHPVRu0
>>330
真面目な方が大好きだと思うよ
髪染めただけでグチグチ文句言うし

335: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:48:17.08 ID:wpDlKUM50
>>331
ノムさんは髭とか茶髪は貶すがそれでもなついてくれる選手が好きなんだと思う

今岡みたいにストイックでもちょっと注意したら避けるのは一番嫌いなタイプなんじゃないかな?

347: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:57:19.25 ID:fgoHPVRu0
>>335
野村が嫌いで敬遠しそうな選手はけっこう多そうだけど逆に野村の方はあまり気にしなそう

333: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:46:14.47 ID:htvsCkE40
ク〇ワロタ
新庄に折れる野村にもわろえる
実は野村は長嶋型が大好きだからな

334: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:46:21.55 ID:Ta1JiQ8A0
関根潤三が人の良いおじいちゃん扱いされてたけど実はもの凄い怖い人だったって話思い出した

369: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:19:18.94 ID:EnbUUjOL0
>>334
広島の古葉監督も温厚そうにみえて鉄拳制裁くらわすような人だったんだって。

337: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:50:45.93 ID:5oOfArt+0
しかし昨年ノムが選ぶ平成ベストナインという番組の中で新庄を評しての一言
「新庄は打撃が悪すぎる」

340: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:52:39.49 ID:Dfb4Fe0P0
ウホッ

342: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:53:01.94 ID:T0NMRFa50
古田はどう思ってんだろうね
頭いい人の本音を聞きたい

378: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:33:20.97 ID:DXsK7SVmO
>>342
古田はそれ程頭が良い訳じゃない
野球界の中では頭が良いってだけで
一般人からしたら普通以下

399: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:03:20.07 ID:UtEQ9g4t0
>>342
古田は別にスラッガーとして指名されたわけじゃないだろ
なのに4番、首位打者を張れたのは、ノムさんの指導あれば
こそじゃないの?

聞く限りでは古田はノムさん信者ではないけど、ノムさんの
教えからいいところを最大限吸収した選手だと思う

408: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:11:53.38 ID:dLB95xIgO
>>399
野村さんは、
「ある時期から古田は名捕手ではなく名打者を目指すようになった」と言ってた。

450: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:16:46.68 ID:FVTCV57U0
>>399
あの山田勝彦が3割近く打てるようになるからな
リードと関係ない訳がない

343: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:53:56.97 ID:Uy+T/4vK0
聞く耳持ってんだな

344: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:56:33.92 ID:FfcVpN1o0
江本、新庄、山崎武


問題児の扱い上手すぎ

345: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:56:49.31 ID:7OH0lShI0
爺さんは子には厳しくとも孫には優しいだろ
そういうことだ

348: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:57:37.47 ID:mXL+TYWG0
すごいな、新庄めっちゃ気に入られてたんちゃうかw

懐に入り込めばいいんだろうな。

349: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:57:40.00 ID:fVGkOb9s0
野村は器がデカいよな

350: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:57:46.26 ID:Y/7B56lE0
苦し紛れに新庄を4番にして、新庄のチームにしてしまった。
新庄がいなかったら、阪神も優勝してたかもな。

455: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:22:52.96 ID:0fHfT8MI0
>>350
野村時代の阪神は新庄、桧山、矢野、坪井のチーム
投手はエース藪恵壹が野村にモチベ落とされて、川尻が代理でエース

461: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:27:41.87 ID:EnbUUjOL0
>>455
野村阪神時代の正捕手って山田勝彦ってイメージなんやが?
矢野は星野阪神時代じゃね?

351: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 14:59:02.15 ID:Zd6rYsGk0
ノムさんは新庄の身体能力の高さに惚れたんだな
基礎体力の高さやスポーツに対するセンスの高さ
だからゴマすってでもマジメに野球をやらせたかったんだろう
新庄が真面目に野球をやっていたら間違いなくイチローを超えていたと思う

383: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:40:26.28 ID:DXsK7SVmO
>>351
生前、野村さんと何回か飲みに行った事あるけど
新庄の話になると本当に嬉しそうに話をしてた
可愛い孫みたいな扱いだったわ

386: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:49:33.82 ID:6wdNJh5x0
>>383
羨ましいな

353: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:00:17.92 ID:htvsCkE40
池山とかも同じようなタイプに見えたんだが
ノムが後から語るには古田より広沢より素直で真面目なタイプって評価らしいな
だから三振しないバッティングのほうがお前には合ってるし対応できるよーと正したと
新庄は本当に変人だったのだろう

355: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:01:09.29 ID:/QbQ4FMf0
伊原は巨人行ってルンバしてたのを見てノムがクビにした訳がわかった。

372: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:25:03.95 ID:QQQ2mWqc0
>>355
その後いちいち記者集めてルンバ返しをしたのも大人げない伊原

373: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:25:08.33 ID:FKmr4tlp0
>>355
あれは伊原の抜け目ない戦術眼を熟知してる野村がハメたんだよ
一球目はランナーノーマークで隙を見せて二球目はクイックでキャッチャーも外にはずして予期してたように盗塁を刺した
罠張って完全にハメたくせに、セオリー知らないルンバ、自滅したってバカにしてたんだけど伊原は恥の上塗りになるから何も言い返せなかった

356: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:03:32.85 ID:RMCHfD2l0
新庄なら許されるんだろうなあ

357: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:04:26.27 ID:DWyvKwkx0
暗黒阪神時代は新庄以外のネタでは新聞売れない
マスコミ各紙は新庄の機嫌を取っていた。
ノムさんは新庄の機嫌を損ねないように気を使っていただけ。

363: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:10:00.23 ID:/QbQ4FMf0
子供の頃の井端に電話してくるくらいだしな

364: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:15:33.89 ID:UjUkM3ki0
サッチーの事を「あれだけ悪癖が顔に表れてる女も珍しい」みたいな事言ってその後で
「でも必死に生きてきた女なんですよ」とフォローしてたな、サッチーが事件起こした時に
悪妻サッチーをも受け入れる度量のある男は中々いないよ

365: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:17:16.52 ID:WBjKTmsC0
例の野村ノートを出版してほしい
あれがあればそれをベースにして新しい戦術が生まれて
今の野球は過去になると思う

368: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:19:16.85 ID:agQh6ceS0
新庄、清原的な悪い噂が目につくが、大丈夫なの?

404: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:07:31.27 ID:MqqN/mlL0
>>368
ドラッグが日本以上に重罪になるインドネシアで何の問題もなく暮らせてるって事は彼の歯よりも真っ白って事

370: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:21:01.68 ID:klji9f4v0
上司にダメ出しできるのは貴重なキャラ

371: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:22:04.88 ID:gr+Fptiq0
理屈がしっかり通ってれば聞くタイプだったんじゃないの

374: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:29:19.00 ID:fTxlvhAz0
新庄の阪神最終年
.278 28 85 .812
今でも4番だろこれ

375: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:29:22.47 ID:wpDlKUM50
いやぁ~天才ってのはしっかり成績残すタイプだと思うわ
タイトル獲れなかったのは他の奴に競り負けたんだから打球の飛ばし方が上手いだの、あれをヒットにするか!みたいなのは論外だわ

376: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:31:08.87 ID:r+RnsGkh0
嫁があぁだから人の言うことも考慮するようになったんだろうw

379: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:35:02.20 ID:4xVX+IqX0
同じおバカさんでも、かづすげとはえらい違いだな

380: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:37:46.67 ID:wpDlKUM50
>>379
いやあのおっさんもかなり苦労してるぞ
ただのアホなボンボンじゃないよヤクルトのお荷物も

381: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:38:13.09 ID:5XPIC7p20
230 の打率で 何言ってるの

382: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:38:50.63 ID:epCSR3oE0
身体能力に惚れ込んでたよね、これに自分の野球知識を吹き込めば凄いことになるって、ワクワクしてたんじゃないかな

384: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:46:03.09 ID:Wc73xXfv0
野球以外のスポーツは何やっても1番できたっていうからな

388: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:53:50.18 ID:Ug2axCcv0
まーくんとおなじくらいに好きな感じやったんやろうな

389: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:55:22.76 ID:wpDlKUM50
アホなんかな?
一発屋ならセーフコで16本塁打打った城島が居るのに

イチロー、松井、青木みたいに維持してたら凄いが何年にも渡ってMLBで日本人で.270打てたら凄いよw

392: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:58:46.74 ID:wpDlKUM50
NPBからMLBに渡って.270を維持した選手ってどんだけ居るの?3年でもいいや

393: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 15:59:26.45 ID:+1VcHX4A0
野村が来るまで阪神時代の新庄は正座させられて説教されたり
練習中に少しでも目立つ格好してたら呼び出されてまた説教されたりしてた

427: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:28:58.89 ID:0TSUsTT60
>>393
練習遅刻して正座したのは監督命令でなく、事前の選手間での自主的な取り決めによるとか

395: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:00:25.79 ID:R4y2dCHI0
新庄造園見たけどよかったわ。45分もノムさんとの思い出語って、ほんといい関係なんだと感じた。

397: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:02:56.09 ID:wpDlKUM50
MLBで3年連続.270を打ったのはイチロー、松井、青木位なんだが?
新庄?2年目は.230じゃん?

403: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:06:58.60 ID:agPKXGmQ0
ノムさん野球はもっとガチガチかと思ったら天然天才肌の活かし方を分かってたんだな

409: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:13:33.19 ID:wpDlKUM50
>>403
それでルーズショルダーの伊藤を壊したし

405: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:07:52.67 ID:dx/0AcJC0
八百長をやったら永久追放

406: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:08:00.57 ID:UwKLVjup0
新庄の壁を作らなさや本当の本音で話す気持ちが通じたんだろうな
いい話やんけ

423: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:24:33.09 ID:htvsCkE40
>>406
ああ死球禍と当時言われていたやつな
古田をつぶせばヤクルトは終わるってのと古田はエグい内角攻めのサインが多かったから
一時期当てた当てないで盛大に揉めてたよ

424: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:26:44.65 ID:ZZjcPE6g0
>>423
駒田が死球喰らって古田に怒鳴ったら
「まだまだ借りはありますからね」

410: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:13:38.08 ID:2KnxNuMO0
これどこからどこまでが野村でどこから新庄の言葉なの?
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158146411146871.jpg

419: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:19:54.18 ID:IhzzXwFq0
>>410
空白でわかれ

440: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:46:33.50 ID:2KnxNuMO0
>>419
顔文字もか?メールかなんかなのか?

441: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:47:12.06 ID:2KnxNuMO0
>>419
新庄やぞ?

445: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:05:45.99 ID:tvnUB3zO0
>>410
最高の言葉有難うございました 以外は野村監督の言葉
50分ぐらいあるけどYouTubeの動画を見たら分かる

413: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:16:40.92 ID:m280b1tE0
サッチーのチームと対戦して勝った中学生の井端投手の家に
ある夜ノムさんから電話がかかってきた
そこしか接点ないのに電話かかってきて驚いた井端投手に
ノムさんは「野球を続けるなら強豪校に進学しなさい」とアドバイスし、
堀越高校を紹介したという
そして「君は遊撃手に転向した方がいいよ」と

中日ドラゴンズ・井端弘和遊撃手の誕生秘話

414: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:16:48.08 ID:GNLBV9I+0
普通に国民栄誉賞に値する人だと思う
色々あっただろうけど好きだったよ

415: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:16:52.08 ID:bcvkvdP+0
ヤクルトはミーティングの後自主練してたよ
そんなんだから弱かったんだよ阪神

418: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:19:01.44 ID:wpDlKUM50
一時期、野村がやたら投手にシュートを覚えさせて批判されたが
堀内(元巨人監督)の言葉がめちゃくちゃかっこいい

ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。

ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、自分自身を再び相手にぶつけられる、投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、命も惜しくないんですよ、投手は。

それをね、投手の使い捨てだの何だのと、野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。

429: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:29:09.17 ID:dLB95xIgO
>>418
一流の投手、最強巨人のエースだった人の言葉だわ。若くして金田投手を傍で見ていた経験もあるんだろう。

435: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:39:28.52 ID:wpDlKUM50
>>429
これは当時の遠山に向けて堀内が言ったと思うんだけど
やっぱりノムは凄いと思った!

420: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:19:54.46 ID:/lHEW8MN0
直接動画配信してくれると、
TV番組のばかばしさがよくわかるね。

話したい内容を話したいだけ
話してもらえるから、見ていてとても面白い。

聞きたくもない司会や
コメンテーターの話を聞かずに済むし、
CMも5秒でスキップできるし、
兎に角、TVなんかを見ている時代ではないことを実感する。

425: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:28:00.60 ID:R4y2dCHI0
新庄がノムさんに推薦した外国人選手4人って誰だろ?4人中3人タイトル獲ったらしい。

428: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:29:08.48 ID:s614ux4B0
ノムさんってマスコミの作られたイメージでは選手をネチネチいじめる雰囲気だけど
適材適所で個々にあった育て方や接し方をしてたみたいだな

430: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:29:13.48 ID:6e9Ekt8x0
巨人なら松井が言うようなもんだから聞いてもらえたんだろうな

431: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:31:06.86 ID:tCBaFqKQ0
阪神でのノムさんは新庄桧山矢野井川あたりは完全に手懐けてたのに、
今岡和田坪井籔あたりとは最後まで溝が埋まらなかったのはなぜ?

465: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:36:09.63 ID:FKmr4tlp0
>>431
和田は、誰が監督になっても変わらないよ、と言い放って野村に雷落とされてたな
ベテランがそんなことでは強くなるわけないだろと
ただ野村評では和田は監督の器ではないがコーチとしてはとても優秀だそうだ
選手の癖をすぐ見抜き、配球の読みも優れていて頭が良いと

432: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:34:27.30 ID:0TSUsTT60
和田と坪井は、「三割打者でも長打もなく盗塁も少なく守備も平凡で使いにくい」とハッキリ言ってたな

462: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:29:22.63 ID:A59Cpfss0
>>432
それを聴いて、明確な欠点教えて貰えた、守備と走塁を磨いて使って貰おうと思うのが大人の選手
うぜえ、じゃあ他に使える選手いんのかよと拗ねるだけなのが甘えた子供みたいな選手
阪神にはガキみたいな選手がおおく育たなかった

464: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:29:44.18 ID:0fHfT8MI0
>>432
野村は長打力をそこまで重視してないだろ
足が早くてヒット打てる赤星や桧山を重視して、ホームラン打てる大豊は三振多くて嫌ってたし

434: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:36:33.89 ID:6e9Ekt8x0
その辺って皆期待してたのに裏切られたって感じだと思うがな 特に今岡

438: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:41:17.52 ID:DnqEN8XL0
あとコメント出してない大物は・・・


ああ、落合とイチローかw
どっちにしろ喋らんなこいつらはw

444: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:04:21.20 ID:EnbUUjOL0
>>438
イチローは仰木監督信奉者やからな。
オールスターでパ監督の仰木監督がピッチャーでイチロー出したら
セ監督の野村監督が代打を出したな。あの時の代打出したセのバッター誰だったんやろうか?
忘れた。

446: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:06:06.11 ID:Z2/RjxhU0
>>>444
高津

449: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:12:32.27 ID:EnbUUjOL0
>>446
打者のイチローに対してピッチャーを代打に立てたのか。
イチローに三振にとられたんじゃあバッターの面子が潰れるもんね。

442: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 16:49:19.45 ID:qfVy6PH/0
そりゃサッチーを愛せるノムさんは人間出来すぎだろ

447: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:07:55.60 ID:TwYwkfj20
こういうエピソード新庄ならではでいいなあ
悔しいくらい可愛いってノムに言われるくらいの関係性垣間見えるわ

448: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:11:33.66 ID:zrprpjg40
野村はW不倫のままで紗知代は男の子を出産、昔ぱんぱんだったと実弟らにバラさせる
最初の結婚での息子からは訴訟を起こされる、 野村は監督時代には近所の電気屋から
TVを買っても支払いはしない、町内会費もずーと払わない、何故かと言うと

老後の生活が不安だからとか、野村は自分の為についた嘘だから許すと
兎に角騙したり虚言壁があると言われているけどよくもこんな女が良いとどんだけ
下半身掴まれていたんだよ。

451: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:17:56.61 ID:oXilZzPX0
可愛がってた馬鹿な子が
自分の古巣のリーグを消滅危機から盛り返した時はどんな気持ちだったんだろうな

452: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:18:59.98 ID:0TSUsTT60
サッチーは華族の生まれとか自称したが、ノムにはとうとう一度も親に会わなかったとか

454: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:19:37.06 ID:VMKfvWVh0
学校の授業も50分がベストなんだよな
大学や専門行った途端に90分になるけど
集中力絶対に続かないわあれ

457: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:23:18.30 ID:RUFqx1DO0
ピッチャー新庄   

458: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:24:43.55 ID:8A9goxKy0
阪神ファンにとって桧山ってなんなの?

463: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:29:41.15 ID:dLB95xIgO
>>458
暗黒時代の四番打者
後々、代打の神様

466: 名無し暇つぶさん 2020/02/12(水) 17:46:39.53 ID:OqstMGeR0
新庄はここぞという場面で打つから面白いんよ
それもエース級や守護神から
同点とか逆転の印象が強い

引用元: ・【野球】新庄剛志、野村克也さんを大好きになった瞬間 「ミーティング時間を…」