1: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:04:20.48 ID:e/7Nx+Ue9
米ネットフリックス(ネトフリ)などのインターネット動画配信サービスが急拡大していることが、経済産業省の調査で明らかになった。
巨大な資金と配信網を持つ「黒船」の参入は、国内のアニメやドラマの制作現場でクリエーターを巡る争奪戦が起こるなど、変化を生んでいる。
低賃金・長時間労働が課題になってきた業界にとって、光明となるのか。現状を探った。
2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かっていた。
現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1~2年、間違いなく仕事が増えた。
人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。
業界事情に詳しい別のアニメーターは「人材を中長期的に確保するため、『社員にならないか』という誘いが増えている」と明かした。
制作現場の活況を生んでいるのは、定額制動画配信サービス(SVOD)の台頭だ。
世界190カ国以上で配信を行うネトフリや、アマゾン・コムが2015年に日本国内でサービスを開始したことに加え、通信の高速化でスマートフォンで動画を視聴する人が急増。
ICT総研によると国内のSVOD利用者数は16年末の890万人から18年末は推計で1480万人に拡大した。
差別化を図るため、両社は自社制作作品に力を入れており、中でも世界的に評価の高い日本のアニメに対してはクリエーター囲い込みの動きを強めている。
ネトフリは18~19年、「優秀な人材を確保する」ことを狙いに国内アニメ制作会社5社と包括的業務提携を結んだ。
19年春にネトフリが世界で配信したアニメ「ULTRAMAN」(ウルトラマン、神山健治、荒牧伸志両監督)も自社作品の一つだ。
日本を代表するヒーローであるウルトラマンの新作がネトフリのみで配信されたことが話題を呼んだ。
荒牧さんは「制作のチャンスと、世界中の人に見てもらえるチャンスが同時に広がる意義は大きい」と歓迎する。
テレビシリーズでは「残酷」としてほとんどなかった怪獣の首が飛ぶなどの描写も、ネットでは描いており、
荒牧さんは「テレビに比べて表現の制約が少ないことも、作り手としてありがたい」と話す。
外資の台頭は、末端の「下請け」となってきたアニメーターの地位にも影響を及ぼしている。
フリーアニメーターの西位輝実さん(41)は、数年前から米国の著名DJやプロスポーツ選手から直接、仕事の依頼を受けるようになった。
質の高い日本のアニメに投資をしたい富豪らが個別に制作者と契約し、ネトフリなどに企画を持ち込む動きが起きているという。
西位さんは「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、契約書も無かった。
外資が入ることで契約条件が明確になり、いろいろな人の中から良い相手を選んで仕事をしている。ネトフリが来る前はできなかったこと」と話す。
ドラマの世界でも、テレビや映画で活躍していたクリエーターや制作会社が、SVODに舞台を移す動きが出ている。
従来はアニメに比べて海外展開が乏しかったが、19年にはネトフリが国内制作した「全裸監督」が世界に配信されて話題を呼んでおり、
今後アニメ同様に人材獲得の動きが強まる可能性がある。
経産省コンテンツ産業課の担当者は「動画配信サービスの拡大で世界的に魅力あるコンテンツの争奪戦となり、
流通側と制作側の力関係は逆転している。制作会社は海外に企画を持って行くなど打って出るべきだ」と指摘する。
定額制動画配信サービス(SVOD)の台頭によって、かつて映像コンテンツの流通を独占していた放送局は、守勢に立たされている。
「ネットフリックスは、信じられないお金を出す。人気アニメーターは取り合い。高い制…
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
巨大な資金と配信網を持つ「黒船」の参入は、国内のアニメやドラマの制作現場でクリエーターを巡る争奪戦が起こるなど、変化を生んでいる。
低賃金・長時間労働が課題になってきた業界にとって、光明となるのか。現状を探った。
2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かっていた。
現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1~2年、間違いなく仕事が増えた。
人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。
業界事情に詳しい別のアニメーターは「人材を中長期的に確保するため、『社員にならないか』という誘いが増えている」と明かした。
制作現場の活況を生んでいるのは、定額制動画配信サービス(SVOD)の台頭だ。
世界190カ国以上で配信を行うネトフリや、アマゾン・コムが2015年に日本国内でサービスを開始したことに加え、通信の高速化でスマートフォンで動画を視聴する人が急増。
ICT総研によると国内のSVOD利用者数は16年末の890万人から18年末は推計で1480万人に拡大した。
差別化を図るため、両社は自社制作作品に力を入れており、中でも世界的に評価の高い日本のアニメに対してはクリエーター囲い込みの動きを強めている。
ネトフリは18~19年、「優秀な人材を確保する」ことを狙いに国内アニメ制作会社5社と包括的業務提携を結んだ。
19年春にネトフリが世界で配信したアニメ「ULTRAMAN」(ウルトラマン、神山健治、荒牧伸志両監督)も自社作品の一つだ。
日本を代表するヒーローであるウルトラマンの新作がネトフリのみで配信されたことが話題を呼んだ。
荒牧さんは「制作のチャンスと、世界中の人に見てもらえるチャンスが同時に広がる意義は大きい」と歓迎する。
テレビシリーズでは「残酷」としてほとんどなかった怪獣の首が飛ぶなどの描写も、ネットでは描いており、
荒牧さんは「テレビに比べて表現の制約が少ないことも、作り手としてありがたい」と話す。
外資の台頭は、末端の「下請け」となってきたアニメーターの地位にも影響を及ぼしている。
フリーアニメーターの西位輝実さん(41)は、数年前から米国の著名DJやプロスポーツ選手から直接、仕事の依頼を受けるようになった。
質の高い日本のアニメに投資をしたい富豪らが個別に制作者と契約し、ネトフリなどに企画を持ち込む動きが起きているという。
西位さんは「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、契約書も無かった。
外資が入ることで契約条件が明確になり、いろいろな人の中から良い相手を選んで仕事をしている。ネトフリが来る前はできなかったこと」と話す。
ドラマの世界でも、テレビや映画で活躍していたクリエーターや制作会社が、SVODに舞台を移す動きが出ている。
従来はアニメに比べて海外展開が乏しかったが、19年にはネトフリが国内制作した「全裸監督」が世界に配信されて話題を呼んでおり、
今後アニメ同様に人材獲得の動きが強まる可能性がある。
経産省コンテンツ産業課の担当者は「動画配信サービスの拡大で世界的に魅力あるコンテンツの争奪戦となり、
流通側と制作側の力関係は逆転している。制作会社は海外に企画を持って行くなど打って出るべきだ」と指摘する。
定額制動画配信サービス(SVOD)の台頭によって、かつて映像コンテンツの流通を独占していた放送局は、守勢に立たされている。
「ネットフリックスは、信じられないお金を出す。人気アニメーターは取り合い。高い制…
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
12: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:17.06 ID:n94Mr7jK0
>>1
お前らが金を出さねえからだろ
日本のアニメは世界一とかほざいている訳に
アニメ業界周辺は金を出さないし
職場環境は劣悪だし本当下衆な世界だわ
お前らが金を出さねえからだろ
日本のアニメは世界一とかほざいている訳に
アニメ業界周辺は金を出さないし
職場環境は劣悪だし本当下衆な世界だわ
34: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:14:12.13 ID:eKcBeeMU0
>>1
アニメーターの平均年収180万円が改善するなら、テレビ局が消えても問題ない。
アニメーターの平均年収180万円が改善するなら、テレビ局が消えても問題ない。
335: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:54.85 ID:BwrjI5dR0
>>34
アニメ業界過酷とは聞いてたが給料そんな安いのか
寝る暇もないだろうし労働基準法的なものは大丈夫なのか
アニメ業界過酷とは聞いてたが給料そんな安いのか
寝る暇もないだろうし労働基準法的なものは大丈夫なのか
145: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:20.77
>>1
先にコネ入社の社員の給料分を引かなきゃダメだし
先にコネ入社の社員の給料分を引かなきゃダメだし
161: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:36:51.60 ID:FJaTwBXL0
>>1
ええことやん
需要と供給やね
ク〇安くこき使われてるクリエター様は移籍しよぜ
ええことやん
需要と供給やね
ク〇安くこき使われてるクリエター様は移籍しよぜ
162: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:36:56.22 ID:7OQVTlXj0
>>1
搾取ばかりして、
与えるモノをロクに与えようとして来なかったツケだわなw
そりゃね、あなたの能力高く買いますよと言われたら、
人間そっちに行きますよw
搾取ばかりして、
与えるモノをロクに与えようとして来なかったツケだわなw
そりゃね、あなたの能力高く買いますよと言われたら、
人間そっちに行きますよw
197: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:43:12.38 ID:WEDrnEea0
>>1
朝鮮テレビ屋は反社とズブズブに癒着してピンハネしながら金女回してた輩がデカイ面し続けてきたからな
そら逃げられるでしょうなあ
朝鮮テレビ屋は反社とズブズブに癒着してピンハネしながら金女回してた輩がデカイ面し続けてきたからな
そら逃げられるでしょうなあ
205: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:06.52 ID:s+dYbmM80
>>1
>低賃金・長時間労働が課題になってきた業界
テレビ局含めどれだけ儲けても製作側のク〇環境は変わらないってのが現実じゃないのか?
どうなの?
>低賃金・長時間労働が課題になってきた業界
テレビ局含めどれだけ儲けても製作側のク〇環境は変わらないってのが現実じゃないのか?
どうなの?
237: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:30.95 ID:GeX/g+NF0
>>1
ネット配信にしたら?って言われたときに
絶対電波じゃなきゃやだとかゴネて
大金使ったあげく時代遅れになってる
テレビ業界とかいうガイジ集団
ネット配信にしたら?って言われたときに
絶対電波じゃなきゃやだとかゴネて
大金使ったあげく時代遅れになってる
テレビ業界とかいうガイジ集団
284: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:12.66 ID:352Z3u7R0
298: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:06.24 ID:SUDY1trl0
>>1
アニメだけでなく、記事の最後にあるドラマの方も世界で回ったらいいのだが
できれば日本の芸能界の独立騒動で裏切り者は干すというような
人材の独占もぶち壊してくれないかな
黒船に期待
アニメだけでなく、記事の最後にあるドラマの方も世界で回ったらいいのだが
できれば日本の芸能界の独立騒動で裏切り者は干すというような
人材の独占もぶち壊してくれないかな
黒船に期待
416: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:22:56.34 ID:z9/UDVId0
>>1
そもそも才能が富みにあるアニメーターの賃金が低いことが問題だったんだから良かったんじゃないか?
Twitterでアホみたいな下手糞な絵を描いていいね稼ぎしてる輩達とはレベルが違うんだから
そもそも才能が富みにあるアニメーターの賃金が低いことが問題だったんだから良かったんじゃないか?
Twitterでアホみたいな下手糞な絵を描いていいね稼ぎしてる輩達とはレベルが違うんだから
487: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:29.67 ID:2iC99qed0
>>1
安く仕事してた
手塚治虫の罪は重いな
安く仕事してた
手塚治虫の罪は重いな
604: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:17:26.72 ID:YpR+CKIt0
>>1
>ネットフリックスは、信じられないお金を出す。
逆だろ。
これまでが信じられないほどお金を出さなかっただけだ。
>ネットフリックスは、信じられないお金を出す。
逆だろ。
これまでが信じられないほどお金を出さなかっただけだ。
2: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:05:33.50 ID:3Zpx/KYo0
地上波は壊滅してくれ
81: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:38.16 ID:fWenw4JL0
>>2
鬼畜ピンハネTV局と電通終わったなw
鬼畜ピンハネTV局と電通終わったなw
128: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:28.34 ID:N5IOpreK0
>>2
ピンハネ搾取してエロアニメ乱作してたんだから、有能なクリエーターはこれからは米国や中国に雇われるといいよ
ピンハネ搾取してエロアニメ乱作してたんだから、有能なクリエーターはこれからは米国や中国に雇われるといいよ
226: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:00.41 ID:3ZGS8dgs0
>>2
立花孝志のNHKから国民を守る党にこれからも投票だね
そこが独占してきたからあらゆる意味で悪い物ばかり作られてきたわけだから
>>4
これでアニメーター等の給料安すぎる問題とか解決だよなw
立花孝志のNHKから国民を守る党にこれからも投票だね
そこが独占してきたからあらゆる意味で悪い物ばかり作られてきたわけだから
>>4
これでアニメーター等の給料安すぎる問題とか解決だよなw
346: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:15.18 ID:iEx2pQ4z0
>>226
おだいじに
おだいじに
295: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:46.34 ID:NiRV/s110
>>2
ほんとソレ最大のストレス
ほんとソレ最大のストレス
324: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:04:05.02 ID:s+dYbmM80
>>2
>>313
マジで悪代官は滅んでほしいわ
>>313
マジで悪代官は滅んでほしいわ
3: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:06:34.25 ID:e8LQvwJl0
もう一枚づつ手で書いてパソコン使えない人は置いてけぼりか
208: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:33.33 ID:yZTRRVVY0
>>3
アップ画とか気合いの入った作画に必要だろう
アップ画とか気合いの入った作画に必要だろう
352: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:10:36.47 ID:TVG/l/wc0
>>3
説得力があれば工芸品的価値が出る。
説得力があれば工芸品的価値が出る。
353: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:10:36.82 ID:TVG/l/wc0
>>3
説得力があれば工芸品的価値が出る。
説得力があれば工芸品的価値が出る。
4: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:07:15.88 ID:8qsxUt5t0
×ネットフリックスは、信じられないお金を出す
○テレビ局はろくな金を出さない
○テレビ局はろくな金を出さない
91: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:26:29.32 ID:DvtlkFsZ0
>>4
ほんと。
残念だと思う気持ちもないわけじゃないけど、
良かったと思う気持ちのほうが大きい。
ほんと。
残念だと思う気持ちもないわけじゃないけど、
良かったと思う気持ちのほうが大きい。
124: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:50.25 ID:JN7M9xRk0
>>4
というより中抜が酷いんだよね
だから他で出来る環境あるならアニメはテレビ局から引き上げちゃった方がいいマジで
というより中抜が酷いんだよね
だから他で出来る環境あるならアニメはテレビ局から引き上げちゃった方がいいマジで
189: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:58.38 ID:NZRyfnJV0
>>4
社員には金を出すけどなw
社員には金を出すけどなw
222: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:48:13.98 ID:xz+3nU650
>>4
ほんそれ。
日本はソフトを安く見積もり過ぎ。
ほんそれ。
日本はソフトを安く見積もり過ぎ。
231: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:25.23 ID:s+dYbmM80
>>4
テレビ局の社員って偉そうにするために奴隷制度を業界に持ち込んでるんでしょ?
テレビ局の社員って偉そうにするために奴隷制度を業界に持ち込んでるんでしょ?
319: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:08.23 ID:PSWkThTW0
>>231
これは良いことだな
これだけじゃなく、日本のいろんなところで威張っている奴らを排除できるような
外資がドンドン来て欲しいわ
俺は外資否定派だったけど、この国を直すにはどうすれば良いかと考えたが
外資にこの国を壊してもらって作り直す方が早いわwww
劇薬だけどなw
こうなったら政治体制も変えて欲しいし、選挙方法も変えて欲しいし
官僚制度、公務員制度も変えて欲しいし、医療体制も変えて欲しいし、宗教団体も変えて欲しい
日本は荒療治が必要な所が多すぎだろwwww
これは良いことだな
これだけじゃなく、日本のいろんなところで威張っている奴らを排除できるような
外資がドンドン来て欲しいわ
俺は外資否定派だったけど、この国を直すにはどうすれば良いかと考えたが
外資にこの国を壊してもらって作り直す方が早いわwww
劇薬だけどなw
こうなったら政治体制も変えて欲しいし、選挙方法も変えて欲しいし
官僚制度、公務員制度も変えて欲しいし、医療体制も変えて欲しいし、宗教団体も変えて欲しい
日本は荒療治が必要な所が多すぎだろwwww
345: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:10.12 ID:7OQVTlXj0
>>319
親が財界人、政治家、有名芸能人やスポーツ選手と言うだけで、
テレビ局、広告代理店に入れてたボンボン連中は、
今後はどこの業界が引き取ってくれるようになるんだろうね?w
外資は能力のないのはカネはあっても取ってはくれんよw
親が財界人、政治家、有名芸能人やスポーツ選手と言うだけで、
テレビ局、広告代理店に入れてたボンボン連中は、
今後はどこの業界が引き取ってくれるようになるんだろうね?w
外資は能力のないのはカネはあっても取ってはくれんよw
338: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:07:20.59 ID:CmnHqMO50
>>4
これで終わりな話し
これで終わりな話し
480: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:39:12.92 ID:4GoMtkBy0
>>4
それ
それ
568: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:06:20.03 ID:8p8k7T6T0
>>4
ほんとそれよなw
ほんとそれよなw
599: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:16:38.06 ID:IK780Gij0
>>4
製作委員会に入っていれば多少金出すけど基本的にネット配信との大きな違いは放送枠代。
ネットフリックスはそこで金取らない。
TVは放送局毎に大金が掛かる。
製作委員会に入っていれば多少金出すけど基本的にネット配信との大きな違いは放送枠代。
ネットフリックスはそこで金取らない。
TVは放送局毎に大金が掛かる。
635: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:54.69 ID:HbD1g6td0
>>4
あ、終わってたw
ヤーとかと組んで中抜きしてたのに出来なくなるから
批判の記事だしてんだろうなホント日本のメディアはクズ
あ、終わってたw
ヤーとかと組んで中抜きしてたのに出来なくなるから
批判の記事だしてんだろうなホント日本のメディアはクズ
5: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:07:31.35 ID:VvGzp0Bp0
テレビ局は信じられないほどお金抜く
6: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:07:43.92 ID:nKtDEdmT0
TVアニメは廃れる
7: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:01.94 ID:GGszPLKx0
ネトフリのおかげでアニメーターの薄給が改善されればいいことじゃないの?
118: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:53.78 ID:DWRLWvhF0
>>7
これな
これな
8: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:03.74 ID:/6T/N9SD0
いいことだ
アニメーターは能力の割にろくに金もらってないからな
アニメーターは能力の割にろくに金もらってないからな
9: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:04.15 ID:l1bGLREU0
>テレビ局守勢 「ネットフリックスは信じられないお金を出す」
数十年間バイト以下の現状でよくそんなことが言えたもんだな
数十年間バイト以下の現状でよくそんなことが言えたもんだな
10: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:05.36 ID:YDj9sMLQ0
久しぶりにアニメ界に明るい話題だな
11: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:09.45 ID:ONNr5uFj0
でもネトフリ専用アニメはなんかイマイチなんだよなあ。
157: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:48.94 ID:G/8b4KI30
>>11
デビルマンは素晴らしい出来だった
デビルマンは素晴らしい出来だった
214: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:46:40.47 ID:c8LNmpPI0
>>11
面白くなかったな
湯浅のデビルマンも拍子抜けだったし、言うほど大したことない
面白くなかったな
湯浅のデビルマンも拍子抜けだったし、言うほど大したことない
348: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:28.59 ID:x9fdLRyE0
>>11
有料サイトで糞アニメは勘弁してほしい
有料サイトで糞アニメは勘弁してほしい
364: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:19.01 ID:uxHw2ZfM0
>>348
そもそも日本人向けには作らなくなるだろしな
海外で受けりゃいいんじゃね?
そもそも日本人向けには作らなくなるだろしな
海外で受けりゃいいんじゃね?
13: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:44.90 ID:ESJuCE+T0
お前らが搾取してただけだろ
14: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:08:53.76 ID:9e9GyIH10
ただネトフリは権利握るんだよな。
販売もコントロールされるから、当たっても当たんなくても。
販売もコントロールされるから、当たっても当たんなくても。
30: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:13:00.22 ID:w+M0JLFP0
>>14
アニメーターには関係ない話だなw
アニメーターには関係ない話だなw
625: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:22:32.47 ID:J9HI3Acu0
>>30
結局アニメーターが固まって戦わないと搾取され続ける事になると言う事ね
結局アニメーターが固まって戦わないと搾取され続ける事になると言う事ね
15: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:09:13.24 ID:yJ5UE0QH0
良いことだな
クリエイターは
ケチくさい日本なんか捨てなさい
クリエイターは
ケチくさい日本なんか捨てなさい
16: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:09:43.18 ID:hVxOZvdz0
ディズニーとか何兆もかけてコンテンツ獲得してるのだから当たり前
ネトフリは社員少ないし
ネトフリは社員少ないし
17: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:10:07.90 ID:tI0nZAan0
netflixは中抜き率が今は低いからじゃない?
外資だから安定しだしたら中抜き率を上げると思うけど
外資だから安定しだしたら中抜き率を上げると思うけど
115: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:13.15 ID:RUlJ/fm70
>>17
そしたらクリエイターが組合作って契約交渉を有利にするだけ
アメ公俳優とかそうだろ?
そしたらクリエイターが組合作って契約交渉を有利にするだけ
アメ公俳優とかそうだろ?
18: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:10:13.46 ID:nsoaJM1V0
ク〇TV局しねよ
19: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:10:57.17 ID:efC5y8sX0
良質なアニメを増産して日本の下品なアニメを駆逐してくれ
20: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:11:04.39 ID:twHhFkAs0
結局アニメを支えるのは中国マネーと米国マネーかよw
21: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:11:19.68 ID:lQbuRyLX0
ネトフリだけあれはいいよ
22: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:11:22.89 ID:78tLr2SC0
皆さん言ってるだろうけど、ネットフリックスが世界的に見て適正料金なだけ。
今まで安く買い叩きすぎていたツケだな。
今まで安く買い叩きすぎていたツケだな。
23: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:11:34.43 ID:lQbuRyLX0
あれば
24: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:11:58.07 ID:Szlhm0Ie0
やっすい金でコキ使うのではなく信じられないお金支払ってやれや
25: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:12:00.22 ID:/6T/N9SD0
Netflixがいいってことじゃなくて
ちゃんとした競争環境ができるということがいいんだよね
じゃなきゃギャラ上がんないもん
ちゃんとした競争環境ができるということがいいんだよね
じゃなきゃギャラ上がんないもん
26: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:12:14.28 ID:1XiMllXq0
電通の中抜きが無くなるだけでもかなり違うのでは?
27: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:12:25.42 ID:j2RC58hu0
めちゃくちゃ良いことやないか
28: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:12:38.86 ID:1RP/D+bjO
アニメーターが救われんなら良いことじゃん
29: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:13:00.03 ID:CCV7tprM0
テレビを駆逐した後に収穫期に入るんだからね
それまでは札束による爆撃
それまでは札束による爆撃
39: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:15:39.06 ID:hVxOZvdz0
>>29
他の動画配信と競争しないといけないからそうはならない
他の動画配信と競争しないといけないからそうはならない
31: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:13:05.22 ID:XlpEiD/I0
ネトフリとYouTubeでテレビ死亡カウントダウン。めでたい
動画見てないけどエガちゃんも宮迫も応援するわ
動画見てないけどエガちゃんも宮迫も応援するわ
32: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:13:10.45 ID:Rp9ROF+P0
TVはアホみたいに金抜きまくるからネット配信万歳だぜってなりつつあるしそうなってほしい
33: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:13:39.08 ID:ZeuogBMl0
>ネットフリックスは、信じられないお金を出す
当たり前じゃん、世界規模なんだから
島国日本じゃ微々たるもんだよ
もう規制だらけの日本の局なんか使う必要はない
当たり前じゃん、世界規模なんだから
島国日本じゃ微々たるもんだよ
もう規制だらけの日本の局なんか使う必要はない
200: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:44:07.89 ID:eztTUgHc0
>>33
でも日本で作られたアニメだって海外で配信されてるわけなんだがな
それでなぜそんなに差がつくのか
やっぱ有料コンテンツだからなんだろうけど
でも日本で作られたアニメだって海外で配信されてるわけなんだがな
それでなぜそんなに差がつくのか
やっぱ有料コンテンツだからなんだろうけど
35: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:14:13.67 ID:GtxuPDgt0
中間搾取がないからだろ
日本だけがおかしいんだよざまあみろ
日本だけがおかしいんだよざまあみろ
36: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:15:13.37 ID:UKtjlYts0
しかしバビロンは酷かった
ありゃAmazonだが
ありゃAmazonだが
37: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:15:18.92 ID:4rX18Pb30
また技術が海外に流出するのか
ジャップ終わったな
ジャップ終わったな
38: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:15:29.97 ID:wino0uUt0
テレビはオワコン
しがみついてる老害のせいでまたガラパか?
しがみついてる老害のせいでまたガラパか?
40: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:16:08.39 ID:i+vM9v/W0
50位
https://imgur.com/4AkI7KY.jpg
Netflixの元日新聞広告から見えた、テレビ業界の明るくない未来
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17675683/
https://imgur.com/4AkI7KY.jpg
Netflixの元日新聞広告から見えた、テレビ業界の明るくない未来
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17675683/
41: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:16:17.63 ID:e8eggyxUO
アニメまで海外に取られたら いよいよ日本終わるな
61: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:43.68 ID:fyTzaFas0
>>41
日本終了連呼の嫌儲民
日本終了連呼の嫌儲民
42: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:16:25.29 ID:VbQ6smqd0
Netflixのほうが適正価格なだけなんじゃ
アニメにかぎらずあらゆるジャンルでこういうことが起こってきそう
アニメにかぎらずあらゆるジャンルでこういうことが起こってきそう
43: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:17:09.53 ID:ePHKipF80
下請けを搾取しまくってきた会社の末路
44: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:17:18.85 ID:Aq/w0Kje0
とりあえず、キー局のどれかが倒産するくらいまで一度追い込まれてみるといいと思う、テレビ業界は。
45: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:17:50.94 ID:pnqRwOOz0
アニメに限らず、クリエイターって優秀な人ほどフリーランスで活動するよな
54: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:20:12.59 ID:Rp9ROF+P0
>>45
そりゃどこかに所属して固定給で安く使われるぐらいなら
自分の価値をきっちり見極めて高く買ってくれる人から依頼されるまで待てばいいからね
そりゃどこかに所属して固定給で安く使われるぐらいなら
自分の価値をきっちり見極めて高く買ってくれる人から依頼されるまで待てばいいからね
149: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:51.90 ID:orE4EAFo0
>>45
社員制度だとベテランが高給で若手は薄給とかになりがちだから
若手でもキャラデザとか任される状況にそぐわない部分もある
社員制度だとベテランが高給で若手は薄給とかになりがちだから
若手でもキャラデザとか任される状況にそぐわない部分もある
479: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:39:07.37 ID:8vyP6XZN0
>>45
そりゃ真剣さがちがう。手を抜いたら死ぬからね。全て自分の看板でやっているからな。
そりゃ真剣さがちがう。手を抜いたら死ぬからね。全て自分の看板でやっているからな。
46: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:17:56.54 ID:5ndfoPcd0
星矢やSACをあんなク〇にしやがって
47: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:07.24 ID:aL/L7xl50
テレビ局が安すぎんだよ
48: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:09.61 ID:yRce8jhr0
ネトフリオリジナルアニメのAICOは面白かった
49: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:20.08 ID:VSD1e9w10
いい事です
地上波にはもういらないよねアニメ
地上波にはもういらないよねアニメ
50: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:28.08 ID:/6T/N9SD0
まあとにかく
能力はすごいのに報われてこなかった奴らが適正な報酬を受け取れるように
ろくに働いてないのに既得権益のおかげで高額報酬もらってる奴が死ぬように
なればみんなまじめに働くようになるだろ
能力はすごいのに報われてこなかった奴らが適正な報酬を受け取れるように
ろくに働いてないのに既得権益のおかげで高額報酬もらってる奴が死ぬように
なればみんなまじめに働くようになるだろ
68: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:40.77 ID:Pty69okj0
>>50
ほんそれ。
ほんそれ。
51: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:48.55 ID:2QwFkWLq0
テレビ局が散々いじめてきた結果じゃないか w
52: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:19:52.76 ID:zvbC4RKj0
地上波はくっそくだらないバラエティー一色になるのかね
今もこれからもみないが
今もこれからもみないが
53: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:20:12.31 ID:pg2IdGeN0
お前ら注目するところが間違ってる。
>口約束、契約書が無い
が
>契約条件が明確
ですよ。
日本のマスコミは契約社会でさえ無いのがひどい。
>口約束、契約書が無い
が
>契約条件が明確
ですよ。
日本のマスコミは契約社会でさえ無いのがひどい。
55: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:20:13.54 ID:l1bGLREU0
ネトフリが即アニメーターの待遇改善に繋がるかは分からないけど
日本のテレビアニメに未来が無いのはもう分り切ってることだから
可能性があるところに賭けるしかないのが現状
日本のテレビアニメに未来が無いのはもう分り切ってることだから
可能性があるところに賭けるしかないのが現状
56: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:20:53.85 ID:oXHMEfr10
日本のメディアの姿勢が悪いせいで腕のいい人が流出する
57: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:03.65 ID:VuGPPVsS0
テレビ局は漫画家やアニメーターをゴミのように扱ってきた。
58: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:10.63 ID:IJ/H/gT90
D通のアホー
59: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:21.63 ID:6OwNEdQE0
ユーチューバーも信じられないお金貰えてるって言うよな
69: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:43.67 ID:iuWNdsNC0
>>59
囲い込みが終わったら徐々に賃金減らすのも外資のやり方だよなあ
囲い込みが終わったら徐々に賃金減らすのも外資のやり方だよなあ
60: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:24.02 ID:TP7U0stb0
テレビ局が搾取してたわけじゃねーぞ
製作委員会という訳の分からん組織が搾取してたんだぞ
製作委員会という訳の分からん組織が搾取してたんだぞ
191: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:41:26.26 ID:0ZX5ZhEE0
>>60
その製作委員会を構成していたのは
具体的にはどういう人(組織)なの?
その製作委員会を構成していたのは
具体的にはどういう人(組織)なの?
62: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:45.16 ID:yAK+9PHK0
ジブリも配信しだしたけど日本は対象外なんだよな
まあ宮崎一代限りの組織なんだから構わないって腹なのかな
まあ宮崎一代限りの組織なんだから構わないって腹なのかな
106: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:03.49 ID:fWenw4JL0
>>62
日本テレビに気を使ってるんだろ?
日本テレビに気を使ってるんだろ?
135: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:02.73 ID:Xx19KTJG0
>>62
日本では見れないんかよ
糞だな
日本では見れないんかよ
糞だな
63: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:49.27 ID:hVxOZvdz0
無駄な局員に給料だすかコンテンツ作製にかねだすか経営者の違いだな
64: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:21:53.13 ID:4uZyf1/g0
テレビ局が搾取しすぎたんだろ。
Netflixは正当な報酬を払ってるだけだ。
Netflixは正当な報酬を払ってるだけだ。
65: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:00.53 ID:IJ/H/gT90
アニメーターのことかあああああああああああああ
66: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:04.34 ID:0s2ZRIHk0
ストリーミングってそんなに儲かるのか
なんでナプスターは失敗したんだ
なんでナプスターは失敗したんだ
67: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:08.10 ID:jBOGp6y/0
日本って現場にとにかく金かけないから、しねばいいのに
70: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:50.16 ID:qpfLDRCn0
外圧が無いと変わらない
昔から変わらんな日本は
昔から変わらんな日本は
71: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:55.03 ID:UssbnVN/0
手塚治虫 「ぐぬぬ・・・・」
72: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:22:56.47 ID:sHBd+eq30
中抜きで最下層に行く金がわずかなのがテレビ
73: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:23:15.93 ID:w+ueE9fW0
ただし質アニメばかりで、円盤なら数百枚レベルの作品ばかりだけどねw
109: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:24.10 ID:tLwdAiSi0
>>73
円盤から配信で稼ぐ時代になっただけだろ
円盤から配信で稼ぐ時代になっただけだろ
74: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:23:26.38 ID:Mn82PGUg0
テレビ局は金払ってるよ。代理店が抜きすぎ
75: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:23:28.86 ID:3iwJl9KH0
キモオタに媚びなくて済むのはでかいな
76: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:23:42.47 ID:FdtM+uGH0
今までが少なすぎたってのは認める
77: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:02.95 ID:DgLQfyxH0
でもあんまおもろいの無いよね
ネトフリ製作アニメ
ネトフリ製作アニメ
78: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:11.51 ID:vF/gFLwp0
中国とアメリカ「ジャップさぁ、この低賃金はなんだい?」
100: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:41.85 ID:Ha/DhAqA0
>>78
問題になってるよな
米民主党のオカシオコルテス氏が再びウエートレスに、最低賃金引き上げ呼び掛ける
https://www.afpbb.com/articles/-/3227997?cx_amp=all&act=all
「連邦法はチップ制労働者の最低賃金を時給2.13ドル(約230円)としている。こんなものは容認できない。
どんな仕事だろうと、時給が2.13ドルしか支払われないのでは仕事とは言えない。それは奴隷労働だ」
問題になってるよな
米民主党のオカシオコルテス氏が再びウエートレスに、最低賃金引き上げ呼び掛ける
https://www.afpbb.com/articles/-/3227997?cx_amp=all&act=all
「連邦法はチップ制労働者の最低賃金を時給2.13ドル(約230円)としている。こんなものは容認できない。
どんな仕事だろうと、時給が2.13ドルしか支払われないのでは仕事とは言えない。それは奴隷労働だ」
79: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:12.11 ID:yAK+9PHK0
なんとかpsyも覇権争いで気前のいいことやってるけど
まあそれと同じだよな長期的には
まあそれと同じだよな長期的には
80: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:26.58 ID:RZV4W0960
その事業をするときに
主要な作業をしてる人に
お金が流れる
これは健全なことだよね
主要な作業をしてる人に
お金が流れる
これは健全なことだよね
82: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:24:46.06 ID:jWnmPhXM0
よかったね
テレ東とMXには隕石落ちろ
テレ東とMXには隕石落ちろ
88: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:45.24 ID:PR0JjeKC0
>>82
毎日放送は
毎日放送は
83: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:25.72 ID:jEJptau20
これ動画配信会社がどれだけ金出しても相変わらず下まで回ってないって話もあるしな
何処が搾取してんだ
何処が搾取してんだ
163: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:01.82 ID:orE4EAFo0
>>83
動画配信会社特有のルール(全話一括納品とか)に対応する大変さもあるから
濡れ手に粟って訳でもない
動画配信会社特有のルール(全話一括納品とか)に対応する大変さもあるから
濡れ手に粟って訳でもない
84: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:32.10 ID:XzVfhIoK0
一人でもソフトでアニメ作れる時代
85: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:36.95 ID:wino0uUt0
ホリエモンの買収劇の先に何を見てたんだろうね
胡座かいてたようにしか見えないわ
胡座かいてたようにしか見えないわ
86: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:42.91 ID:GF9aegOc0
これもうアニメ好きはネトフリ入れよ
87: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:43.45 ID:1XiMllXq0
放送業界がかわれるチャンスがソフトバンクの朝日買収計画やホリエモンのフジテレビ買収とか過去に数回あったけど、ぜーんぶ潰してきたからな。
放送業界は、戦後、一度も大きな改革なく今に至る数少ない護送船団業界だし一度滅んだ方がいいよ。
放送業界は、戦後、一度も大きな改革なく今に至る数少ない護送船団業界だし一度滅んだ方がいいよ。
89: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:48.24 ID:ZctRBZj80
お前らが搾取してただけだろ
90: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:25:51.40 ID:RZV4W0960
ようやく日本も多チャンネル時代を迎えるのかな
そして寡占状態という歪んだ形が解消される
そして寡占状態という歪んだ形が解消される
92: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:26:35.58 ID:IJ/H/gT90
これはホリエモンの分!
93: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:26:39.61 ID:PQjltlL90
まあ貧乏人しか見ない無料テレビって時代に日本も今まさになりかけてるね
地上波テレビの内容があまりにも底辺向け
地上波テレビの内容があまりにも底辺向け
246: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:45.51 ID:UrArUeT20
>>93
底辺も見てないだろあんなヤクザチョンカルトのゴミ学芸会
底辺も見てないだろあんなヤクザチョンカルトのゴミ学芸会
94: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:26:47.61 ID:oebYNzFh0
やはり海外資本頼みなのか
95: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:02.25 ID:w51Sa7fn0
完パケ納品必須にして、クオリティを確保してほしい。
できれば円盤も1枚にまとめて買いやすくしてくれ。
できれば円盤も1枚にまとめて買いやすくしてくれ。
96: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:12.50 ID:3OUliPpW0
一強や寡占になれば買い叩かれる
主導的に稼がないと
主導的に稼がないと
97: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:18.48 ID:5Jc8Gacg0
手塚がー
手塚治虫がー
手塚治虫がー
98: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:32.33 ID:IJ/H/gT90
受信料は強制徴収の事かああああああああ
99: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:27:38.27 ID:2miljd4S0
結局それを見るかは絵の上手さより話が面白いか
絵が酷すぎなければ話の面白さの方が勝つ
絵が良くても話がつまらなかったら見ない
絵が酷すぎなければ話の面白さの方が勝つ
絵が良くても話がつまらなかったら見ない
101: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:28:01.45 ID:yAK+9PHK0
テレビもドラマとかマンガ原作ばかりだしな
102: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:28:15.58 ID:SV5m9KSa0
今までテレビ局が主幹幹事会社として金を出さなすぎた
103: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:28:19.69 ID:ZY9QU3/u0
民放はその内ネット配信のまとめサイトみたいになるな
日テレがやってるHuluの宣伝ミニ番組が1日中続くみたいな
日テレがやってるHuluの宣伝ミニ番組が1日中続くみたいな
104: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:28:31.47 ID:/wcNurbw0
最近面白かったアニメ教えて
117: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:24.16 ID:50FfOVj20
>>104
映像研
映像研
122: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:34.26 ID:/6T/N9SD0
>>117
確かに面白いね
NHKじゃなかったら全員確実に萌え絵になってたよね
確かに面白いね
NHKじゃなかったら全員確実に萌え絵になってたよね
143: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:11.90 ID:gvcgN+hk0
>>117
NHKの良心
NHKの良心
158: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:36:00.20 ID:2miljd4S0
>>104
鬼滅は普通すぎた
鬼滅は普通すぎた
187: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:37.28 ID:n94Mr7jK0
>>104
ゾンビランドサガ
ゾンビランドサガ
536: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:00.61 ID:VqeL5B9u0
>>104
シャミ子
シャミ子
105: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:28:43.16 ID:GciFMcBv0
最近はネトフリ先行配信、その後、テレビ放映って
パターンが増えてきたな。
パターンが増えてきたな。
107: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:04.94 ID:MCRWtvdJ0
これはいいことだな
明らかにアニメに大事なのはこういう人達なのに
金もらえて評価されるのは努力よりコネが大事な声優とかおかしすぎたわ
明らかにアニメに大事なのはこういう人達なのに
金もらえて評価されるのは努力よりコネが大事な声優とかおかしすぎたわ
108: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:11.04 ID:wD9i67uV0
いい流れだな。
こうやってやりがい搾取されてる仕事が減っていけばいい。
こうやってやりがい搾取されてる仕事が減っていけばいい。
110: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:27.76 ID:KOk6GXQA0
鬼滅の刃の2期は絶対ドル箱確定の作品だから
ネトフリかアマプラが独占して囲い込むかもしれんね。
今後そういうテレビ飛ばしの流れありそう。
ネトフリかアマプラが独占して囲い込むかもしれんね。
今後そういうテレビ飛ばしの流れありそう。
120: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:10.17 ID:yRce8jhr0
>>110
その頃までには原作終わってそう
その頃までには原作終わってそう
147: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:35.90 ID:Rp9ROF+P0
>>110
そもそも2期をやる意味がない
続きは全部映画にした方が稼げる
そもそも2期をやる意味がない
続きは全部映画にした方が稼げる
111: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:29:50.57 ID:iA1WAeP30
良いことじゃん。アニメの元請けに半世紀たってやっと競争原理がうまれた。
112: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:03.30 ID:rfa5Dm7d0
3D-2Dレンダリングが主流な今、
需要はキャラデザと3Dモデラーとモーションデザイナーとモーションアクター
需要はキャラデザと3Dモデラーとモーションデザイナーとモーションアクター
113: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:08.62 ID:xJ93WT1n0
ネットフリックスは信じられないお
114: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:11.86 ID:PpdqmIru0
地上波のテレビってさ
アニメなんてもはや番外地にいってるから別にいいんじゃないの?
ネトフリとかから買えばいいだろ深夜に垂れ流すなら
アニメなんてもはや番外地にいってるから別にいいんじゃないの?
ネトフリとかから買えばいいだろ深夜に垂れ流すなら
116: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:30:16.02 ID:HQ5DDAkjO
テレビ局は好きじゃないなー。
偏向報道に印象操作、正義の味方面して色々な人を袋叩き。
娯楽系も金も手間もかけない手抜き番組ばかり。
つぶれても全然かまわないよ。
偏向報道に印象操作、正義の味方面して色々な人を袋叩き。
娯楽系も金も手間もかけない手抜き番組ばかり。
つぶれても全然かまわないよ。
136: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:11.17 ID:412AiI7i0
>>116
昔テレビ見ない自慢なんて言葉があったが、今テレビ見てるのは高齢者くらいで皆見なくなってしまった
昔テレビ見ない自慢なんて言葉があったが、今テレビ見てるのは高齢者くらいで皆見なくなってしまった
119: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:02.66 ID:FhK7Avxn0
テレビはいらん。dアニメで充分
121: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:29.17 ID:dhmPDE9i0
コパアメリカの日本代表戦への放映権料でもテレビが今まで出してた放映権料より
ダゾンの方が高かったらしいな
協会からしたらお金たくさん出してくれる方を選ぶよね
もうテレビは貧乏 ネット配信金持ちの時代 焼き豚残念だったな
ダゾンの方が高かったらしいな
協会からしたらお金たくさん出してくれる方を選ぶよね
もうテレビは貧乏 ネット配信金持ちの時代 焼き豚残念だったな
132: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:44.77 ID:PpdqmIru0
>>121
そのせいかサッカー日本代表って存在そのものがコアになってきてるけどな
別にそれでいいんだけど
そのせいかサッカー日本代表って存在そのものがコアになってきてるけどな
別にそれでいいんだけど
123: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:31:49.72 ID:KyumRf1D0
ネトフリの何が凄いかって字幕が付けられて世界中が視聴する事だよ
放送は一般公衆によって直接受信される無線通信の送信をいうだから電波塔の半径数十キロしか見られない
放送は一般公衆によって直接受信される無線通信の送信をいうだから電波塔の半径数十キロしか見られない
125: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:11.06 ID:sTJvEBZG0
角川や電通の中抜き搾取ブラック労働をぶっ潰す!
でもまだおれネトフリ契約してないんだ
でもまだおれネトフリ契約してないんだ
126: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:11.65 ID:bS4PsBPo0
でもネトフリで面白いアニメって何かあるか
127: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:13.54 ID:ADSzj6nS0
TV局が信じられないほどアニメ業界を粗末に扱っていた、の間違いだろ
129: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:37.80 ID:nQB4Kbcm0
TV局と広告代理店がアニメ制作者を搾取して奴隷労働を強いてきた事は周知の事実。
もう、TV局離れで「ネトフリ」「アマゾン」にアニメ制作会社がつくのは当然だろう。
もう、TV局離れで「ネトフリ」「アマゾン」にアニメ制作会社がつくのは当然だろう。
130: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:41.37 ID:lhw2VGwE0
yuri on iceの続編が見たい!
131: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:44.72 ID:7WLjGoIh0
「そして金をかけたとは思えないク〇アニメを出すw」
243: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:17.51 ID:z9EK86Kc0
>>131
関係者は悔しかろうwww
関係者は悔しかろうwww
133: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:52.76 ID:oXHMEfr10
作り手側も見る側も別に日本のテレビ局である必要ないんだもんな
134: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:32:53.03 ID:MCRWtvdJ0
鬼滅はもう伏線すべて回収しきって最終決戦だからどう頑張っても今年で連載終わるんだよなw
NARUTO超えも可能な作品なのに終わるのがもったいないわ
NARUTO超えも可能な作品なのに終わるのがもったいないわ
148: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:48.54 ID:oXHMEfr10
>>134
無駄な引き延ばしせずに終わらせるなら編集はかなり出版社と戦っただろうな
えらい
無駄な引き延ばしせずに終わらせるなら編集はかなり出版社と戦っただろうな
えらい
194: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:41:54.22 ID:MCRWtvdJ0
>>148
引き伸ばすとどうしても駄作になりやすいからね
それに作者ももうモチベないのかもしれない
20代で数十億稼いだのに過酷な週刊連載を続ける気力がw
引き伸ばすとどうしても駄作になりやすいからね
それに作者ももうモチベないのかもしれない
20代で数十億稼いだのに過酷な週刊連載を続ける気力がw
202: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:44:37.24 ID:wD9i67uV0
>>194
まぁ、冨樫もある程度稼いだらああなったわけだしなぁ、必然なのかもしれない
まぁ、冨樫もある程度稼いだらああなったわけだしなぁ、必然なのかもしれない
498: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:43:16.83 ID:5l+l7oeN0
>>134
嶋鳥が警告してたじゃん
長く続けるのは危うい新規が入らなくなるってさ
以降、銀魂ブリーチナルト終わらせてきてるし
嶋鳥が警告してたじゃん
長く続けるのは危うい新規が入らなくなるってさ
以降、銀魂ブリーチナルト終わらせてきてるし
542: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:55:56.90 ID:VqeL5B9u0
>>134
昭和編が始まる気がします
昭和編が始まる気がします
137: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:12.29 ID:CTTB3ABL0
見てる側としては権利関係独占されると配信サイトで見る時面倒なんだよな
ネトフリ独占、アマプラ独占とか今期で言うとFOD独占ってのもあったし
ネトフリ独占、アマプラ独占とか今期で言うとFOD独占ってのもあったし
138: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:16.72 ID:5C50jIKK0
クラウドファンディングでアニメを作ったりしてるからな
やりようはいくらでもある
やりようはいくらでもある
139: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:42.84 ID:KyumRf1D0
ネトフリも国内300万ユーザーって言われてるから苦戦してるよね
140: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:33:55.03 ID:9q0wlIa40
外資は仕事出来ない奴には厳しいから即切られる
141: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:02.98 ID:Nosy0+eI0
10万が妥当かは知らんけど誰でも応募されると予備審査が大変なので
その対策やろうか
まぁ普通に考えたら一億投資してくれるかもしれない人に出会うのに
コネと時間が掛かるから安いのかも
その対策やろうか
まぁ普通に考えたら一億投資してくれるかもしれない人に出会うのに
コネと時間が掛かるから安いのかも
142: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:09.46 ID:2uMwF6s90
日本を救うのはいつも黒船
144: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:12.22 ID:rX/FyZQ70
よかったなー今まで発給すぎたもんな
146: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:31.04 ID:dhmPDE9i0
スポーツ中継もテレビでやればゴリ押しと言われる時代
好きなスポーツをネット配信 スマホで見る時代 普通になった
視聴率も気にしなくていいし
好きなスポーツをネット配信 スマホで見る時代 普通になった
視聴率も気にしなくていいし
153: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:06.90 ID:PpdqmIru0
>>146
逆に好きなスポーツを見るのにはカネを出せということになるわけだけどね
逆に好きなスポーツを見るのにはカネを出せということになるわけだけどね
150: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:34:54.87 ID:3gfgpiS90
20年遅かった・・
151: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:00.96 ID:qu31zvKU0
和製ネトフリアニメはゴミの集まり
ネトフリや中国下請けが深夜アニメをズタズタにしてくれたおかげで
アニ豚が最近おとなしくて助かってるけど
ネトフリや中国下請けが深夜アニメをズタズタにしてくれたおかげで
アニ豚が最近おとなしくて助かってるけど
152: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:01.82 ID:NBj2Sdgb0
逆にお前らが出さなすぎなだけ
154: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:25.56 ID:IccaaXnT0
でも何故かNetflixの日本アニメって10年以上前レベルのCGアニメばっかなんだよな
こんな予算あるのに何で糞みたいなクオリティのCGアニメしかないん?
こんな予算あるのに何で糞みたいなクオリティのCGアニメしかないん?
177: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:11.10 ID:NVoFz4OQ0
>>154
それ自分も気になってたわ
それ自分も気になってたわ
183: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:14.48 ID:orE4EAFo0
>>154
TVアニメのケチ臭い予算で作る会社ばかりだから
予算上げたからっていきなりクォリティーが上がる訳じゃない
TVアニメのケチ臭い予算で作る会社ばかりだから
予算上げたからっていきなりクォリティーが上がる訳じゃない
155: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:35.98 ID:dhmPDE9i0
テレビは貧乏だからしょうがないだろ クイズばっかやってるやん
156: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:35:43.02 ID:h7AyUzD/0
滅びろTV局
糞みたいな芸能人に大金出すがこういうところには出さなかった
糞みたいな芸能人に大金出すがこういうところには出さなかった
159: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:36:03.86 ID:IhdgUJwB0
マンガとかアニメの業界はほんと昭和のまんまだからな。
160: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:36:39.31 ID:mfnzqGMf0
AIが作画し出す前にしこたま稼がなきゃ。
164: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:05.55 ID:fhfRlZaH0
なんだかんだいってテレビが作ったものは手が込んでいていいものなんだろうねw
今の時代のものがあまりよくないってだけでw
今の時代のものがあまりよくないってだけでw
165: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:07.44 ID:a89JJoth0
アニメは求められても実写は求められない
実力人気共にアニメに敵わない実写
アイドルやタレント人気に頼ってろくに絵コンテも切らずに駄作量産してる間に大きな差を付けられたな
実力人気共にアニメに敵わない実写
アイドルやタレント人気に頼ってろくに絵コンテも切らずに駄作量産してる間に大きな差を付けられたな
166: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:10.01 ID:LlI+0CRq0
賃金上がってるのにネトフリアニメの質は下がっていってないか
167: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:14.67 ID:dhmPDE9i0
そもそもネット スマホの時代 テレビとか古臭いだろ
168: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:28.86 ID:vaIf0KdB0
日本のアニメ・ドラマ・映画を、ネットフリックスやアマゾンが運営したら、クオリティが高い映像ができるんだよな
はやく、変更した方が日本のためだよ
はやく、変更した方が日本のためだよ
169: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:37:36.70 ID:d9Gu6GlA0
信じられないお金(最低水準)
クリエイターを
軽視し続けてきたツケがまわってきたなw
クリエイターを
軽視し続けてきたツケがまわってきたなw
170: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:38:23.89 ID:UI+VKEdx0
NetFlixが普通で日本のテレビ局が金出さなすぎなんだろ
236: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:28.09 ID:7OQVTlXj0
>>170
>>171
結局この国って、
あの300万人もの一般国民が亡くなる悲惨な戦争を経験しても、
根本部分は何も変わることはなかったってことなのよ。
一部の上級連中が多くの一般国民を扱き使って、
搾取ばかりするスタンスを続けて来たわけよ。
アニメ業界は数年前から社会問題になるくらい労働環境の悪さを指摘されてたのに、
製作委員会とやらの上の連中は、
そんなん制作会社の問題であって我々は関係ないって見て見ぬふりをしてたのだから、
そのツケを支払わされることになるのは当然の結果よw
>>171
結局この国って、
あの300万人もの一般国民が亡くなる悲惨な戦争を経験しても、
根本部分は何も変わることはなかったってことなのよ。
一部の上級連中が多くの一般国民を扱き使って、
搾取ばかりするスタンスを続けて来たわけよ。
アニメ業界は数年前から社会問題になるくらい労働環境の悪さを指摘されてたのに、
製作委員会とやらの上の連中は、
そんなん制作会社の問題であって我々は関係ないって見て見ぬふりをしてたのだから、
そのツケを支払わされることになるのは当然の結果よw
255: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:28.91 ID:s+dYbmM80
>>236
黒船に期待するしかないのな
黒船に期待するしかないのな
301: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:45.74 ID:7OQVTlXj0
>>255
ガイアツを掛けられないと変われないのは黒船来航からの日本の伝統と言うしかないよw
まあ、今はそれに対応できるチカラがあるようにも思えんけどねw
ガイアツを掛けられないと変われないのは黒船来航からの日本の伝統と言うしかないよw
まあ、今はそれに対応できるチカラがあるようにも思えんけどねw
171: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:38:32.51 ID:FpcDnlFG0
良い傾向だメーターに金が回らない時代は終われ
172: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:38:58.95 ID:ObDdS6A00
ネトフリのアニメーションは俺の見たいアニメじゃない。
3DCG多用してるの丸わかりで萎える
3DCG多用してるの丸わかりで萎える
212: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:46:01.67 ID:DgLQfyxH0
>>172
自分は3D好きだけどな
亜人、シドニア、アルペジオ、RWBY諸々
ネトフリじゃないけど
自分は3D好きだけどな
亜人、シドニア、アルペジオ、RWBY諸々
ネトフリじゃないけど
257: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:52.08 ID:Q12U4cTx0
>>212
自分2dの方が好みだな
部分的に3D使うならまだマシだけど全て3Dだと3D酔いする事がある
漫画やラノベが原作なら2Dの方が原作の絵に質感も近いし
自分2dの方が好みだな
部分的に3D使うならまだマシだけど全て3Dだと3D酔いする事がある
漫画やラノベが原作なら2Dの方が原作の絵に質感も近いし
173: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:03.31 ID:qu31zvKU0
ネトフリがつまらんアニメ作って業界かき回してくれて感謝してる
アニメつまらなすぎてソシャゲに流れて
明らかにアニ豚のク〇スレ減ったもんな
アニメつまらなすぎてソシャゲに流れて
明らかにアニ豚のク〇スレ減ったもんな
174: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:03.71 ID:d2pOAn2X0
この流れは電通が痛い目に合いそう
175: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:09.82 ID:iMfsC0BI0
そこそこ描ける人間が毎月大量の原画描いて、自営業で月13万18万とかねw
バイトのがまだマシだっていう
バイトのがまだマシだっていう
198: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:43:27.99 ID:1aiZR+cY0
>>175
そんなやついねえわw、動画マンならともかく原画マンならもっと稼げる
そんなやついねえわw、動画マンならともかく原画マンならもっと稼げる
176: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:10.94 ID:GzHBA5DH0
日本で一番人気ってアマプラ?
178: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:24.45 ID:4HEz00ic0
これでやっと正しい競争原理が働きそうだな
186: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:33.19 ID:oXHMEfr10
>>178
日本はどの業界でもそれがうまくいってないからね
外圧が一番効く
日本はどの業界でもそれがうまくいってないからね
外圧が一番効く
207: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:32.51 ID:WEDrnEea0
>>186
情けない話だ
情けない話だ
179: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:27.14 ID:v/jqbrOM0
7 S E E D S
180: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:39:40.38 ID:ApqnRvpA0
アニメ界の黒船来たる
181: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:12.83 ID:Ve33Ahxy0
ネトフリがたんまり金だしても日本アニメがゴミなのは変わらなかったけどね
229: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:07.74 ID:Asvpq1+T0
>>181
ゴミなのはお前の人生では?
ゴミなのはお前の人生では?
285: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:19.02 ID:3ZGS8dgs0
>>181
ゴミなわけがないよね 世界一人気があるくらいなのに
仮にアメコミやディズニーみたいなのの方が人気あったとしても次は日本アニメでそれしかないくらいだろ
あと日本アニメにゴミな部分はあるとしてもこれから改善される
地上波勢力と電通勢力という頭がおかしい奴等から解放される事で
ネトフリなんて始まったばかりなのにもう変わんなかったとか言ってバカじゃないの
ゴミなわけがないよね 世界一人気があるくらいなのに
仮にアメコミやディズニーみたいなのの方が人気あったとしても次は日本アニメでそれしかないくらいだろ
あと日本アニメにゴミな部分はあるとしてもこれから改善される
地上波勢力と電通勢力という頭がおかしい奴等から解放される事で
ネトフリなんて始まったばかりなのにもう変わんなかったとか言ってバカじゃないの
182: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:14.49 ID:JXJAJXFs0
YouTubeにオリジナルアニメが出てきてるし自称優秀アニメーターの未来は明るいな
184: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:16.76 ID:gWch1r4O0
結局テレビ業界がアニメなんて子供のものオタクのものだから下に扱っていいって感覚から抜けられないんだろうな
185: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:27.48 ID:ib1Dojt10
ネトフリも入ってる奴そんないないよな
188: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:40:44.63 ID:fH1BJlvP0
つまんねーゴミアニメばっかで見てる本数は右肩下がりなのに
業界はうるおってんだな
ちょっと意外だったわ
業界はうるおってんだな
ちょっと意外だったわ
227: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:04.34 ID:orE4EAFo0
>>188
本当の意味での人手不足が到来してるからな
今までは人手不足だと言ってても安い金で作らせる構造だったし
本当の意味での人手不足が到来してるからな
今までは人手不足だと言ってても安い金で作らせる構造だったし
190: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:41:00.75 ID:wI/44qvp0
×「ネットフリックスは信じられないお金を出す」
○「テレビ局は信じられないお金を出す」
○「テレビ局は信じられないお金を出す」
192: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:41:40.70 ID:Ve33Ahxy0
世界が評価するのは失くした体みたいな海外アニメ
天気の子なんて誰も評価してないよ
天気の子なんて誰も評価してないよ
193: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:41:41.14 ID:Q5IQVk880
マジで地上波は潰れたほうがいい
195: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:42:58.17 ID:GF9aegOc0
NetflixとHulを半年毎に渡り歩くのがjusticeって死んだじいちゃんが言ってた
196: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:43:01.88 ID:8BzbZY+j0
金を出しても『どうせ来期には誰も覚えていない』とか言って手を抜くのがクリエイターなんだよな
199: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:43:57.92 ID:KOk6GXQA0
ネットフリクスの弱点は、日本向けにローカライズする能力が低いと思うわ。
アマプラは、ドキュメンタルやリアリティ番組で成功してるけど
アマプラは、ドキュメンタルやリアリティ番組で成功してるけど
201: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:44:16.15 ID:8dx09ANf0
7seedsの作画のひどさにびっくりしたばかりだったけどな
お金もらってあのクオリティならいつか見限られるぞ
お金もらってあのクオリティならいつか見限られるぞ
235: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:20.04 ID:orE4EAFo0
>>201
だってGONZOだもん
ネトフリの内部に元GONZOの人間居るから仕事貰えてるだけで
今のGONZOなんて完全なク〇制作会社だぞ
だってGONZOだもん
ネトフリの内部に元GONZOの人間居るから仕事貰えてるだけで
今のGONZOなんて完全なク〇制作会社だぞ
203: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:44:58.99 ID:stsdfs4O0
クリエーターに真っ当な報酬でるんだしいいよね
日本のテレビが糞すぎた
日本のテレビが糞すぎた
204: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:04.77 ID:n4ZHdX/g0
テレビでアニメなくなるのは残念だけどアニメーターにとってはいいことだな
テレビ局の中抜きが酷すぎるだけだけど
テレビ局の中抜きが酷すぎるだけだけど
206: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:28.22 ID:yhAO5e090
まぁ日本の企業はカネを出さないからなぁ
契約書すらかわさないところが大半だし
しょうがないんじゃない?
この手の分野は外資に囲われてたほうが幸せになれるよ
日本だと奴隷みたいな環境しか無いしなぁ
契約書すらかわさないところが大半だし
しょうがないんじゃない?
この手の分野は外資に囲われてたほうが幸せになれるよ
日本だと奴隷みたいな環境しか無いしなぁ
209: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:44.22 ID:+aE0hlXN0
アニメーターに復帰する人も出てくるんじゃないか?
210: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:50.49 ID:z9EK86Kc0
ネットフリックス「テレビ局は信じられないくらいお金を出さない」
211: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:45:55.75 ID:/myGUQv80
アメリカの巨大ネットコンテンツは
背後にアメリカNSAによる覇権主義があると思っていいだろ
つまりすべての契約者の動画閲覧記録が解析され
危険人物、また将来危険人物になりそうな未成年者を
リストアップしていると
背後にアメリカNSAによる覇権主義があると思っていいだろ
つまりすべての契約者の動画閲覧記録が解析され
危険人物、また将来危険人物になりそうな未成年者を
リストアップしていると
213: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:46:05.65 ID:Ve33Ahxy0
ネトフリはヨーロッパのアニメクリエイターにお金落とすべきだな
日本は無能しかいないから回収できないぞ
日本は無能しかいないから回収できないぞ
220: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:47:45.27 ID:eztTUgHc0
>>213
ヨーロッパってどんなアニメあるん?
ヨーロッパってどんなアニメあるん?
224: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:48:46.82 ID:Asvpq1+T0
>>213
チョンモメンイライラw
チョンモメンイライラw
327: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:04:46.84 ID:PsXIw+bq0
>>213
嫌儲でやってろよアホ
嫌儲でやってろよアホ
215: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:46:57.17 ID:yAK+9PHK0
サッカーみたいに青田買いとかやるようになるんだろうな
216: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:47:06.23 ID:Oixlo6mE0
全裸監督1話1億って半端ないな
217: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:47:09.75 ID:eztTUgHc0
ネトフリはどういう形でコンタクト取ってくるんだろ?
アニメスタジオにコンタクトを取ってくるのか
それとも監督個人にコンタクトを取ってくるのかどっちなんだろ?
アニメスタジオにコンタクトを取ってくるのか
それとも監督個人にコンタクトを取ってくるのかどっちなんだろ?
218: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:47:17.15 ID:VrJ1QB9h0
見る側としてはネット配信主体になってくれて全然かまわんからな
相応のもんには金払うし
相応のもんには金払うし
219: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:47:38.59 ID:l1bGLREU0
ネトフリが絵描いてるアニメーターに直接金出すワケじゃないから
結局は制作会社次第だろう
それでも一話分の製作費が上がるだけで話は全然違ってはくるだろうな
結局は制作会社次第だろう
それでも一話分の製作費が上がるだけで話は全然違ってはくるだろうな
221: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:48:01.16 ID:Ns7Tirh10
ネトフリオリジナルアニメはゴミしかないな
223: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:48:16.51 ID:qWdjyU/10
キー局やら代理店の社員連中の年収1000万円物語を維持するために
下請け含めた制作側は搾取されてただけだからな
中国の勃興もあるし、優れたクリエイターは体制批判さえしなけりゃ
もっともっとどんどん稼げる時代になるだろうし
アニメーターも待遇改善で生き吹き返すのなら金落とすやつも歓迎するだろ
下請け含めた制作側は搾取されてただけだからな
中国の勃興もあるし、優れたクリエイターは体制批判さえしなけりゃ
もっともっとどんどん稼げる時代になるだろうし
アニメーターも待遇改善で生き吹き返すのなら金落とすやつも歓迎するだろ
225: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:48:55.47 ID:9QVFz5gP0
電通と芸能村が死滅すればテレビ業界もましになるのかね
228: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:07.13 ID:M7rEkvFd0
ネトフリが高額なんじゃなくて日本のアニメ業界が低賃金なだけだろ
230: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:14.47 ID:WYRj1F3y0
映像研には手を出すな
今夜あるよお、面白いでえ
今夜あるよお、面白いでえ
232: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:27.92 ID:cVnHNihC0
アニメは脳内美化が効いててズルい
233: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:28.57 ID:uzRBpilx0
で、あのクオリティって何なの
242: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:15.72 ID:dyEWLZYp0
>>233
ホントになあれを金払って見ようとは思わんわ
ホントになあれを金払って見ようとは思わんわ
234: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:49:31.73 ID:LSBHSNvQ0
テレビ局「ネトフリめ、アニメーターには年収200万程度の報酬で良かったのに」
238: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:37.39 ID:ke5wMGFD0
番組製作費すらなくなったウジテレビ
239: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:47.26 ID:fza9KjKG0
海外市場相手じゃ日本の声優も貧乏なままだな。
240: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:50:53.80 ID:lnKtWV1J0
コカ・コーラ、マクドナルド、ナイキ、アップル、グーグル、ディズニーetc結局この世界って経済って形でアメリカが支配してるよな
資本主義世界の主って感じだわ
資本主義世界の主って感じだわ
317: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:04.84 ID:Pzcu1xRa0
>>240
結局合理性ってのが一番強くてそれが一番体現できるのがアメリカ人思想なんだと思うな
で合理性って言うとすぐ「合理的ならいいのか?伝統とかモラルとか遊びとか無視するのか?」って言うか「合理的にやるんだから無駄は排除ね」っていう
二元化する人間が日本には多すぎる気がする
まず理想とか哲学とかあって合理的にやってるのにそこがわかってない人が多いというか
その辺がアメリカ人はうまくやるなと思う
結局合理性ってのが一番強くてそれが一番体現できるのがアメリカ人思想なんだと思うな
で合理性って言うとすぐ「合理的ならいいのか?伝統とかモラルとか遊びとか無視するのか?」って言うか「合理的にやるんだから無駄は排除ね」っていう
二元化する人間が日本には多すぎる気がする
まず理想とか哲学とかあって合理的にやってるのにそこがわかってない人が多いというか
その辺がアメリカ人はうまくやるなと思う
241: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:05.57 ID:Whg5P0hn0
あれ?
右翼の皆さんはお得意の売国奴認定はしないのかな?
中韓じゃなくてアメリカ相手ならキレイな国賊なんですかあ?
右翼の皆さんはお得意の売国奴認定はしないのかな?
中韓じゃなくてアメリカ相手ならキレイな国賊なんですかあ?
354: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:05.52 ID:3ZGS8dgs0
>>241
アメリカは同盟国だし
だいたい右翼派だったら誰だって地上波嫌いだろ
地上波こそNHKでも民放でも全部売国なんだから しかも地上波は中韓そのものだろw
だからフジテレビデモ(報道されてないけどTBSとかもデモされてるけどね)は起こったし
NHKから国民を守る党に投票され当選した
売国奴認定ならしてるじゃん
こいつらに
↓
NHK TBS テレビ朝日 フジテレビ 日本テレビ
ネットフリックスの方が敵だったとしてもまだこれからの勢力で地上波の方が悪すぎるのだからここにかけるしかないしな
アメリカは同盟国だし
だいたい右翼派だったら誰だって地上波嫌いだろ
地上波こそNHKでも民放でも全部売国なんだから しかも地上波は中韓そのものだろw
だからフジテレビデモ(報道されてないけどTBSとかもデモされてるけどね)は起こったし
NHKから国民を守る党に投票され当選した
売国奴認定ならしてるじゃん
こいつらに
↓
NHK TBS テレビ朝日 フジテレビ 日本テレビ
ネットフリックスの方が敵だったとしてもまだこれからの勢力で地上波の方が悪すぎるのだからここにかけるしかないしな
244: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:38.84 ID:cr2dm9Rt0
テレビ局が安く使ってたツケじゃん
245: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:39.58 ID:5Jc8Gacg0
数年後には欧米基準のポリコレ規制で全部ハリウッド作品みたいになるぞw
学園ものには黒人やスパニッシュやムスリムがわらわら
萌キャラもなんくなるかもな
学園ものには黒人やスパニッシュやムスリムがわらわら
萌キャラもなんくなるかもな
247: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:48.52 ID:DI1xqoMM0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。
チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
.
.
.
チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
.
.
.
248: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:52.42 ID:Dim10khA0
ジジババしか見ないTVがカネ出せるわけねーだろーが
268: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:44.00 ID:PooULmVo0
>>248
若者が見たいものをどんどん深夜送りしてるからな
そりゃ予算も減って出演者もしょぼくなり
アホだよなあ
若者が見たいものをどんどん深夜送りしてるからな
そりゃ予算も減って出演者もしょぼくなり
アホだよなあ
249: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:54.51 ID:UBaeo7xE0
テレビ局側からしたら「なんで制作側にそんな大金支払うの?」「自分達だけが儲かりたいと思わないの?」
ってそこを不思議がってるんだろうな
ってそこを不思議がってるんだろうな
262: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:53:54.27 ID:s+dYbmM80
>>249
現実だから笑えないよな
現実だから笑えないよな
250: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:51:57.94 ID:DI1xqoMM0
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136
「日本〇ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本〇ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本〇ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136
「日本〇ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本〇ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本〇ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.
251: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:04.29 ID:ONNr5uFj0
質の低い3DCGアニメで溢れとるがええんか
昨日見た虫籠のカガステル酷いなんてもんじゃねえぞ
昨日見た虫籠のカガステル酷いなんてもんじゃねえぞ
252: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:08.30 ID:ayfFAh7A0
お前らが信じられない程金中抜きしてるからだろうが
253: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:08.39 ID:DI1xqoMM0
反日NHK番組での売国発言の結果、反日NHKのドラマで小仕事を得た稲垣吾郎
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回して収支プラスになるとでも思ってるの?馬鹿が
↓
稲垣吾郎が「スカーレット」で医師に、「青春家族」から約30年ぶりの朝ドラ出演
反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ
新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!
あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?
反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e
元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
htt〇ps:/〇/ww〇w.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.ht〇ml
芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的
.
https://twitter.com/smith796000/status/1103059586569916418
上念 司
NHKディレクターでしばき隊の「沖縄支部長」だった今理織氏は、干されてどっかに飛ばされたと思ったんですが実は違うそうです。
1か月ほどの謹慎を経て同じポジションで日本をdisる活動を続けてるんだって!!
また変な番組出てくるぞ!出てきたら徹底抗議を!!
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回して収支プラスになるとでも思ってるの?馬鹿が
↓
稲垣吾郎が「スカーレット」で医師に、「青春家族」から約30年ぶりの朝ドラ出演
反日クズ売国奴の新しい地図の三人を芸能界から追い出そう!
売国左翼マスコミに媚び売って小仕事貰っても、日本人の圧倒的多数派の愛国派を敵に回したら、割に合わないだろバカ
新しい地図はパラリンピックのスペシャルサポーターなんだから稲垣の問題発言がいかに関係者に迷惑かけたか計り知れない
売国奴が国際スポーツの祭典に関与してくるな!
あと新しい地図のケツ持ちの笹川財団は保守系で有名。
稲垣の問題発言はケツ持ちの笹川財団の顔にもドロを塗った事になる。いかに稲垣が馬鹿な発言したかお分かりだろうか?
反日 草なぎ剛始動 元SMAPの反日を忘れない
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/506e5beb493a8f6da15ee98515b8e75e
元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人もそうかも」 ★16
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5c〇h.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578790127/
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
htt〇ps:/〇/ww〇w.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.ht〇ml
芸能人なんて一般人から見たら、好き、嫌いでいくらでも断罪していいんだから、
国民の圧倒的多数派の愛国派を敵に回した稲垣の問題発言は致命的
.
https://twitter.com/smith796000/status/1103059586569916418
上念 司
NHKディレクターでしばき隊の「沖縄支部長」だった今理織氏は、干されてどっかに飛ばされたと思ったんですが実は違うそうです。
1か月ほどの謹慎を経て同じポジションで日本をdisる活動を続けてるんだって!!
また変な番組出てくるぞ!出てきたら徹底抗議を!!
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
254: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:10.20 ID:eztTUgHc0
ネトフリじゃ無いけど
最近YouTubeでオリジナルアニメのオブソリートっての見たな
CGアニメだったけどまあまあ良かった
最近YouTubeでオリジナルアニメのオブソリートっての見たな
CGアニメだったけどまあまあ良かった
256: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:52:47.14 ID:DI1xqoMM0
伊藤詩織をモデルに起用した米ファッションブランドのカルバン・クラインを倒産に追い込もう!
偉大な日本人はこの下劣な反日アメ豚企業を絶対に許さない!
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1210522820318355459
レ〇プされた女が翌日にお礼メールなんてするわけないじゃん
バカバカしい。
女子供を利用する左翼のいつもの手。
日本の左翼はチョンと完全に一体化している
山口氏は、ライダイハン事件を暴いたジャーナリストです
ベトナム戦争当事、韓国が派遣した兵士たちが、数千人のベトナム人女性を強姦し、口封じに全員虐殺しようとしていた事件です
事態を掴み、恐れをなしたアメリカは、韓国軍部隊を別の前線へ移動させ引き蓮処置をしてます
その事実がアメリカの公文書にあったとこと報道したジャーナリストなのですね
韓国というのは古くから女を使ってハニートラップで仕掛けてくる文化の国です
しかもターゲットは、韓国にとって最も憎い相手
普通に考えて、謀略性を感じないなら、かなりの平和ボケだと思います
.
https://s.japanese.joins.com/jarticle/261609?
女優シム・ウンギョン、安倍政権批判映画『新聞記者』で日本アカデミー優秀主演女優賞
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居てチョンが受賞するって事は業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
偉大な日本人はこの下劣な反日アメ豚企業を絶対に許さない!
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1210522820318355459
レ〇プされた女が翌日にお礼メールなんてするわけないじゃん
バカバカしい。
女子供を利用する左翼のいつもの手。
日本の左翼はチョンと完全に一体化している
山口氏は、ライダイハン事件を暴いたジャーナリストです
ベトナム戦争当事、韓国が派遣した兵士たちが、数千人のベトナム人女性を強姦し、口封じに全員虐殺しようとしていた事件です
事態を掴み、恐れをなしたアメリカは、韓国軍部隊を別の前線へ移動させ引き蓮処置をしてます
その事実がアメリカの公文書にあったとこと報道したジャーナリストなのですね
韓国というのは古くから女を使ってハニートラップで仕掛けてくる文化の国です
しかもターゲットは、韓国にとって最も憎い相手
普通に考えて、謀略性を感じないなら、かなりの平和ボケだと思います
.
https://s.japanese.joins.com/jarticle/261609?
女優シム・ウンギョン、安倍政権批判映画『新聞記者』で日本アカデミー優秀主演女優賞
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居てチョンが受賞するって事は業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:53:21.85 ID:1jV71CP30
>「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、契約書も無かった。
これ違法じゃね?
これ違法じゃね?
446: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:28:47.82 ID:MFu7Qgdg0
>>258
両者の間に合意があれは違法ではない。
これが違法だったら吉本はほぼ全員これだからね。
両者の間に合意があれは違法ではない。
これが違法だったら吉本はほぼ全員これだからね。
259: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:53:27.03 ID:BDZRxMNK0
これから地上波で流れるのはマイナーで安くてテレビ局に都合がいいものだけになる
260: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:53:46.79 ID:CIOOrcs90
CG使わせんなよ
261: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:53:54.26 ID:qu31zvKU0
ネトフリが囲ったアニメも大した結果 出せてないし
中国は自力でアニメ作り出して国内で回し始めてるし
深夜アニメ業界はそのうち完全崩壊する
まあ庵野も言ってたけと当然の末路
中国は自力でアニメ作り出して国内で回し始めてるし
深夜アニメ業界はそのうち完全崩壊する
まあ庵野も言ってたけと当然の末路
263: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:14.72 ID:+u+NquP20
すでに有名有能なクリエーターと将来の有能なクリエーター候補を
一度に多く失った京アニ砲火事件はほんとアニメ業界にとっては痛手
一度に多く失った京アニ砲火事件はほんとアニメ業界にとっては痛手
264: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:19.18 ID:/H3U6vLj0
スポーツはDAZN、アニメ、ドラマはネトフリ
276: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:55:45.15 ID:Kr+yTkOK0
>>264
ネトフリのが圧倒的に豪華だけど見きれないからアマプラで十分だわ
ネトフリのが圧倒的に豪華だけど見きれないからアマプラで十分だわ
265: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:20.42 ID:P9hifuaH0
じゃあテレビも金出せばよくね?
今まで安く買ってたんだから、少しは金出してやれよ
今まで安く買ってたんだから、少しは金出してやれよ
274: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:55:09.79 ID:2zKlAUUe0
>>265
会議で15年かかります
会議で15年かかります
277: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:56:00.82 ID:cVnHNihC0
>>265
TVはCM収入が減っていて
のきなみ制作費削減せざるを得ないそうだが
TVはCM収入が減っていて
のきなみ制作費削減せざるを得ないそうだが
296: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:53.74 ID:s+dYbmM80
>>277
製作ノウハウに対して投資をしてこなかったツケって言えるんだろう
自分で首をしめた結果なのかも
製作ノウハウに対して投資をしてこなかったツケって言えるんだろう
自分で首をしめた結果なのかも
266: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:32.23 ID:n6wE4Rqj0
稼げるときに稼いで体労っておくれ?
267: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:35.13 ID:Pb8mKQ0A0
TV局って昔は製造側だったかもしれないが、いまは単なる中間搾取・流通問屋だよな。
それを自分たちが一番理解していない。
それを自分たちが一番理解していない。
269: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:48.68 ID:Mn82PGUg0
アニメーターの給料少ないのは、結局下請けの仕事しかしないからだよ。
テレビ局でいうと系列制作会社のカメラマンとかADぐらいの立場。
自分で作品の権利持ってやってる、京アニとかごく一部のスタジオは待遇もいい
テレビ局でいうと系列制作会社のカメラマンとかADぐらいの立場。
自分で作品の権利持ってやってる、京アニとかごく一部のスタジオは待遇もいい
270: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:49.79 ID:GDwbR5+m0
テレビ局から適正な電波料金を徴収しろ
271: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:55.47 ID:8UrQjZHU0
巨大な資金と配信網を持つ「黒船」
日本のテレビ局だって資金は潤沢だろ、
どこに流れてるのか知らないけど。
日本のテレビ局だって資金は潤沢だろ、
どこに流れてるのか知らないけど。
272: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:54:58.03 ID:c5P2yV2s0
中国マネーに踊っていま地獄見てる国内の産業見ればわかるように外資なんてあてには出来ない
273: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:55:09.66 ID:8BzbZY+j0
いい映像を作るには金じゃなくてやる気をどう引き出すかだからなあ
国内製造から海外製造に移ったように、韓国中国果てはインド辺りへ移すんだろうな。最近の中国原画も綺麗になってきてるし
国内製造から海外製造に移ったように、韓国中国果てはインド辺りへ移すんだろうな。最近の中国原画も綺麗になってきてるし
283: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:09.44 ID:2zKlAUUe0
>>273
まともな生活も出来ない動画マンが製作を支えているのが問題なのに、どんだけ周回遅れのバカなんだおまえは
まともな生活も出来ない動画マンが製作を支えているのが問題なのに、どんだけ周回遅れのバカなんだおまえは
293: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:18.35 ID:8BzbZY+j0
>>283
どんどん外へノウハウ出していけばいいだけでしょ
出し惜しみなんてしてるからそんな事になってるだけで。
どんどん外へノウハウ出していけばいいだけでしょ
出し惜しみなんてしてるからそんな事になってるだけで。
303: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:06.84 ID:2zKlAUUe0
>>293
時給換算で500円切る環境に、ノウハウの出し惜しみもク〇もあるかw
珍しいレベルの賢しげなガイジだなおまえw
時給換算で500円切る環境に、ノウハウの出し惜しみもク〇もあるかw
珍しいレベルの賢しげなガイジだなおまえw
314: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:02:10.65 ID:8BzbZY+j0
>>303
時給500円だって海外じゃ飛びつく連中なんていくらでもいるだろ
どこの製造だって人件費の格安な所で作ってるだろうに何故移転しないんだよ
時給500円だって海外じゃ飛びつく連中なんていくらでもいるだろ
どこの製造だって人件費の格安な所で作ってるだろうに何故移転しないんだよ
626: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:22:35.38 ID:orE4EAFo0
>>283
元々動画なんて新人とベテランの動画検査しかほぼ存在しないぞ
元々動画なんて新人とベテランの動画検査しかほぼ存在しないぞ
275: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:55:23.45 ID:7q3kQsyP0
もはや電通は関係ないのか?
278: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:56:03.85 ID:ER0i+Uxp0
日本の製作がブラックだったと今さら明らかになった
279: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:56:13.49 ID:yAK+9PHK0
問題はどこかの仕組みが覇権を取った後
299: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:12.98 ID:Kr+yTkOK0
>>279
Disneyの定額動画配信サービス「Disney+」会員が開始2カ月で2650万人に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/05/news088.html
競合する米Netflixのサービスは、北米で約6800万人、世界全体では1億6700万人の会員を擁する。
どっちも死ななさそう
Disneyの定額動画配信サービス「Disney+」会員が開始2カ月で2650万人に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/05/news088.html
競合する米Netflixのサービスは、北米で約6800万人、世界全体では1億6700万人の会員を擁する。
どっちも死ななさそう
280: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:56:46.28 ID:FbTqK1ST0
しかし面白くないオリジナルばかりなんだな
281: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:01.42 ID:ReIr9SYh0
ネトフリ金持ってるからなあ
アメリカの映画会社が束になっても勝てないんだから
どんどん日本にも金出して悪しき風習壊してくれ
アメリカの映画会社が束になっても勝てないんだから
どんどん日本にも金出して悪しき風習壊してくれ
343: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:08:49.73 ID:tdXABPRo0
>>281
>映画会社が束になっても勝てないんだから
映画って言うク〇な興業方式が終わるんだよな
わざわざ出かけて行って料金先払いで2時間拘束されて幼稚な作り話を見たくないよな
定額制でチャンネル変えるだけで大型テレビで素晴らしい映像作品を見る方がいい
>映画会社が束になっても勝てないんだから
映画って言うク〇な興業方式が終わるんだよな
わざわざ出かけて行って料金先払いで2時間拘束されて幼稚な作り話を見たくないよな
定額制でチャンネル変えるだけで大型テレビで素晴らしい映像作品を見る方がいい
282: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:04.58 ID:QAZnlRgy0
信じられないお金をもらって出来たのが攻殻機動隊ですw
286: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:27.25 ID:VmduRf8o0
https://i.imgur.com/I6DP59Y.jpg
何でそんなに予算あるのに糞みたいなレベルのCGアニメしかないの?
海外の人達は2Dの日本アニメが好きなのにネトフリ全然分かってないよな
誰が見てんだよ
何でそんなに予算あるのに糞みたいなレベルのCGアニメしかないの?
海外の人達は2Dの日本アニメが好きなのにネトフリ全然分かってないよな
誰が見てんだよ
302: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:46.09 ID:ONNr5uFj0
>>286
これ未だにPS1時代のプリレンダムービーかなって思うレベルで酷かったな
これ未だにPS1時代のプリレンダムービーかなって思うレベルで酷かったな
287: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:28.32 ID:jIZQEYQt0
ずっとビートたけしが「タダでテレビ観てるくせにクレーム電話よこす馬鹿だらけ。視聴者から金取らないと製作も本気にならない」って20年くらい前に言ってた。
形は変われど、ようやく観たい番組に金払ってドラマ観るような時代になったのかな。
形は変われど、ようやく観たい番組に金払ってドラマ観るような時代になったのかな。
305: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:23.99 ID:NiRV/s110
>>287
みっともねえクズのコメントなんざどうでもいいわ
みっともねえクズのコメントなんざどうでもいいわ
288: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:39.03 ID:eztTUgHc0
見てないけどケンガンアシュラとか結構面白そうだけどな
289: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:39.27 ID:CVwtxnDn0
YouTubeに漫画投稿してる方が稼げるってアニメーターって本当に馬鹿馬鹿しい仕事な
290: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:57:47.78 ID:l1bGLREU0
奴隷の元に成り立ってきた産業で奴隷がどんどん減っている今
上で流れ込んでくる金を搾取するだけの人間が人材育成とか言わせてるんだから笑うしかない
本当に文化が消滅するまで食いつぶすことしか考えてない
上で流れ込んでくる金を搾取するだけの人間が人材育成とか言わせてるんだから笑うしかない
本当に文化が消滅するまで食いつぶすことしか考えてない
291: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:11.29 ID:6iLOUFqK0
金出す方もネットの方が効果有る場合もありそうだし
テレビって顧客に合わせて広告の内容変えられないんでしょ
テレビって顧客に合わせて広告の内容変えられないんでしょ
292: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:14.68 ID:SypkBNKy0
さっきテレビでネトフリはワーナーとかディズニーとかの映画会社全部足した予算と同じぐらい金持ってるとか言ってたぞ
294: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:58:43.07 ID:KOk6GXQA0
映像研って配信はフジなんだよな。
元々、フジのノイタミナ枠で企画されたけど、
フジが予算出せなくてNHKに移ったと邪推してる
元々、フジのノイタミナ枠で企画されたけど、
フジが予算出せなくてNHKに移ったと邪推してる
297: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:05.59 ID:GBlWNMqZ0
スタッフも破格なんだろうけど
ネットフリックスの撮影で1日だけエキストラとして数秒出演したけど70万円だったわ
今まで3000~6000円でやってたのは何だったのかと思ったね
そりゃみんな役者は出るよ
ネットフリックスの撮影で1日だけエキストラとして数秒出演したけど70万円だったわ
今まで3000~6000円でやってたのは何だったのかと思ったね
そりゃみんな役者は出るよ
322: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:36.13 ID:2FeIiInv0
>>297
マジで?
マジで?
300: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 10:59:23.72 ID:I3WrKgqx0
永井豪の絵のまんまのデビルマン、凄ノ王が見たい
304: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:19.83 ID:2yghrfx+0
日本は海外に比べるとネトフリの契約者少ないしあんま増えてないみたいで
吹き替えが減ったり最悪日本撤退したら困るな
アメリカ本国のネトフリに比べるとラインナップもちょっと寂しい
吹き替えが減ったり最悪日本撤退したら困るな
アメリカ本国のネトフリに比べるとラインナップもちょっと寂しい
306: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:36.09 ID:ESJuCE+T0
AppleやDisneyが参入しようがNetflixの一人勝ち状態
307: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:42.20 ID:/Z/K05Sq0
安すぎたんだよ
308: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:00:53.56 ID:rr0ydbK70
低賃金なアニメクリエーターの給料が上がってよかったな
309: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:01:32.08 ID:i+7+yjOa0
嘘くせーな
ネトフリが金出してる7SEEDSが作画崩壊してる時点で説得力無いわ
ネトフリが金出してる7SEEDSが作画崩壊してる時点で説得力無いわ
310: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:01:36.41 ID:EuYYdu+d0
クリエーターが金出してくれるところに流れるのは自然だからな
今まで買い叩きすぎたテレビ局の自業自得だ
今まで買い叩きすぎたテレビ局の自業自得だ
311: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:01:57.75 ID:nFtMY/p80
ネトフリが日本のテレビをぶっ壊す
312: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:02:07.78 ID:2FeIiInv0
アメリカも上が容赦なくぶんどっていく印象あるけど
ことアニメに関してはしっかり金が下に降りてくるよな
ことアニメに関してはしっかり金が下に降りてくるよな
313: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:02:10.15 ID:BDZRxMNK0
テレビ局は費用は徹底的に安く買い叩いて自分たちだけ儲けようとしてコンテンツにどんどん逃げられていく運命にある
315: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:02:29.94 ID:o9X9MzXw0
地上波はスポンサーも減ってるしこのままラジオみたいに細々やってくことになるんだろうな
316: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:02:51.31 ID:2yghrfx+0
ネトフリはオリジナルのドラマをすごい数出してるんだけど
見てみると何じゃこりゃっていうドラマも多いよね
じゃんじゃん金使ってドラマ作って本当に金持ってるんだなと思うw
見てみると何じゃこりゃっていうドラマも多いよね
じゃんじゃん金使ってドラマ作って本当に金持ってるんだなと思うw
318: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:07.42 ID:LHTw8YDr0
お前らが今迄安くこき使ってただけだろ
320: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:27.48 ID:UYL8TW510
奴隷解放で愚痴ってるのか
金のある所に人が集まる
当然のことだわな
金のある所に人が集まる
当然のことだわな
321: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:28.04 ID:oZhANf960
ネトフリで全然良いんだけど攻殻もウルトラマンもゴリゴリのCGなのが微妙
ネトフリマネーの神作画作品が見たい
ネトフリマネーの神作画作品が見たい
323: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:03:39.41 ID:1nyPQhwG0
電通がガッツリ抜いてしまうからね~
もう地上波TV局も電通の呪縛から解放されないと通販と不動産でしか稼げない業種になるぜ
もう地上波TV局も電通の呪縛から解放されないと通販と不動産でしか稼げない業種になるぜ
325: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:04:17.05 ID:j7EMIYda0
(アニメ)製作委員会とかがはなまないとクリエイターにお金が回るようになるんでない。
349: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:33.43 ID:QAZnlRgy0
>>325
IGTの人が言ってたけど海外向けの翻訳まで自分達で用意しないと駄目とか全部自分達で用意しなきゃならんから
みんなから思われてるほどの儲けは無いんだとさ
IGTの人が言ってたけど海外向けの翻訳まで自分達で用意しないと駄目とか全部自分達で用意しなきゃならんから
みんなから思われてるほどの儲けは無いんだとさ
326: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:04:37.71 ID:VrJ1QB9h0
でも今までネトフリで見たアニメってハイスコアガールしかないわ
328: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:04:59.25 ID:tdXABPRo0
>日本を代表するヒーローであるウルトラマンの
え?タイのものになったんじゃなかったっけ?
え?タイのものになったんじゃなかったっけ?
329: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:05:11.98 ID:uxHw2ZfM0
中国とかにも引き抜かれてるし意外と終わりは早いかもな
367: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:35.42 ID:7OQVTlXj0
>>329
中国に行くくらいなら日本で薄給に甘んじるに決まってるって流れじゃなくなって来てるからねw
日本の上の連中こそ、一般の日本国民をなめ過ぎてるのよw
中国に行くくらいなら日本で薄給に甘んじるに決まってるって流れじゃなくなって来てるからねw
日本の上の連中こそ、一般の日本国民をなめ過ぎてるのよw
380: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:15:11.46 ID:uxHw2ZfM0
>>367
すでにビリビリとか他の大手が日本のスタジオごと買収したり
脚本家育てる為に雇ったりしてるって特集みたいなので記事なってたから
家電と同じルート一直線やね
すでにビリビリとか他の大手が日本のスタジオごと買収したり
脚本家育てる為に雇ったりしてるって特集みたいなので記事なってたから
家電と同じルート一直線やね
330: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:05:32.98 ID:qgsGeTs10
これはネットフリックが適正料金を出してくれてるだけだよな?
日本のテレビ屋が手塚が~っつってずっと変えないからwww
日本のテレビ屋が手塚が~っつってずっと変えないからwww
331: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:05.04 ID:5bMU60xt0
Netflixはガチで制作や権利に金かけてるからな
そもそもネットレンタルの先駆者であり、動画配信サービスの先駆者でもあるからな
常に時代の先行ってるNetflixがこれだけ金かけるってことは意味があることなんだと思うよ
そもそもネットレンタルの先駆者であり、動画配信サービスの先駆者でもあるからな
常に時代の先行ってるNetflixがこれだけ金かけるってことは意味があることなんだと思うよ
332: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:12.51 ID:P9hifuaH0
金も問題だが、テレビの一番の問題は権利を取り上げる事だろな
放映したアニメを海外に輸出する時、何故かアニメ制作会社が主体では無く、テレビ局が主体となって利益もほとんどテレビ局が持ってく
制作委員会方式だから多少しょうがないのかもしれんが、それじゃアニマ制作会社に旨味がなさ過ぎてやる気無くすよ
放映したアニメを海外に輸出する時、何故かアニメ制作会社が主体では無く、テレビ局が主体となって利益もほとんどテレビ局が持ってく
制作委員会方式だから多少しょうがないのかもしれんが、それじゃアニマ制作会社に旨味がなさ過ぎてやる気無くすよ
333: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:24.25 ID:oQg/HDNk0
テレビだとアニメは視聴率が低くてスポンサーがつかないんだろ
ネットはどうなの?
ネットはどうなの?
334: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:32.57 ID:pMvZGwZL0
ネトフリ独占アニメは結構出来がいい(例:ハイスコアガール)
ただし、ネトフリオリジナルアニメはいまいち
ただし、ネトフリオリジナルアニメはいまいち
413: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:22:17.83 ID:tSbbrvU80
>>334
ハイスコアガールとか他でも見れるでしょ。
ハイスコアガールとか他でも見れるでしょ。
336: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:06:58.85 ID:CYisKLil0
Netflixが資本になったアニメでも出来不出来が激しいからな。
BEASTERSやドロヘドロとかはいい感じだが。
星矢やSACは何故こうなったというCGだし。
BEASTERSやドロヘドロとかはいい感じだが。
星矢やSACは何故こうなったというCGだし。
337: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:07:15.37 ID:w4zaXm/g0
じゃあ同じくらいだしてやれよ
339: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:07:41.85 ID:oh1+yzC00
電通の業績もどんどん悪化してるしいつまでもつかね
340: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:07:53.07 ID:/mR6JUCd0
テレビ局が安く酷使してただけだろ
341: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:08:23.84 ID:w4zaXm/g0
口は出すけど金は出さないじゃあ離れていくのも仕方がない
342: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:08:35.65 ID:2yghrfx+0
ネトフリにアニメのベルサイユのばらがあったから見ちゃった
古いのもあるんだよね
古いのもあるんだよね
344: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:08.78 ID:MXRJnPSg0
ネトフリでしか見られないアニメってつまらないんだよな
原作選びが下手なのかな
原作選びが下手なのかな
347: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:09:17.17 ID:tSbbrvU80
ネトフリのオリジナルアニメは、世界仕様で作ってるからか
なんかちょっと違って違和感あるだからク〇アニメばっかし
なんかちょっと違って違和感あるだからク〇アニメばっかし
350: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:10:07.04 ID:THYcTc/m0
テレビもいよいよ終わりなんだろうか
351: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:10:21.90 ID:e8eggyxUO
映画もアニメもやらなくなった地上波なんていらない
バイバイ
バイバイ
355: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:11.66 ID:EmLIuOsG0
アニメーターたちの給料が上がるといいな
356: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:12.53 ID:ZmLKeyqO0
有料で誰も知らないアニメが出てくる。
357: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:14.32 ID:C9lyCJSj0
テレビは訳わかんない健康食品のCMばっかだしな
相当スポンサー減ってんだろう
相当スポンサー減ってんだろう
358: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:32.00 ID:yAK+9PHK0
ネトフリが「ゆるキャン」みたいな対日本向け作品作れだしたら
本当にテレビアニメは終了
本当にテレビアニメは終了
359: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:47.85 ID:U8UJQ/050
テレビは金出さないからなw
360: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:50.22 ID:w/wpm3nQ0
アニメ界の人間が飯を食えるのはいいことだと思うがいつまで好景気が続くのだろうか
アニメを視る者はほとんど学生までだろ
ネットフリックスだったか他の会社だったか失念したが北米ボクシング市場に莫大な投資をして大赤字と聞いたぞ
アニメに需要があるとは思えないんだよなー日本人でもほとんど見ないものを外国人は見ないだろうし
ホントにニッチなところで世界中から金を稼ごうとしてるんだな
アニメを視る者はほとんど学生までだろ
ネットフリックスだったか他の会社だったか失念したが北米ボクシング市場に莫大な投資をして大赤字と聞いたぞ
アニメに需要があるとは思えないんだよなー日本人でもほとんど見ないものを外国人は見ないだろうし
ホントにニッチなところで世界中から金を稼ごうとしてるんだな
361: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:11:51.58 ID:pR5tEnvN0
今まで安すぎたんだろ
待遇良くなるなら良いことだろ
待遇良くなるなら良いことだろ
362: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:08.35 ID:mSak48gh0
別にネトフリのアニメは面白くはないよ
363: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:14.16 ID:DsbrCzby0
地上波はアニメで数字取れないから安いだろそりゃ
ネトフリだとコンテンツ抱えた数だけ客が増えるからな
ネトフリだとコンテンツ抱えた数だけ客が増えるからな
365: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:22.77 ID:CWAmeuTX0
アニメ会社良かったな
366: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:33.60 ID:/wDfrDcSO
ネトフリオリジナルアニメがつまらんのは外人の好みに合わせてるからだろうな
368: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:12:45.52 ID:U8UJQ/050
権利泥棒して端金渡してた
裸の王様がテレビ局だもん
海外じゃなんで庵野が億万長者になってないんだ?
ってずっと言われてるし
裸の王様がテレビ局だもん
海外じゃなんで庵野が億万長者になってないんだ?
ってずっと言われてるし
369: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:16.25 ID:arlhkm+L0
逆だろ
お前らが信じられないくらい低賃金でこき使っていたんだろ今まで
お前らが信じられないくらい低賃金でこき使っていたんだろ今まで
370: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:25.81 ID:eztTUgHc0
映像コンテンツとか
基本無料だから見てるってだけで有料だと
見続けるかは微妙だな
当然有料でも見る層ってのはいるだろうけど
基本無料だから見てるってだけで有料だと
見続けるかは微妙だな
当然有料でも見る層ってのはいるだろうけど
371: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:32.55 ID:yilAJ2qN0
いい時代になったな
372: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:33.71 ID:qnFnmdfS0
さっきワイドナショーで言ってたけどワーナーとかディズニーとかいろんな映画会社を合わせても、まだネットフリックスのほうが資金が多いんだって
373: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:42.44 ID:Q3WM4wEe0
youtubeの紙芝居のほうがよっぽど実入りいいもんな。
100万再生、当たれば1000万弱行くし。
テレビはピンハネがすごいからオワコンなんだよ。。
100万再生、当たれば1000万弱行くし。
テレビはピンハネがすごいからオワコンなんだよ。。
374: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:13:57.30 ID:rasWRRn60
アニメ自体くそ過ぎる
もうアニメ必要ない
もうアニメ必要ない
375: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:14:29.07 ID:lk/IPZLh0
信じられないお金を出す (小並感)
376: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:14:31.78 ID:G/MrDlU10
いままで、製作委員会方式で小さなリスクで利益は総どりでアニメ制作会社を虐げてきたツケだな。
377: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:14:47.74 ID:kGdWhcmp0
フリーで映像作家を地元の人でやってる人が
いるけど、40ぐらいでまだ結婚してないんだが
余裕があるのかないのかわからない感じ。
海外にも作品出してるようでよく行ってるみたい。
いるけど、40ぐらいでまだ結婚してないんだが
余裕があるのかないのかわからない感じ。
海外にも作品出してるようでよく行ってるみたい。
378: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:14:53.04 ID:qnFnmdfS0
あと全裸監督は1話1億円使えるって
379: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:14:59.35 ID:3OUliPpW0
ガイナックスじゃないが制作会社も共犯
テレビがああああな問題じゃない
テレビがああああな問題じゃない
381: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:15:14.31 ID:mUcxHJiz0
クリエーターにとってはいいことだな
382: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:15:52.54 ID:QvXhBvGC0
中国中国言ってる奴らいるけど脚本設定が全然ダメだから各国で相手にされてない時日無視しすぎだわ
絵だけうまくて面白くないアニメなんか誰が見ると
絵だけうまくて面白くないアニメなんか誰が見ると
409: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:21:22.00 ID:uxHw2ZfM0
>>382
相手にされてないって海外でのアニメ市場で中国アニメはすでにかなりシェア大きくなってるぞ
それに大手が日本から脚本家講師にして育ててるってことだから
抜かれるはずがないとしてた家電終わる時と同じやね
相手にされてないって海外でのアニメ市場で中国アニメはすでにかなりシェア大きくなってるぞ
それに大手が日本から脚本家講師にして育ててるってことだから
抜かれるはずがないとしてた家電終わる時と同じやね
419: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:11.42 ID:iikLT3cE0
>>409
中国アニメは中国内でほぼ閉じてる
それでも10億規模だから成り立ってるだけ
中国アニメは中国内でほぼ閉じてる
それでも10億規模だから成り立ってるだけ
432: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:25:39.51 ID:uxHw2ZfM0
>>419
そうでもないらしい
海外のアニメ事情では中国アニメのシェアが大きくなってきてるし
国が潰さない限りは内外で稼ぐ気なんだろ
そうでもないらしい
海外のアニメ事情では中国アニメのシェアが大きくなってきてるし
国が潰さない限りは内外で稼ぐ気なんだろ
454: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:39.09 ID:PlX8F6IA0
>>432
日本アニメみたいなAVまがいの下品業界は中国に駆逐されてもらいたいね
日本アニメみたいなAVまがいの下品業界は中国に駆逐されてもらいたいね
429: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:24:19.05 ID:pHxyKqk30
>>409
君はまず低学歴すぎるんだよ
家電はコモディティ化したのに拘って失敗した例
むしろ技術がまったく必要なくなったのに
拘って失敗した例
サブカル系はアホが多いからたとえ話すら的外れ
機械装置買えば誰でも作れるようになったのに
撤退が遅れたのが家電産業
どっちかという君みたいな状況を理解していない老害が
無駄な拘りで徹底時期が遅れた例
君はまず低学歴すぎるんだよ
家電はコモディティ化したのに拘って失敗した例
むしろ技術がまったく必要なくなったのに
拘って失敗した例
サブカル系はアホが多いからたとえ話すら的外れ
機械装置買えば誰でも作れるようになったのに
撤退が遅れたのが家電産業
どっちかという君みたいな状況を理解していない老害が
無駄な拘りで徹底時期が遅れた例
447: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:29:16.67 ID:uxHw2ZfM0
>>429
天才である僕の意見以外は全部間違いないんだ
ソースは僕だけど間違いないんだ
ここまで狂いたくはないw
低能は触れたら危険だからNGNG
天才である僕の意見以外は全部間違いないんだ
ソースは僕だけど間違いないんだ
ここまで狂いたくはないw
低能は触れたら危険だからNGNG
458: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:31:59.85 ID:pHxyKqk30
>>447
家電のコモディティ化の話くらいは基本的に理解しろよ
むしろ技術とかいらなくなったのに拘って失敗した例な
サブカル老人ってのはどうも頭が小学生レベルで止まっているからな
はっきり言って高校生にも笑われるレベルの話をしている
家電のコモディティ化の話くらいは基本的に理解しろよ
むしろ技術とかいらなくなったのに拘って失敗した例な
サブカル老人ってのはどうも頭が小学生レベルで止まっているからな
はっきり言って高校生にも笑われるレベルの話をしている
383: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:16:11.25 ID:a+AlS3tY0
アマゾンのドラマも面白いのあるな
384: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:16:26.16 ID:nFtMY/p80
東宝あたりが昔の作品の著作権、ネトフリに売ったりして
385: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:16:34.48 ID:BwrjI5dR0
アニメ制作会社って就職人気業界なのか
400: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:19:17.29 ID:iikLT3cE0
>>385
やりがい搾取
やりがい搾取
386: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:16:58.24 ID:mSak48gh0
ネトフリアニメの数少ない当たりはケンガンとバキくらいか
387: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:17:08.54 ID:3ZcqObMV0
地上波がこの先生き残るには
388: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:17:23.95 ID:BDZRxMNK0
日本より海外の会社の方が権利関係認めてくれるからな
きっちり責任果たせば
きっちり責任果たせば
389: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:17:41.33 ID:Q4vbqwL60
「信じられない」じゃなくてそれが正当な報酬なんだろ
日本のテレビ番組はピンハネ、中抜きがひどくて
製作費の1/10も実際に番組作ってる制作者にいかないっていうし
日本のテレビ番組はピンハネ、中抜きがひどくて
製作費の1/10も実際に番組作ってる制作者にいかないっていうし
390: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:17:45.32 ID:s/36Rnwe0
>テレビシリーズでは「残酷」としてほとんどなかった怪獣の首が飛ぶなどの描写も、ネットでは描いており
エレキング「」
エレキング「」
391: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:17:47.37 ID:KOk6GXQA0
ネトフリはアート系の映画でもふんだんに金出すからな
世界の片隅も金集めに苦労したけど、そういうのがある程度解消されるかも
世界の片隅も金集めに苦労したけど、そういうのがある程度解消されるかも
406: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:20:56.99 ID:pHxyKqk30
>>391
逆で米系は再生数にシビアで
ケーブルテレビでも四大ネットワークでも
視聴者数が想定以下だったらさっさと打ち切るからな
サブカル系の老人たちは
自分たちの思い込みと現実を分けた方が良いわ
既に中国バブルは弾けてネットフリックス頼みという記事が出ている中でも
何故か中国連呼していたりと頭の悪さが半端じゃない
まぁ、頭良ければサブカルにハマってないんだろうけど
逆で米系は再生数にシビアで
ケーブルテレビでも四大ネットワークでも
視聴者数が想定以下だったらさっさと打ち切るからな
サブカル系の老人たちは
自分たちの思い込みと現実を分けた方が良いわ
既に中国バブルは弾けてネットフリックス頼みという記事が出ている中でも
何故か中国連呼していたりと頭の悪さが半端じゃない
まぁ、頭良ければサブカルにハマってないんだろうけど
392: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:01.95 ID:y+7xfqUv0
にしてもネトフリ発のアニメがブレイクしないな。静かなブームって奴か
393: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:11.04 ID:pHxyKqk30
まだ中国とか言っているのか
中国バブルは過去の話で
今は旨味のある話はネットフリックスくらいって流れの中で
今回の記事だよ
サブカル系は老害ばかりのせいか情報が更新されていない
中国バブルは過去の話で
今は旨味のある話はネットフリックスくらいって流れの中で
今回の記事だよ
サブカル系は老害ばかりのせいか情報が更新されていない
394: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:12.91 ID:JawM47WK0
奴隷解放宣言
395: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:18.56 ID:oGvCgeO/0
テレビつまらんもんな
396: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:20.66 ID:iikLT3cE0
1番のメリットは広告代理店の中抜きがないこと
397: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:35.47 ID:s+dYbmM80
業界もノウハウで正当な対価を得る仕組みを作らないと中国馬鹿にできないよな
クリエーターが奴隷の国って話なんだから
クリエーターが奴隷の国って話なんだから
398: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:36.63 ID:jZzNmaH10
これアニメだけじゃないよね
あらゆるジャンルで海外から人材の引き抜きが発生してるし、
しかも今までとは比較にならない報酬でね。
もう今までの日本のやり方じゃどうにもならん時代が来てるのかもね。
あらゆるジャンルで海外から人材の引き抜きが発生してるし、
しかも今までとは比較にならない報酬でね。
もう今までの日本のやり方じゃどうにもならん時代が来てるのかもね。
405: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:20:45.35 ID:iikLT3cE0
>>398
CG業界も今来てる
金にならないから今まで趣味でやってきたけど
これなら俺も本業でやってもいいかも
CG業界も今来てる
金にならないから今まで趣味でやってきたけど
これなら俺も本業でやってもいいかも
412: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:22:06.77 ID:pHxyKqk30
>>405
エアプだろ
>>398の情弱も論外だが
CGなんて2000年代から腕のある奴はどんどん引き抜かれていた
エアプだろ
>>398の情弱も論外だが
CGなんて2000年代から腕のある奴はどんどん引き抜かれていた
424: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:30.18 ID:7OQVTlXj0
>>398
国全体で外国勢に対抗できるチカラは今の日本にはないだろうね。
しかも今はアメリカさえ見てればいいって時代でもないしねw
国全体で外国勢に対抗できるチカラは今の日本にはないだろうね。
しかも今はアメリカさえ見てればいいって時代でもないしねw
399: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:18:59.57 ID:tyoNv+XU0
TV局がおかしいんだよ、スタジオで映像観てコメントするだけのタレントに莫大なギャラを出すくせに、末端の製作には金が流れないようなシステムにしているからな。
401: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:19:36.25 ID:kbHtQp+n0
今ネトフリ配信限定とかも増えてるもんね
402: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:20:09.82 ID:wk92qXnb0
高給はいいんだがネトフリの路線は日本アニメには向かないのがなんとも
403: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:20:25.98 ID:/ROxFJaD0
日本のエンタメ界が取り残されてるだけじゃね
中国だってドラマ1本作るのに100億使う時代だぞ
中国だってドラマ1本作るのに100億使う時代だぞ
404: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:20:26.50 ID:8obk8SVz0
ユーチューブの紙芝居的アニメは
脚本家と絵師と声優にとり美味しいかな。
アニメーターだと
宮崎駿的気分になるかもだが。
脚本家と絵師と声優にとり美味しいかな。
アニメーターだと
宮崎駿的気分になるかもだが。
407: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:21:00.88 ID:WYBljLjp0
ついにアニメーターが夢と高収入を実現できる仕事になるんだな
テレビ局はさっさとつぶれろw
テレビ局はさっさとつぶれろw
408: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:21:01.69 ID:K+M4znBr0
日本人は長い間変化を嫌ってきたよな。バブルから止まったままで既存の物をくりかえだけ。
そりゃ抜かれるわ。
そりゃ抜かれるわ。
410: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:21:23.76 ID:f6kb2CBF0
×日本は取り残される
○日本はアメリカ、中国の子会社になる
○日本はアメリカ、中国の子会社になる
411: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:21:45.65 ID:QEWe7C1T0
ネトフリでもアマプラでもオリジナルドラマすげー金かけて
作ってるから見応えがある、あれ見ると地上波のドラマショボくて見れない
作ってるから見応えがある、あれ見ると地上波のドラマショボくて見れない
425: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:54.99 ID:2yghrfx+0
>>411
だね
ネトフリが来る前は地上波のドラマ見てたけど今は全然見なくなっちゃったよ
だね
ネトフリが来る前は地上波のドラマ見てたけど今は全然見なくなっちゃったよ
434: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:25:48.68 ID:mSak48gh0
>>425
飯系ドラマはたまに見るな
金とか関係ないし
飯系ドラマはたまに見るな
金とか関係ないし
414: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:22:26.21 ID:bDXcNDvA0
ネトフリのオリジナルアニメCGばっかで観る気起きないんだが
417: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:07.23 ID:wk92qXnb0
>>414
ドラマと比較すると明らかにやる気ないよな
ドラマと比較すると明らかにやる気ないよな
415: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:22:48.94 ID:l4MsGK4E0
とりあえず一時的なヒットでグッズや円盤売れればいいやみたいなやけくそ気味のアニメ業界が安定するならいいや。
日本のメディアは外資系には強く出られないらしいからテレビ業界に疑問持った芸能人がYouTubeに移行してるとか…アニメも外資系に流れるか
日本のメディアは外資系には強く出られないらしいからテレビ業界に疑問持った芸能人がYouTubeに移行してるとか…アニメも外資系に流れるか
418: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:11.13 ID:Iq3Lk4SE0
少子化だしテレビのアニメを止めればいい
アニヲタは有料にも金出すだろ
アニヲタは有料にも金出すだろ
420: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:12.07 ID:wcAplUao0
テレビ文化駆逐してくれ
体質が古すぎる
体質が古すぎる
421: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:13.38 ID:ciXQ6enO0
飼い殺ししてたツケだわな
422: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:15.27 ID:IA7rIQ930
まあ金あっても
脳みそないから
うまく行かないだろうよ
脳みそないから
うまく行かないだろうよ
423: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:23:29.82 ID:2miljd4S0
中間搾取がなくなり直営業で制作者が潤うならいいことだよね
426: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:24:03.54 ID:qWdjyU/10
ワイドナで中国で映画撮影をする際、現地で日本人をスタッフで使うかコスト含め打診したら
日本人はすでに安いから使うみたいな話しになってるからな
向こうの隆盛を話題にするとイライラするやつがわくのは5chだから仕方ねえが
時代はどんどん変わってるのにアーアー聞こえない病にかかっててももはや無意味だしな
日本人はすでに安いから使うみたいな話しになってるからな
向こうの隆盛を話題にするとイライラするやつがわくのは5chだから仕方ねえが
時代はどんどん変わってるのにアーアー聞こえない病にかかっててももはや無意味だしな
436: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:26:22.76 ID:pHxyKqk30
>>426
ソースがワイドナってさ…
君の知能レベルが伺い知れるよな
サブカル系って自分の好きな分野は超有能ばかりで
世界で無双できるって謎設定があるからな
ノリが子供というかな
ソースがワイドナってさ…
君の知能レベルが伺い知れるよな
サブカル系って自分の好きな分野は超有能ばかりで
世界で無双できるって謎設定があるからな
ノリが子供というかな
440: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:32.28 ID:IA7rIQ930
>>426
まあ中国も同様
金はあっても中身ゼロ
言論の自由がないから
優秀なフィクションなんてムリ
話題の中国映画なんて聞いたことないし
まあ中国も同様
金はあっても中身ゼロ
言論の自由がないから
優秀なフィクションなんてムリ
話題の中国映画なんて聞いたことないし
449: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:29:42.17 ID:2yghrfx+0
>>440
都会から女子大生を拉致してきて嫁にして村ぐるみで隠ぺいする映画は面白かったな
あんなのよく作れたなと思ったw
都会から女子大生を拉致してきて嫁にして村ぐるみで隠ぺいする映画は面白かったな
あんなのよく作れたなと思ったw
427: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:24:08.37 ID:Q3WM4wEe0
youtubeの紙芝居はドラえもんぐらいのviewer取るからな。
ぼろ儲けだろうねえ。
ぼろ儲けだろうねえ。
428: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:24:08.97 ID:857xKbg00
ネトフリか地上波放送どちらかしかみられないならネトフリとるもん
地上波は水ダウくらいしかみてないけど、ネトフリは海外ドラマめちゃくちゃおもしろいし、出張ばかりのおれには切っても切れないものになった
地上波は水ダウくらいしかみてないけど、ネトフリは海外ドラマめちゃくちゃおもしろいし、出張ばかりのおれには切っても切れないものになった
439: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:01.83 ID:X2jb8lQs0
>>428
海外ドラマだらだらして嫌い
海外ドラマだらだらして嫌い
444: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:42.29 ID:mSak48gh0
>>439
そんなあなたにリミテッドシーズン
そんなあなたにリミテッドシーズン
507: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:47:11.17 ID:857xKbg00
>>439
おもしろいぞ
ブラックリストとか1話完結の話しばかりだしそんなのみるのはアリなんじゃね
おもしろいぞ
ブラックリストとか1話完結の話しばかりだしそんなのみるのはアリなんじゃね
517: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:50:47.95 ID:mSak48gh0
>>507
ブラックリストは女主人公なのがちょっと
ブラックリストは女主人公なのがちょっと
545: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:57:19.47 ID:857xKbg00
>>517
主人公はレッドさんだろw
女は準主役
主人公はレッドさんだろw
女は準主役
553: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:01:09.73 ID:mSak48gh0
>>545
いや公式によると主役
いや公式によると主役
430: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:25:10.93 ID:jP8a2nHO0
でもTVの製作委員会で作られるアニメの方が面白いのはなんでなの?
453: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:27.94 ID:QAZnlRgy0
>>430
日本人向けに特化したのと世界中の人向けの差
日本人向けに特化したのと世界中の人向けの差
464: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:34:23.63 ID:s+dYbmM80
>>430
価値観を限定する洗脳という手法が得意なだけなのでわ
TVの製作委員会で作られるアニメが面白くないという人も当然存在するだろ
価値観を限定する洗脳という手法が得意なだけなのでわ
TVの製作委員会で作られるアニメが面白くないという人も当然存在するだろ
490: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:48.39 ID:S9I5cAkB0
>>430
人気原作のコミックスを更に売りたい出版社が
更なるメディア展開として国内TV局と組むからだな
だから有名作品は地上波いく
人気原作のコミックスを更に売りたい出版社が
更なるメディア展開として国内TV局と組むからだな
だから有名作品は地上波いく
431: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:25:38.34 ID:nje5pOKd0
良かったじゃん。今までアニメ関連の仕事って薄給だったんだろ?待遇改善されるといいな
433: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:25:40.67 ID:MXnsGEe20
NetflixのCEOリードヘイスティングスは、会社の目標達成に役立たない人は即切り捨てる
年間離職率20%
彼は、自然現象も人工現象も数学アルゴリズムによって定義できないものはないと信じるアルゴリズムオタク
こうした思想からNetflixのレコメンドエンジンは設計されている
年間離職率20%
彼は、自然現象も人工現象も数学アルゴリズムによって定義できないものはないと信じるアルゴリズムオタク
こうした思想からNetflixのレコメンドエンジンは設計されている
435: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:26:04.59 ID:LdNL/xiy0
権利関係の取得や囲い込みの為に多少は色を付けてるだろうが、
ネトフリとしては普通に金出してるだけだろ
日本のアニメ制作で行われる何段階にも渡る中間搾取システムがそれを、
現場の制作会社にとって「信じられないお金」に見せてるだけで
ネトフリとしては普通に金出してるだけだろ
日本のアニメ制作で行われる何段階にも渡る中間搾取システムがそれを、
現場の制作会社にとって「信じられないお金」に見せてるだけで
437: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:26:27.43 ID:WVTE4//90
netflixで斎木楠雄の災難やってるもんな
近年で一番好きなアニメがネット配信になってる
近年で一番好きなアニメがネット配信になってる
438: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:26:36.87 ID:KfmHwoJd0
テレビはもう終わり
独占的立場で、影響力があったけど金が無かった
ネット配信の普及で影響力すら失った
独占的立場で、影響力があったけど金が無かった
ネット配信の普及で影響力すら失った
441: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:32.77 ID:owN//lA00
角川は潰れてよし
442: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:40.35 ID:u6XHpAQh0
今まで不当に搾取してきたのが異常なのだから、歓迎すべきことやろ
443: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:42.22 ID:2F2Mbe3w0
これで中抜きしてる奴らが死に絶えればいいこと
445: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:27:43.90 ID:oyl6k6Bn0
TVではアニメは死んでる感じなのに
ネット動画では引っ張りだこなのか
ネット動画では引っ張りだこなのか
448: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:29:38.19 ID:wk92qXnb0
>>445
海外人気高いから
ただ、ネトフリが手をつけると
海外の人々がうんざりしていて日本アニメに求めている「ポリコレ?なにそれ食べられるの?」という尖った部分が消えて配慮系になるので、アニメファンには嫌がられている
海外人気高いから
ただ、ネトフリが手をつけると
海外の人々がうんざりしていて日本アニメに求めている「ポリコレ?なにそれ食べられるの?」という尖った部分が消えて配慮系になるので、アニメファンには嫌がられている
461: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:33:10.56 ID:pHxyKqk30
>>448
日本のアニメはジャンク品で
意識高くなるとつまらなくなるからな
意識高くなった作品を絶賛している馬鹿は
日本のサブカル中高年くらいなもんだし
日本のアニメはジャンク品で
意識高くなるとつまらなくなるからな
意識高くなった作品を絶賛している馬鹿は
日本のサブカル中高年くらいなもんだし
481: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:39:40.47 ID:wk92qXnb0
>>461
そうそう
求められているのはグローバルなにそれ?うち島国ですからの塀の中の桃源郷
ポルノアニメの地上派はさすがになんとかしろよと思っていたがw
そうそう
求められているのはグローバルなにそれ?うち島国ですからの塀の中の桃源郷
ポルノアニメの地上派はさすがになんとかしろよと思っていたがw
499: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:43:27.25 ID:pHxyKqk30
>>481
意識高いサブカル系だけがその辺理解してないんだよな
アホだからなんだろうけど
サブカル系がコンテンツを潰すマニアって話もその流れのものだよな
自分が好きなものの良さも理解していないっていうか
そういうやネットで暴れているサブカル系とか
エロゲも泣きエロゲブームつくって潰しちゃったもんな
意識高いサブカル系だけがその辺理解してないんだよな
アホだからなんだろうけど
サブカル系がコンテンツを潰すマニアって話もその流れのものだよな
自分が好きなものの良さも理解していないっていうか
そういうやネットで暴れているサブカル系とか
エロゲも泣きエロゲブームつくって潰しちゃったもんな
450: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:08.02 ID:d8s63AVQ0
なら攻殻新作の映像がPS2レベルなのはどう説明すんの?
456: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:31:02.81 ID:wk92qXnb0
>>450
ネトフリのアニメ担当が日本のコロナ対策レベル
ネトフリのアニメ担当が日本のコロナ対策レベル
451: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:14.57 ID:ApdLhpFB0
声優は役者より劣るキチとサブカルオタ絶許キチは
アニメ系スレに居付く基地外の双璧だなw
アニメ系スレに居付く基地外の双璧だなw
452: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:27.07 ID:pHxyKqk30
サブカル系の老人たちは
情報の更新と整理が出来ないせいか
自分が目にした話が全部現在進行形で起こっていると考える節がある
現実は今は旨味のある話はネットフリックス界隈くらいと
記事になっておりその流れの話がこの記事
情報の更新と整理が出来ないせいか
自分が目にした話が全部現在進行形で起こっていると考える節がある
現実は今は旨味のある話はネットフリックス界隈くらいと
記事になっておりその流れの話がこの記事
455: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:30:43.83 ID:WVTE4//90
アニメーターの人がお金稼げない現状だとアニメ業界が先細る一方だからね
ネット配信サイトにもっと頑張って欲しい
ネット配信サイトにもっと頑張って欲しい
457: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:31:54.86 ID:PKXYsDPO0
もうテレビはひな壇専門チャンネルでいいだろw
459: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:32:15.37 ID:JFmxaRmE0
外資参入によるアニメ制作者の待遇大幅改善は、作品の質の向上に繋がるので大歓迎。
そのうち、日本のドラマも外資主導で世界中で話題になるものがでてきそう。
この流れからすると、日本のテレビ番組は低品質なものと、再放送、通販、健康番組だらけになっていきそう。
そのうち、日本のドラマも外資主導で世界中で話題になるものがでてきそう。
この流れからすると、日本のテレビ番組は低品質なものと、再放送、通販、健康番組だらけになっていきそう。
463: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:34:04.20 ID:pHxyKqk30
>>459
やたら日本人を課題評価しているが
日本は役者のレベルも低いしクリエイターも優秀じゃないから
そういうことは起こらないと思うよ
やたら日本人を課題評価しているが
日本は役者のレベルも低いしクリエイターも優秀じゃないから
そういうことは起こらないと思うよ
460: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:32:56.21 ID:3CVY4f1k0
電通がすべての癌
462: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:33:53.40 ID:BwrjI5dR0
アニメ業界に金回るのはめでたいことだが外資というのがなぁ
469: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:05.92 ID:WVTE4//90
>>462
アメリカってネットの世界を完全に支配してるな
ブラウザ配信サービススマホアメリカばっかりだ
ドイツやフランスでも日本と同じ感じでアメリカ系外資ばっかりなんだろうなあ
アメリカってネットの世界を完全に支配してるな
ブラウザ配信サービススマホアメリカばっかりだ
ドイツやフランスでも日本と同じ感じでアメリカ系外資ばっかりなんだろうなあ
465: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:34:35.52 ID:EzcXGu/r0
よかったやん アメリカのアニメーター並みに貰えれば年収数千万の憧れの仕事になるで
466: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:35:02.22 ID:h890t33M0
というか世界基準では「信じられないお金」ではないだけなんだよな
30年間衰退する日本と給料何倍にもなってる世界との差がそのまま跳ね返っているだけ
日本の外国駐在企業で高給もらって仕事して現地で安い生活費で暮らす、これが逆転している
30年間衰退する日本と給料何倍にもなってる世界との差がそのまま跳ね返っているだけ
日本の外国駐在企業で高給もらって仕事して現地で安い生活費で暮らす、これが逆転している
472: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:34.21 ID:pHxyKqk30
>>466
日本の名目GDPの推移を見れば分かるが
1990年代と2010年代は他の先進国との比較でも優秀な部類で経済が伸びている
2000年代にマイナス37兆円だったのが痛手だっただけでね
君もアニメばかり見てないで働いた方がいいわ
どうもサブカル中高年はその辺の高校生より頭が悪いというか幼稚というかな
日本の名目GDPの推移を見れば分かるが
1990年代と2010年代は他の先進国との比較でも優秀な部類で経済が伸びている
2000年代にマイナス37兆円だったのが痛手だっただけでね
君もアニメばかり見てないで働いた方がいいわ
どうもサブカル中高年はその辺の高校生より頭が悪いというか幼稚というかな
474: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:43.65 ID:uxHw2ZfM0
>>466
元々賃金低い分野だからそこだけをもってすべてを語るのもあれだろがな
元々賃金低い分野だからそこだけをもってすべてを語るのもあれだろがな
497: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:43:12.91 ID:qTllpU1h0
>>466
日本叩きたいだけでわけわからんこと言うなよ
この低賃金は手塚治虫と、テレビ局の人災だ
日本叩きたいだけでわけわからんこと言うなよ
この低賃金は手塚治虫と、テレビ局の人災だ
513: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:48:26.10 ID:GXbVs2aE0
>>497
いや、君も>>466も正しい。
その二つの理由の相乗効果でアニメクリエイターの人件費が爆安だったのが是正されつつあるってニュース。
今からアニメ業界に飛び込むのは良さそうだね。
いや、君も>>466も正しい。
その二つの理由の相乗効果でアニメクリエイターの人件費が爆安だったのが是正されつつあるってニュース。
今からアニメ業界に飛び込むのは良さそうだね。
522: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:08.85 ID:CHASFfhR0
>>497
手塚の時代には虫プロの給料は普通のサラリーマン並だった。
その時代から給与がまったく上がらなかったのは手塚のせいではない。
これからのアニメ業界は
ネトフリやビリビリ動画の資金で外人向けのアニメを作るか
低賃金で物理的に死にかけながら、これまで通り委員会方式で日本人向けのアニメを作るかの二択しかない。
つまり日本アニメはもう詰んでるということ。
10年後には日本のアニメーターはアメリカか中国の委託でしか働けなくなってるよ
手塚の時代には虫プロの給料は普通のサラリーマン並だった。
その時代から給与がまったく上がらなかったのは手塚のせいではない。
これからのアニメ業界は
ネトフリやビリビリ動画の資金で外人向けのアニメを作るか
低賃金で物理的に死にかけながら、これまで通り委員会方式で日本人向けのアニメを作るかの二択しかない。
つまり日本アニメはもう詰んでるということ。
10年後には日本のアニメーターはアメリカか中国の委託でしか働けなくなってるよ
548: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:59:28.19 ID:pHxyKqk30
>>522
君がエアプ勢だからそういう妄想を展開するんだろうが
実際は日本のアニメってのはオリジナルが論外なほど駄目なんだよ
原作つきアニメのオリジナル展開すら駄目なレベルで
というか原作の話を圧縮展開にするだけ駄目になる
脚本や演出がイマイチだからな
君は自称サブカル系だが日本のアニメをまったく見ていないか
頭が極端に馬鹿だからそういう妄想に陥る
君がエアプ勢だからそういう妄想を展開するんだろうが
実際は日本のアニメってのはオリジナルが論外なほど駄目なんだよ
原作つきアニメのオリジナル展開すら駄目なレベルで
というか原作の話を圧縮展開にするだけ駄目になる
脚本や演出がイマイチだからな
君は自称サブカル系だが日本のアニメをまったく見ていないか
頭が極端に馬鹿だからそういう妄想に陥る
554: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:01:16.42 ID:QX4hKUPx0
>>522
テクノロジーの進化を考慮に入れてない
テクノロジーの進化を考慮に入れてない
467: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:35:28.44 ID:j7EMIYda0
日本の社会は江戸時代から外圧を受けて変わっていってるから
アニメ界隈も外圧で変わっていくだろう。
クリエイターもテレビで放映するアニメの製作でも単価が上がって報酬を貰えるようになっていくんではないだろうか?
アニメ界隈も外圧で変わっていくだろう。
クリエイターもテレビで放映するアニメの製作でも単価が上がって報酬を貰えるようになっていくんではないだろうか?
484: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:40:54.51 ID:7OQVTlXj0
>>467
それはどうだろうねw
個々の日本人なら対応できても、
日本と言う国全体では対応できるだけのチカラがあるようには思えんけどねw
それはどうだろうねw
個々の日本人なら対応できても、
日本と言う国全体では対応できるだけのチカラがあるようには思えんけどねw
496: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:43:11.94 ID:uxHw2ZfM0
>>467
変わらないだろ
落ちぶれていった今の日本のドラマや映画と同じ道なりそ
変わらないだろ
落ちぶれていった今の日本のドラマや映画と同じ道なりそ
468: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:36:58.72 ID:PCZqLesi0
テレビ局が安すぎる定期
470: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:11.08 ID:M4B17h3A0
いいじゃん、もう配信でやっていくといいよお金は大事
471: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:24.47 ID:S9I5cAkB0
メーターの環境的にはネトフリ有りがたいよなあ
あと海外連中が違法視聴するより
こっちのが公正
あと海外連中が違法視聴するより
こっちのが公正
473: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:34.89 ID:hJz/xLl50
既得権益に守られていたテレビ曲はこれからが本当の地獄
475: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:37:44.16 ID:xMwUR7No0
何故か全裸監督でゴリ押ししてるけど日本のドラマは軒並み酷いな
日本で実績ある人じゃなく新しく発掘した人で構成しないと無理な気がするわ
日本で実績ある人じゃなく新しく発掘した人で構成しないと無理な気がするわ
476: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:38:18.10 ID:lwlPgm/B0
すげえ金あるらしいな
477: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:38:39.77 ID:pHxyKqk30
ちなみに、これって経済産業省のステマ記事だろ
478: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:38:45.33 ID:CIXhHEZB0
テレビ局は私腹を肥やしてるだけ
特にNHK、お前は早く民営化&スクランブル放送しろ
特にNHK、お前は早く民営化&スクランブル放送しろ
482: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:40:14.62 ID:2nRv5q/S0
CGものばっかでつまらんのばっかやん
ウルトラマンもケンガンアシュラも
ウルトラマンもケンガンアシュラも
488: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:36.10 ID:wk92qXnb0
>>482
ネトフリの戦略が間違ってるんや
ネトフリの戦略が間違ってるんや
495: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:42:41.69 ID:mSak48gh0
>>482
バキは割かしよかったよ
ってか普通だった
バキは割かしよかったよ
ってか普通だった
483: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:40:34.74 ID:TdX3dDEl0
アニメーター給料安い言うても、儲からんからだら。視聴率取れんし、あんな2万以上するブルーレイボックス買うやつなんて、よっぽどのマニアだけだろ。
485: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:16.96 ID:cz0YOFFX0
日本のテレビ業界は中間搾取が酷すぎるからね仕方ないね
486: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:26.95 ID:pHxyKqk30
経済産業省のプロパガンダ記事で反体制ホルホルしてみたり
サブカル系中高年の脳みそはなかなか面白いよね
声優だのの怒涛の持ち上げ方とかを見ていても思うが
自分が好きなものだけ超優秀だと思うのは
あまりに幼稚だからやめた方がいいぜ
大抵の場合はその逆なことが多い
声優とかも売れない芸能人が1~2年くらい経験積めば
大手声優事務所のエリート若手より演技が上手くなる世界だからね
サブカルの人はあまりに世界が狭く認知が歪んでいるからな
サブカル系中高年の脳みそはなかなか面白いよね
声優だのの怒涛の持ち上げ方とかを見ていても思うが
自分が好きなものだけ超優秀だと思うのは
あまりに幼稚だからやめた方がいいぜ
大抵の場合はその逆なことが多い
声優とかも売れない芸能人が1~2年くらい経験積めば
大手声優事務所のエリート若手より演技が上手くなる世界だからね
サブカルの人はあまりに世界が狭く認知が歪んでいるからな
489: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:46.27 ID:kSblLMEI0
いいことだな
日本の会社は糞すぎんだよ
日本の会社は糞すぎんだよ
491: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:50.96 ID:llNHCmQL0
アホな芸能人がお喋りする番組しか作らんキー局は潰れていいわ
492: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:57.49 ID:CHASFfhR0
日本のアニメ観るために海外企業に課金しないといけない時代。
経済が衰退した上に、文化まで取られて日本はまじで抜け殻だな。
経済が衰退した上に、文化まで取られて日本はまじで抜け殻だな。
493: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:41:58.10 ID:GXbVs2aE0
テレビ局正社員の給料が高すぎるんだよ。
コンテンツの価値を生み出すのは外部クリエイターなのに。
コンテンツの価値を生み出すのは外部クリエイターなのに。
494: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:42:31.48 ID:oMfZEHdE0
おまえらがんばれ
500: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:43:47.88 ID:JONwod370
仕事に見合ったお金を出さない局が悪い
504: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:45:57.50 ID:TdX3dDEl0
>>500
仕事料に金出す訳じゃない。どれだけ儲けたかで給料が払われる。アニメなんて、儲からんのよ。
仕事料に金出す訳じゃない。どれだけ儲けたかで給料が払われる。アニメなんて、儲からんのよ。
501: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:44:28.13 ID:9KSIMAgh0
地上派深夜アニメはネット配信に移行で、
収益改善ならそちらの方がいいだろ
収益改善ならそちらの方がいいだろ
506: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:46:38.21 ID:wk92qXnb0
>>501
脚本に制限出ないからそれでもいいが
ネトフリが噛むと黒人入れろ、女キャラメインにしろ、差別駄目絶対と言い出すんで衰退するのが目に見えてるんだわ
日本で配信基地つくりゃーいいのにな
脚本に制限出ないからそれでもいいが
ネトフリが噛むと黒人入れろ、女キャラメインにしろ、差別駄目絶対と言い出すんで衰退するのが目に見えてるんだわ
日本で配信基地つくりゃーいいのにな
502: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:44:42.87 ID:QAZnlRgy0
ネトフリアニメで一番面白かったのはリラックマ
503: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:45:04.81 ID:pHxyKqk30
サブカル系オタクの人って
もう数年くらいこの手の似たような話題でホルホルしているからな
しかも今回も経済産業省のステマ記事と気が付かないレベルの知能のようだし
アニメばかり見てんなよってクリエイターから心配される理由も分かるわなw
もう数年くらいこの手の似たような話題でホルホルしているからな
しかも今回も経済産業省のステマ記事と気が付かないレベルの知能のようだし
アニメばかり見てんなよってクリエイターから心配される理由も分かるわなw
505: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:46:36.56 ID:VDlb/Jgh0
気持ち悪いジャップ声優もさっさと出なくなって欲しい
もう全部英語で字幕でいいんじゃないのw
もう全部英語で字幕でいいんじゃないのw
511: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:47:38.33 ID:j7EMIYda0
>>505
かやの外のチョンくん、こんにちわ
かやの外のチョンくん、こんにちわ
508: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:47:12.41 ID:2LWb9Qib0
ざまあ
509: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:47:19.45 ID:B+nI7eId0
日本のアニメを潰したのってテレビ局じゃなく、おまえらキモオタどもだろ
514: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:48:43.11 ID:pHxyKqk30
>>509
サブカル系って人間賛歌が嫌いなひねくれた人間が多いから
こいつらの声がうるさくなると王道作品が作れなくなるからね
サブカル系って人間賛歌が嫌いなひねくれた人間が多いから
こいつらの声がうるさくなると王道作品が作れなくなるからね
515: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:48:51.89 ID:TdX3dDEl0
>>509
日本のアニメ支えるにはあの2万以上するブルーレイボックスを新品で買って、アニメ会社 支えてやらないといけないだろ。
日本のアニメ支えるにはあの2万以上するブルーレイボックスを新品で買って、アニメ会社 支えてやらないといけないだろ。
510: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:47:25.87 ID:pHxyKqk30
サブカル系中高年は
知っている産業の限界が家電とかみたいだし
もう一度大学で0から学ぶ直した方がいいわ
日本のエンタメ産業の根本的な原因は
サブカル系がアホなくせに声がでかすぎるせいだろうな
そのせいで王道的な作品が育たない
漫画界はネットのうるさいサブカル系無視して
王道作品へ回帰して復活しつつある感じもあるけどね
サブカルってのは本当くだらないからね
知っている産業の限界が家電とかみたいだし
もう一度大学で0から学ぶ直した方がいいわ
日本のエンタメ産業の根本的な原因は
サブカル系がアホなくせに声がでかすぎるせいだろうな
そのせいで王道的な作品が育たない
漫画界はネットのうるさいサブカル系無視して
王道作品へ回帰して復活しつつある感じもあるけどね
サブカルってのは本当くだらないからね
512: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:48:10.19 ID:U+yYorCKO
昔から自由化して競争してたら、今さら驚異になる事も無かったろ
自業自得
自業自得
516: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:49:38.72 ID:ZGPprv1d0
スポーツコンテンツを奪われ、アニメも奪われたか
次はドラマとニュースか?
最終的にテレビ局には野球と相撲と健康バラエティしか残らないな
次はドラマとニュースか?
最終的にテレビ局には野球と相撲と健康バラエティしか残らないな
531: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:53:06.86 ID:uxHw2ZfM0
>>516
もともとテレビ局はアニメなんざどうでもいいだろ
放送時間的にも現れてるし
後クイズ抜けてんぞ
もともとテレビ局はアニメなんざどうでもいいだろ
放送時間的にも現れてるし
後クイズ抜けてんぞ
541: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:55:17.43 ID:7OQVTlXj0
>>516
NHKですら海外スポーツコンテンツ細くなって来てるものね。
以前のBSの深夜帯はバスケ、サッカー、アメフトやってたのに、
今はたまにしかやらなくなってるものね。
アニメにしても、
日テレがBS日テレでアニメ流すようになってるけど再放送モノばかりだものね。
NHKですら海外スポーツコンテンツ細くなって来てるものね。
以前のBSの深夜帯はバスケ、サッカー、アメフトやってたのに、
今はたまにしかやらなくなってるものね。
アニメにしても、
日テレがBS日テレでアニメ流すようになってるけど再放送モノばかりだものね。
518: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:50:55.43 ID:Mn82PGUg0
テレビだとラノベや漫画の広告目的や円盤の売上で多少赤字でも毎クール何十本と作れたけど、
ネット配信はそういかない。配信系だけだとそんなに作れないし、スタジオが一杯集まれば不人気スタジオは簡単に切られる。
上位層の収入は上がっても食える人間の数が激減するだろうね
ネット配信はそういかない。配信系だけだとそんなに作れないし、スタジオが一杯集まれば不人気スタジオは簡単に切られる。
上位層の収入は上がっても食える人間の数が激減するだろうね
519: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:50:58.85 ID:oXHMEfr10
製作委員会システムが結果的に中抜きはかどって
現場に金落ちないのを固定化させたんだろう
現場に金落ちないのを固定化させたんだろう
520: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:03.25 ID:mGz5D7d50
ネットフリックスなどの年間日本アニメ製作本数見れば、
争奪戦になってないの分かり切ってるじゃん。
日本だけじゃないけど、独自コンテンツは基本本数絞り込んで作ってるし、ネットフリックスとかは。
争奪戦になってないの分かり切ってるじゃん。
日本だけじゃないけど、独自コンテンツは基本本数絞り込んで作ってるし、ネットフリックスとかは。
551: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:00:47.34 ID:pHxyKqk30
>>520
まぁ、経済産業省のステマ記事だからね、これ
サブカル系は興奮すると現実と自分の妄想の区別がつかなくなるから
こんな記事でもホルホルして自尊心を満たしてしまう
まぁ、経済産業省のステマ記事だからね、これ
サブカル系は興奮すると現実と自分の妄想の区別がつかなくなるから
こんな記事でもホルホルして自尊心を満たしてしまう
521: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:06.30 ID:F+e/fBEH0
同じアニメ業界でも
声優になりたいって奴は腐るほどいるんだろうな
声優になりたいって奴は腐るほどいるんだろうな
523: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:13.12 ID:IZPj8bF00
テレビ局が出資してアニメ作ってたイメージが、そもそもないんだけど
529: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:52:54.70 ID:QAZnlRgy0
>>523
大昔はテレビ局が主導でスポンサー集めしてアニメ
今は製作委員会方式でテレビ局が出資
大昔はテレビ局が主導でスポンサー集めしてアニメ
今は製作委員会方式でテレビ局が出資
530: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:53:01.26 ID:j7EMIYda0
>>523
テレビ局出資してるのはプリキュアくらいだろうね。
テレビ局出資してるのはプリキュアくらいだろうね。
524: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:44.49 ID:T749ql8h0
オリジナルで面白いのあったか?
526: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:52:23.73 ID:mSak48gh0
>>524
バキくらい
バキくらい
525: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:51:46.22 ID:VyrnuvO00
今はバラエティの予算すら500万以下も珍しくなくなってるくらいテレビ局が金出さなくなってるって誰だかが話してたな
そりゃ外資に引き抜かれるわ
そりゃ外資に引き抜かれるわ
527: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:52:28.97 ID:LCJZPcFc0
ネトフリの洋画めあてで入ってるからついでに観てみるか
528: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:52:51.84 ID:Bxfjh66j0
ネットフリックスが出す額が正当な対価な訳だが
532: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:53:18.56 ID:pHxyKqk30
日本のアニメは意識が低いジャンク品だから面白いって人間ばかりのなのに
定期的にサブカル系勢力が強くなって意識高い作品ばかりになって
ライト層の人気がなくなる歴史を繰り返してきた
ロボットアニメが人気なくなった理由もガンダムのせいだし
EVAのせいでアニメ不況が起こって深夜アニメばかりの状況となった
正確にはその信者とフォロワー作品のせいだが
定期的にサブカル系勢力が強くなって意識高い作品ばかりになって
ライト層の人気がなくなる歴史を繰り返してきた
ロボットアニメが人気なくなった理由もガンダムのせいだし
EVAのせいでアニメ不況が起こって深夜アニメばかりの状況となった
正確にはその信者とフォロワー作品のせいだが
533: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:53:53.27 ID:DgLQfyxH0
リアルで人に相手されない奴はネットじゃほんとに威勢がいいな
534: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:53:56.73 ID:TdX3dDEl0
ネット配信って規制少ないらしいから、エロに期待。
561: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:03:04.56 ID:PpdqmIru0
>>534
外資が入るとそれはないな
今以上にきつくなるぞ
ロリコンは世界でみても日本はかなり寛大だ
外資が入るとそれはないな
今以上にきつくなるぞ
ロリコンは世界でみても日本はかなり寛大だ
566: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:04:34.30 ID:oXHMEfr10
>>561
湯浅のデビルマンはけっこうイっちゃってたけど
君にとってのエロはロリコン限定なのかw
湯浅のデビルマンはけっこうイっちゃってたけど
君にとってのエロはロリコン限定なのかw
572: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:07:28.12 ID:PpdqmIru0
>>566
エロなんてロリコンに決まってるじゃん
少なくとも日本ではな
海外に受けるとなると全然違うし海外視野にいれるなら
カネだそうが何しようがこういう海外を軸にする配信ものだろ
日本で受けるアニメと世界で受けるアニメは色合いがちょっと違いすぎる
エロなんてロリコンに決まってるじゃん
少なくとも日本ではな
海外に受けるとなると全然違うし海外視野にいれるなら
カネだそうが何しようがこういう海外を軸にする配信ものだろ
日本で受けるアニメと世界で受けるアニメは色合いがちょっと違いすぎる
573: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:08:03.58 ID:oXHMEfr10
>>572
きも
きも
535: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:00.38 ID:bhckUuDz0
しゃーないよね
でも、ネトフリの攻殻みるとどこに大金突っ込んでるのか分からん
でも、ネトフリの攻殻みるとどこに大金突っ込んでるのか分からん
537: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:01.15 ID:mbLQQ62b0
BSに降りてきた7SEEDSとケンガンアシュラ見てるけど
CG寄りなケンガンは置いても7SEEDSは作画微妙やぞ
これから大金チラつかせて大衆受けするメーター集めんのかな
CG寄りなケンガンは置いても7SEEDSは作画微妙やぞ
これから大金チラつかせて大衆受けするメーター集めんのかな
538: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:08.11 ID:rzwB8bbu0
お前らが信じられないピンハネしてるだけだろ
539: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:21.88 ID:pHxyKqk30
あとサブカル系って口だけでコンテンツに金を落とさないせいか
日本におけるアニメ系の最大のプラットフォーマーは
dアニメストアだという現実も知らないな
日本におけるアニメ系の最大のプラットフォーマーは
dアニメストアだという現実も知らないな
540: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:54:46.70 ID:1Xv6aVvX0
今まで日本のTV局は買い叩いて金は出さずに口だけは出してたからね
日本のTVから廃れていくのは喜ばしいこと
日本のTVから廃れていくのは喜ばしいこと
543: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:56:34.21 ID:pHxyKqk30
意識高い深夜アニメ系の海外販促はゴンゾが
2000年代前半から中盤にかけて大失敗している
あの時代は意識高すぎるアニメが増えて
ゴンゾ以外も海外で連戦連敗状態になっていたが
エンタメの王道って人間賛歌なんだが
サブカル系が好むのはその真逆の作品なので
意識高い作品ほど海外でもライト層にもウケなくなる
2000年代前半から中盤にかけて大失敗している
あの時代は意識高すぎるアニメが増えて
ゴンゾ以外も海外で連戦連敗状態になっていたが
エンタメの王道って人間賛歌なんだが
サブカル系が好むのはその真逆の作品なので
意識高い作品ほど海外でもライト層にもウケなくなる
580: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:10:12.18 ID:szJFPo4w0
>>543
人間賛歌でも失敗したと思うよ、どっちにしろ中途半端なもんで終わったと思う
自分たちのつくったアニメが海外でどこが受けていたのかという
分析とそれを元に自分たちであれば何をつくれるかという判断ができないと
ゴンゾはこれ誰が見て喜ぶの?というのを作りすぎた、
作り手も外人も日本人も誰も喜んでないものにしかなってなかった
人間賛歌でも失敗したと思うよ、どっちにしろ中途半端なもんで終わったと思う
自分たちのつくったアニメが海外でどこが受けていたのかという
分析とそれを元に自分たちであれば何をつくれるかという判断ができないと
ゴンゾはこれ誰が見て喜ぶの?というのを作りすぎた、
作り手も外人も日本人も誰も喜んでないものにしかなってなかった
647: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:27:13.29 ID:orE4EAFo0
>>580
オサレなアニメ作って俺カッケーがやりたかっただけとしか思えんかったな
それで儲かるなら苦労はしない
オサレなアニメ作って俺カッケーがやりたかっただけとしか思えんかったな
それで儲かるなら苦労はしない
544: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:57:14.78 ID:1Ni1u/V20
こんなデマ信じてアニメーターになるから焼き殺されるねん(笑)
546: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:58:27.34 ID:5DvemdOT0
テレビ局潰れていいよ
547: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:59:15.12 ID:apIyhCsF0
金出すのはいいけどネトフリのって面白くないのばっかだわ
549: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 11:59:37.82 ID:QX4hKUPx0
アニメーターに金が流れるのは喜ばしいが、海外基準で作品が歪められないようにして欲しいね
571: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:07:01.33 ID:CHASFfhR0
>>549
Netflixは日本市場向けにアニメを作ってるわけではないから
歪めるも何も最初から日本人に向けてアニメを作っていない。
Netflixが制作するコンテンツのラインナップ(聖闘士星矢、ビバップ、攻殻機動隊)
を見てもわかるけど、メインターゲットは北米、南米それと中国。
Netflixは日本市場向けにアニメを作ってるわけではないから
歪めるも何も最初から日本人に向けてアニメを作っていない。
Netflixが制作するコンテンツのラインナップ(聖闘士星矢、ビバップ、攻殻機動隊)
を見てもわかるけど、メインターゲットは北米、南米それと中国。
584: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:11:18.00 ID:wk92qXnb0
>>571
それで叩かれてるんだから世話がない
それで叩かれてるんだから世話がない
590: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:13:47.54 ID:pHxyKqk30
>>584
その人の面白いところは
日本の漫画原作アニメを例に出して
海外向けと連呼するところだよね
サブカル系の人は自分の好きなジャンルの人は
清廉潔白で優秀な人間で世界で無双できる逸材と思い込みたがるが
現実ってのはまた別なところにあるからねえ
その人の面白いところは
日本の漫画原作アニメを例に出して
海外向けと連呼するところだよね
サブカル系の人は自分の好きなジャンルの人は
清廉潔白で優秀な人間で世界で無双できる逸材と思い込みたがるが
現実ってのはまた別なところにあるからねえ
651: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:28:08.60 ID:QAZnlRgy0
>>584
原作がどうこう言い出したらマーベルなんて物凄く違うよ
原作がどうこう言い出したらマーベルなんて物凄く違うよ
654: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:28:58.02 ID:wk92qXnb0
>>651
レス辿って
問題はポリコレなんだよ
聖闘士星矢のメインキャラに女がいないのが不自然だと瞬を女にするような改悪
レス辿って
問題はポリコレなんだよ
聖闘士星矢のメインキャラに女がいないのが不自然だと瞬を女にするような改悪
550: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:00:08.88 ID:00w6PSbh0
テレビ局は潰れて結構
こいつらが中抜きするせいでクリエーターに金が行かない
こいつらが中抜きするせいでクリエーターに金が行かない
552: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:00:53.07 ID:mGz5D7d50
ネットフリックスが実際に製作して配信してる独自アニメの、お寒い状況見てたら、こんな記事にならんわ。
全体の本数少ないし、3DCGアニメ多いから2Dアニメーターの環境には殆ど影響がない、
そもそもアニメファンですらCMで散々流れるウルトラマンくらいしか知らない程度に、
アニメファンに受けてない。
争奪戦とかなってる訳ないじゃん。
全体の本数少ないし、3DCGアニメ多いから2Dアニメーターの環境には殆ど影響がない、
そもそもアニメファンですらCMで散々流れるウルトラマンくらいしか知らない程度に、
アニメファンに受けてない。
争奪戦とかなってる訳ないじゃん。
555: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:01:29.84 ID:WTgHsH7K0
日本ドラマもネットフリックスで大儲け
556: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:01:41.74 ID:DmiiPTNO0
アニメ以上に映画に金を出しまくるNetflix
この1年間でNetflixで独占配信された映画
ルディ・レイ・ムーア
アイリッシュマン
マリッジ・ストーリー
6アンダーグラウンド
2人のローマ教皇
ジャックは一体何をした?
アンカット・ダイヤモンド(A24)
クロース
失くした体
アメリカン・ファクトリー
ブラジル―消えゆく民主主義―
眠りに生きる子供たち
このラインナップは他の映画スタジオでは絶対無理
この1年間でNetflixで独占配信された映画
ルディ・レイ・ムーア
アイリッシュマン
マリッジ・ストーリー
6アンダーグラウンド
2人のローマ教皇
ジャックは一体何をした?
アンカット・ダイヤモンド(A24)
クロース
失くした体
アメリカン・ファクトリー
ブラジル―消えゆく民主主義―
眠りに生きる子供たち
このラインナップは他の映画スタジオでは絶対無理
557: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:01:59.12 ID:KfmHwoJd0
Jリーグ放映権料でもテレビ局は一瞬で負けたもんな
スカパー・・・35億円でも難色
DAZN・・・2100億円(10年)
ネット配信をニコニコ動画的な安っぽいものだと舐めてたら黒船だと発覚しパニックになってたww
この流れは止まらない
スカパー・・・35億円でも難色
DAZN・・・2100億円(10年)
ネット配信をニコニコ動画的な安っぽいものだと舐めてたら黒船だと発覚しパニックになってたww
この流れは止まらない
558: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:02:28.83 ID:PDLytXp+0
国が買われていくって、こういう感覚なんだろうな
562: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:03:47.35 ID:haRT16/h0
>>558
日本の俳優や芸人は殆ど売れないから安心しろ
日本の俳優や芸人は殆ど売れないから安心しろ
559: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:02:52.19 ID:rSQLpL5i0
全裸監督大成功の影響で
これからネトフリのビッグビジネスに乗っかるのが役者や監督のステイタスになっていくよ
アニメはまだ粗製乱造も目立つが
ネトフリと包括提携した国内スタジオ5社が2年たってもまだ1作も完成してないのを見るに
相当ガチな完成度が要求されてるんだと予想してる
アニメはここからだよ
IG WIT ボンズ davidが本気で作ってるんだからハンパな出来ではないんでしょうきっと
これからネトフリのビッグビジネスに乗っかるのが役者や監督のステイタスになっていくよ
アニメはまだ粗製乱造も目立つが
ネトフリと包括提携した国内スタジオ5社が2年たってもまだ1作も完成してないのを見るに
相当ガチな完成度が要求されてるんだと予想してる
アニメはここからだよ
IG WIT ボンズ davidが本気で作ってるんだからハンパな出来ではないんでしょうきっと
560: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:02:58.22 ID:75zNlrjA0
CG版聖闘士星矢は、瞬を女化の時点で駄目
579: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:09:50.57 ID:h2skmBfa0
>>560
駄作
駄作
563: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:04:07.39 ID:LLSZbKAE0
ちゃんと金払ってくれるところに行くのは仕方ない
564: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:04:15.93 ID:nOEb0irf0
やっとまともな生活が
565: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:04:23.65 ID:EsDpEThr0
いい事なのでは
567: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:05:38.21 ID:in+QQ8fF0
どんどん海外に流出すればいい
569: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:06:21.56 ID:mGz5D7d50
666: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:31:06.63 ID:7OQVTlXj0
>>569
採算度外視でまずは実績を作り大幅なシャアを獲得する。
これってビジネスでは当たり前の手法でしょうにw
ナイキの厚底ランニングシューズしかり。
ソフトバンクのペイペイしかり。
採算度外視でまずは実績を作り大幅なシャアを獲得する。
これってビジネスでは当たり前の手法でしょうにw
ナイキの厚底ランニングシューズしかり。
ソフトバンクのペイペイしかり。
570: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:06:58.17 ID:eNFjQTAw0
でもその割にネトフリのアニメ微妙なのばっかりだよな
低予算CGとかばっかで嫌になるわ
1つヒット作でれば流れ変わるんだろうけど
低予算CGとかばっかで嫌になるわ
1つヒット作でれば流れ変わるんだろうけど
582: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:10:17.21 ID:TdX3dDEl0
>>570
大御所がネトフリに加わればな。駿、富野、押井、庵野、新海、虚渕とか。
大御所がネトフリに加わればな。駿、富野、押井、庵野、新海、虚渕とか。
595: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:15:45.48 ID:DmiiPTNO0
>>570
ラブ、デス&ロボット
ダーククリスタル: エイジ・オブ・レジスタンス
この2つを見てから言おうな
攻殻機動隊など日本のアニメ技術レベルが低過ぎるだけ
ラブ、デス&ロボット
ダーククリスタル: エイジ・オブ・レジスタンス
この2つを見てから言おうな
攻殻機動隊など日本のアニメ技術レベルが低過ぎるだけ
615: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:20:18.88 ID:szJFPo4w0
>>570
これだと何かNetflixからお金がわいてきてるみたいな記事に読めるけど
漏れ伝わる情報だとNetflixは一括全納品後の支払いで納期が守られないと
違約金の発生に、表現に問題があればリテイクとハードルがなかなかに高く
今までは制作委員会の一つにNetflixが入ってそのリスクを制作委員会が
おうという形だった
それを包括契約という形で制作会社とNetflixが契約することで制作委員会の
中抜きを減らそうということだけどそれができるのは制作会社の資金力内の
話なのでものすごく予算が増えるという話にはまだなってないように思う
たぶん一つだけでは無理で流れが変わってシステム自体が変わって
そこから人が育たないと変わったということにはならないとおもうが
そこまで続くかなNetflixも色々厳しい感じだし
これだと何かNetflixからお金がわいてきてるみたいな記事に読めるけど
漏れ伝わる情報だとNetflixは一括全納品後の支払いで納期が守られないと
違約金の発生に、表現に問題があればリテイクとハードルがなかなかに高く
今までは制作委員会の一つにNetflixが入ってそのリスクを制作委員会が
おうという形だった
それを包括契約という形で制作会社とNetflixが契約することで制作委員会の
中抜きを減らそうということだけどそれができるのは制作会社の資金力内の
話なのでものすごく予算が増えるという話にはまだなってないように思う
たぶん一つだけでは無理で流れが変わってシステム自体が変わって
そこから人が育たないと変わったということにはならないとおもうが
そこまで続くかなNetflixも色々厳しい感じだし
574: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:08:22.96 ID:BeQIuDbk0
たつき良かったな。もう日本とオサラバしてもフリーダムにやっていけるだろう
日本のテレビ屋はどんどん潰れたほうがいいんだけど、公金がジャブジャブ注がれ続けてるんで、当面は毒電波を垂れ流し続けそうなのが残念
日本のテレビ屋はどんどん潰れたほうがいいんだけど、公金がジャブジャブ注がれ続けてるんで、当面は毒電波を垂れ流し続けそうなのが残念
575: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:08:30.25 ID:V/Rdchty0
でも、ダメならすぐ捨てられるわけだ
まあ保身思考のやつしか日本のテレビには残らなさそう
まあ保身思考のやつしか日本のテレビには残らなさそう
576: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:08:39.79 ID:Ci9jq6950
昔のアニメ好きはアニメーターを目指したが
今は声優を目指しているのかね こっちは人余りなのにな
【声優】女性声優人口さらに増加 「声優名鑑」史上最多907人に到達 19年前225人から約4倍に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581135271/l50
今は声優を目指しているのかね こっちは人余りなのにな
【声優】女性声優人口さらに増加 「声優名鑑」史上最多907人に到達 19年前225人から約4倍に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581135271/l50
577: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:09:21.57 ID:wFsnXojQ0
結局ネットフリックスも万年赤字だけど
加入者増えてるから問題ないんだよな
これが日本のテレビ局には真似出来ない所
加入者増えてるから問題ないんだよな
これが日本のテレビ局には真似出来ない所
578: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:09:24.47 ID:9or5NyM60
今まで信じられないくらい安い金額でやらせていた
ということですね
ということですね
581: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:10:13.95 ID:BwrjI5dR0
ちょっと前までネットを規制してたジャニって相当バカなんだな
583: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:10:26.20 ID:o88000EI0
全裸監督見たら地上波ドラマなんて見てられないもんな
圧倒的なクオリティの差
そりゃ世界的にヒットするわ
圧倒的なクオリティの差
そりゃ世界的にヒットするわ
585: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:11:21.35 ID:PYdZ4LCH0
ゴミばっか
586: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:11:27.67 ID:pHxyKqk30
深夜アニメのセルDVD商法の時代も
ゴンゾ他が北米市場を狙って大失敗した歴史があるが
サブカル系中高年ほど
それリアルタイムで経験しているはずなのになかったことにしているからね
歴史ってのはだいたい同じ流れの繰り返し
サブカル系中高年は記憶力か思考力に問題があるのか
またいつものパターンが新時代に見えてしまうのだろうね
ゴンゾ他が北米市場を狙って大失敗した歴史があるが
サブカル系中高年ほど
それリアルタイムで経験しているはずなのになかったことにしているからね
歴史ってのはだいたい同じ流れの繰り返し
サブカル系中高年は記憶力か思考力に問題があるのか
またいつものパターンが新時代に見えてしまうのだろうね
587: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:11:46.75 ID:MLMtrC4Z0
電通いないって最高やね
テレビは広告代理店に制作費ガッツリ持って行かれるからアニメーターの給料が上がらなかった
テレビは広告代理店に制作費ガッツリ持って行かれるからアニメーターの給料が上がらなかった
588: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:12:04.18 ID:WVTE4//90
新聞ラジオテレビネット←イマココだもんな
テレビはもうラジオや新聞のようになっていく運命さ
テレビはもうラジオや新聞のようになっていく運命さ
589: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:13:01.92 ID:CHASFfhR0
日本のプロ野球は実質、メジャーリーグの二軍状態になってるけど日本のアニメもそうなる。
日本で成功したアニメはNetflixに買い上げられて一軍に昇格。
日本には出がらししか残らない。
日本で成功したアニメはNetflixに買い上げられて一軍に昇格。
日本には出がらししか残らない。
597: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:16:06.56 ID:pHxyKqk30
>>589
MLBならケーブルテレビの衰退による放映権バブルが弾けたら
NPBと似たような規模へと転落するだろう
NPBも標準的な球団の売上が200億円規模の時代だからね
アメリカが2000年代までに構築したケーブルテレビシステムを悪用しての
スポーツの放映権バブルだからね
MLBならケーブルテレビの衰退による放映権バブルが弾けたら
NPBと似たような規模へと転落するだろう
NPBも標準的な球団の売上が200億円規模の時代だからね
アメリカが2000年代までに構築したケーブルテレビシステムを悪用しての
スポーツの放映権バブルだからね
591: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:14:14.12 ID:j7EMIYda0
ネット関係の放送局はどこも先行投資で赤字だろう。
先行投資といえばDAZNだけどJリーグの放映権は世界的に見れば安いほう。
今年からは組んでる電通がJ1リーグの海外放映権確保したから海外のDAZNでも放映開始し、DAZNが無いところでもDAZNに放映権払うからこれからが回収に向けての本領発揮。
先行投資といえばDAZNだけどJリーグの放映権は世界的に見れば安いほう。
今年からは組んでる電通がJ1リーグの海外放映権確保したから海外のDAZNでも放映開始し、DAZNが無いところでもDAZNに放映権払うからこれからが回収に向けての本領発揮。
619: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:20:59.97 ID:wFsnXojQ0
>>591
DAZNが持ってるのは日本だけ
海外放映権は電通が買った
DAZNが持ってるのは日本だけ
海外放映権は電通が買った
629: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:00.24 ID:pHxyKqk30
>>619
そもそもダゾーンは電通が出資しているしね
そもそもダゾーンは電通が出資しているしね
592: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:15:06.99 ID:zXYCBp3XO
アニメーターもピンキリだからな
593: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:15:09.56 ID:PMmGHRRs0
西位さんってそんな事になってたのか
656: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:00.72 ID:orE4EAFo0
>>593
作画崩壊してるはてなイリュージョンの1話とOPEDだけ西位さんとその仲間達で作画やってたけど
あれも多分製作側が法外な金で雇った仕事だと思う
作画崩壊してるはてなイリュージョンの1話とOPEDだけ西位さんとその仲間達で作画やってたけど
あれも多分製作側が法外な金で雇った仕事だと思う
594: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:15:22.71 ID:OEaKz+jc0
お前らも信じられないお金出してやったらええやん
596: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:15:52.38 ID:Xjf4Vtjm0
なんら創造性のない日本のテレビ局やら広告代理店は一回全部潰れたらいい
598: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:16:15.08 ID:nE9EpOFY0
日本は上級国民による搾取がヒドイから
全ての企業が外資になった方が庶民は得するかもねw
全ての企業が外資になった方が庶民は得するかもねw
600: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:16:44.00 ID:PMmGHRRs0
ただし中華に堕ちた斉藤Kとかは今の気持はどうなんだろうね
601: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:16:49.64 ID:0q/TAbIm0
地上波叩くけどさ、NHKの深夜にやってるやつは
金かかってる印象があるな。
金かかってる印象があるな。
610: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:18:45.68 ID:q/Hkfqnk0
>>601
みなさまの受信料だからな。
みなさまの受信料だからな。
614: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:19:55.78 ID:0q/TAbIm0
>>610
内部留保増やすより真っ当な使い方だよね
内部留保増やすより真っ当な使い方だよね
602: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:17:12.34 ID:OkyJ6hPg0
よく分からんけど
製作委員会とかの中抜き分を制作費に回したら張り合えるんじゃない?
製作委員会とかの中抜き分を制作費に回したら張り合えるんじゃない?
616: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:20:30.59 ID:IK780Gij0
>>602
製作委員会が金出してアニメ制作会社が作るんだぞ。
上がりを製作委員会が得るのに何が中抜きになるんだ?
製作委員会が金出してアニメ制作会社が作るんだぞ。
上がりを製作委員会が得るのに何が中抜きになるんだ?
603: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:17:24.11 ID:pHxyKqk30
サッカーファンとアニメファンは知能の水準が同じくらいに感じる
世界が~病という共通点もあるし
世界が~病という共通点もあるし
622: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:21:34.49 ID:j7EMIYda0
>>603
サッカーはともかくアニメファン馬鹿にしてるならこのスレで書き込まなくてもいいのに。
サッカーはともかくアニメファン馬鹿にしてるならこのスレで書き込まなくてもいいのに。
637: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:13.38 ID:qmbNdeRk0
>>622
それだけでガイジ度が伺える
自覚ないだけで本人はネット聖戦士気取りだからngぶっこんどけば勝手に自己満足に浸ってるんじゃないの
それだけでガイジ度が伺える
自覚ないだけで本人はネット聖戦士気取りだからngぶっこんどけば勝手に自己満足に浸ってるんじゃないの
645: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:26:48.22 ID:pHxyKqk30
>>637
聖戦士って君らでしょ
アニメやサッカー好きな人って人間の性質と頭の悪さが被っているよな
もちろん、まともな人の方が多いんだろうけどね
聖戦士って君らでしょ
アニメやサッカー好きな人って人間の性質と頭の悪さが被っているよな
もちろん、まともな人の方が多いんだろうけどね
660: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:21.15 ID:3lbBFYnO0
>>645
君だけの自己満世界って話な
君だけの自己満世界って話な
670: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:31:55.43 ID:pHxyKqk30
>>660
良く言われているネットの聖戦士はID:CHASFfhR0みたいな人な
こんな典型的な人がいたのは驚いたが
サッカーとアニメは本当こういう人多いよな
良く言われているネットの聖戦士はID:CHASFfhR0みたいな人な
こんな典型的な人がいたのは驚いたが
サッカーとアニメは本当こういう人多いよな
605: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:17:31.47 ID:oXHMEfr10
ネトフリのアニメはシンプソンズの絵のファンタジーがけっこう好きw
日本のじゃないけど
日本のじゃないけど
606: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:18:01.00 ID:q/Hkfqnk0
『ブレードランナー2022』って本編のプロモーション扱いの短編アニメーションが、
監督から原画など早々たるメンツで度肝抜かれた記憶。
世界基準で興業打てるところがバックにつけば、
クオリティの高いアニメは今後も増えて行くだろうな。
監督から原画など早々たるメンツで度肝抜かれた記憶。
世界基準で興業打てるところがバックにつけば、
クオリティの高いアニメは今後も増えて行くだろうな。
613: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:19:44.00 ID:wk92qXnb0
>>606
ネトフリが制作するアニメの日本アニメの良さを削ってしまうというのが問題
日本とポリコレは大変に相性が悪い
それがないなら良いことなんだがね
ネトフリが制作するアニメの日本アニメの良さを削ってしまうというのが問題
日本とポリコレは大変に相性が悪い
それがないなら良いことなんだがね
621: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:21:31.77 ID:pHxyKqk30
>>613
サブカル系の人ほど日本のアニメの良い部分を理解していないきらいがあるよね
だからサブカル色が強くなった分野やコンテンツは軒並み駄目になるんだろうけど
サブカル系の人ほど日本のアニメの良い部分を理解していないきらいがあるよね
だからサブカル色が強くなった分野やコンテンツは軒並み駄目になるんだろうけど
623: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:21:47.88 ID:P3wWqvWB0
>>613
同人でもyoutubeでも稼ぐ方法があるわけだからなあ
アニメーターは実力あれば食っていける
これから自主映画が増えるだろうな
それを十年以上前からやってたのが新海誠だし
同人でもyoutubeでも稼ぐ方法があるわけだからなあ
アニメーターは実力あれば食っていける
これから自主映画が増えるだろうな
それを十年以上前からやってたのが新海誠だし
631: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:29.84 ID:q/Hkfqnk0
>>613
それは作家自体が時代の流れに迎合せざるを得ないからしゃーない。
ネトフリは作品自体に口出さない。(よほどの差別表現なけりゃ。)
それは作家自体が時代の流れに迎合せざるを得ないからしゃーない。
ネトフリは作品自体に口出さない。(よほどの差別表現なけりゃ。)
649: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:27:18.36 ID:wk92qXnb0
>>631
デビルマンでさえゴリゴリにポリコレだったですやん
そんな時代の流れなんか日本に求められてないのが重要
デビルマンでさえゴリゴリにポリコレだったですやん
そんな時代の流れなんか日本に求められてないのが重要
669: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:31:47.76 ID:q/Hkfqnk0
>>649
日本じゃなくてあなたが求めてないだけでは?
あれはむしろポリコレうんぬんを超えた話で、
今のデビルマン作品としては満点だと思った。
日本じゃなくてあなたが求めてないだけでは?
あれはむしろポリコレうんぬんを超えた話で、
今のデビルマン作品としては満点だと思った。
607: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:18:05.74 ID:/jZkKuJm0
7SEESは普通のテレビアニメより動画、作画が良くなかった
アズールレーンも金掛けてるわりにできわるかった
金じゃないんだよ、いいアニメ会社選ぶかが重要
アズールレーンも金掛けてるわりにできわるかった
金じゃないんだよ、いいアニメ会社選ぶかが重要
641: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:29.98 ID:CHASFfhR0
>>607
アズールレーンは原画マンの一人が手を抜いていたと自分でぶっちゃけてたけど、
攻殻機動隊のNetflixアニメとかも明らかにクリエイターが手抜きしてる。
中国とかアメリカのために完全な下請けで働くのって、
主体性が無くなるからモチベが維持し難いんだと思う。
でも、今は外資でアニメ作る時代だからクライアントの要求を聞いた上で
しっかり仕事をこなしていくしかない。昔は中韓の下請け制作会社がやっていたことを、日本のアニメスタジオがしないと行けない時代。
アズールレーンは原画マンの一人が手を抜いていたと自分でぶっちゃけてたけど、
攻殻機動隊のNetflixアニメとかも明らかにクリエイターが手抜きしてる。
中国とかアメリカのために完全な下請けで働くのって、
主体性が無くなるからモチベが維持し難いんだと思う。
でも、今は外資でアニメ作る時代だからクライアントの要求を聞いた上で
しっかり仕事をこなしていくしかない。昔は中韓の下請け制作会社がやっていたことを、日本のアニメスタジオがしないと行けない時代。
652: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:28:44.74 ID:q/Hkfqnk0
>>641
1980年後半から2000年前半にかけてのイカれたクオリティ求めるのは酷な話。
1980年後半から2000年前半にかけてのイカれたクオリティ求めるのは酷な話。
667: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:31:11.27 ID:orE4EAFo0
>>641
手抜きしてるって言ってた奴、Fate関連の作品にメインで入ってる奴だったから
手伝いで参加してるだけのアズレンで本気の労力は割けないという意味で言ってただけなんだがな
実際の仕事ぶりは十分上手かったのに、言い回しがアレ過ぎて誤解されただけ
手抜きしてるって言ってた奴、Fate関連の作品にメインで入ってる奴だったから
手伝いで参加してるだけのアズレンで本気の労力は割けないという意味で言ってただけなんだがな
実際の仕事ぶりは十分上手かったのに、言い回しがアレ過ぎて誤解されただけ
608: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:18:10.77 ID:MLMtrC4Z0
アニメーターは不足してるから成果が出せなくてクビになってもすぐ次の仕事が見つかるだろうね
かなりリスクが低い
かなりリスクが低い
617: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:20:35.91 ID:q/Hkfqnk0
>>608
言うてもスキル持ってなきゃ話にならんしな。
世界には安くそれなりに仕上げてくれる下請けは腐るほどあるわけで。
言うてもスキル持ってなきゃ話にならんしな。
世界には安くそれなりに仕上げてくれる下請けは腐るほどあるわけで。
609: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:18:12.36 ID:fNCjthm50
ここ見てるおまえらがクリエーターを見下してたらいつの間にかテレビのコンテンツが無くなってたとさ
611: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:19:10.38 ID:FS4H8Fua0
くそみたいな労働環境が改善されるから、現場からしたらありがたいだけだろうな
既存のアニメ制作会社が、淘汰されないと改善しないような業界になってるし
既存のアニメ制作会社が、淘汰されないと改善しないような業界になってるし
612: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:19:26.18 ID:D1tufL9f0
これは良いことでしょ?
クールジャパンとかいってク〇つまらないアニメ連発よりは
才能あるやつはいいところに行って仕事するってことだし
メジャーリーグと同じ
クールジャパンとかいってク〇つまらないアニメ連発よりは
才能あるやつはいいところに行って仕事するってことだし
メジャーリーグと同じ
618: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:20:36.45 ID:wk92qXnb0
>>612
アニメーターにとっては良いこと
アニメーターにとっては良いこと
620: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:21:12.07 ID:vb91fduG0
まあそれで面白くてウケるの作ってるなら良いけどな
ネトフリが日本のスタッフ囲って作ったの海外でも日本でもウケ悪いのばっかりじゃん
京アニ引っ張ってきた義手の奴がその看板の力で小ヒットしたくらいで
ネトフリが日本のスタッフ囲って作ったの海外でも日本でもウケ悪いのばっかりじゃん
京アニ引っ張ってきた義手の奴がその看板の力で小ヒットしたくらいで
624: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:22:00.94 ID:c8dYyjVf0
私腹を肥やし続けていた地上波と電通のために業界が逃げ出すのは当然だ
自業自得だな
自業自得だな
628: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:22:58.50 ID:0q/TAbIm0
>>624
電通、結構な赤字だしたんだっけ?
電通、結構な赤字だしたんだっけ?
627: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:22:49.57 ID:j5Z2GslA0
アニメじゃないけど
全裸監督が1本一億ってさっき松本が言ってた
そりゃあ流れるわ
全裸監督が1本一億ってさっき松本が言ってた
そりゃあ流れるわ
630: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:07.41 ID:jsD2bew40
これで作画崩壊もなくなるのか
質の高い仕事が増えるといいな
質の高い仕事が増えるといいな
648: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:27:14.18 ID:X1Om+m2U0
>>630
納期はあるけどクールがどうとかは気にしなくていいし全話できてから配信するだろうから作画崩壊が起こることはまずないはず
納期はあるけどクールがどうとかは気にしなくていいし全話できてから配信するだろうから作画崩壊が起こることはまずないはず
632: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:34.85 ID:FzwOWCrT0
外圧でしか変わらない国
633: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:45.55 ID:MLMtrC4Z0
ガンダムもアズレンも制作費多いのにアニメーターが来なくて出来が悪かったり延期したりしてる
アニメーターが仕事選べる立場になってる
アニメーターが仕事選べる立場になってる
643: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:25:50.36 ID:q/Hkfqnk0
>>633
上のほうで利害関係や組織体系やらぐちゃぐちゃで、面倒くさそうな現場なんでしょ。
外野もうるさそうだし。
上のほうで利害関係や組織体系やらぐちゃぐちゃで、面倒くさそうな現場なんでしょ。
外野もうるさそうだし。
668: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:31:25.75 ID:MLMtrC4Z0
>>643
アズレンは中国関連でやばそうなイメージあるし
ガンダムはロボ描ける人が少ないうえに作画カロリーが高くて嫌がられてるだろうな
しかも上から色んなロボット出せって煩いらしいし
アズレンは中国関連でやばそうなイメージあるし
ガンダムはロボ描ける人が少ないうえに作画カロリーが高くて嫌がられてるだろうな
しかも上から色んなロボット出せって煩いらしいし
634: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:23:45.59 ID:UioDYGMN0
安くこき使ってきたツケだ
TVは潰れろ
TVは潰れろ
636: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:00.09 ID:dyj60dD90
電波利権をぶっ壊せ
638: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:17.49 ID:WVTE4//90
マスコミメーカーサブカルなど全て海外の媒体を通したりもしくは使った方がいいって日本は一体どうなってるんだ
639: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:29.30 ID:Y6vg0d3B0
作画崩壊しまくる地上波アニメが増えるのか
640: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:24:29.76 ID:jWm6c2cn0
信じられないお金を出すのは良いよ
アニメ以外でもNETFLIX映画はほとんど開始10分でつまらないのがわかる映画が多い
面白いかなと見続けると大ヒット映画の真似演出ばかりでラストあたりは予算がないのか時間がオーバーするのか手抜きが多い
アニメ以外でもNETFLIX映画はほとんど開始10分でつまらないのがわかる映画が多い
面白いかなと見続けると大ヒット映画の真似演出ばかりでラストあたりは予算がないのか時間がオーバーするのか手抜きが多い
642: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:25:21.53 ID:mbLQQ62b0
そもそも海外受けする作画って日本オタ受けせんのよな
星矢も数年前の映画みたいにピクサー系3DCGなんじゃねえの?
アレ寒かったわ
穴雪みたいな作画好かん
星矢も数年前の映画みたいにピクサー系3DCGなんじゃねえの?
アレ寒かったわ
穴雪みたいな作画好かん
644: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:26:29.02 ID:WFR81XPW0
テレビ局がネトフリとかアマゾンの下請けになる日も近いな。
646: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:27:11.55 ID:k41kNSC90
良い流れやな
ちゃんと現場に金流さない構造なんて滅びれば良い
中抜きしてる奴らは高給で作ってる奴が薄給とか本来有り得んから
ちゃんと現場に金流さない構造なんて滅びれば良い
中抜きしてる奴らは高給で作ってる奴が薄給とか本来有り得んから
650: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:27:39.30 ID:8a0LexK/0
要は日本のTV業界が時代に取り残されたってだけの話じゃね?
659: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:16.82 ID:P3wWqvWB0
>>650
むしろ日本のコンテンツは世界で求められているわけだからええことなんだけどな
むしろ日本のコンテンツは世界で求められているわけだからええことなんだけどな
674: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:33:31.92 ID:8a0LexK/0
>>659
ニコニコ低迷、その他はもっと悲惨
TVだけじゃなくてネット配信事業でもボコボコに負けてるのが問題かと。
ニコニコ低迷、その他はもっと悲惨
TVだけじゃなくてネット配信事業でもボコボコに負けてるのが問題かと。
653: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:28:54.03 ID:WVTE4//90
TSUTAYAの実店舗が減っていくのも無理はないな
まあネットレンタルは旧作が豊富なんでなんとか残って欲しいんだが
まあネットレンタルは旧作が豊富なんでなんとか残って欲しいんだが
655: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:28:59.16 ID:G9O0f1370
>テレビ局守勢 「ネットフリックスは信じられないお金を出す」
お前らが今まで金を出さなさ過ぎただけじゃないか。
アニメーターの貧困の原因の一つはテレビ局だから。
お前らが今まで金を出さなさ過ぎただけじゃないか。
アニメーターの貧困の原因の一つはテレビ局だから。
657: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:12.76 ID:WFR81XPW0
すべての局がMXみたいに無責任態勢になる可能性が高い。
枠の買い取りとか、持ち込みでな。
枠の買い取りとか、持ち込みでな。
658: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:15.51 ID:pb+yY/z30
ネトフリのアニメーターが生き生きしてるのはなんとなくわかる
661: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:26.08 ID:RPL5XjNn0
GHQによって作られた在日と左翼支配のテレビ業界が
終わろうとしていますw
終わろうとしていますw
662: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:30.29 ID:uGzPgtN/0
適正な金をネットフリックスが出してるだけじゃね?
663: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:29:36.26 ID:vMwutML10
アニメはともかく国産ドラマは全然人気ねぇだろ
664: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:30:17.75 ID:wk92qXnb0
>>663
ない
お笑いと音楽は売り込み戦略さえ間違わなければ需要ある
ない
お笑いと音楽は売り込み戦略さえ間違わなければ需要ある
672: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:32:42.47 ID:P3wWqvWB0
>>663
そういうことではないんだよな
海外ドラマも国内ドラマもネット配信で対等な立場になった
予算かけた海外ドラマでもヒットしないものもある
深夜枠低予算の国内ドラマでもヒットするものもあると
日本のドラマはネットのおかげで視聴者増やしてるのが現状
そういうことではないんだよな
海外ドラマも国内ドラマもネット配信で対等な立場になった
予算かけた海外ドラマでもヒットしないものもある
深夜枠低予算の国内ドラマでもヒットするものもあると
日本のドラマはネットのおかげで視聴者増やしてるのが現状
665: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:30:48.17 ID:8a0LexK/0
>経産省コンテンツ産業課の担当者は「動画配信サービスの拡大で世界的に魅力あるコンテンツの争奪戦となり、
>流通側と制作側の力関係は逆転している。制作会社は海外に企画を持って行くなど打って出るべきだ」と指摘する。
総務省「馬鹿野郎!天下り先が無くなるだろ!!」
>流通側と制作側の力関係は逆転している。制作会社は海外に企画を持って行くなど打って出るべきだ」と指摘する。
総務省「馬鹿野郎!天下り先が無くなるだろ!!」
671: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:32:03.34 ID:WVTE4//90
日本のドラマが衰退したら皆中国にいったりするのかね
俳優は中国語と英語を今から学んでおくべきかもな
俳優は中国語と英語を今から学んでおくべきかもな
673: 名無し暇つぶさん 2020/02/09(日) 12:33:31.11 ID:me3lo6xL0
山田尚子とか才能のあるクリエイターは独立したほうがいいな
八田とかいう無能社長に安く使われ命を危険にさらすより
八田とかいう無能社長に安く使われ命を危険にさらすより
引用元: ・【話題】 動画配信急拡大でアニメのクリエーター争奪戦・・・テレビ局守勢 「ネットフリックスは信じられないお金を出す」